回答受付終了まであと7日
回答(7件)
「気候良くなって来たので窓フルオープンしますね」でいいと思いますが、 私は喫煙者ですが、社長も喫煙者なので、打ち合わせには必需品でしたね! 事務員3名中2人に喫煙者いました。 終業と同時にデスクで吸って帰宅してましたね!
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
そこまで準備して気になるならガスマスクでもつけるしかないかと... マスクつけてたらさすがに他で吸ってくれるようになるかもって期待込みで
アイコスなど加熱式タバコが経過措置なのを知っていて吸っているんですかね。 それだと「はいはい、経過措置」って言われてなしのつぶてかもしれません。 でもまあ会社組織なので、非喫煙者がいる場合は同じ部屋で喫煙するのは別の意味で配慮してもらった方が良いですよね。 隣で吸うのを控えてもらえますかとお願いしてもやめてくれない場合、健康増進法では難しいと思うので、会社のハラスメント窓口に相談して、スモークハラスメントで対応してもらうのが良いかもしれません。一人で申し立てるのもアレですから、同志を募って連名で相談するのがよいと思います。
喫煙者です。 ご迷惑をおかけしている点について 申し訳ないです。。。 が、私の場合 職場では、喫煙場所が決められています。 服についてしまうタバコの匂いについては 正直、ご勘弁頂きたいのですが 健康上の観点から、不快な方もいらっしゃるし 喘息等の持病の方もいらっしゃる等を 配慮して、決められた場所以外での喫煙はしません。 なので、喫煙の「場所」の設置を 申し出てみてはいかがでしょう? 社員の健康を維持する事は、会社としての義務です。