• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 生き方と恋愛、人間関係の悩み
  • 恋愛相談、人間関係の悩み
  • 職場の悩み

回答受付終了まであと7日

ans********

ans********さん

2025/10/10 19:02

00回答

市役所の運動会の選手宣誓を頼まれました。大人達がクスッと笑える案を募集中です。 何かいい案あればお知恵をお貸しください。

職場の悩み・14閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

職場の悩み

詳しくは書きませんが、デスクワークで仕事をしてます。新卒2年目です。入社してしばらく経ったので、最近外部の業者な内線で電話を取る作業も任されるようになりました。 この間、初めて受電架電を行った時、自分でも信じられないくらい手が震えて、驚きました。 側で見ていた教育係のような存在の人も、震えすぎじゃないかと思っていたと思います。 上手く話せないどころか、もはや一文字すら書けず、やっと書けた一文字も激しく歪んでいました笑 正直、今までの人生でもそれほど動揺することは滅多に無かったし、自分が例えば飲食店だったり旅先の予約を取る時はすんなり電話対応していたので、まさかここまで震える自分を見るとは思いませんでした。 2回目以降の架電受電は、すぐに慣れたので今は何ともないですが、全く動揺するタイプでは無いと自分で自分のことを認識していたので、人間ってここまで緊張すると震えるんだなあと思いました。 長くなってすみません。 皆さんも緊張で、人間ここまで震える?とツッコミたくなるほど震えることはありましたか?

1
10/11 14:03

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 株式会社ヨシケイで働いた事たる方にお聞きしたいことがあります 先日面接をしてきてある程度理解したと思うのですが経験を踏まえて聞かせてください ・ネイル禁止 爪を伸ばすこともダメですか? 透明を薄く塗ることもダメですか? ・ピアス禁止 両耳ひとつもダメですか?すべて外す? 透明でもダメ? ・二日連続の休み申請(連休に繋げる形で)はだめですか? 面接ではいいよと言われましたが社員の本音を聞かせてください もちろん私がいる時に休んでて代役が必要になった時残業してでも積極的に代役を務めるつもりです ・お昼休憩はどうしてますか? 時間を見てトラックの中で取ってますか? ・ガソリンは配達中どこかで入れてレシートを会社に渡し支給されるのでしょうか? ・賞与なし、年4回の成果給あり 私は2万〜8万であるよと言われましたがその制度自体働く方はどう思われてますか? 長々と質問を見ていただきありがとうございます こんなにあるかな直接聞けよ なんて思うかもしれませんが私はあくまで働く人に聞きたいのです なので質問回答よろしくお願い

    0
    10/4 14:02
  • 車屋さんのコールセンターは 大型連休ありますか? ちなみにお店自体は年末年始お盆ゴールデンウィークやすみなんですけど…

    0
    10/4 14:09
  • 消防士を休職した人へ質問です。 どんな流れで休職しましたか?

    0
    10/4 16:02
  • 東横インで正社員として働いたことのある方(働いてる方)いますか?? 24時間働いて2.3日休みっていうシフトですよね? 今気になっていて、応募しようか迷っています。 23歳、大卒、フリーターです。

    0
    10/4 17:12
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    250
  • 土日に県外で用事があり前乗りする為、金曜日仕事を家庭の事情で休みたいと言ったら、事情によると言われました。その場合なんと言ったらいいでしょうか?

    0
    10/4 17:22
  • 急募 親友と思ってくる元仲の良かった人と関係を切る方法 職場で週3会います 会う度に主ちゃ〜ん!って近寄ってきてベラベラ喋って 男の話をしてきます そういうのが無理になりました

    0
    10/4 17:59
  • 飲食業で働いている女性に相談があります。 わたしは現在、5時間労働で厨房で働いているのですが、生理の際ってどのように対応していますか? わたしは夜用ナプキンで凌いでいるのですが、多い日は、どうしてもはみ出たりもしてしまいます。 女性の方々、どう対応していますか…?

    0
    10/4 19:16
  • 質問です。 アドペイを使っている方々に質問なのですが 初期IDと初期パスワードどちらも紙に書いてある通り shd○○○○(○は従業員番号)、shd(給与受け取り番号5桁)を入力してもログインできません。誰か有識者の方教えて頂けませんか.... 前払いしないときついことがありましてすごく困ってます.....

    0
    10/4 19:18
  • 飲食やってます。お客様からもらった町の商品券を換金するために、店の名前のゴム印が必要なのですが、逆さに押してしまいました。これって換金されないですかね?

    0
    10/4 19:27
  • メプチンって多くの人に効きますか? 患者さんでトローチの方が効くという方が数名います

    0
    10/4 19:30

職場の悩み

営業で嘘で契約(将来掛金以上にかえっくるから(金利がうまくいけば))を取ることを嫌う人の性格は?

2
10/11 14:25

シニアライフ、シルバーライフ

基本的に大半の人の知能は大きくは変わらないだろうというのが持論なんですが、それでも話して「ん?」と感じる反応の悪さを見せる人っていますよね。やっぱりそれは知能指数の表れなんでしょうかね、、、?

6
10/11 12:33
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

仕事と趣味。 仕事において、利益が少ない、ない、赤字ならば、それはいくら丁寧で親切だとしてもただの趣味に過ぎない。 仕事において、お客が満足しているのに、一方的に働く方が満足せずに仕事を続けるのも、それはただの自己満足で趣味に過ぎない。 こういう考えについて、正しいと思いますか、違うと思いますか? ーーーーーーーーーーー 例えば、美容院。1人1時間の予約で、値段も決まっていますが、丁寧で道具にもこだわりをもって2時間かけます。当然利益は減ります。お客の私は髪型に満足していますが、一方的に美容師がここはこーしたほうが良い、あーした方が良いとこだわり時間をかけます。 それは患者の満足を通りこして、利益減につながるので、仕事ではなくて本人の自己満足と趣味という考えになりますか。 例えば、洗車とコーティング。3時間の予約で、値段も決まっていますが、丁寧で道具にもこだわりもって6時間かけます。当然利益は減ります。お客の私は3時間の時点で満足しています。ところが、働く方はまだここが汚れている、ここに小キズがあるから研磨するといくら無償だとしても必要以上なことをします。 それは患者の満足を通り越して、利益減につながるので、本人の自己満足と趣味という考えになりますか。 要はいくら無償だとしてもお客が望んでいる必要以上に追加で何か行うこと、そして経営的にこだわりがあるので道具や時間はオーバーする、これは仕事というか趣味というかどうでしょうか。 仕事というのは自分の給料が出るくらいの最低限の売上を上げて、更にお客の満足までに留めるものを指すにでしょうか。給料分も稼げずに赤字垂れ流して、お客が満足してもやり続けるのは仕事ではなく趣味の領域に入るのでしょうか。

3
10/11 14:15

職場の悩み

自分は初めての職場で初めての仕事内容で なんか凄く不安になってしまい これで合ってるのか何度も確認してしまう人に聞いたりはしないのですが自分でとにかく何度も 確認してしまう今思うとおかしいと分かるのですが 当時はとにかくこの不安を解消したいと思ってやってました。周りから見るとおかしい行動だったと思います。 強迫性障害はどのようにすれば改善してくんでしょうか?

0
10/11 14:23

職場の悩み

会社がしんどいと感じています。 仕事の内容や人間関係など、全体的に緊張が続く環境です。 ただ、「しんどい」とは言いづらい雰囲気があります。 上司や先輩は自分よりも大変な状況でも落ち着いて対応しており、強い人だと感じます。 なぜあんなに冷静でいられるのか不思議です。 自分もできる限り頑張ってきましたが、最近、適応障害と診断されました。 現在は薬を使いながら治療を続けています。 環境を変えた方がいいのか、このまま続けるべきか判断に迷っています。 みなさんならどう考えますか?

1
10/11 14:08
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

バイトをどうしても休みたい日があって1週間前に店長に連絡したいんですが何か良い理由は無いですか?

1
10/11 13:54

職場の悩み

【至急】 今から店長に退職させてくださいと言いに行きます! 勇気をください!!!!!!! あと気まずい気持ちと緊張する気持ちなくす方法教えてください!!!!!!! 本当に行きたくないです、、、、、 店長に言った時になんて言われるかわかんなくて怖いです、、、、、、、、、

6
10/11 14:03
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

新人のせいで私が仕事を辞めそうです。 8月に入社した社員がいまして、私が中心で指導しています。 職種は輸入車ディーラーでの受付事務です。 1.動きが遅い お出迎えを小走りで行くという会社のルールがあるにも関わらずゆっくり歩いて行く時や、お客様が車を停め終わったあとにお出迎えに行くことばかりです。何度か私からお出迎えは車が入ってきたのが見えたら小走りで行くと指導しましたが、改善は見られずです。 電話に出るのも遅く、周りが1コールで電話を取る中で1人だけ4コールなってやっと出るというあたかも最後の砦とでも言うような電話の出方をします。電話もっと早く出れる?と聞いたら電話苦手で、、と言い訳をする始末。数をこなせば臨機応変な対応ができるようになるのに自ら成長の機会を失っています。 閉店作業も私が店内の音楽を止めて、のぼりを片付け始めてからショールームの電気を消し始めます。電気を消した後は私や他の人がのぼりを片付けているのにも関わらず、自分の席に座って携帯をいじっています。周りがやれば自分はやらなくていいと思っているみたいです。 指示されたことを後回しにします。 中古車のプライスが変わったタイミングで本部から変更指示がきます。私なら指示がきたその日若しくは次の日には作業して、完了報告をします。新人は9/30にきた変更指示を完了させたのが10/10余りにも遅すぎます。完了報告も私が言わないとできないです。 作業進捗を伺っても、今やろうと思ってました!や夕方やりますなど聞かれてからでは遅いと私は思います。 2.仕事が雑 洗車の拭き残しや流し残しが多過ぎます。拭き残しや洗い残しは気にならない?と聞くとそこまで気にしてませんでした。と言われ正直呆れました。今まで10台以上洗車してもらって完璧な仕上がりと言えるものは1台もありませんでした。自分がお客様だったとして、せっかく車買ったのに泡の跡、水の跡が残ってたらどう?私なら嫌だからお客様に直結するところは手を抜かないお客様の気持ち優先で考えてと言いましたがイマイチ響いてるか微妙なところです。仕事を覚えるより先に手を抜くことばかり覚えてて全体的に努力が見えません。 3.自信がないのにやると言う 車を移動させる時に私がやりますと言ったので、誘導しながら注意深く見てようと思いやらせてみました。すると柱にぶつかりそうだったのでハンドルを回す方向を教えながら誘導していましたが、逆に回すのでこれは危ないと思い運転を変わりました。移動が終わったあと、柱にぶつかりそうなのわからなかった?と聞くとぶつかりそうなのは分かってましたが初めてやったので自信なかったです。と言い訳をされました。事故ってからだと遅いから自信ないならやるって言わないでと言ってもまだ入社して2ヶ月なので、、と謎の言い訳。 代わって誘導をやってもらいましたが、まあ下手くそ。動いてる車の後ろに立つなと散々言ったのに車の真後ろで誘導する。切り返すために前に出ようとしたが後ろにいる、そのあと、誘導のフィードバックをしたら誘導苦手なので一緒に練習したいです。と言われました。練習するのはいいけど普段お出迎えで誘導しないから上達しないんじゃない?私と一緒に練習するのもいいけどお出迎え出るほうがいいんじゃないの?と言いました。 4.待ちの姿勢 保証書を書いてくれるのですが、その時に車検証を見ながら書きます。車検証は私が管理していますが、必要な時は持っていってくれていいからと伝えてあります。なのに、保証書を書きたいので車検証くださいと言ってから私が持って行くまで待っています。 5.メモを見返さない 最近、整備予約受付の電話が取れるようになりました。まだメモを見ながらじゃないと対応ができない段階なのにメモを見ずに電話をするので間違った案内をすることも多々あります。可愛いノートにメモを取ることがゴールになっていて、何度言ってもメモを見返す癖がつきません。 6.自分優先 お客様の車が入ってきても、自分が休憩に行く準備だったり洗車をしていたり、自分のデスクを片付けていればお客様は無視です。何度かお客様優先で自分のことは後回し。気付いたお客様が不快な思いをするからお客様優先で動いてねと伝えましたがイマイチ理解してもらえず、、 7.自分の思う可愛いを優先 爪が長くてナンバーのネジ取り付けの際に支障が出てます。私の爪が長いので真似をしているのかもしれませんが、私は5年以上長い爪で生活しているので扱いは分かっています。対して新人は長い爪での生活に慣れておらず可愛いだけを優先したため仕事に支障が出てます。入社した頃に仕事に支障が出ないようにネイルはしてもいいけど最初は短くしたほうがいいよと伝えてあります。 まだまだあります。私が先にリタイアしそうです。

5
10/11 13:15
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

職場の悩み

職場で入って3ヶ月に中途社員を注意したら逆ギレされました。 。 正確には私だけが原因ではなく、他の人も「気をつけようよ」という風なことを言っていました。 事前に上司から指示をされていたのに指示通りにしなかったことを注意しました。 入社してから何度も同じようなことが起きていました。 逆ギレして血圧が上がって早退しました。(太っていて血圧や血糖値が高い人です) 周りは少しおろおろしていましたが、私は自業自得にしか思えませんでした。 3ヶ月で経験もあって、中途なのにそこまで注意されるほうが悪いと思います。全く成長していません。 ましてやアラサーで逆ギレして物に当たることもみっともないです。 こういうのが原因で相手がクビにならないでしょうか。

0
10/11 14:21

職場の悩み

4月から働き始めた新卒です。職場の人が合いません。 同期はいなく、ひとつ上の先輩は6個上、60歳の方と年齢層が高くベテランばかりの店舗に配属になりました。 周りからの評判は怖そうな店舗という印象らしく、ほんとにその通りです。 丁寧に教えてくださいますし、パワハラを受けてるわけではありません。 ですが、ご指摘の言い方がとてもきつく笑顔も少ないので威圧的に感じ、萎縮してしまって職場で発言するのすら怖いです。 質問をしても「当たり前じゃん」と言われることも多く質問もしずらいです。 「もっと積極的に動けるようになろう」という気持ちはありますが、周りの目がこわくてどうしても動けません。 明るいところや元気なところが長所の私ですが、全く出せませんし、半年経ちましたが疎外感をとても感じます。 一方他の店舗にヘルプに行きましたが、そこは私とぴったり合うような雰囲気の店舗でした。 そこを経験してしまい居心地の良さに驚いてしまった為余計、違う店舗だったら、、と思ってしまいます。 ずっと目指していた職業で仕事内容は好きなので2年は続けようと思っていますが、ほぼ毎日辞めたいって思ってしまうのが現状です。 同じような状況の方や乗り越えた方、こうゆう考えをすればいいよというものがあれば教えて頂きたいです。

1
10/9 12:24

職場の悩み

同じ携帯会社で働いている子が、お客様にプランのことで、質問されていたので、説明を代わってあげたら、とばっちりを受け上長からクビに近いようなお叱り受けました。 その子は、事前に予約で来たことをお客様に確認し、案内しても良いですかと職員に聞いた後に私が、フォロー対応し、実際は予約なんてしていないと言い張るお客様。何か私が悪いで片付けることや、後がないから普段の行動変えろと言われるのっておかしくないですか? ※私は善意を持ってした事について誰も評価もしてくれないです。(前職も同様) 後がないなら、もう自分の思うがままにやっても問題ないですか? このまま言いなりになっていると後悔する気がします。

1
10/11 14:15

職場の悩み

本人に直接言ってる体でなく、嫌味を言ったり耳に入るよう悪口(思ってること?)言う女性って何なんですか?自分が性格悪いと自覚したり自己嫌悪で嫌にならないのが不思議です。育ち方が違うんでしょうか、、。

0
10/11 14:20
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

心理学

後からゴチャゴチャと言う人を信じたらいけない理由は何で?

2
10/11 14:17

職場の悩み

AIについて質問です。 今仕事で沢山の録音を聴いています。 最近だとAIスタジオなどの録音データを文字起こししてくれるAIもあり助かってます。 ただ、どうしても1件1件手動で確認だととても大変で、いっきに録音データを入れて分析してくれるAIなどありますか??

1
10/9 12:22

政治、社会問題

高市さんや米倉さん問題を受けて、わたしは女性が社会で要職に置くとロクなことがないと思っていましたが、さらに革新してしまいました。 もちろん、女性が全てダメなわけではなくて、女性にも男性並みに政治力の高い優れた人は混ざっていますが、しょせん女性は女性だと思っています。 私の会社でも、女性の管理職登用で躍起になっていますが、組織のリーダーとして有能な女性社員はほぼいません。 いますが、極少です。 私の考え、どう思いますか?

3
10/11 14:11

職場の悩み

最近自分は型にハマった選択をしていることに気づきました。元を辿ったら機能不全家族のもとに生まれて過干渉にさらされて人の目を気にして自分を見失った選択だと気づきました。 数ヶ月前に思い切って家族を捨てて一人暮らしをしました。本当は自分は何が好きなのか向き合ったところ、年齢不相応ではありますが、女の子っぽくてロマンチックなものが好きだとわかりました。収入の範囲内でアイテムを買って身につけたら、職場で丁寧に扱われるようになりました。恥ずかしさはありますが、何だか自分らしさが見えてきました。これは良いことですか?

0
10/11 14:11

職場の悩み

仕事って退職届を提出した翌日から有給を全て消化して本日をもって出社最終日とするってことできるのですか? 退職代行はまさにそれですが、そういうサービスを使わずに可能ですか?

2
10/11 14:11

職場の悩み

カワチでバイトしてる人に質問なんですけど、清潔感のある服装と言われたんですが下は何を着ればいいですか?ユニクロCか普通のズボンどちらがいいのでしょうか

0
10/11 14:15

職場の悩み

25歳女です。 よく精神的な要因から体調まで崩してしまします。 「なんか職場の雰囲気悪くて会社行きたくないな~」とか「帰り遅くて朝も早い日が続いてどっかのタイミングで有休とっちゃおうかな~」とか思ってると大体発熱したり胃腸炎になったりします。 現在はひとり暮らしで、食事は3食自炊をして栄養のバランスにも気を付けています。夜は22時には布団に入り電気を消しているし、朝は6時50分起床です。規則正しい生活を心がけています。 母に相談したら「ストレスたまってたんでしょ?ちょうどいいと思ってゆっくり休みなさい。」と言われますが、私が体調不良で欠勤するのは年に3回ほどもあり、さすがに心と体が弱すぎるな...と感じています。 また、上司や先輩たちの方が様々なストレスを抱えているはずなのに下っ端の私が簡単に体調を崩していて恥ずかしいです。 どうすればよいのでしょうか?

1
10/9 11:59

職場の悩み

至急お願いします! 今日の9:20-17時までのシフトで出勤する予定だったのですが、小4妹の面倒を見ていて親がまだ帰ってきてない状況です。(妹は自閉症の為1人なさせられない状態です) お店にも連絡し代わりに出勤出来る人いないかグループLINEにも連絡入れました。 店長には親が帰ってきたら出勤してくださいと言われましたが親が何故か連絡つかなく出勤できない場合はもうか休みでも大丈夫ですか、?泣

3
10/11 9:32

職場の悩み

傷病手当について質問です 肘の痛みで受診したところ急遽手術になりました。 職場に相談したところ 「労務士に確認したら有休を3日使わないと 傷病手当が申請できない。」 と言われました。 今後の通院やリハビリのために残り少ない 有休を温存しておきたいと考えましたが 無理との一点張りでした。 年末調整も返ってこない、残業手当もでない 急なシフト調整もできないと労務士の判断での 決まりが色々あるような職場です。 不信感しかないので、直接保険協会などに 問い合わせたところ 「有休、公休、欠勤どれを使っても 待機期間を3日取れば大丈夫」 との回答でした。 この職場の回答は不当なのでしょうか? 有識者様のご回答お待ちしております。

1
10/11 13:34
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

Yahoo!知恵袋

あなたが思う3大嫌がらせと言えばどんな事かな?

4
10/11 13:55

労働条件、給与、残業

仕事のため始発で自宅を出た場合、タイムカードは押せないのですが、うちは定時(10時)からの勤務と処理されます。 定時の約5時間前に仕事のための移動を開始していて、実際にクライアントのところに着いたのは8:40です。 この場合は残業扱いとかにはならないのでしょうか?もちろん出勤しているエビデンスなどもあります。

7
10/7 8:59
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

職場での悩みの質問です。 これは、退職して欲しいサインですか? 私は、運送業をして大型に乗っています。1年半前に乗用車と接触してしまい人身事故にされてしまい相手の言い分と会社の言い分が合わないために揉めて裁判になってしまいました。(お互い保険特約で) ドライブレコーダーの画像見る限り相手が側ににも非があると言うのが会社の言い分です。 裁判になってから1年立ち話もある程度、話しもまとまって来たと思います。 最近になって1人だけ違う業務をさせられたり他の従業員と業務上、関わらせなくさせてるな感があります。 裁判が終わってから終わらなければある程度いて退職しようかなって考えてましたが、会社が辞めてくれとはっきりわかれば(会社からクビには、余程のことがない限りできないので)素直に身を引こうと考えてます。 説明が下手くそですみません。どうして良いかわからなくて

1
10/11 11:03
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

今現在、障害年金申請中で、12月頃に 結果が分かります。 それまで、仕事を探してますが、 もし、障害年金、受給出来たら、障害者雇用で 仕事を探す、もう一般者雇用では仕事探せない。 受給出来なくなったら、障害者雇用か 一般者雇用で仕事を探すしかない 今現在、ハローワークには 障害者雇用、一般者雇用で 仕事を探してますが、 55歳の年齢では、あまりないです。 前職の仕事がタクシー運転手でしたので 仕事はあります。 二種免も維持してますので。 昨日、就労移行支援事業所に見学に 行きましたが、早くて半年で 就職できるけど、今現在、あまり貯金なく お金がいるので、A型かB型を探してますが、 交通費ありの事業所さん、なく 昨日、行った、就労移行支援事業所は B型みたいに少しだけお金が発生する 事はあるけど、少ないので やってはいけない。 やはり、雇用があるA型に行くしか でも、就職率が高いのが、就労移行支援 就職率低いのがA型.B型と 聞きました。 家から近いのが、就労移行支援さんですが、 見学して なんやろ 利用者さんの年齢は10代から50代が 多く、職員さん、女性の方 多いが、男性の職員さん、ハキハキしてなく 女性の職員さんはハキハキしてた。 そもそも、障害年金申請中で 就労移行支援に通所したら 辞めれないし雇用ないから 就職決まるまで、少ないお金で やっていけるか、不安。 もし障害年金が不支給になったら 就労移行支援、辞めてすぐに 一般者雇用で仕事を探すしか ない。 障害を隠して仕事探すしかない。 軽度知的障害、発達障害の診断前は 自分が障害あるとは思わなく 普通に仕事してました。 診断後、自分に障害があるから 精神科に行き、医師から 療育手帳取得、障害年金申請したらと 話になり、療育手帳は取得して 後は、障害年金 障害年金も最初は自分でしょうとしたけど 上手く出来ず、市の福祉課に聞いて 市の障害者支援センターに相談したらと 言われ、仕事の事、障害年金について 相談したら、障害年金で手伝ってくれて 一緒に年金事務所について来てくれて なんとか、申請出せました。 精神科の方にもついて来てくれたし 昨日、行った 就労移行支援にもついて来てくれました。 初めて、ハローワークから自ら、A型に電話して 1人で見学に行きましたが、見学は一社じゃなくて、何社か行った方が良いと言われました。 今年中に仕事決まれば良いなと 思うけど、難しいです。

0
10/11 14:05

職場の悩み

皆さんの仕事やアルバイトに取り組む上でのモチベーションを教えてください。 これを頑張る糧にしてます!みたいな

3
10/11 13:25

職場の悩み

B型の作業所で働いているのですが、他の利用者の方に少し嫌な思いをさせられました。職員の方にこれらを伝えるべきでしょうか。 数ヶ月前に、作業所で私の誕生日のお祝いをしていただきました。 その際、他の利用者の方が話しかけてくださったのですが、いきなり「年齢当ててみていい?」「30歳?」と言われました。決して、自分が「私って何歳に見える?」などと聞いたわけではありません。そんな面倒なこと絶対に言いません。 そして、私は20歳になったばかりだったのでまあまあショックでした。その後、苦笑しながらも「20歳です」と答えたのですが「え?20代なの?」と言われ、謝罪などはされませんでした… その方とは一度も話したことがないですし、勤務時間が被ったことも数回しかありませんが、もうその方とはあまり会いたくないなと思ってしまいました。 最初にも述べましたが、職員の方にこれらを伝えるべきでしょうか? それとも私が過剰反応しすぎでしょうか?社会に出たらこういう失礼な人間ってたくさんいるものですか?拙い文章で申し訳ございません。

1
10/11 12:30

職場の悩み

焼肉いのうえでバイトしている人に質問です 口座を教えてないのですが、給料はどのように支払われるのですか?

0
10/11 14:03

職場の悩み

女性バイトの方々に御聞きします。職場で男性バイトから暴力を振るわれた人っていますでしょうか(ただし性的暴力ではなく、ぶん殴られた等)!? もし、いましたら、その結末を教えて下さい(訴訟を起こして治療費や慰謝料をぶった喰ったとか)!?

0
10/11 14:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

政治、社会問題

自衛隊でパワハラに遭わないのって運ですか? どれだけ横行してるんでしょうか?

0
10/11 14:02

職場の悩み

学校事務で同僚から「個人業務の期日付きタスクリスト公開張り出し」はパワハラですか? 学校事務の仕事をしているものです。同僚の行為で精神的に非常に辛く、これがパワハラに当たるのか、またどのように対応すべきか悩んでいます。 【具体的な状況】 行為者:同僚 行為者との関係:立場は同等。ただし、同僚は非常に仕事ができ、学校内の教職員からの信頼も厚いため、心理的に強いプレッシャーを感じています。 【行為内容】 同僚が作成した期日付きのタスクリストで、私の個人業務のみが記載されています。 そのリストを、部署内の全員の目に触れる場所(壁、ホワイトボード)に張り出されています。 口頭でやめるように伝える勇気はありませんが、私個人の業務進捗が常に監視されている状況に、精神的に強いストレスを感じます。 ストレス症状として頭痛、胃痛、焦燥感、虚脱状態、強い眠気、自己否定感があります。 【お聞きしたいこと】 この「個人業務の期日付きタスク(10月末までにPDF化作業を終わらせる、芝生の水やりを毎朝夕行うなど)リストを全体公開で張り出す」という行為は、パワハラにあたる可能性はありますか?精神的な攻撃に該当するのでしょうか。 学校内部は信用に値しないため、外部機関に相談することは可能でしょうか。

1
10/11 14:01

職場の悩み

東京都庁建築職で30歳時点で年収500万って可能ですか?

0
10/11 13:59

職場の悩み

今回転職しました。が、意に反した転職というか、前職パワハラに遭い無理やり辞めさせられました。 そして、その原因を作った人が信じられないくらい自己中心的な考えで、私の事が嫌いというだけで、上司や職場全体に私の嘘の悪口を言いふらし、上司からもきつい態度を取られました。 それが入社した途端、始まったので誰にも相談できず、訳もわからず、でも仕事はわからないけどしなくてはならなく手探り状態でとても辛い状態でした。 でも私はその仕事がとても大好きでやっとの思いで就けた念願の仕事だったので、それでも仕事が出来れば構わないと思って思っていましたが、どんな悪口を言われたのか、相当悪い人に思われたのか、全く何もわからないまま、辞めさせられました。 この状況、どうしたらいいですか?私は何もしていないのに、入社した時には悪者扱いされました。そして好きな仕事を奪われました。

0
10/11 13:59

職場の悩み

50代パート女性です。 仕事を続けるか悩んでいます。 10年勤めてきましたがここ1年くらい心身共にきつくなり退職したい旨を上司に告げました。 退職の希望を伝えるのは2度目で1度目は仕事を減らすなどいろいろと善処してくれましたのでそのまま続けようと思ったのですがやはりしばらくすると仕事中常に倦怠感を感じ、精神的には不安感に襲われ仕事に集中できない状態です。改めてそのことを上司に伝え退職したいと告げたのですが、仕事を変えても改善するかわからないし、それなら病院に行って通院しながら続けたらどうかと言われました。ありがたい話とは思うけどそこまでして仕事を続ける必要があるのかとも思います。上司も同僚もとてもいい人たちです。年齢のこともあり続けたい気持ちもあります。 でももう疲れ果て限界という気持ちのほうが強いです。家族は退職してしばらくゆっくりしたらと言ってくれています。皆さんなら病院行ってまで仕事を続けようと思いますか?

1
10/11 13:47

職場の悩み

独身未婚女性に質問です。 仕事も定年して、貯金も2000万ほどあり年金は満額もらえます。 部下に煙たがられています。 どうして、仕事を続けようとするんですか?家庭がないから? さみしいから?

4
10/10 14:43

職場の悩み

あなたが、来月11月頭に、 一週間ぽっかりと無職状態になる場合。 どこさ行って、何します?

6
10/11 9:50

職場の悩み

思ったことをズラッと書いているので読みにくいかもしれないことをご了承ください。 自分は軽作業の仕事を派遣でしています。 もともと自分で色々と抱え込んでしまい、「自分よりも周りがよければいい」、毎日のように反省と後悔ばかりしている日々です。 もともとやってみたいことだったから選んだのですが、急に気持ちがプチッと切れてしまい、必要なこと以外は関わらないようにしようと思うようになりました。 自分は周りよりも年齢が10以上離れていたり、頭が悪いせいで一回で理解ができずにイライラさせてるんだろうなと思ったり、他の人とは仲良くしてるのに自分が行くと軽く対応されたりと自分は必要ないんだろうなと思ったりもします。 最近では小さなことでイライラしたり、周りの目線や電車の中やコンビニのレジなので邪魔に思われてるんだろうなと感じたりしています。 いっそのこと…と思うこともたまに浮かんだりはしますが妻もいるのでそれは出来ないと踏みとどまったり、妻のために自分がやらないという気持ちもあります。 ダラダラと書いてしまい申し訳ありません。 ただ自分がどうしたらいいのかが全くわからなくなってしまったので何か意見やコメントをいただけたらと思います。

1
10/9 8:41

職場の悩み

ホテルのフロント業務について質問です。 今ホテルの夜勤フロントをしてます。 お客様から内線あり、『ドアにメモが置かれていた。壁を20分に1回叩かれる。』との苦情がありました。 伺い、メモを見るといびきがうるさいと書かれていました。 その方から部屋替えをお願いされたため、禁煙の部屋しか空いていないことを伝えると、こっちが移動するのかと怒られました。 その為、情報の整理とお部屋移動をしてもらおうと隣に内線すると怒られました。 結局、最初に内線を貰った方にお部屋移動してもらったのですが、 今度はその隣の方から『あなたの根拠がない。いびきだけなら別にいい。あなたの対応が悪く、怒っている。根拠を朝伝えてくれ。』と言われました。 私が悪い事をしたのは重々承知の上です。 どうしたら良かったのでしょうか。

3
10/10 5:10
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

至急です 仕事のミスの減らし方を教えてください。

8
10/5 1:08

アルバイト、フリーター

今日、ケンタッキーのバイトの面接がありました。 面接官の方と20分もないくらい会話した段階で、 「是非採用したい」と言って頂けました。 それからはマイナンバーカードや銀行口座の通帳のコピーを取られたり、契約書などの書類を何枚か書く作業に移りました。 私の後に2人くらい同じく面接に来た人がいました。 聞き耳を立てていると、 その人たちは私のようにその場で採用かどうかを言われておらず、「後日電話やメールで結果を知らせる」と言われていました。 これって不採用ってことですか? 採用なら私のように面接が終わった後に作業があって、 不採用なら結果を言われることなくすぐに帰らされる、ということなんでしょうか? 私があの2人と一緒に働ける可能性はありますか?

5
10/6 16:47
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

職場の悩み

庶務や雑用を嫌がる人の共通する特徴はなんだと思いますか?

6
10/6 8:01

職場の悩み

コールセンターについて質問です。 悪質なコールセンターはなぜなくならないのでしょうか? 以前コールセンターに勤めていたのですが内容がかなりグレーで精神を病んで辞めました。ターゲットは若い方ではなく(たまに若い方も契約される)基本的には老人。ややこしい説明を長々として体力、時間両方を削り取り契約成立。後々クレームになれば此方側は何度も確認した、聞いてなかったのはあなたの方でしょうと開き直る。キャッシュバックも何度も問い合わせをしてくる方にしか返さず、安くなりますと謳って契約させたのに蓋を開けると安くなっていない。当方は契約を取る部署ではなかったので契約には関わっていませんが毎日のクレーム電話やそういった対応を目の前で見ることに疲れ果て退職。コールセンターではよくあることなのでしょうか? またなぜこういった悪質なコールセンターはなくならないのでしょうか?そういう場で働いてる方達は罪悪感などは消え去るのでしょうか…。 退職したので関係ないのですがもし自分の親が騙されたりしたらと思うと全部なくなったら良いのにと思ってしまいます。電話営業は全て断ること、気になるなら自分に聞くこと、など伝えてはいますがずっと見張れるわけでは無いので心配です。 全てのコールセンターがそうではないことは重々わかっているのですが、せめて悪質なものは無くならないかなあと。皆さんどう思いますか?

2
10/11 11:47

職場の悩み

独身、子どもなしの女性の職場での立場について。 わたしは、独身です。女性だけの職場になります。 私の職場では先輩達ほとんど子どもさんがいらっしゃいます。そのほとんどが時短やパートになります。それなのに暗黙の了解で子どもさんがいる人は仕事中子供の話など私語ばかりしてます。その間は未婚の者がバタバタしながら働いてます。もう自分達の世界に入って周りがみえてないです。仕事に来てる自覚もないです。仕事柄携帯は見てはいけないはずなのに、仕事中も携帯を何回もみにいってます。ちらっと見えたのが、InstagramなどのSNSのチェックをされていました。なので子どもさんは関係ないだろうと思います。またトイレに行くといってなかなか帰って来ずに携帯を持って行って長時間旦那さんと電話していたり。仕事場の電話から子どもの病院などの予約をしたり、家族に買い物の依頼をしたり。 それを既婚だけど、不妊治療でなかなか子どもができずにこっち側だった先輩と上記のことをおかしいよねと言ってきました。しかし、最近その先輩が子どもさんを授かり本当にとても嬉しかったです。しかし、仲良かったその先輩までもが同じようなことを最近しておりさらには、マタニティーハイになりすぎてて毎日仕事より子どものことなどの話ばかりだし、携帯もいじるようになり、マッサージの強要や自分の体は大切にしないとだから的な話してきて、あなたも早く結婚して子ども作ったほうがいいよと言われてなんだかモヤモヤします。また妊婦さんになってから子どもがいる人と仲良くして私には用無しのように嫌がらせのような発言をしてきたりバカにするようになるのが増えました。私だって将来考えて転職も考えたり、いつか結婚して子どもだって欲しいのに、あなたは順番だからまだ辞めれないとか言われます。ちなみにひとまわり上くらいの先輩です。

3
10/10 18:12

職場の悩み

コロナにかかってしまいバイトの月曜のバイトの出勤ができないのですが、どう断ればいいですか?

1
10/11 13:48

職場の悩み

上司から受けた業務指示で納得いかない場合皆さんはどうやって流していますか。 自分は流せず、数年前に言われた事ですらずっとモヤモヤして引きづり続けています。 正直しんどいですが納得いかないものは納得いきません。 飲み込みますがずっとモヤモヤしっぱなしです。解消されません。

1
10/11 13:35

職場の悩み

新卒3年目女です 仕事が向いていなくて自他共に困っています。 私の仕事はある法の相談などを受ける仕事で、案件によってはその解釈などを同僚と話し合ったりすることもあります。 私はその法について大学で学んできたので、内容にはついていけるのですが、自分の意見として何かを述べることが得意でなく、周りに共感ばかりで、それ以上のことが思いつきません。(人と話すことは嫌いではないですし、普段人とコミュニケーションを取る中で、感想は出てきます) 学生時代、ディベートとかの授業も苦手で、そもそも議論や人と争うことが苦手です。 また、文章化する際は、時間はかかりますが、まとめることはできます。 努力しろといわれても限界があり、自分の興味のある話ならポンポンと出てくるのですが、何せ人が相談に来るくらい頭を悩ませる話ばかり検討しているので、少し仕事内容に飽き飽きしていることもあります。 人と意見を共有するという面では社会人にとって必要不可欠なスキルですが、せめても最近自分が興味を持っている分野(別業界)に転職すべきかも悩んでいます。 同じようなことで悩んでいる方、克服したという方等々ありましたら回答いただけると嬉しいです。

1
10/8 23:48

職場の悩み

障害者雇用で働いて月手取り16万円台です。 もうすぐ五年目になります。 自分の給料の安さに幻滅してしまいます。 もっと稼ぐにはどうしたら良いと思いますか? ちなみに社会不安障害10年目です。

1
10/11 13:44

プログラミング

IT業界の現場で、体力が有り余ってる若手社員が毎日、定時帰りするような仕事量しか与えられず、体力的に弱ってきてる中年社員が毎日、夜遅くまで残業するって矛盾してないですか? 私が若い頃は、早く先輩社員に追いつこうと、次から次とタスクを回してもらい、スキルを身に着けていきました。 時代が違う、今はライフワークバランスや、働き方改革がある、というのも分かります。 では何故、そういうのが我々中年世代には適用されず、いつまでも若手の尻拭いをしないといけないのですか?

5
10/11 11:30
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

交代勤務について 1日目 8:00~20:00 2日目 8:00~20:00 3日目 20:00~8:00 4日目 20:00~8:00 このような場合、2日目から3日目の日勤から夜勤への切り替えの時はどのような時間に寝れば良いか、いつご飯を食べればよいかいい方法を教えて下さい。

0
10/11 13:46

職場の悩み

会社のオフィスで、たまたま隣に乗った同じ会社の方がいたので(私は20代で相手は年配の方)、 エレベーターの中で、「お久しぶりです。最近は出社されているんですか?」と聞いたら エレベーターの中は礼儀的に会話ダメだよ。 と言われ、それ以上話せないため気まずい空気が続きました。 エレベーターを降りた後、〇〇さん、エレベーターの中で会話するなんてありえないよ、知らないの?と説教のように(本気で怒っているわけではないが)とわざわざ説教をしてきました。 これに対しかなりイラッとしたんですが、これ普通ですか? その後別のエレベーターに乗り換える必要があり(同じ場所に向かっていたので)、乗り換え先のエレベーターでもこの件について説教され、「え、でも〇〇さんも今話してますよね?」と返してしまいました。 始めは黙って聞いていたのですが、じゃあ何でお前は今話してるの?という気持ちが込み上げて我慢できませんでした。 これは私が悪いんでしょうか。

1
10/11 13:10

職場の悩み

今やってる仕事が大嫌いな人いますか? 私は今の仕事大嫌いです

1
10/11 13:42

職場の悩み

バイト今月で辞めたいですって言ったら怒られました。 バイト辞めるだの飛ぶだのの話が嫌いな人は回答しないでください。 学業との両立が難しいと理由を言いましたが、自分勝手だと怒られてしまいました。 長期で入れると言って数ヶ月で辞めるような私が100悪いですけど、高校生が学業優先にするのってダメですかね? その後は話も進められず、無視されたまま店長のシフトが終わり先に帰られてしまいました。 今日もバイトあるんですけど行った方がいいですか?正直高校生無視するようなおじさんに会いたくないんで、もう飛んじゃおうかなーとか思ってます。 今日も何時間も無視されてたら私も気まずいし話すタイミング逃してるんで残りのシフトもずっとこんな感じなのかって考えたらもう行きたくないです。 来週までシフト出てます。 今日休んだら絶対それ以降行けなくなるんで出勤するか飛ぶかの二択です。 てかホントの理由は店長が嫌いすぎるから辞めたいです。

8
10/11 5:56

職場の悩み

医療従事者が着る制服についてです。 私が働く診療所には、 常勤 →医療事務、医療事務兼看護助手 非常勤 →医療事務兼看護助手、看護助手、看護師 がいるのですが、先日、院長の方から新しい制服を注文してもいいよと言われました。 現時点で候補に出てる制服が、全員色もデザインもバラバラのものを希望しています。 (私は、今まで着ていたものと同様で色だけ違うナースウェアを希望しているのですが、ほか4人が色もデザインもバラバラのスクラブを希望です) 今の時代、全員バラバラの制服を着ている医療機関ってあるのでしょうか… 又、事務員でも医療ドラマでよく見るようなスクラブを着用してる方っていらっしゃるのでしょうか? 個人的に最低でも常勤の人、非常勤の人で統一した方がいいのではと思うのですが、誰も聞きいれてくれません。 制服のデザイン、色がバラバラな職場で働いている方、スクラブを着用している医療事務の方がいれば教えて欲しいです。 医療現場で働いてなくても、客観的な意見もお待ちしております。

0
10/11 13:41
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

上司の命令が負担になったことはありますか 資料のレイアウト、言葉遣いを上司の意向に沿って作ってます 話しかけるタイミングなどにも気を使ってます。 ダメ出しがしんどくて動けなくなる時があります。ダメ出しが必要なのは分かってます。 克服した時の経験談を伺いたいです。何卒宜しくお願いします。

5
10/9 8:07

職場の悩み

現在署にて事務官として税務調査をして1.5年になります。 全く非違が見つけられません。 今まで15件ほど事案を行いましたが7割が是認です 仕事が合ってないのか、経験不足なのか、 もし国税で勤めた、勤めている方がいたら1.2年目どれくらいの非違を見つけられたか教えてほしいです

0
10/11 13:39

職場の悩み

私は今、警備会社で働く19歳です。 これから仕事をやっていく中で、警備会社では今後お金を稼ぐことはできるのでしょうか? 警備員は、給料が安いと世間では言われていますが、実際のところは今後稼げるのでしょうか? それとも、他の職業に移った方がいいのでしょうか?

2
10/11 11:16

職場の悩み

機械設計をしています。 80歳を超える高齢者の設計士がバイトとして雇われています。頭も身体もしんどいらしく退職する予定でした。 同じ高齢の会長から機械設計を任されたみたいですが、自分の能力が追いつかないみたいで、判らへん、もう勘弁してくれと一人ぼやいています。 会長は無理だったら、年齢も年齢だし引き受けずに退職してもらっても構いません。でもやりきる自信があるならやって欲しいなという感じです。 自分には体力的にも精神的にも頭脳的にもトータルとして設計する能力は無いと正直に伝えたら無理する必要もないのに、中途半端な覚悟で引き受けてしまい、退職も延長したようです。 もし途中で倒れたり亡くなったりして頓挫したりしたら会社や周りに迷惑が掛かるのに引き受けるのでしょうか? 個人の会社でもないのに無理して引き受けるのでしょうか? ちなみに私を含めて他の設計士はそれぞれ、会長ではなく社長指揮の元、別の機械の開発設計に手一杯で手伝える余地も無いし、倒れた後のフォローをすることも出来ない業務量です。

0
10/11 13:33

職場の悩み

今日からの3連休は休みですか?

1
10/11 13:29
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

職場の悩み

1

異性の同僚からいきなり「ホテル行こう」と言われたらどうしますか?

2

職場に、2万円くらいするブラウスを仕事に着ている女性がいます。他の服も高そうで、給料はそこまで良くないはずなのに、実家暮らしでとても裕福そうです。こういう人って、高い服を着ていても服の値段やお金の話はあまりしないものなんでしょうか?外出したときも「いくらかかった」とか話さないタイプなんですか?

3

正社員が今月急に辞めると言って最後の一週間こなくて最終日だけくるって本当に仕事が嫌な感じですか?

4

44歳独身女、半年前から生活保護受給者です。友人もいなく,身内絶縁して。天涯孤独です。単発バイト等してましたが、本当に不器用で、仕事が出来なく、食品工場の流れ作業が全然出来ませんでした。そこの工場は25年前に働いていた工場。流れ作業ではなく、二人体制でオーブンという所で器用さはいらない、しかも相方の人も優しく私には向いてました。嫌で辞めた訳ではなく、半年働いてました。が、仕事内容が変わるとこうも全然出来ないかと情けなく迷惑かけて,私だけ本当にライン作業は出来てませんでした。44歳独身女。。本当に不器用で仕事も出来ない、結婚も出来ない、単発バイトでさえ、嫌われ、結婚は?子供さんは?と嫌味も...

5

新卒で月60万もらえる仕事はありますか?今度出かける男性が新卒で60万月に稼いでると言っていました。そんな仕事あるんですか?グレーゾーンな仕事とかなのでしょうか、、詳しい仕事は教えてくれなかったのですが、店舗の代理店長をしていると言っていました。数字が出ているからもらっているとも言っていたのですが正直怖いです、、よろしくお願いします。

6

至急ですコールセンター飛ぼうと思ってます学生です親に電話とか行きますか?教えてください。まだ研修説明会みたいなのしか言ってません。

7

メンエスで働き始めて1ヶ月が経ちました。私は抜きをしてと言われても断ってます。1回もしてません。指名ほぼないですが、週2回6時間入って予約が満にならなかったことは1回も無いので困っていません。ただネットを見ているとメンエスは抜きありが当たり前というのをよく見かけて、お客さんにも他の子はしてくれるとよく言われます。実際どうなんでしょうか?

8

+217で始まる電話からつい先ほど掛かってきて、詐欺の電話だったかもしれないのですが、職場にいて着信音が鳴ったので、うっかり着信番号を見ずにとりました。『もしもし』とだけ言って、何か変だったのですぐ切り、電話番号をブロックしましたが、また、かかってきますか?あと、情報が盗まれたりしますか?

9

前橋市役所で総務部秘書広報課課長を務めていて、2025年9月26日に職員課副参事に降格異動した元幹部職員の柴崎徹さんは、すっかり時の人となりましたか?

10

原神でクーヴァキ実験設計局の下あたりの上官がいて部下が五人いるギミックが整列してはじまったのですが三ヶ所別れてどうすればいいですか?

あなたも答えてみませんか

原神についての質問です。ビルドカードを作りたいのですが、ずっとキャラ詳細が2から3ヶ月前くらいのままで更新されないのですが、どうしたらいいでしょうか。 いろんなサイト見てみましたが、全て2から3...

至急です。 インスタのストーリーの場所に、自分とは全く関わりのない人のストーリーがおすすめとして出てきます。消しても消しても何度も出てくるので困ってます。他のアカウントではならないのに、一つのア...

電話で、コンタクトレンズショップの女性店員Aとの会話 私「そちらでコンタクトレンズを購入した○○です」 A「お名前もう一度お伺いしてもよろしいですか?」 私「○○です」 A「お世話になってお...

ネットマナーは小学生から先生(line、グループlineなど)が 注意などする時代だそうですが、どこに気を付けていますか? マナーとして。

冬休みに埋没しようと思ってます 12/30くらいにやりたいのですが、始業式が1/8で、それまでに腫れは引くと思いますか? マツエクしてるので若干は緩和されると思います

静岡県にある常葉大学志望の高校3年生です。金谷の日本史の赤文字を全て覚えると日本史どのくらい取ることができますか?

Android15のスマホを使っています。 FNCTのF-51Fです。 電話帳にグループ登録しているグループごとに着信音を変えたいのです。 FNCTのホームページでは「できません」と記載されて...

占いお願い申し上げます。 タロットやルノルマン等、占術は問いません。 来年に引っ越そうと計画中ですが、良い物件見つかりますでしょうか? また、新しい土地で上手くやっていけるかも心配です。

これを見たいのですが見る方法はありますか?

顔(頬)に急に赤い発疹?斑点?のようなものが出来ました。ジムで沢山汗をかいたのでそのせいでしょうか? 放置していても大丈夫なのか、病院に行くべきか、どなたか教えてください。

総合Q&Aランキング

1

MLBのポストシーズンは延長試合ありに変わるのですか。

2

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

3

MLBのポストシーズンの延長戦って何回までですか?

4

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

5

+217〜から始まる電話番号から電話がかかってきて、いつも詐欺だろうなと思いつつ一旦電話番号検索するんですよ、、スクショしてその画像みながら検索しようと思ってて、スクショしたら勝手に留守番サービス?みたいなのになってしまって、なにこれ?って困惑してたら停止ボタンを押してくださいとかって出ちゃって、、...

6

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

7

横浜スタジアムの試合雨で中止になると思いますか?

8

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

9

Twitterで画像が投稿できないのですが、どうすればよいですか 以下の画面のようになっています

10

高市早苗が総理大臣になれない可能性は高いですか?

カテゴリ一覧

生き方と恋愛、人間関係の悩み

生き方と恋愛、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談

友人関係の悩み

家族関係の悩み

職場の悩み

ご近所の悩み

学校の悩み

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン