• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 生き方と恋愛、人間関係の悩み
  • 恋愛相談、人間関係の悩み
  • 職場の悩み

回答受付終了まであと1日

1052418376

1052418376さん

2025/10/4 13:13

00回答

焼肉いのうえでバイトしている人に質問です 口座を教えてないのですが、給料はどのように支払われるのですか?

職場の悩み・24閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

職場の悩み

うちの会社、50台と30代はいるんですけどその間がぽっかりいません。これってどこの会社も同じですか?正直あと数年で退職ラッシュしたら30代が課長になってとてもじゃないけど会社持たないと思ってます

2
10/11 7:58

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • シェアフルについてです。 昨日シェアフルで即日払いのお仕事をさせていただいたのですが 即払い申請後口座番号が間違っていることに気づき色々調べた後口座番号を正しいものに変更したのですが 変更後そっとしておけば振込されるものでしょうか? カスタマーに問い合わせしても企業と成立してるためここからは操作できないと言われ困っております。

    0
    10/4 10:12
  • POLAレディに興味があります。現役の方、前に働いていた方、どうでした?

    0
    10/4 10:39
  • スマートhrの利用料金は従業員は払いますか?

    0
    10/4 11:51
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • 認可保育所と無認可保育所の両方で保育経験ある方にお聞きしたいです。働く上で、違いはありますか? 長年認可こども園勤務していますが、職場を変わることの勇気というか踏み切れずにいます。職員が多い園に疲れまして、規模の小さい園はどうなんだろう?無認可も気になっています。

    0
    10/4 11:59
  • 一昨日会社からこんなメール来ました このメールが来たのに土曜日の今も入ってきません。この場合いつ入るんですかね

    0
    10/4 12:24
  • 焼肉いのうえでバイトしている人に質問です 口座を教えてないのですが、給料はどのように支払われるのですか?

    0
    10/4 13:13
  • 自衛隊でパワハラに遭わないのって運ですか? どれだけ横行してるんでしょうか?

    0
    10/4 13:13
  • 女性バイトの方々に御聞きします。職場で男性バイトから暴力を振るわれた人っていますでしょうか(ただし性的暴力ではなく、ぶん殴られた等)!? もし、いましたら、その結末を教えて下さい(訴訟を起こして治療費や慰謝料をぶった喰ったとか)!?

    0
    10/4 13:15
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • 詳しくは書きませんが、デスクワークで仕事をしてます。新卒2年目です。入社してしばらく経ったので、最近外部の業者な内線で電話を取る作業も任されるようになりました。 この間、初めて受電架電を行った時、自分でも信じられないくらい手が震えて、驚きました。 側で見ていた教育係のような存在の人も、震えすぎじゃないかと思っていたと思います。 上手く話せないどころか、もはや一文字すら書けず、やっと書けた一文字も激しく歪んでいました笑 正直、今までの人生でもそれほど動揺することは滅多に無かったし、自分が例えば飲食店だったり旅先の予約を取る時はすんなり電話対応していたので、まさかここまで震える自分を見るとは思いませんでした。 2回目以降の架電受電は、すぐに慣れたので今は何ともないですが、全く動揺するタイプでは無いと自分で自分のことを認識していたので、人間ってここまで緊張すると震えるんだなあと思いました。 長くなってすみません。 皆さんも緊張で、人間ここまで震える?とツッコミたくなるほど震えることはありましたか?

    0
    10/4 13:59
  • 株式会社ヨシケイで働いた事たる方にお聞きしたいことがあります 先日面接をしてきてある程度理解したと思うのですが経験を踏まえて聞かせてください ・ネイル禁止 爪を伸ばすこともダメですか? 透明を薄く塗ることもダメですか? ・ピアス禁止 両耳ひとつもダメですか?すべて外す? 透明でもダメ? ・二日連続の休み申請(連休に繋げる形で)はだめですか? 面接ではいいよと言われましたが社員の本音を聞かせてください もちろん私がいる時に休んでて代役が必要になった時残業してでも積極的に代役を務めるつもりです ・お昼休憩はどうしてますか? 時間を見てトラックの中で取ってますか? ・ガソリンは配達中どこかで入れてレシートを会社に渡し支給されるのでしょうか? ・賞与なし、年4回の成果給あり 私は2万〜8万であるよと言われましたがその制度自体働く方はどう思われてますか? 長々と質問を見ていただきありがとうございます こんなにあるかな直接聞けよ なんて思うかもしれませんが私はあくまで働く人に聞きたいのです なので質問回答よろしくお願い

    0
    10/4 14:02

職場の悩み

職場の新人の採用で、面接担当のもう一人の同僚と意見が分かれたので、「第三者に相談しましょうか」と提案したら、「あなたが今回の責任者なので、あなたがいいようにして下さい。 」と書かれ、さらに「今後は、私に必要最低限の連絡以外しないで下さい」とメールで伝えられました。 最初の内容はともかく、次の内容「私に必要最低限の連絡以外しないで」をいう論理がよくわかりません。 その人と私2人が新人の採用を担当しています。責任者は2人のうち、交代制です。今年は私でした。 その人は、採用者以外の応募者へのお祈り文章の草案を送っても返事しませんので、もう送りました。 その人は2歳年上の男性です。私よりも4年程先に勤務先に努めています。 これって、自分の意見に従わないことが不満だという個人的な感情による、職務怠慢じゃないかと思うのですが、どうでしょうか。 結局、採用に関しては、第三者に相談して決めました。 その第三の人が、このもう一人同僚との関係についても相談にのってくれそうです。 調停しておいた方がいいでしょうか。 でもこの第三者は、すごくえらい年上の人なんです。。。 そして、なんだかもう一人の同僚があまり働かず良い印象をもてないので、接触したくないような気もしています。

2
10/10 12:33
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

障がい者さんのグループホームで働いています。 月に5回から7回ほど宿直があります。 宿直の時間は18時半から朝の7時の12時間半。 遅番から宿直だと、間に休憩は無くそのまま宿直します。日によっては休憩無しで早番です。 そして翌日も翌々日も仕事の時もあります。 宿直は夜勤と違い、寝れますが頭は寝れていないのかとてもしんどいです。 利用者さんのトイレに行く足音で毎回起きてしまいます。 トイレで転けた方やベッドから落ちた方などと救急車を呼び病院も遅くまで付き添った事もあります。 月の休みは9日。 22日出勤して5回から7日宿直です。 宿直なので、超過勤務にはならないんでしょうか?

1
10/11 0:53
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

アラフォー女です。 私は仕事ができなくて自分の無力さ?不甲斐なさに絶望しています。。 昔からアルバイトでも出来が悪かったような気がします。 後輩が先に昇進していき、先輩に少し小馬鹿にされていじられて、ヘラヘラ笑って受け流しているんですがたまに辛くなります。 できるようになるために何を頑張ればいいのかわからない感じです。 私もいい年になり立派な大人になっているはずが、まだまだ周りの足を引っ張っているような感じがして消えてしまいたいです。 子どもを一人で育てているため辞めるわけにもいかず、どこがどうダメなのかもはっきりわからないままで毎日が苦しいです。

3
10/11 0:58

職場の悩み

1ヶ月ほど前に、祖母が亡くなりました。 亡くなった当日、どうしても出席しないといけない会議がありました。 私の母は、施設におり、父は高齢で、私が葬儀の段取りなどしなくてはいけなく、会議だけ行き、早退させていただくことにしました。 その時に、1人の人が、やっぱり会議に重なったかーと言い、お悔やみの言葉もありませんでした。 前々から、祖母がもう長くないと言っていた時も会議に重なるかなとか、そのことを何度も言っていました。 祖母が亡くなった日も笑うような顔で、やっぱり重なったかと2回ほど言われ、涙が出そうでした。 実際、会議は、先方もきますので、大切なことではありますが、私なりに、会議の時間に間に合うように行き、役目は果たしたと思います。 それ以来、その人と話すことに心を閉ざしています。 もちろん、仕事の会話はしますが、祖母の話はしたくもないです。祖母の死を汚されたくないからです。 その人は、いつも自分の話ばかりで、今後はプライベートの話も聞きたくもありません。 線をひこうと決めました。 心無い人、それに気が付かない人、自分はすごいと思っている人 そんな人に振り回されず、過ごしたいと思いました

2
10/4 8:43

職場の悩み

いまいる会社は、みんないい人で休みもとりやすいですが、やってることに将来性がなく、会社の業績も悪いです。赤字が5年も続き、事業所を閉鎖したりしてます。ボーナスも半減。残業規制で収入が減ります。 これが来年も続くなら、休みとか人がよいとしても、転職すべきでしょうか。30代前半です

2
10/11 7:56

職場の悩み

派遣で入社して10日目の会社に今日は仕事がないんで昼で帰ってくださいと言われ、その会社の社員も全員昼で帰りました。 しょっちゅうこんなことがあれば時給制なんで生活が苦しいのですが、契約的に昼で帰れとか会社は言えるのでしょうか?

2
10/11 7:37

恋愛相談、人間関係の悩み

今年から社会人になった新入社員です。 有給について彼氏とよく言い合いになります。 私は主に受発注などの業務をしており、有給がとても取りずらいです。有給をとるとなると、30歳以上年の離れた方に業務をお願いしなければならず、仕事量が比較的少ない曜日を選んで有給をとるようにしています。しかし彼氏は好きな時に休むことが出来、仕事も納期が特にないため、いつでも有給がとれます。 私はわざわざ有給をとってまで、平日に旅行など遊びに行くのではなく、少し高くてもゆっくり出来る土日でいいと思うのですが、彼氏は土日は混んでいるからとどこにも行ってくれません。ましてや誘われた日に有給が取れないと言うと、また俺が合わせないといけないのかと言われます。 私は休みやすい方が合わせてくれても良いのではないかと思いますし、私が逆の立場ならそうします。 これは私がわがままなのでしょうか。 ご意見をお聞かせください。

5
10/11 0:02

職場の悩み

職場の人って友達じゃないですよね?

4
10/11 7:41

職場の悩み

これって嫌味ですか? 職場である業務(家庭訪問等)をやっていました。詳細は伏せますが相手から怒鳴られることが多く、色々な面が不安定な人と関係を作らなければいけなかったり、事が大きくなったときに真っ先に世間から批判される機関の仕事です。 もともと殆どなかった自己肯定感や自信が底をついたあるとき、1か月休職しました。その際同じ係の人たちが私の仕事を回してくれたのですが、係異動の提案が出ました。その提案を受け入れ、私が事務に移り、Bさん(数年現場仕事→事務をしていた)が私の担っていた業務をすることになりました。 春になり私は引き続き事務を担当。現場から同じ係に回ってきたCさんが「私も休職する人が出たら(Bさんのように)交代するポジション?」と言うと周りが「そうかもね〜」と笑いが起きていました。 これって嫌味でしょうか?

5
10/11 7:36

職場の悩み

至急お願いします。 職場について。 アルバイトをしているのですがお店から毎回給料明細を貰うことができません。 全員貰うことが出来ないのではなく給料明細を扱っている(?)人がいてその人からの嫌がらせで毎回明細を私の分だけ隠されます。他の社員に探してもらっても完全に私の分だけ無くなっています。 いままでその人には、挨拶の無視は当たり前のように、聞こえるように悪口、他のバイトの子にも私の悪口を言う、数回にわたって退勤時間の改ざん(タイムカードは電子)、のようなことをされてきました。 上の立場の人に相談したのですが退勤時間の改ざんなどが無くなっただけ(さすがにやばいと思ったのか改ざんされることは無くなりました。)で悪口などは一切無くならないのと、その人はクビにもなりません。 給料明細が貰えない場合どこに相談したらよいのでしょうか? またこのような人にはどう対処したら良いのでしょうか? 私(20代前半女)相手(40代くらい?女)です、、 その人はいままでいろんなバイトの子を嫌がらせでやめさせてきています、、

1
10/11 7:48

恋愛相談、人間関係の悩み

気になる女性に避けられてる…? 職場に気になる女性がいます。 その方とは接点がほぼなかったのですが、昨日チャット上で少し雑談をし、帰る時間が合えば一緒に帰る約束をしました。(その方とは帰りの方面が同じで同じホーム、同じ電車で何度も見かけていました) そこで、今日一緒に帰らないかと誘うと「予定があるからまた時間が合うときに」と断られてしまいました。。。 断られては仕方ないので一人で帰っているとその方がいつもとは違うホームから帰っているのを目撃してしまいました。(方面は同じです) これは明らかに避けられてますよね…? もう誘わないほうが良いでしょうか。

3
10/11 7:45

職場の悩み

夜職入店1日目の地方キャバ嬢です。 体験入店のときに使っていた鞄がいつのまにか壊れていました。 今手元にある鞄は •YVES SAINT LAURENT •LOUIS VUITTON •Polo Ralph Lauren •H&M(もこもこの夜職には絶対不向き) の4つしかありません。 Polo Ralph Laurenは誕生日プレゼントで彼氏にもらったものなので、壊れたら嫌で使いたくありません。 H&Mは夜職に合わないので使えません。 残るはサンローランとVUITTONになるのですが、 業界未経験・入店2日目・18歳がLOUIS VUITTONの鞄を使っていたら「生意気」「背伸びしてる」と思われてしまうでしょうか? それとも問題ないのでしょうか? ちなみに、先輩方のカバンはブランド物じゃないものやCOACHが多く、看板の子たちはVUITTONを使っています。 アドバイスお願いします。

0
10/11 7:51
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

職場の悩み

タイミーでパルシステムでの仕事は、即時入金可能ですか?

1
10/11 7:42

職場の悩み

社会人2年目。仕事で大きなミスをしてしまった時の立ち直り方のアドバイスを頂きたいです。 配達の仕事をしているのですが、先日、物損事故を起こしてしまいました。お祭りの電飾が吊るされている電線にトラックの屋根が当たり、電線が千切れてしまいました。 幸い怪我人はおらず、地域の自治会の責任者の方も気にしなくていいと仰って頂きました。(勿論警察にはその時に自身で通報。現場検証等も済) 配達センターに戻り、最高責任者らにも叱責とご指導を頂き、直属の上司や先輩には優しく励ましてくださる方々もいらっしゃいました。 客観的に見ると、自身の失敗に対して怒ったり励ましてくれたりする方がいる環境はとても恵まれているのだろうと思います。 しかし、自身の運転技術や判断力の未熟さを自覚せず仕事をしていた事が恥ずかしく、立ち直る事ができません。今日もこれから仕事なのですが、また同じことをいつか起こすのではという不安です。 このような事を経験している人間は少なからずいるのでしょうが、大きなミス、それも少しの意識で防げていた事を防げなかった人はどうやって立ち直っているのでしょうか。切り替えるしかないと分かっていても上手く頭が働きません。アドバイスを頂けると幸いです。

3
10/11 7:41
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

新車

現在、新車で購入出来る1000ccの国産車ってルーミーしか無くね? うちの職場では従業員への安全性の観点から社用車として軽自動車は一切購入出来ず、国産の登録車で排気量などが一番小さい車両が条件です。

1
10/11 7:36

職場の悩み

今どき男女のペアで出張に行く時に宿泊先を別々に取るのは普通ですよね? 新卒で今年度から入職した女です。 歳が10個以上うえの男性上司と出張行く時に「ホテルめんどくさいからまとめて取っちゃうね」と言われるんですがどういうつもりなんでしょう?? めんどくさいとは、?大人数で行く訳ではないし、精算は私がするので別に面倒ではないです。 同じ部署の別の男女ペアが出張に行く時、男性側がおそらく気を使って「ホテル各自で取って領収書だけちょうだいね」と言ってるのを聞きました。今どきそれが普通なのでは?と思うのですが… 仕事内容は伏せますが、基本的に私の部署では現地集合・解散スタイルで、1日目の夜に仕事が終わるので翌日は帰るだけです。 私は1人行動が全く平気なタイプでむしろ早く1人になりたいと思っています。その上司と親しくもない(仕事だから話すだけ)ので出張の目的を果たしたら早く部屋で1人になりたいです。 ホテルをまとめて取られるとだいたい同じ階で向かいの部屋とかになり気まずいです。なのに呑気に「え〜お向かいさんじゃん^^」とか言ってきます。 そして翌日「何時にホテル出るの?どっかで飯食って帰る?」と何故か一緒に帰る感じになっています。全く悪気のない感じで。 おそらく私と入れ違いで辞めてしまった女の子が一人行動が苦手タイプの人だったらしく、その感覚で私と行動してるんだと思います。が、その上司には私は一人行動の方が楽なのを伝えてます。 私からしたら目的達成してるのになぜわざわざ気を遣う人と帰らなきゃ行けないんだ?状態で、一緒に帰ることになって、ご飯屋さんどこに入るか相談してる時間は多分顔死んでます。それぞれ好きな店入りゃいいじゃん。上司に合わせて気分じゃない観光地価格のラーメン食べて「この1300円で気になってたご飯屋さん行きたかった…‎」と内心思っています。 嫌な上司ではないです。(ちょっと嫌) 仕事のフォローしてくれますし私が良くないやり方をしていたらきちんと注意してくれます。 ただ少しズレているだけで…… 書き始めたら長くなってしまいました。すみません。 正直未だに年上の男性上司とのベストな距離感が分かりません。この上司とこれからペアで出張になることが多くなりそうで、もやもやしてるのでどなたかご意見ください 仕事なんだからそんなもん普通と言われればそれまでですが…

2
10/11 0:03
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

まだ転職してから半年も経っていませんが、仕事を辞めたいと思っています。(長文になります。) 現職では主に接客の仕事をしています。 初めての扶養内でのパートアルバイト雇用で正社員しか経験が無く、接客の仕事も初めてです。 現職を選んだ理由としては、通いやすく買い物をした際にとても丁寧で雰囲気が良さそうで接客業は初めてなのでやってみたいと思い選びました。 お店はコンビニのようなFC形態で家族経営のようです。 その為なのかはわかりませんが、基本的な労働契約書類なども初日では無く1ヶ月後に署名しましたが雇用契約書の控えは頂けない等、疑念はありましたが継続していました。 今までの経験上、人より覚えるのは時間がかかり、細かくメモを取り、まとめる等が必要でまた実際に場数を踏まなければ完全には覚えきれません。(しっかり細かいところも覚えたいタイプ) ただ、半年〜1年程度で完壁に覚え、慣れる自身はあります。(実際前職でもそうでした。) しかし、現職ではメモも満足に取らせて貰えず、覚えが悪いせいか上司の態度が冷たく萎縮してしまい聞きたくても聞けずより覚えにくくなっていると感じます。 パートの先輩は優しく丁寧に教えてくれるのですが、上司が監視?しているため聞にくいのと「前にも教えたよね?教わってない?メモ取って無いの?」等と言い、実際には教わっていないものや「難しいからまだ見ておいて」と指示があったので細かく教わっていないものが多々あります。(先輩も慣れているのか早くて全然わかりません。) 正直、このような言動をされると教わっていなくても「教わってない」、教えて欲しいとお願いしても上記のように言われるのだと思うと怖くて聞けません。 しっかりマネジメントを勉強した訳ではありませんが以前は教育担当をしていたため、上記のような対応はNG行動だと考えています。 その他にも挨拶したのに返さない、自分からはしない、人によって態度や声のトーンが違う、感情的に怒る等…今まで自分が実行してきた教育方針とはあまりにも相違点があり、正反対の考え方の上司なのだなと感じます。 長々と愚痴のような内容になってしまいましたが、精神的に限界寸前なので精神疾患を再発(以前適応障害を発症)する前に行動に起こさなければならないかもしれないと考えています。 回答者様だったらどうされますか?また、どのような職業であれば向いていると思いますか? 同じように精神疾患を患った方の経験談等もお聞きしたいです。

2
10/10 23:48
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

人間関係が原因で仕事を変える人って多いのですか? 我慢して何とか続ける人も多いのではないですか?

7
10/11 7:24
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

職場の悩み

ドクターストップがかかっているのに仕事をしたらダメですか?

1
10/11 7:43

職場の悩み

はじめまして。独身の30代女性です。職場の既婚男性からライン交換しようって言われたら交換しますか? よろしくおねがいします。

7
10/11 4:25
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

昨日運転していて職場の後輩に煽られました。 こちらはいつもと違う車に乗っていたのでわからなかったのだと思いますが、後輩の車は特徴があってすぐわかりました。 めちゃくちゃ悪質ってわけではないのですが運転が荒いんだなーとちょっとモヤっとしています。 これって仕事であった時あなたなら何かサラッと言いますか?自分の心にだけしまっておきますか?

4
10/11 6:41

職場の悩み

仕事とメンタルの悩みです。 今の仕事について6年経ち、チーフを任されて3年、マネジメントが下手で部下の尻拭いや聞き入れてくれない指導も何もかも疲れてしまいました。 チーフを任されてから心配症になったようで、自分が休みの日は問題はないかな、困ってないかな、あの時はあぁすればよかった、明日出勤したらこれやろうとか毎回考えてしまいます。 上司からは適応障害にならないかと心配されていますが、病みもしないでずっと考えてられる自分にも気持ち悪く感じます。 趣味のランニングやディズニーランドに遊びに行っても、少しでも余裕ができると仕事が頭に湧き出てきますし、2日以上の休みを取るのも怖い、なんなら毎日出勤して安心を目で見ていたいと思ってしまいます。 他人が病んだら心配するのに自分が病んだら恥ずかしいって考えもかなり強く、周りにはメンタルが強過ぎて困るとか何も悩みが無くて幸せと嘘をついてしまいます。 そんな自分をやめたいし、休みの日は純粋に休みを楽しみたいです。 仕事と休日の両立ができている方からアドバイスが欲しいです。お願いします。

2
10/11 0:00

職場の悩み

21歳女性、まだまだ社会を全然知らない者です。女性はなぜパートタイマーが多いんですか?やはり出産や子育てが関係しますか? アルバイト先にはパートのおばちゃんがワラワラいます。昔は会社で働いてたみたいだけど、今はパートタイム。私は総合職でずっと働き結婚しても旦那さんとお仕事頑張りたいと思っていますが、女性は後々子育てで色々制限されて、パートタイマーになるしかないんでしょうか?

6
10/11 2:13

職場の悩み

至急です!!今日のシフトが14時までだったのですが21時の締めまで入ってもらいたいと連絡がきました。 でも午後から遊ぶ予定が入ってて正直言って断りたいです。断りたいんですがすみません用事があるので難しいです。でいいと思いますか?

2
10/11 7:40

職場の悩み

バイトが雨だといつも休みます。 使えないですよね? 信用できないですよね? こっちは期待感しているのに

2
10/11 7:37

職場の悩み

解雇についての質問です。 解雇を本人に伝えていない状態で、他の社員に解雇すると伝えることは違法性、または不法行為にあたりますか?

2
10/10 22:52
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

職場の悩み

入社について 仕事を長続きするにはどうしたらいいでしょうか? わたしは経歴が多く、内定頂いても長く続けれるか不安で、、 ぜひアドバイスお願いします!

1
10/11 7:40

職場の悩み

職場の元上司(女性)に会いたいって連絡したら引かれますかね? ※ 私は男性で今年初めにうつ病になって現在休職中なのですが元上司が好きです。直接会って話しがしたいんですけどなかなか会いたいですと言えず。

2
10/10 20:44

職場の悩み

会社の退職について 現在職場のパワハラが原因で休職中のものです。 職場が原因で休職したため、復職は難しいと考え、 3日程前に人事の方に10月31日で退職希望の旨をメールにて伝えました。 電話で伝えるべきだとは認識しておりますが、電話をすること自体に強いストレスを感じ、パワハラされていたことを思い出しなかなか電話をかけることができず、メールを送りました。 また、職場の上司にも伝える勇気がわかず、直接人事の方に伝えてしまいました。 3日経った今でも返答がなく、現在転職先が決まっており、先方から入社可能日が分かり次第教えてくれと言われています。 この場合、勝手にこちらから退職届を会社に送って良いのでしょうか。それともやはり電話にて確認するべきでしょうか。 教えていただけますと幸いです。

2
10/11 2:30

職場の悩み

Amazonの配達員をしている女性です。 現在、この仕事を始めてから1ヶ月が経ちましたが、 一向に配達が早くなりません。 現段階で、ある程度わかるエリアで時間20-30個、あまり行かない場所では時間10-20個です。 あまりにも早くならないので、他の配達員の方達に助けていただいて、いつも迷惑をかけています。 どうすれば早くなりますか? 配達員の方で、こういう事工夫してるよーとかあれば教えてください!!

0
10/11 7:40

職場の悩み

食品工場の白衣みたいに顔など隠して働くのは好きですか? 同じ格好に同じマスク着けています。

0
10/11 7:40
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

精神障害者として明かした状態で、一応障害者雇用の求人票からハローワーク経由で雇用されました。 ですが手帳などの提示は求められておらず、入社からかれこれ2ヶ月です。 入社時に配慮などについて特に聞かれませんでしたが、今になって後悔があります。 きついです。一人もう気分屋すぎる人がいて、謎に当たられて一昨日は隠れて泣きました。職場の人は言ってることみんな違うし、お互いにあの人があんなこと言ってたから気をつけなよ、とか、このミスのこと新入りだからってあなたのせいになってたよ、とか。 わざわざ面倒なことを言わなくていいし、ネガティブに考え込んじゃうのに…みたいに思ってしまいます。 予定残業も、2週間くらいで早々にしましたし。 売上も気にしなくて良さそうだからここにしたのに、今の立場では良くても将来的に気にしなければいけないようです。 やっぱり違うとこのパートにすればよかった、とか思ってしまいます。 今はトライアル中なのですが、辞めれるなら辞めて次に行きたいです。 でもすごく言いづらい…と思ってしまうのは、圧倒的に人手不足、だからです。 さくっと辞めたいけど辞められそうにないし、じゃあ一ヶ月とか、結局居ることになるならもっと浮いた存在になりますし。 どう動けばいいでしょうか? やっぱり上司に相談するべきでしょうか? 上司もとっつきにくくて言いづらい代表です。

2
10/11 0:22

職場の悩み

介護施設で夜勤3人体制でやられてる方に質問です。 どんな感じで休憩時間とってますか?一人目何時から何時までなど。できたら四人体制、5人体制も知りたいです。

0
10/11 7:37

アルバイト、フリーター

【250枚】マックでアルバイトをして1ヶ月程なのですが、店長とマネージャーが怖いです。 私は、数年前に一度短いですがマックでバイトをしていて、別店舗で再雇用?なのですが、ドリンカーとレジ以外ほぼ初めてで未だに他のポジションはワタワタしながらやってます。 先日、土曜朝に入ったのですがめっちゃ忙しい時間があって人も少ないので自分は、スルーを受けつつ、レジとドリンカーと取り揃えと…と、言う感じでした。 それ自体は、うちの店舗では少なくないのでいいのですが、そのときはホントに忙しくて、慣れない取り揃えをしていたときに、多分入れる袋が間違ってたのかな…?店長に「とれぇなアホかよ」と小声でそんな感じのことを言われました。(もしかしたら聞き間違えかも) ここまで直接的じゃないですが、他にもちょっと詰めるような感じで怒られたりが結構あります。自分がとろいのが悪いのですが。 でも、忙しくなくなったり、終わった後には「いい感じだったよ」とか「様になってきてるから!」と励まし?たりされます。 正直、殴られた後に湿布張られてる気分です。 他のマネージャーとか主婦のパートさんとかは優しいし、半年は続けると決めた(前も短い期間で何回か辞めてる)から、辞めるつもりはないです。 けど、そうなったらやっぱり慣れるまで耐えるしかないですか? 正直、学校や部活との両立がキツイくらいにはメンタルに来てます。

6
10/6 8:52

職場の悩み

以前にも投稿しましたが、私は39歳、施設警備隊長です。今月末で退職し、未経験のロボットエンジニア、修理保全の、3年後年収450以上の業界に行く事にしました。今の警備は年収350くらい。 会社に退職すると言いましたが、撤回して残留した方が良いと思いますか? 現状維持の警備員か、リスクをおかして未経験の業界か ぜひ来て欲しいと評価されました

3
10/10 23:48

職場の悩み

電気工事士未経験から半年やってるのですが、仕事が少ないのもあるのですが仕事をあまり覚えられず怒られることがよくあります。 仕事があまりない分経験も少なく、何か作業をするとなっても自信がなく毎回確認をしたりするために〜〜で大丈夫ですよね?とか聞くのですが、先輩からは考えたらわかるべ、前も同じこと言ったべ、と言われます。前も教えたのはわかっていても現場によって何かを変えたりする時もあるため確認するのですが一度教えてもらったことは確認するたびに怒られてしまいます。 先輩から〜〜取ってきてとか、これやっててちょうだいとかはあまりなく、自分から考えて動けというタイプの方で怖くて質問すらできなく怒られる毎日です 先輩からは1人で動く方が楽だからと言われ、会社に置いていかれる毎日です。

8
10/10 15:58

職場の悩み

「今すぐして」の指示が通らない新人の指導について 7月に入社した新人社員がとんでもなくて毎日ストレスになっています。 10/1に10/3ぐらいまでには配布しないといけないチラシが届いていて新人が梱包・配布の担当なので声かけしていたのですが、10/10に全く配布できていないどころか梱包もしていないことが判明しました。 上司が13時に「今すぐ梱包して配布してね」と言ったのですが「はい」と返事したのに他の作業をしていて全く梱包作業に入りません。やむなく私が14時に「配布しに行って」と言いましたが「梱包できたら配布します」と返事して別の作業をしています。15時に痺れを切らせた上司が「今している作業は何日合わせなの❓」と確認し急ぎでなかったので「その作業をやめて梱包と配布をして」と指示してようやくチラシの作業に取りかかりました。 結局昨日のうちに全部配布できなかったです。毎日こんな感じで仕事の優先順位がつけられないので、いちいち上司なり前からいる社員が指示しないと何も進みません。また電話応対時に毎日「端末に入力してある今までの経過の記事読んで話を聞いて」と言うのにできなくて、尻拭いをさせられています。 私が大学病院で手術するので1カ月くらいは休職すると思うのでこの新人を独り立ちさせたいのですが、よい方法があれば教えてください。

1
10/11 6:37

職場の悩み

適応障害の診断書があっても休職させてくれない会社。 休職制度がある会社です。適応障害のため1ヶ月の休業が必要との診断書を添えて休職願を出しましたが却下されました。適応障害なんてただのサボりだろとのことです。休職制度は法的な定めはないと思うので、この会社の判断は仕方がないのでしょうか。辞めたくはないです。

4
10/8 10:41
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

転職した会社ですが、室内でタバコを吸う上司がいます。 会社規約上アウトな会社です。 我慢しかねて伝えると「2年前までなかったし、法的にも 問題ない」とやめるつもりなく、半年がすぎ総務に 伝えると「慎重に対応する」とメールで返答が。 その課長職にしかできない仕事もありだからだと思いますが 実際横で延々すわれて体調もおかしくなってます。 法的に会社規約的にみてすでに抵触してるんですが こういった場合どうすれば辞めさせられるんでしょうか? 私が

0
10/11 7:29
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

職場の悩み

飲み会に行くとお酒が弱いのもあり、トイレが近くなります。 前回の飲み会では3時間の飲み会で10回以上トイレに立ってしまいました。 この場合周りの人からはどのような印象を受けるでしょうか? 意見お願いします。

6
10/11 6:54
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

横綱大の里のように 新入社員が三年もしないで社長になるようなことって 有ればどう思いますか。

0
10/11 7:25

職場の悩み

最近自分よりも5個以上歳上の30代前半の新人が入ってきたのですが、なにを教えても指摘しても言い訳をしてきます。 本人からすると言い訳ではないと思うし自信がないゆえ不安ゆえの弱音かもしれないのですが、教えてる立場の人間からするとイライラします。 「数字が苦手で〜」「覚えるのが苦手で〜」「人より体力がなくて〜」という感じで毎回なにかしら自分が仕事ができない理由を言ってきます。身体が人より弱い(笑)ゆえに遅刻もしょっちゅうしてきます。 新人だし仕事ができないのは別にいいんですよ。失敗したっていいし。最初なんて皆できなくて当たり前。 ただ上記のような言い訳や弱音ばっか言ってくるとこだけは納得できないです。 自分はできないことは出来るようなりたいと思うし、自分が不得意な分野は得意な人からノウハウを聞いて少しでも苦手を克服したいし、自分が例え今十分にできない仕事でも理由をつけて出来ないままにしたくないです。周りに出来ない人って思われたくないから自分の弱味もできるだけ言葉にしたくないです。 自分と新人で価値観や性格が違いすぎて相性が悪いのは重々承知です。 ただどうやって今後もこの甘ったれな良い年の新人とやっていけばいいか悩んでいます。 これが自分よりも年下で自分のよりも社会的に経験がない子であればその子の将来を思って指導できるのですが… 自分よりも歳上で自分よりも社会的経験があって30歳以上の人間にそんなことする義理もないです。 みなさんならどうしますか?

1
10/11 3:17
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

パート辞めたいけど退職するって伝えてからの一ヶ月が嫌すぎます。 明日からもう行きたくない、けど退職代行も何となく嫌だ。そんな時どうしますか?何と言って休みますか? メンタル的にきついです

2
10/11 6:59

職場の悩み

初コンビニバイトでこんなに詰められるの普通なんですか? 月曜日の前の日はもう一つのバイトがあって実質7連勤でコンビニバイトのオーナーに言いましたが、おけ。と言われてこれです。固定シフトの割には土曜日の通常シフトは希望で私は希望してないのに入ってました。てかそもそも希望曜日伝えてないです。

1
10/11 7:20

職場の悩み

勤務パターンがありすぎて仕事に合わせての入眠が追いつかないため眠剤飲んでいる方はいますか。

0
10/11 7:22

職場の悩み

こらって言ったらパワハラですか?

3
10/7 1:15

職場の悩み

至急アドバイスお願いします バイトの社員さんからライブ一緒にどうですか?って聞かれててどう返事したらいいか悩んでます。 同じグループが好きで共通の話題で盛り上がったことはあるのですがまだ2、3回しか会ってことないです。 LINEがきてどうですか?って言うのが。それに対してどちらでも大丈夫です、お任せしますと返信しましたが、 任せられても困ると言われ判断を委ねられました。 個人的に行きたい気持ちもありますが、関係知的に気まずいのもあります。 あと着席席で応募する予定らしく僕自身はライブははしゃぐタイプなので少し気が合わないかなぁって思ってしまいます。 うまいこと断れる言い方ないですか? 一度どっちでもいいですよ、お任せしますって言ってしまった手前断るのも少し気まずいというか、、 相手は10から20年上の女性です 僕は21歳男です

2
10/11 7:00

労働条件、給与、残業

新卒入社した会社が時代遅れ、または古い体質だった場合、どのような特徴があるか教えてください。 有給休暇の申請などにハンコが必要だったり、モチベーション・アップ株式会社のポスターが社内のあちらこちらに貼られている文化は、古いのでしょうか? それともJTCは当たり前にやっていますか?

7
10/9 7:52

職場の悩み

入社前の話と全然違う事があって店長の謝罪が雑な謝り方をされ今後のとこ考えると辞めようかと思い店長に辞めたいですと連絡したのですが既読のまま返事が来ないです。どうすればいいのですか?

1
10/11 7:14

職場の悩み

栄養士の働き先は何がありますか? また、おすすめがあったら教えて欲しいです。

3
10/10 19:53

恋愛相談、人間関係の悩み

先日、スタバのパートナーとして採用された20歳男子です。 正直、僕はすごくブサイクです。 最低限の清潔感があるくらいで、 髪型もダサいし、眉毛もあまり剃らず、何より顔がブスで、目も細いし、鼻がデカいし、顎は長いし、 正直「きもい」と思われるような見た目です。 こんな僕は、スタバのバイト内で、イケメンや美少女な他パートナーから陰口を言われたり、いじめられたり、避けられたりしないでしょうか? 又、こんな僕でも「ブラックエプロン」は取得出来るのでしょうか?

1
10/11 7:10

職場の悩み

仕事が出来ない自分が嫌になります。 バイトで3年勤めたところで4月から正社員として働いています。ただ仕事が出来なさすぎて少し心に限界がきているので2件相談、弱音を吐かせてください。 1、人の話が頭に入ってこない場合の対策 仕事の説明を聞いても頭に入ってこず理解出来ません。頭にモヤがかかってる感覚です。ADHDとASDを診断済みで、苦手な自覚はあるためバイト時代はメモなど対策することでなんとか理解していました。ただ1年程前から頭のモヤが濃くなった感覚があって、これまでの対策では通用しなくなりました。正社員になって仕事内容のレベルもあがったことで余計理解する難易度が上がり、何度説明してもらっても良くて4割程度の理解力です。仕事を覚えたい気持ちはあるのに正しく聞き取れず毎日悔しくてトイレで泣く日々です。わたしはなにをすれば人の話を理解出来るようになるのでしょうか? 2、他人からの評価が怖い バイト時代の仕事自体は上手く出来ていたと思います。褒めていただけることも多かったです。ただ言われた作業をこなすのは得意でしたが、考えるのは苦手でその作業について言語化が出来ず、作業の+αの部分も含めて広く考えることが出来ていませんでした。感覚で仕事をしていました。バイト時代はそれでも通用しましたが、社員になってからはそうはいかなくなり上手くこなせません。社員としてやった仕事もミスばかりで上手く出来ず、わたしがやる予定だった業務も取り上げられてしまいました。もちろん上手く出来ないことに悔しさと反省もありますが、一番怖いのが他人からの評価です。バイト時代作業をこなせていたこと、バイトで3年もやって予備知識は十分あるべきこと、でもいざ社員として仕事を任せたら何も出来ていない。バイト時代、仕事ミスが多い社員さんのことを影でも表でも悪く言われているのを何度も目にしてきました。今度は自分がそちら側になってしまうことに恐怖を感じます。アラサーにもなっていまだに人の目が怖く、悪く思われることに傷ついてしまいます。。プライドが高いんだと思います。このプライドをなくして泥臭くやれる人になりたいし、悪く言われた時のメンタルの保ち方を教えていただきたいです。

2
10/11 6:41

職場の悩み

過労死する人って前日の仕事までは何もトラブルを起こしたりミスをせずにやり遂げて、家に帰っていきなり倒れる流れですか? 私もある時身体が悲鳴を上げるほどの働き方をしていたのですが、体調が悪くなってきたり、スイッチを切り替えてもミスをしてしまったりで倒れて意識を失ったとかではなく普通に発熱で仕事を欠勤しました。その時の上司には「発熱って体な?笑お前が本当に熱出てるのかなんて誰にも分んねえんだからそういわれてもしゃーないだろ」と言われました。しかし、私の先輩は、仕事が終わって2階のから降りてくる階段の上で意識を失って倒れ、階段から転げ落ちました。この件は会社でも大きな問題になりました。このように誰がどう見ても倒れるほどに体調が悪いと根性とか誰も言ってこなくなります。 私もいきなり倒れたいな~とか思います。

2
10/9 11:01

職場の悩み

最近の悩み。 大手の会社で派遣として勤務していますが、最近になって思うようになったことがあります。 雑談しながらではなく集中して黙りながら働いてるからか、みんなからは遠い目で見られている気がするけど、そんなに悪いことですか? 雑談全くしない訳ではないですが、一人っ子だからなのか1人でやり切ることに慣れすぎているのも事実。

1
10/11 6:27
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

職場の悩み

今の時代でも、パワハラは当たり前ですか?

5
10/6 15:20

法律相談

パワハラやセクハラをしてきた相手の胸ぐらを掴んだら。 正当防衛として許されますか? それとも逮捕される可能性はありますか?

4
10/10 7:13

コンビニ

コンビニのレジ接客について。 私はローソンで働いています。 マニュアルではポイントカードお持ちですか?を1番最初に聞く事が決まってるのですがみなさんはやってますか? 私は自分から出してこないお客さんには聞いてるって感じなのですが、たまに忘れちゃって会計の後に言ってきたり、やり直せよってキレられたり、厄介なことになるんです。 でも、例えば 自分 ポイントカードお持ちですか? 客 ないです 自分 レジ袋ご利用ですか? 客 はい 自分お箸お付けしますか? 客 はい 自分 レシートご利用ですか? 客いらない って会話があったとして、話すこと多すぎません? こんなに話しかけられたらイラッとしませんかね? そして客が無愛想過ぎてあんまり話したくない、、笑 みなさんどうしてるか聞かせてください!

5
10/8 14:03
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

職場の悩み

8時00分から17時30分までの勤務時間は平凡ですか?

4
10/7 10:12
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

職場の悩み

1

異性の同僚からいきなり「ホテル行こう」と言われたらどうしますか?

2

職場に、2万円くらいするブラウスを仕事に着ている女性がいます。他の服も高そうで、給料はそこまで良くないはずなのに、実家暮らしでとても裕福そうです。こういう人って、高い服を着ていても服の値段やお金の話はあまりしないものなんでしょうか?外出したときも「いくらかかった」とか話さないタイプなんですか?

3

正社員が今月急に辞めると言って最後の一週間こなくて最終日だけくるって本当に仕事が嫌な感じですか?

4

44歳独身女、半年前から生活保護受給者です。友人もいなく,身内絶縁して。天涯孤独です。単発バイト等してましたが、本当に不器用で、仕事が出来なく、食品工場の流れ作業が全然出来ませんでした。そこの工場は25年前に働いていた工場。流れ作業ではなく、二人体制でオーブンという所で器用さはいらない、しかも相方の人も優しく私には向いてました。嫌で辞めた訳ではなく、半年働いてました。が、仕事内容が変わるとこうも全然出来ないかと情けなく迷惑かけて,私だけ本当にライン作業は出来てませんでした。44歳独身女。。本当に不器用で仕事も出来ない、結婚も出来ない、単発バイトでさえ、嫌われ、結婚は?子供さんは?と嫌味も...

5

新卒で月60万もらえる仕事はありますか?今度出かける男性が新卒で60万月に稼いでると言っていました。そんな仕事あるんですか?グレーゾーンな仕事とかなのでしょうか、、詳しい仕事は教えてくれなかったのですが、店舗の代理店長をしていると言っていました。数字が出ているからもらっているとも言っていたのですが正直怖いです、、よろしくお願いします。

6

至急ですコールセンター飛ぼうと思ってます学生です親に電話とか行きますか?教えてください。まだ研修説明会みたいなのしか言ってません。

7

メンエスで働き始めて1ヶ月が経ちました。私は抜きをしてと言われても断ってます。1回もしてません。指名ほぼないですが、週2回6時間入って予約が満にならなかったことは1回も無いので困っていません。ただネットを見ているとメンエスは抜きありが当たり前というのをよく見かけて、お客さんにも他の子はしてくれるとよく言われます。実際どうなんでしょうか?

8

原神でクーヴァキ実験設計局の下あたりの上官がいて部下が五人いるギミックが整列してはじまったのですが三ヶ所別れてどうすればいいですか?

9

至急お願いします。国勢調査野仕事内容についていつも単発バイトで仕事をしていて、仕事内容の欄に何て書こうか悩んで、一応問い合わせして聞いてはみたものの普通にパートアルバイトでいいとの事でした。何か違和感がありこれでいいのかなと思ってしまいます。単発バイトしている方で国勢調査書いた方、どのように書いたか教えてくださると幸いです。

10

+217で始まる電話からつい先ほど掛かってきて、詐欺の電話だったかもしれないのですが、職場にいて着信音が鳴ったので、うっかり着信番号を見ずにとりました。『もしもし』とだけ言って、何か変だったのですぐ切り、電話番号をブロックしましたが、また、かかってきますか?あと、情報が盗まれたりしますか?

あなたも答えてみませんか

誘拐の日 第7話 『最終章!真の黒幕が判明』はどうでしたか?

SUZUKIのインクラ、ブルバードに対応してるBAIONEのベントマフラーなのですが、この製品に使用できるサイレンサーはありますか?

クルクルテールに関してです 一方向にしか回らないクルクルが欲しいのですが過去数年探してきて見たことがありません 唯一 イレブンビームのみが一方向回転なのですがバイク用らしく車に付けても 回転のみ...

石毛礼子さんの83年発売のシングル 「罠におちたら」ですが当時テレビの露出はありましたか? デビュー曲の「旅の手帖」の映像は良く見るのですがラストのこの曲は見た記憶が全くありません。

grokについて質問です。 先日、grokを初めて使用しました。(大出遅れ) 画像にあるgrok3、4などの違いは何でしょうか? ご存知の方よろしくお願いします(^人^)

この人のTwitterのアカウントがわかったらしいのですが知ってる人いますか? また、この人が配信している情報も出たみたいなのですが、配信サイトのリンクもわかる人がいれば教えて欲しいです

wiseを登録したのですが、wisetagのランダム生成で本名が入ってしまい嫌です。変更または回避する方法はありますか?

はい SHISHAMOについて、来年3月で解散ですか?

画像のデニムとレイヤードされているスカートは何というブランドのものでしょうか?

北原志真さんの86年発売のデビューシングル「砂漠(すな)の イリュージョン」ですが当時どういう番組でうたわれましたか? 一度だけある番組にゲストで出ていて歌ったのは憶えている のですが 番組を忘...

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

2

1mmの雨とは体感的にどのくらいの雨でしょうか?傘をささなかった場合、どのくらい濡れる感じですか?

3

公明党は連立離脱してこれからどうするのでしょう? 社民党みたいにだんだん落選ばかりになって気がついたら議員1人みたいになりませんかね?まあ、学会の人が票いれるか…

4

公明党が連立離脱したら自民党は政権を維持出来なくないですか? 他と連立するなら維新、参政くらいですが、玉木さんに票合わせられたら普通に負けますよね

5

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

6

高市早苗が総理大臣になれない可能性は高いですか?

7

iOS26ってアップデートしたほうがいいんですか?アップグレードって書いてるんですが、しなくてもいいんですか?

8

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

9

米倉涼子の元カレH.Iって誰だと思いますか?

10

公明党は何であんなに中国に媚びてるの?昨日も中国大使との会に出席されていたそうですが

カテゴリ一覧

生き方と恋愛、人間関係の悩み

生き方と恋愛、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談

友人関係の悩み

家族関係の悩み

職場の悩み

ご近所の悩み

学校の悩み

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン