回答受付終了まであと4日
なんだか気が滅入るような これからに希望が見出せないような どういう風な気持ちで、心で過ごしていいかわからないような状態の時どうしますか?
1人が共感しています
回答受付終了まであと4日
1人が共感しています
こんばんは。お疲れ様です。 軽い心の風邪ですね。精神科を受診するほど重くないようなので、「なんとかなる」「なるようになる」「これから色々あるだろうけど、なんやかんやで上手くいって最終的にはなんとかなるから大丈夫」などのポジティブな言葉を覚えておいて、気が滅入るような時は、それらの言葉を声に出して言うか、声に出して言うのが難しい場合は心の中でつぶやいていれば良いと思います。 言葉は言霊(ことだま)と言うぐらいで、言葉には力があります。 悪い言葉ばかり使っていると、本当に悪いことが起ってしまうので、良い言葉を発したり、心に思い浮かべるようにすると良いと思います。 自分が心の中で思い浮かべる言葉を一番良く聞いているのは自分です。なので、発する言葉もそうですが、思い浮かべる言葉すらにも気を付ける必要があります。 少しでもネガティブな言葉が頭をよぎったら「今のは無し!」と訂正してポジティブな言葉に変換しましょう。 他にも良い言霊として「感謝します」「ありがとう」「嬉しい」「楽しい」「ついてる」などがありますので、覚えておいて口に出したり、頭の中で思い浮かべると、きっと良い事があります。 良き運の流れが起こりますように祈っております。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
そうですねぇ、私だったら、大きな希望や夢をもつことを一旦やめて、じゃあ ''今の自分にできることは何だろう'' と考えるようにして生きています。今の自分にできること、それが希望へとつながっていく気がします。
メンタルヘルス
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください