回答受付終了まであと6日

男です パーマをかけたら職場の先輩から、社会人なんだから髪型考えろよと嘲笑を含む説教をされました なお事前に人事部にパーマや茶髪程度なら許されることを確認済みです そして他の課はもちろん、同じ課ですらパーマをかけてる人はいますが、その人には何も言いません 私だけがターゲットのようですが、先輩をパワハラで訴えることはできますか? この先輩からは嫌がらせや陰口、嫌味を散々やられてますが、これ単品ではどうなのか教えて欲しいです

職場の悩み | 恋愛相談、人間関係の悩み37閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

回答(5件)

ペン型カメラ、ペン型ICレコーダー、腕時計型ICレコーダーで録画録音などの物的証拠を取り、弁護士に相談するのが良いでしょう。 明らかなハラスメントで充分な勝訴確率がある事、裁判で自分が損しない事、着手金見積もりをもらう事を確認し慰謝料請求するのが最善の方法でしょう。相談サイトはこちらです。 https://www.bengo4.com/ メールでの無料相談可能で、その後面談で初回30分の無料相談ができます。別の弁護士であれば初回30分無料相談が何度でもできます。 弁護士の中には法外な慰謝料請求金額を提示し契約させようとする不届きものもいるので注意してください。多数の方と相談し同じような回答を話してくれる弁護士が信頼できるでしょう。 慰謝料は会社が支払うので、加害者の方、会社へ損害を与えたとして、降格、異動、解雇させられるかも知れません。 パワハラ会社をネット検索で見つけました。知恵袋閲覧の方々にも十分気をつけていただきたいと思います。 https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/qa/1424956198/l50

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

パワハラで訴えるのは貴方の自由ですが、髪形を貶されたくらいでパワハラにはなりません。 しかし、貴方を攻撃(口撃)すれば反撃がある(会社や上司に言いつけられる)ということを知らせるためにも、「パワハラ(モラハラ)だ」と上司に相談すれば如何ですか。 牽制にはなるとは思います。

上司や総務部の方に相談すればいいかと思います。社内の方針に従っていて特に問題ないのに、他人の見た目に対してとやかく言ってくること事体デリカシーがないと思います。その先輩をあまり相手にしないようになるべく距離を置ける環境を作っていただければいいかなと思いますね。

言質とったり周りにもそれを周知させたらいけるんちゃうかな!?でもお前はそれで満足なのか!?

パーマの具合にもよるんじゃないですか ボディパーマならいいけどニグロパンチはダメみたいな