• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 生き方と恋愛、人間関係の悩み
  • 恋愛相談、人間関係の悩み
  • 職場の悩み

回答受付終了まであと3日

1251729125

1251729125さん

2025/10/6 21:26

00回答

週4日フルタイムで働いて、残りの週3〜4日でフルタイムで働くとなると、業務委託しか道はないのでしょうか?

職場の悩み・56閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

職場の悩み

なぜ昔は公務員になれば一生食べるのに苦労しないみたいに言われていたのでしょうか?

3
10/11 3:04

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 会社で少しいじめみたいなことをされてます。1人は年下の大学生アルバイトの女性Aさん。 入社して一年くらいは向こうから挨拶してくれるのが当たり前だったのですが、今は仕事する時も空気のように無視され人目があるところでは普通に接してきます。2人目は年配の方Bさんこの方も何故が私に対して聞いてもないアドバイスしたりわざと無視するような態度があります。何故でしょうか?この2人の心理がわかる方がいればご教示お願いします

    0
    10/4 3:15
  • 東京で10月~11月の短期出稼ぎキャバ勤務、住まいやおすすめエリア・職種は? こんにちは 10月から1か月間、東京で出稼ぎキャバクラ勤務を考えています。 条件や状況は以下の通りです。 ・住まいはマンスリーマンションかドミトリーで迷っています。なるべく安く済ませたいです! ・リゾートキャバクラを2週間経験済みで、見た目にそこまで自信はないけど、愛嬌には自信あり ・今のところ池袋に勤務地の目星をつけている そこで相談です。 1.この期間、住むならマンスリーマンションとドミトリーどちらが良いでしょうか? 2.池袋以外でおすすめのエリアや職種はありますか? 3.愛嬌を活かせる働き方や、未経験でも入りやすいお店のタイプがあれば教えてください。 どなたかアドバイスいただけると助かります!

    0
    10/4 3:44
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • シェアフルについてです。 昨日シェアフルで即日払いのお仕事をさせていただいたのですが 即払い申請後口座番号が間違っていることに気づき色々調べた後口座番号を正しいものに変更したのですが 変更後そっとしておけば振込されるものでしょうか? カスタマーに問い合わせしても企業と成立してるためここからは操作できないと言われ困っております。

    0
    10/4 10:12
  • POLAレディに興味があります。現役の方、前に働いていた方、どうでした?

    0
    10/4 10:39
  • スマートhrの利用料金は従業員は払いますか?

    0
    10/4 11:51
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • 認可保育所と無認可保育所の両方で保育経験ある方にお聞きしたいです。働く上で、違いはありますか? 長年認可こども園勤務していますが、職場を変わることの勇気というか踏み切れずにいます。職員が多い園に疲れまして、規模の小さい園はどうなんだろう?無認可も気になっています。

    0
    10/4 11:59
  • 一昨日会社からこんなメール来ました このメールが来たのに土曜日の今も入ってきません。この場合いつ入るんですかね

    0
    10/4 12:24
  • 焼肉いのうえでバイトしている人に質問です 口座を教えてないのですが、給料はどのように支払われるのですか?

    0
    10/4 13:13
  • 自衛隊でパワハラに遭わないのって運ですか? どれだけ横行してるんでしょうか?

    0
    10/4 13:13
  • 女性バイトの方々に御聞きします。職場で男性バイトから暴力を振るわれた人っていますでしょうか(ただし性的暴力ではなく、ぶん殴られた等)!? もし、いましたら、その結末を教えて下さい(訴訟を起こして治療費や慰謝料をぶった喰ったとか)!?

    0
    10/4 13:15
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25

職場の悩み

オービス光らせてしまい確実に免停になります。 罰金や免停期間も手痛いのですが、1番怖いのが会社の人事評価に影響しないかと言うことです。 在宅ワークも多く、運転業務は一切ないので解雇はありませんが将来、課長や部長になれないくらい一生の傷にならないでしょうか? もちろん会社による、というのは分かっていますが一般的には如何でしょうか? あなたが管理職なら裏の評価対象になりますか?

2
10/8 23:55

職場の悩み

会社にムカつくひと(先輩)がいます。 自分は社会人3年目、先輩は8年目?です。 最初の頃は、笑顔で話しかけてくれたり自分の話(映画に行ったとか、〇〇のゲームしてる。)とかをしてたのに最近は話しかけても明らかに笑顔じゃない。他の先輩や後輩には最初に自分にしてくれてた感じで接してます。 そうなったことに心当たりがあります。 1つ目は夜勤の休憩で時間を超えて寝すぎたこと。(2~3回あって電話されて起きました) 2つ目は、仕事のことで聞きすぎた。 気になったことや忘れちゃったことを聞きやすい人だからといって沢山聞いていたからかもしれません。向こうも聞かれすぎて疲れたのかも。 考えられるのは上の2つです。 最初はだらしなかったな〜。聞きすぎちゃったかな?申し訳なかったなと反省をしていました。 しかし、あからさまな態度を出してきた事に段々腹が立ってきて最近は自分から話しかけることも減りました。明らかに最初の頃より雰囲気が悪いです。 もちろん自分が悪いかもしれないけど最近は寝過ぎないように意識して時間を守ってるし、質問はするけど先輩として後輩に教えるのは当たり前だろ!と思ってしまいます。 こういう人会社にいますか? またこういう人に対してどういう対応が正しいと思いますか?

3
10/11 0:55

恋愛相談、人間関係の悩み

相手に良い印象を持たれる笑顔って練習したらできるものですかね?

1
10/11 2:52

職場の悩み

新卒で来年から銀行に就職する女性です。私は長くその会社でフルで働きたく、年収も徐々に上げていきたい思いがあるのですが、子供ができたらキャリアは諦めなくちゃいけないですか? パートタイマーは稼げないためなりたくないです。金融業界は理不尽で続けられるほうがおかしいという話も聞きますが、お子さんがいながらも、長く銀行やその他業界の総合職系で働いてる方がいらっしゃればお話聞きたいです。

2
10/11 2:06

職場の悩み

・入社してから半年ほど経っても契約日数以上シフトに入れない(いつも1日少ない) 契約日数はあくまでも1つの目安ということみたいで閑散期や繁忙期に合わせて多少前後する可能性があるみたいなのですが、入社(オープン)してから1回も契約日数以上のシフト入れてもらえてないのはどうなのでしょうか。 お店のある場所がド田舎の周り田んぼだらけ…みたいなところなのでそもそも繁忙期とかあるのかという疑問もあります。私の体感的にGWやお盆の期間もさほどいつもと変わらないお客さんの出入りでした。 ・慣れてきてもうちょっと働きたいと思い時間を増やそうとしても減らされる状態です。 契約日数入れないのであれば時間を増やせばいいのでは…!と思い土日祝日は+1時間してシフト希望を出しました。最初は通ったのですが、店長がエリアマネージャーらしき方から削るように言われたらしく+1時間された日は2日しかありませんでした。 というか土日祝日の出勤が少なくなりました。 ・以上のことがありつつ契約更新の際に辞めたいともなんとも言っていないのに辞める際の手順(契約更新したとしてもいつでも辞めていい、もし辞めたい場合は新しいシフトが出る時に教えてくれ)などのことを教えられモヤモヤしています。 今まで何個かバイトしたことありますけど、契約更新の際にクビや辞職関連の話をお店側からされたのは初めてでした。 それに店長や社員の言ったことを守らないともっと上の立場の方が来て最悪クビになるので気を付けて。みたいなことも言われました。(私)さんはできてるんで大丈夫ですけどね、と最後に小声で付け足され若干脅し?的なニュアンスにも聞こえてそこもモヤモヤしてます。 この感じはシンプルに辞めてほしいのでしょうか。 別に違反や遅刻をしているわけではないのでお店側からは直球に辞めてくれと言えないのでしょう…と私は思ってしまっています。

3
10/11 2:37

職場の悩み

私の職場に看取りの利用者様がいらっしゃいます。 私が今の職場に来た時はおしゃべりもして歩行器で歩いて明るい方でした。 適切な介助してまいりました。 でも今では嚥下もできず、点滴と酸素マスクが命綱で声をかけたら目を開けてこちらを見るだけです。手は拘縮し開くこともできません。ほぼ毎日私は清拭に入ります。もう長くないと分かります。日に日に反応が薄くなっていってます。こうして私が家のベットでゴロゴロしている間にも容態が悪くなっていて、次職場に行ったとき死んでたらどうしようとか考えてしまいます。自分がしてることはその方のためになっている正しいことなのか心配になります。死んでしまったら、そこはただの空き部屋になります。そして新規のかたがはいります。 利用者様に正しいか聞いても答えてはくれません。 自分がしてることはその方のためになっている正しいことなのでしょうか。 長文かつ読みづらくすみません

2
10/11 2:52

職場の悩み

学歴と実力が見合わず辛い。進学したことを後悔。転職すべきか。 高専から地方国立大学に編入、卒業した社会人です。 元々は高専卒で某航空会社に就職する予定でしたがコロナで採用自体なくなり、妥協して就職するくらいなら、と自分でも行ける大学に進学しました。 国立大卒の肩書きは就活で大いに役立ちましたが、自分は手を動かす仕事が得意なのに生産現場の管理の仕事を任されています。 国立大卒だから実務よりマネジメント系の仕事を任されたのだと思います。そういった頭を使う仕事は本当に苦手で、無能を晒して期待に応えられないのが苦しいです。 こんなことなら高専卒で就職しておけばよかった。仕事ができるようになりたくて自分なりに努力はしたけど、頭の造りは変わらない。どうしても無理なんです。 早くこの会社から消えたい、手を動かす仕事に転職したいとは思いますが、かなり待遇が良いホワイト企業なのでこの待遇を手放すのも惜しく感じます。 現在3年目で、部署移動は6年目から可能とのこと。あと3年耐えるべきか、今すぐ行動するか。。。 みなさんならどうしますか?意見が欲しいです。

6
10/5 3:51

職場の悩み

仕事の教育について 新人が作業訓練中にミスをして、その原因と改善を考えさせた後、また同じ状況を作ってあげて再度作業させるのが普通ですよね? 例として、検品作業でユニークな不具合を見逃した場合、再びその品を紛れさせて見つけることができるか確かめる等です。

1
10/11 2:44

職場の悩み

身内の会社なのですが、働き出して2年です。 お金の事や仕事今後のことなどを考えていっぱいいっぱいになってしまって鬱病気味です。 社長には、借金を建て替えて貰ったりととても気にかけて貰っているのですが、今もインフルと言って1週間休ませてもらっていますが、明日は絶対出勤して欲しいと言われましたが考えただけで身体が重くなってしまってどうしていいか分かりません。 最近2人もやめたので、もう人手も足りずに休職も無理ですし、身内というところもありお金も借りていてもうパンク状態です。

1
10/11 2:45
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

ラブホテルで働いている方に質問です。 副業でラブホテルで働くことになりました。 以前にもラブホテルで働いたことがあり、そのラブホテルは掃除する部屋がないときは、空室の部屋の普段できない掃除(換気扇や空気清浄機の掃除)をやっていました。 それが普通だと思っていたのですが、知り合いの方に「私が働いていたところは掃除がないときはフロントで待機してたよ」と言われました。 どちらが普通でしょうか? 正直私はフロントで待機するのは楽でいいなと思ってしまいました。 ご回答よろしくお願いいたします。

2
10/11 1:14

職場の悩み

接客の仕事で、お客様にはよそいきの声で話すことありますか?

1
10/11 1:53

職場の悩み

バイト先の塾で、入塾の問い合わせが去年の10分の1だそうです。 9月に京都で塾講師が女子生徒にわいせつ行為をしたのが原因らしいです。 おかげで、私も今のところ1週間に1コマしか働いていません。 あわよくば1ヶ月に4,5万稼いで……という私の野望は、また先延ばしのようです。 知恵袋ユーザーの中にも塾講師の方がいらっしゃると思いますが、やはり同じような状況でしょうか? 何か、対策はしてますか? これをやったら生徒が集まった、みたいな成功例はありませんでしょうか?

3
10/10 21:40
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

職場の悩み

会社の退職について 現在職場のパワハラが原因で休職中のものです。 職場が原因で休職したため、復職は難しいと考え、 3日程前に人事の方に10月31日で退職希望の旨をメールにて伝えました。 電話で伝えるべきだとは認識しておりますが、電話をすること自体に強いストレスを感じ、パワハラされていたことを思い出しなかなか電話をかけることができず、メールを送りました。 また、職場の上司にも伝える勇気がわかず、直接人事の方に伝えてしまいました。 3日経った今でも返答がなく、現在転職先が決まっており、先方から入社可能日が分かり次第教えてくれと言われています。 この場合、勝手にこちらから退職届を会社に送って良いのでしょうか。それともやはり電話にて確認するべきでしょうか。 教えていただけますと幸いです。

1
10/11 2:30

職場の悩み

アルバイト2日目…正直辞めたいです。 3年近く飲食チェーン店で働いていたのですが、引越しの為新しくバイトを探して採用されたので先日から働き始めました。 新しいバイト先も飲食店ですが、以前働いていた所と同じ系列ではありません。 以前働いていた所ではフロアをやっていたので新しい所でもフロア志望で2日働きました。 お店が違うのでやり方も変わるのは分かっていましたが長く働いてた分癖が抜けきれていないみたいで、パートさんに「〇〇から先にやって」等同じ事を2度3度言われました。 席の場所も分かりにくくまだ覚えられていないのですが、初日の時点で60代以上のパートさんに覚えられるから2日3日で覚えて等と少しキツめに言われて内心無理だろ!と思ってます(1週間もすれば覚えられると思いますが) 私も学生なのもあり、前の職場では歳の近い学生の先輩はとても優しく朗らかな方が多くパートさんも優しかったので、新しい所でのギャップもあり精神的にちょっとキツくなってるのもあります。 新しい所ではお店も静かなのに、出勤した時の挨拶が返って来ない事もありそういう所も含めて雰囲気が合わないような気がします。 前の職場でも最初の頃は仕事も覚えられないし何も出来ないから辞めたいなと思う事は多々あったのですが、先輩方が良い人ばかりで続けていたので、今の職場だと歳の近い方も居なく当たりが強い方が多いのでこのまま続けてもストレス溜まるだけなのかな?と思ってしまいます。 土地も何もかも違うので皆が優しいとか皆が厳しいとかそういうのも無いとは思いますが、先程も言いました通りギャップがあった為厳しいです。 社会に出たらそうも行かないと言うのも重々承知していますが、手に職を付ける予定は無いので専業主婦やアルバイト、パートでやっていく予定です。舐めてるとは思ってますがそこまで考える事でも無いのかなと思っています。 (同棲している方が居るのですがこういった話はしています) メンタルがあまり強くないので否定的な意見はなるべく控えて欲しいのですが、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

4
10/11 2:17

職場の悩み

名古屋東京間で休憩が一回だけとかあるんですか??? いつも二回だったのでキツイです、、

1
10/11 2:39

アルバイト、フリーター

質問です。私は今正社員で応募されてた飲食店の求人に応募し内定を貰いました。最初は研修期間という事で業務形態はアルバイトということになりました。 最初の月はシフト結構入ってたんですがどんどんシフトを減らされ今となっては月1にまで減らされました。これは違法ですか?流石に減らしすぎだし研修期間という事を忘れてるんでしょうか?

1
10/8 8:00

アルバイト、フリーター

くら寿司でバイトをしてる高校一年生です 忙しい時に注文がどんどん溜まって1人で頑張ってやっていると、店長が来て「なんで助け求めないの、呼ばなかったらどんどん注文が溜まってお客さん待たせちゃうだけだよ、言わないと誰も気づかないよ」と言われてしまいました。 自分が悪いのはわかっていますが、私は注文手伝って欲しい時にみんな忙しそうでなかなか手伝って欲しいですなんて言えなくて、バイトは週3くらいあってほぼ毎回言われてるので流石に店長も怒りがたまって昨日のバイトでたくはん説教されてしまいました。もうどうすればいいかわかりません、つらいです

7
10/6 2:37
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

21歳女性、まだまだ社会を全然知らない者です。女性はなぜパートタイマーが多いんですか?やはり出産や子育てが関係しますか? アルバイト先にはパートのおばちゃんがワラワラいます。昔は会社で働いてたみたいだけど、今はパートタイム。私は総合職でずっと働き結婚しても旦那さんとお仕事頑張りたいと思っていますが、女性は後々子育てで色々制限されて、パートタイマーになるしかないんでしょうか?

4
10/11 2:13

職場の悩み

友人の彼女から嫌われています。 理由は、友人と他数名で朝まで飲んでいたからだそうです。 当時、私は2人が付き合っていることを知りませんでした。 友人彼女とわたしの部署の先輩が仲がいいそうなのですが、私が職場先輩から嫌われないか心配です。。。 ご意見ください。

3
10/10 22:48
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

精神障害者として明かした状態で、一応障害者雇用の求人票からハローワーク経由で雇用されました。 ですが手帳などの提示は求められておらず、入社からかれこれ2ヶ月です。 入社時に配慮などについて特に聞かれませんでしたが、今になって後悔があります。 きついです。一人もう気分屋すぎる人がいて、謎に当たられて一昨日は隠れて泣きました。職場の人は言ってることみんな違うし、お互いにあの人があんなこと言ってたから気をつけなよ、とか、このミスのこと新入りだからってあなたのせいになってたよ、とか。 わざわざ面倒なことを言わなくていいし、ネガティブに考え込んじゃうのに…みたいに思ってしまいます。 予定残業も、2週間くらいで早々にしましたし。 売上も気にしなくて良さそうだからここにしたのに、今の立場では良くても将来的に気にしなければいけないようです。 やっぱり違うとこのパートにすればよかった、とか思ってしまいます。 今はトライアル中なのですが、辞めれるなら辞めて次に行きたいです。 でもすごく言いづらい…と思ってしまうのは、圧倒的に人手不足、だからです。 さくっと辞めたいけど辞められそうにないし、じゃあ一ヶ月とか、結局居ることになるならもっと浮いた存在になりますし。 どう動けばいいでしょうか? やっぱり上司に相談するべきでしょうか? 上司もとっつきにくくて言いづらい代表です。

1
10/11 0:22

職場の悩み

会社の更衣室とかって基本的に監視カメラは付いていないんですかね? トイレとロッカーが一緒になっている更衣室みたいな部屋があるのですが、監視カメラって付けてるんですかね。職場によって違いますよね。

1
10/11 1:27

職場の悩み

まだ転職してから半年も経っていませんが、仕事を辞めたいと思っています。(長文になります。) 現職では主に接客の仕事をしています。 初めての扶養内でのパートアルバイト雇用で正社員しか経験が無く、接客の仕事も初めてです。 現職を選んだ理由としては、通いやすく買い物をした際にとても丁寧で雰囲気が良さそうで接客業は初めてなのでやってみたいと思い選びました。 お店はコンビニのようなFC形態で家族経営のようです。 その為なのかはわかりませんが、基本的な労働契約書類なども初日では無く1ヶ月後に署名しましたが雇用契約書の控えは頂けない等、疑念はありましたが継続していました。 今までの経験上、人より覚えるのは時間がかかり、細かくメモを取り、まとめる等が必要でまた実際に場数を踏まなければ完全には覚えきれません。(しっかり細かいところも覚えたいタイプ) ただ、半年〜1年程度で完壁に覚え、慣れる自身はあります。(実際前職でもそうでした。) しかし、現職ではメモも満足に取らせて貰えず、覚えが悪いせいか上司の態度が冷たく萎縮してしまい聞きたくても聞けずより覚えにくくなっていると感じます。 パートの先輩は優しく丁寧に教えてくれるのですが、上司が監視?しているため聞にくいのと「前にも教えたよね?教わってない?メモ取って無いの?」等と言い、実際には教わっていないものや「難しいからまだ見ておいて」と指示があったので細かく教わっていないものが多々あります。(先輩も慣れているのか早くて全然わかりません。) 正直、このような言動をされると教わっていなくても「教わってない」、教えて欲しいとお願いしても上記のように言われるのだと思うと怖くて聞けません。 しっかりマネジメントを勉強した訳ではありませんが以前は教育担当をしていたため、上記のような対応はNG行動だと考えています。 その他にも挨拶したのに返さない、自分からはしない、人によって態度や声のトーンが違う、感情的に怒る等…今まで自分が実行してきた教育方針とはあまりにも相違点があり、正反対の考え方の上司なのだなと感じます。 長々と愚痴のような内容になってしまいましたが、精神的に限界寸前なので精神疾患を再発(以前適応障害を発症)する前に行動に起こさなければならないかもしれないと考えています。 回答者様だったらどうされますか?また、どのような職業であれば向いていると思いますか? 同じように精神疾患を患った方の経験談等もお聞きしたいです。

0
10/10 23:48
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

会社にもう一度入社すべきか、個人活動でお金を稼ぐべきか。 新卒で入った仕事(ITプログラマー)に適正がなく、退社を打診され会社をやめました(現在求職活動中)。 会社にうまくなじめず人と何度も会話のやりとりをすることがあまり好きではないので、これから先、別の会社に入ったとしても会社に馴染めずやめてしまうのではないかと感じています。会社になじめないんだったらいっそ個人で金銭を得て自分の表現活動をするほうが良いのではないかと悩んでいます。 2択で悩んでいるためアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

7
10/9 9:12

職場の悩み

はま寿司のキッチンではバイトしてます。 家族がコロナやインフルにかかった際と、学校で隣や前後などの友達がコロナ、インフルで早退した場合って出勤はどうなりますか?職場には後で聞きますが今聞けないので大体の意見を聞いときたいです

3
10/9 15:08

職場の悩み

魚べいで働いている方にお聞きします 靴や黒パンツは自分で買わないといけないと聞きましたが、自分が店で選んで買ってきたものでは駄目でしょうか。お店で指定されたものを買うんですか

0
10/11 2:17

職場の悩み

職場の悩みと、近所の悩み、重いのはどっちですか?

2
10/11 2:09

職場の悩み

明日から初バイトなのですがとても不安なことが多いので教えて貰えると助かります。ちなみに人生で一度もバイトをしたことがなく、初バイトはパン屋さんの販売部門で働きます。 ・バックヤードに入ったら「おはようございます!」と言ってその後1人ずつ挨拶していく感じでいいのでしょうか? ・メモを持ってくるよう言われたのですが、メモをとるタイミングは話している時でもいいのでしょうか。食品を扱う仕事なので後で書くのがいいのでしょうか。 ・人の顔を覚えるのが苦手で挨拶したのにまた挨拶してしまったら印象悪くしてしまうのでしょうか。 ・挨拶する時、休憩している人じゃない仕事中の方々にしてしまうのは業務妨害になってしまいますか? その他アドバイスがあったら是非教えて欲しいです。よろしくお願いします。

2
10/11 2:15

職場の悩み

後輩の知能レベルについて質問です。 私は飲食店の正社員として働いており、新人バイトの指導も行っております。 3ヶ月程前に入った子で物覚えの悪い子が1人いるのですが、物覚えが悪いのレベルを超えている気がするんです。 一回では絶対に覚えられないのでメモを取らせたり、何故そうするのか理由もつけて説明したり、覚えやすいように何かと紐づけて教えたりと思いつく限りの工夫はしましたが全く覚えられず… 果てには、単純な四則演算もできず…(レシピの3倍で作って、最大10個ストックしたいから残数から計算して、等) やる気のある無能は殺せ、とはよく言いますが、私としてはせっかくの縁だし本人も頑張っているのでどうにかしたいと思っています。 私の店舗じゃなくても、将来別の職に就いた際に困ることがないように基礎的な部分は固めてあげたいのですが、恥ずかしながらどこから手をつければ良いのか検討もつかず… 皆様の知恵をお貸しいただければと思い、投稿させていただきました。 クビにする、そこまで構わない、見捨てるなどのご回答はご遠慮いただけますと幸いです。また、私の時間や労力が…などのお気遣いも、お気持ちだけ頂戴いたします。 どうか彼女を育てる方向での、ご回答をよろしくお願いします。

1
10/11 1:42
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

はま寿司のバイトについて質問です。 今日がバイト初日で握り・細巻の作り方、レーンへの流し方や手の洗い方、目の前の棚にネタがなくなったら補充するということ教わりました。 そこで2つ質問です。 1つ目です。何もすることがない時はシャリの補充やネタの補充をして、注文が入った時は商品を作るということをしています。しかし、することが無くなってしまった時に何をしたらいいかが分かりません。何をしたらいいか自分なりに考えて目の前のネタを覚えたりしいるのですが、他の方の迷惑になっていたり、他のバイトの方たちは色々動いていたりなのに、自分はただ突っ立てるだけという状況です。まだホットや麺、デザートの作り方は教わっていません。 2つ目です。ネタの補充をする時に切っている方に在庫の個数を伝えるように言われたのですがなんと伝えたらいいのか分からないのと、声をはっているつもりですが、聞こえなく聞き返されてしまいます。どうしたらいいでしょうか。 長文失礼しました。

3
10/7 20:46

職場の悩み

ADHDとASDの両方持ちの発達障害の26歳の女です。昔から、どの学校や職場に行っても虐められて生きてきました。今の職場でも虐められて仲間外れになっています。 発達障害は、自称ではなく、本当に19歳の頃に病院で診断されました。 今の職場であった出来事を話します。これはやはり私は健常者とは違うのか確認がしたいです。 今の職場は、女子が8割くらいの女社会で、寮生活です。私は、その会社に入ったばかりの頃、数少ない男性達からチヤホヤされていました。私は正直言うと、顔が整っています。これは、発達障害特有のお世辞をそのまま受けとってしまっているだけという話ではなく、本当に整っています。仕事の研修で、男性社員ばかりが私に仕事を教えようとしました。ある日、職場の男性が私にだけ魚肉ソーセージの差し入れをくれました。その日、寮の女子風呂で、体を洗っていたら、私はいつも自分のせいきを汚いと思っているので、そこを念入りに洗っていたら、1つ年上くらいの女先輩にそれを見られて「え、何やってるの?」と驚かれました。私はそのまま冗談で「1人でしてる笑 今日、男子からソーセージ貰ってそれがアレに似てるからエ〇チじゃん笑」と言ったら、冗談が通じなかったみたいで、次の日から、「男好きで、一人でしている頭おかしい子」として職場中に広まっていて、その女先輩はいつもみんなに食べ物の差し入れをくれるのですが、私にだけくれなかったり、いわゆる「お菓子外し」の目に遭いました。 みんなでランチに行った時も、帰りにスイーツが売っている店があって、その女先輩は気前が良くて、みんなの分を買ってあげたのですが、私にだけ買ってくれませんでした。私は自費でスイーツを買いました。別にいいのですが、落ち込んでいたら、1人の私と同い年の女子が心配してくれて私に話しかけてくれました。「あのさ、男好きで1人でしてるって本当なの?私、1人でした事なんかないよ。だから女の子で本当にそういうのする子がいるんだってビックリしちゃって。もし本当ならそういうのって隠した方がいいと思う。」 と言われました。ちなみに、1人でしているのは本当です。ですが、風呂の時は本当にただ洗っているだけでした。 冗談が通じない、空気が読めない、どこに行っても虐められる、おまけに仕事も出来ません。 この前は、私の仕事に関係ない業務を男性社員が教えてくれたのですが、男性社員としては私に近付く為の手段でしかなかったのに、それに気が付かなくて、女性社員達から、サボっている!やっぱり男好き!とかなりのお叱りを受けました。 私は障害者雇用の方がいいのでしょうか? 一般的な仕事は辞めた方がいいですか?

9
10/9 10:46

職場の悩み

カウンター業務中、陰毛丸出しの男性が来たんですが故意なのか、意図せずなのかどちらだと思いますか? 腰パンではなく、スウェットをきちんと履かれてましたが、物の付け根が見えそうなくらい、しっかり陰毛が丸見えになってました。 男性の方、トイレ行った後にそうなってしまう事はあるあるなんでしょうか。 すぐに報告し、他の男性スタッフがカウンターから尾行するとトイレに入り、また丸出しで出てきたそうです。 用を足す時に気づいて次は出ないように普通は気をつけますよね? スタッフの間では、尾行されてトイレに逃げたけどこのまま陰毛をしまえば、故意に見せた事がバレるからあえて出すことによって、自分はこれが当たり前ですよと主張しているという説が出ています。 意図せず丸出しになってしまってた場合、ホールで誰も気づかないのも不思議です。 でもやっぱり、そういう可能性も捨てきれないですし。 私はおもしろいのでどっちでもいいのですが、どうしても気になって。推理お願いします。

0
10/11 2:07

病気、症状

至急です。 声の大きめな居酒屋勤務です。 現在、37.8の熱があります。 しかし昨日までの3日間、体調不良で欠勤しており、今日は少し無理をして出勤しました。 (休んでいた3日間および、出勤時は熱はなかった) 休んでいた3日間、特に昨日からですが寒気や倦怠感、喉の痛みや鼻づまり、頭痛や関節痛など感じていました。 上司に言って対応してもらうべきでしょうか。 何日も欠勤してしまっている以上、無理をしてでも行くべきではと悩んでいます。

4
10/11 1:51

政治、社会問題

移民に反対する人がいますが 間違っているとおもいませんか 世界的にみても 移民を受け入れるのは常識です 日本はゆくゆく移民の子どもを 日本人女性がたくさん産んで 移民の旦那に帰化してもらって 少子化を改善して 移民出身者に日本を引っぱってもらう というのがベストです わかりましたか

12
10/7 12:28

職場の悩み

バイト先でのことです。長くなりましたが目を通していただけると幸いです。 バイトをしていた際に目の前に1冊のノートがあって興味本位で中身を覗いて見たら社員さんの仕事のノートだったようで色んな事が書かれていたのですが、そのノートの内容が新人が使えないやる気がないなど悪口?の様なものが書かれていました。日付ごとに毎日書いていたみたいでその日の日付に私のことも書かれていました。これを頼んだのに全然していなかった今後からは頼まないようにする。と書かれていました。(実際ちゃんと言われたことはしていました)別の日に体調が優れず当日にお休みしてしまったことも書かれていて「急に休むやつと仕事ができないやつは比例する」と書かれていました。私は高2から今までで4年間そこでバイトをしているので見た瞬間涙が止まらなくなってしまいました。その社員さんとは仲良くしていたので裏でそんなことを書かれていたのがとてもショックでした。その社員さんは入って2年ぐらいの人で前の職場でこういうやり方で学んでいたからここでも同じことをしたと別の社員さんから聞いて流石におかしいなと思いました。 ノートを見た私も悪いと思いましたがお客さんからも取れる位置にあったので仕方ないと思いますがどう思いますか。私が悪いのでしょうか。

2
10/11 1:58

職場の悩み

長くなってしまいますが、読んでいただきたいです。 現在言語聴覚士になるために三年制の専門学校へ通っています。現在2年生で、実習期間です。 実習先の先生はお忙しい中優しく、わからないところはわかりやすく説明してくださります。私が間違えた回答をした時もここではいっぱい間違えて下さい、いいんですよと言ってくださります。 しかし、実習に行けば行くほど自分はこの職業は向いてないのではと思ってしまいます。 患者様に検査をする際も自分が手順通りに進めるので精一杯で、なかなか患者様を気にする余裕がありません。 言語聴覚士を目指す以上コミュニケーションをとり患者様と信頼関係を結ぶというが大切なのに、、 患者様を前にすると、挨拶するのと、自分の名前を言うことで気持ちがいっぱいになり、言葉に詰まってしまいます。 実習中に、バイザーの先生がいるのだから何か質問をしないと、やる気がない、何も考えてないそう思われてしまうのが怖くて何の質問をすればいいのかわからず、ずっと質問することについて考えてしまいます。 また、先生が質問してきたことに対して答えられないのは緊張しているせいだと自分で思っている時もあり、そう思うのもなんだか情けない、不甲斐ないそう思っています。 勉強面でも、理解が遅いため覚えるのも遅いです。同じクラスのことも大分知識の量に差が出ているのではと、とても焦っています。来年から3年生で国試に向けて模試や課題も増えるのに、、と思っています。 どうすればいいのか、、勉強を頑張るしか他はないと思っています。 親も高いお金を払って私のことを支えてくれています。 自分で目指し始めた以上頑張るしかないとは思っています。 家族にも友達にもなかなか相談できないため知恵袋を頼らせていただきました、何か一言いただきたいです。 強いお言葉でもなんでも構いません。 私にビシッと一言喝を入れていただきたいです。 すみませんがよろしくお願いいたします。 最後まで読んでくださりありがとうございます。

2
10/7 1:32

職場の悩み

アラフォー女です。 私は仕事ができなくて自分の無力さ?不甲斐なさに絶望しています。。 昔からアルバイトでも出来が悪かったような気がします。 後輩が先に昇進していき、先輩に少し小馬鹿にされていじられて、ヘラヘラ笑って受け流しているんですがたまに辛くなります。 できるようになるために何を頑張ればいいのかわからない感じです。 私もいい年になり立派な大人になっているはずが、まだまだ周りの足を引っ張っているような感じがして消えてしまいたいです。 子どもを一人で育てているため辞めるわけにもいかず、どこがどうダメなのかもはっきりわからないままで毎日が苦しいです。

2
10/11 0:58

恋愛相談、人間関係の悩み

最低な質問と承知の上でお聞かせください。 当方、既婚者子持ちのサラリーマンです。 職場の後輩に対し、一方的に劣情を抱いてしまいました。いけないことととわかっていつつも、その後輩と肉体関係になりたいと思っています。 現時点でのその子の情報、その子との関係は下記の通りです。 ・30歳 彼氏なし 実家暮らし ・職場で時々談笑し、時々複数人を交えて飲みにいく関係 ・組織上、仕事での絡みはなし ・趣味は割と近い ・私が既婚者という理由かは分かりませんが、私との2人での飲みは避けられている この状況から如何にして親密になり、肉体関係に持っていくべきでしょうか? 私は、 ・仕事での地位は高くも低くもない ・多少肥満体型 ・多少髪型薄め ・そして既婚 という、非モテタイプです。

0
10/11 1:57

職場の悩み

バイト先の駐車場について 学校まで車で1時間ほど距離があるため、帰宅途中にある家から近いバイト先(家からは5分くらい)に車での通勤を考えています。 交通費支給はありと書いてありますが駐車場代を払う必要がある場合、駐車場代の方が上回ることはあるのでしょうか?

1
10/10 23:31
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

アルバイト、フリーター

【至急!】コールセンターでバイトをしたことある方に質問です。 もう少しでコールセンター(お客様から電話がかかってくるタイプ)のバイトが始まるのですが、勤務時間帯的にどうしてもお腹がすいてしまいます。そこで質問です。 ①お腹がなってもあまり音が響かない環境ですか? ②デスクで勝手におやつとか食べてもいいのでしょうか 大至急回答をお願いします! 憶測や、「気にしなければいいんじゃない?」みたいな回答はお控えいただけるとありがたいです(><)

6
10/6 11:44
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

「残酷な優しさ」と言われたら何が思い浮かびますか? 例:自分が有能で天才な人間だと思い込んでる無能な社員に一般的な社員の仕事ぶりを見せつけて現実を突き付ける。

7
10/10 20:25

恋愛相談、人間関係の悩み

今年から社会人になった新入社員です。 有給について彼氏とよく言い合いになります。 私は主に受発注などの業務をしており、有給がとても取りずらいです。有給をとるとなると、30歳以上年の離れた方に業務をお願いしなければならず、仕事量が比較的少ない曜日を選んで有給をとるようにしています。しかし彼氏は好きな時に休むことが出来、仕事も納期が特にないため、いつでも有給がとれます。 私はわざわざ有給をとってまで、平日に旅行など遊びに行くのではなく、少し高くてもゆっくり出来る土日でいいと思うのですが、彼氏は土日は混んでいるからとどこにも行ってくれません。ましてや誘われた日に有給が取れないと言うと、また俺が合わせないといけないのかと言われます。 私は休みやすい方が合わせてくれても良いのではないかと思いますし、私が逆の立場ならそうします。 これは私がわがままなのでしょうか。 ご意見をお聞かせください。

3
10/11 0:02

職場の悩み

女性はバイトの新人の男性には他の人へより高い声で会話しますか?

2
10/11 1:45

職場の悩み

これまで生きてきて、悔しかった経験のある方教えてください!

2
10/11 0:50

職場の悩み

1週間ほど前に転職のために職場に退職届を提出しました。しかし、気持ちが気揺らぎよく考えた結果、自社で今後も働きたいという意思を社長に伝えようと思います。 もう取り下げるのが不可能ならもう諦めるしかありませんが、まだ退職届を撤回出来る可能性はあるでしょうか?

4
10/11 1:36

職場の悩み

訪問看護をしています。 先日、いつも使用している社用車が修理に出ていたので代車(レンタカー)で訪問していました。ある訪問先で、来客スペースに普段は停めていたが、別の人が使用中だったため、建物の側面に駐車しました。警察からの許可証も修理中の車に乗せっぱなしだったので訪問後には、駐停車違反のシールが貼られていました。警察からレンタカー会社に出頭命令があり、その内容について事務所へ連絡がありました。私は免許の点数が引かれるのを避けたかったので、納付書がくるまで待って欲しいとお願いしましたが、事務所の決まりですぐに出頭しなさいと言われ出頭してきました。2点減点と15,000の反則金でした。2ヶ月前ほどに、別の場所で駐車違反になった上司は納付書が送られてくるのを待ち、反則金のみで済んだと話を聞いて不満に思っています。レンタカー会社に迷惑がかかるのもわかりますが、部下には出頭出頭という割に、上司の言動に腹が立っています。今回私は減点されたので反則金は事務所の負担にしてもらえないか話してみてもいいと思いますか?

2
10/11 1:15

職場の悩み

新しく入った会社の管理職の上司がかなりキモいです お気に入りの人で周りを固める お気に入りの人とそうでない人の差が激しい 自分は愛想がないし人に媚も売れないので話しかけられすらしません 昨日の出来事なのですが私が教わってないことを別の先輩に聞きながらやっていて定時ギリギリなりそうでした。 わたしが離席してる間に私の仕事を何も言わずに奪い勝手にやってました。 しかもいつも教えてもくれないので仕事を覚えられないです。 聞いてもそんなのは覚えなくていいですよ、とか必要なことだから聞いてるのに大体答えになっていない一言で終わります。 なのにこいつわかんないのかみたいな顔してくるし、これやらせますか?って新しい仕事を別の先輩がその人に聞いたらそれはまだやらなくていいです。と 私の顔を見ずに、です。 それが仕事ができない人って言われてるみたいでかなりきつかったです。 もう辞めたくて仕方ないですけど転職したばかりでまだ1ヶ月しか経ってないし頑張りたいです。 みなさまだったらどうしますか? 採用担当だってしてるしこうやって人に格差をつける人が上の立場の職場ってどうですか?

0
10/11 1:43

労働問題、働き方

係長・職長・課長クラスの人も、平社員のときや若い頃は、苦労していたんですかね?

2
10/11 1:05
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

自動車

すみません、今度ベンツを買おうかなと思っているのですが、「会社なのに右ハンドルはダサい」という風潮はあるのでしょうか?

12
10/10 20:05

職場の悩み

職場の後輩教育についてアドバイスお願いします。長文です。 社会人3年目です。 私が所属する部署は管理職を除き若手しかいません。歴は3年目の私が最長で主担当、あとは新入社員が3人です。 当然ながら基本的にはほぼ全ての仕事が私に回ってきます。そんな中、新入社員を3人面倒を見ています。 教育や質問対応などで時間は削られる一方で仕事量は増えていくので残業三昧です。 3人のうち1人の新入社員の子は仕事熱心で、既に大きな成果もあげています。 一方で残業時間も非常に多く、管理職から「早く帰りなよ」と何度も言われています。 特に9月にはその子が担う、締切が迫ったとても大きな仕事があったため顕著に残業時間が増えました。とは言え私もその子の仕事を4割程度は請け負い、可能な限り負担を減らしてあげていました。 そんな大仕事も大成功に終わり、しばらくは締切のある仕事も少なく、落ち着いていくはずでした。 しかし、業務量が減ったのにも関わらず繁忙期と変わらないくらい残業をしています。 仕事は任せていないのに、私と同じくらい遅い時もあります。上司には時間を気にせず仕事をしたいと申し出たそうです。 来年の方針や予算を決める忙しいこの時期に私の仕事量はピークを迎えている中、すぐ近くで謎の残業をされるのが正直ストレスで、少し厳し目に指導してしまいました。 (そんなに残る程仕事量ないよね?とか、上司にあれだけ言われてるんだから早く帰りなさいとか) 怒鳴るとかではないですが、客観的に見てキツかったと思いますし、パワハラと言われても仕方がない気がします。 本人は働きたいそうなのですが、どうしたら良かったのでしょう?管理職に任せても、本人が話を聞かない、ストレスなると言っているのでうまいこと動けないようです。 強く当たってしまって後から凹んでいます。 上手い立ち回りがあったのだと思いますが、自分のことでも精一杯なので冷静になれませんでした…

1
10/11 1:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

コールセンターで勤務している方勤務されていた方に質問です。 自分の会社のフリーダイヤルの番号が0120-111-222が正しいとして、顧客詳細を確認すると表示番号0120-999-888といったように違う番号が表示されます。 実際にお客さんに表示されている番号は分かりませんが、すくなくともこちらから確認出来る限りでは本来の番号とは違う番号が表示されます。 折り返しをもらうさいにその違っている番号にかけてもらってもうちに繋がります。 こういった経験をされた方いますか? その場合どういった対策されましたか? ちなみにアマコネを利用しています

2
10/9 17:14
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

ネイルケア

ネイルOKな所に受かって後からどこまでいいか聞いたら禁止と言われました やばいところでしょうか

1
10/11 1:21

職場の悩み

知り合いに富士フイルムの子会社の工場に勤めている人がいるんですが、その人30代前半で交代勤務込みですが年収700万以上あるって話で、中途半端な大手の総合職なんかより全然稼げてるって言ってました。 更に管理職になれば軽く1000万を超えるみたいなこと言ってましたが、子会社でもそれぐらい給料良くなる物ですかね?

0
10/11 1:20

職場の悩み

スーパーライフのレジの担当してる方に質問です。マスクは強制ですか?

0
10/11 1:17

職場の悩み

アパレル社員です。 2年目なんですけど、新店舗立ち上げメンバーになり異動します。 これって左遷ですか? それとも良い異動なのでしょうか?

2
10/11 1:03

職場の悩み

テレアポの仕事を2年していますが、 どの会社も2〜3ヶ月で契約切られています。 次の会社受けても、なんで短いのですか?や、 なんで辞めたのか突っ込まれます。 成績悪かったからとは言えません。 受かるための言い回し教えてください。

1
10/7 18:29

職場の悩み

お仕事についてです。 自分はてんかんを持っていて 車の免許も取れないので求人の幅がすごい狭いです。 事務系の仕事したいって思ったのですが、 したい仕事に限らず色々な求人で、 免許必須なところが調べた感じ結構ありました。 もうこだわらずに、妥協して 仕事をした方がいいと思いますか? ほんとに今現在すっごい悩んでるので、 皆さんの色々な意見をお聞きしたいです。 お願いします。

0
10/11 1:11

職場の悩み

毎週土曜は冠婚葬祭以外の有給は控えてと言われています。木曜日曜祝休みで、以前はグレーゾーン的は感じでしたがある時からその理由で控えろと言われるように。 一回どうしてもその土曜しかないイベントに行きたくて申請したら理由を聞かれ正直にイベントがあってと言いました。私自身有給を全然使わないので許可されました。 イベントはもう行けるやついくしかないと気持ちを切り替えたのですがやっぱり冠婚葬祭以外休まないでっておかしくない?という気持ちです。友達に誘われ、土曜仕事だから〜と断ってたらその土曜がダメな感じなのか〜とか言われて話すと固定の曜日でダメって何それ?ってよく言われます。上司たちは時季変更権があって毎週土曜と言ってますがそれって濫用ですよね? やんわり言いたいのですがなんと言えばいいのでしょうか?ちなみに今祖父が亡くなり休んでいるので休み明けに土曜の有給についていうのはやめた方がいいでしょうか?私的には「今回親戚に聞いたのですが固定の曜日を休んじゃいけないっていうのは濫用って耳にして〜」と話を振ろうと思っています。 あと祖父が亡くなったことを報告し、ほんのすこし出勤して上司と直接あったのですが御香典がないのにモヤモヤしてます。ちなみに私は上司のお父さまが亡くなられた時職場全体で御香典渡しました。

1
10/10 23:07

職場の悩み

ご経験がある方にお聞きしたいです。 数ヶ月前仕事中に顧客からお叱りを受けました。上に報告すると言われ顧客先事務所内全員がいるところで詰められました。 自分のミスというか上司からの指示で行っていた作業でした。誰の指示でやったんやとタメ口で聞かれましたが分かりませんと回答を濁しました。私が独断でやったと思われていたようです。 この場合は正直に上司からの指示でしたと伝えてもよかったのでしょうか? 作業自体は以前から改善してくださいと言われてたようです、私は入社したばかりでしたのであまり事情は知りませんでした。その作業自体は何年も前から行なっていたようで、顧客側の担当が変わったことにより変更するように言われていたそうです。 今まではグレーにしてうやむやにしていたことだったようで事情を知っていたら改善策を提案することも出来たのに、、とつい考えてしまいます。 上司からの謝罪は特になく申し訳なさそうにはされましたがなんだか損した気分です。

2
10/10 23:51
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

職場の悩み

1

異性の同僚からいきなり「ホテル行こう」と言われたらどうしますか?

2

職場に、2万円くらいするブラウスを仕事に着ている女性がいます。他の服も高そうで、給料はそこまで良くないはずなのに、実家暮らしでとても裕福そうです。こういう人って、高い服を着ていても服の値段やお金の話はあまりしないものなんでしょうか?外出したときも「いくらかかった」とか話さないタイプなんですか?

3

正社員が今月急に辞めると言って最後の一週間こなくて最終日だけくるって本当に仕事が嫌な感じですか?

4

44歳独身女、半年前から生活保護受給者です。友人もいなく,身内絶縁して。天涯孤独です。単発バイト等してましたが、本当に不器用で、仕事が出来なく、食品工場の流れ作業が全然出来ませんでした。そこの工場は25年前に働いていた工場。流れ作業ではなく、二人体制でオーブンという所で器用さはいらない、しかも相方の人も優しく私には向いてました。嫌で辞めた訳ではなく、半年働いてました。が、仕事内容が変わるとこうも全然出来ないかと情けなく迷惑かけて,私だけ本当にライン作業は出来てませんでした。44歳独身女。。本当に不器用で仕事も出来ない、結婚も出来ない、単発バイトでさえ、嫌われ、結婚は?子供さんは?と嫌味も...

5

新卒で月60万もらえる仕事はありますか?今度出かける男性が新卒で60万月に稼いでると言っていました。そんな仕事あるんですか?グレーゾーンな仕事とかなのでしょうか、、詳しい仕事は教えてくれなかったのですが、店舗の代理店長をしていると言っていました。数字が出ているからもらっているとも言っていたのですが正直怖いです、、よろしくお願いします。

6

至急ですコールセンター飛ぼうと思ってます学生です親に電話とか行きますか?教えてください。まだ研修説明会みたいなのしか言ってません。

7

メンエスで働き始めて1ヶ月が経ちました。私は抜きをしてと言われても断ってます。1回もしてません。指名ほぼないですが、週2回6時間入って予約が満にならなかったことは1回も無いので困っていません。ただネットを見ているとメンエスは抜きありが当たり前というのをよく見かけて、お客さんにも他の子はしてくれるとよく言われます。実際どうなんでしょうか?

8

原神でクーヴァキ実験設計局の下あたりの上官がいて部下が五人いるギミックが整列してはじまったのですが三ヶ所別れてどうすればいいですか?

9

至急お願いします。国勢調査野仕事内容についていつも単発バイトで仕事をしていて、仕事内容の欄に何て書こうか悩んで、一応問い合わせして聞いてはみたものの普通にパートアルバイトでいいとの事でした。何か違和感がありこれでいいのかなと思ってしまいます。単発バイトしている方で国勢調査書いた方、どのように書いたか教えてくださると幸いです。

10

+217で始まる電話からつい先ほど掛かってきて、詐欺の電話だったかもしれないのですが、職場にいて着信音が鳴ったので、うっかり着信番号を見ずにとりました。『もしもし』とだけ言って、何か変だったのですぐ切り、電話番号をブロックしましたが、また、かかってきますか?あと、情報が盗まれたりしますか?

あなたも答えてみませんか

ステージクラウドでチケットを購入したことがある方に質問です!イベントの2日前にデジタルチケットが届くようなのですが、その時点で【着席ブロック】【立ち見】等の席種はわかりますか?

このような髪型を面長顔デカがしたら事故りますか?普段はロングでレイヤーカットなのですが短くしてみたいけど事故る気がして冒険できません! ちなみに画像の方は元モー娘の佐藤優樹さんです。

自分が興味無い人が自分の好きな物をストーリーに載っけていたら毎回いいねしますか? 好きな人と音楽の趣味が同じなので よく色々ストーリーとかノートに載っけたり流したりしてるんですけどほぼ毎回いい...

expo2025personalagentというアプリで各予約対象パビリオンの公式予約の空き状況が確認できますが、本日分(当日分)はどこも青色で空きありと表示されます。 なぜでしょうか?これは毎...

昔少しだけプレイしたことのあるゲームの名前を知りたいです。 ・たぶん2014年くらいに存在した(かなり不確かな記憶) ・もうサ終したと風の噂で聞いた記憶がうっすらある ・縦画面、2D ・いくつ...

X(旧Twitter)でアカウントが誤BANされてしまいました。 作ったばかりのアカウントで、自身のことについてポストするのみだったのですが、何故か信頼性(なりすまし?)に違反しているとして凍結...

今週は、ノーベル賞受賞者が発表される「ノーベルウィーク」である。 はじめに医学・生理学賞、そして、物理学賞、化学賞と続くが、医師や生命科学の研究者たちは、物理学・化学・医学という3つの研究領域に...

以前YouTubeで見た動画を探して欲しいです。 もしかしたら削除されてるかもなのですが。 動画内容は女性の咀嚼音なのですが箸の持ち方が特殊で真ん中らへんで交差してる持ち方の人です。 動画の中盤...

TiktokでRBLの広告に出てくる画像の女性はなんという名の方でしょうか?

米麹の保存方法について教えていただけますか? 米麹を新鮮な状態で長期間保存するためには、どのような方法が最適なのでしょうか?冷蔵庫や冷凍庫での保存の違いや、それぞれに適した保存期間についても知り...

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

2

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

3

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

4

ラブタイプ診断の16キャラのそれぞれの比率ってどんなもんですかね。

5

TOKYO motionについて質問です。 iPhoneユーザーですが、TOKYOmotionの動画をダウンロードできません。 clipboxは、ブラウザからサイトに入れず…トレミルは、保存ができません。 Google Chromeの拡張機能も試しましたができず。

6

至急芦田愛菜ちゃんって結婚したんですか?結婚相手鈴木福くんみたいな動画流れてきたんですけど、デマですよね?

7

1mmの雨とは体感的にどのくらいの雨でしょうか?傘をささなかった場合、どのくらい濡れる感じですか?

8

米倉涼子の元カレH.Iって誰だと思いますか?

9

プロセカの5周年イベントについて質問です!パープルメモリーピースを変換できる期間は10月25日まで、ブルーメモリーピースやレッドメモリーピースを採取できるのは10月11日までであってますか?10月11日までに必要な数を集められたらあとは変換するだけで大丈夫でしょうか?、説明がわかりづらかったらすみま...

10

何度もすみません。これはカメラですか?学校の教室の中ではなく少し離れたロッカーがあるところにあります。

カテゴリ一覧

生き方と恋愛、人間関係の悩み

生き方と恋愛、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談

友人関係の悩み

家族関係の悩み

職場の悩み

ご近所の悩み

学校の悩み

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン