回答受付終了まであと2日

くら寿司でバイトをしてる高校一年生です 忙しい時に注文がどんどん溜まって1人で頑張ってやっていると、店長が来て「なんで助け求めないの、呼ばなかったらどんどん注文が溜まってお客さん待たせちゃうだけだよ、言わないと誰も気づかないよ」と言われてしまいました。 自分が悪いのはわかっていますが、私は注文手伝って欲しい時にみんな忙しそうでなかなか手伝って欲しいですなんて言えなくて、バイトは週3くらいあってほぼ毎回言われてるので流石に店長も怒りがたまって昨日のバイトでたくはん説教されてしまいました。もうどうすればいいかわかりません、つらいです

アルバイト、フリーター | 職場の悩み108閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

回答(7件)

注文を作りながらAフォローお願いします!と周りに聞こえるくらいで言いましょう!! 軍艦にリーダーがいるはずなのでリーダー同士で声をかけ合うと思います! また、フォローお願いします!と言えば空いてる人がフォローに回されるはずです! わざわざ言いに行くとそれはそれで怒られるので手を止めずに声出し!してみてください!

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

1人で回せないと思ったらすぐに店長or統括リーダーにいいましょう。でなければ同じことの繰り返しです。ピーク時に注文数がある程度貯まってしまうのは誰がやっても起こり得ることなので自分がどうこう思わなくて大丈夫です。素直にヘルプサインを出しましょう

くら寿司で働いています。 本来、注文が溜まって来始めたタイミングでTLやSLがそのポジションに人を集めるべきですが、それが成っていない店舗の場合は自分からSLに「自分1人じゃ捌ききれないので、誰か手伝って欲しいです」と伝えれば、人を回してくれるはずです。

店長の言う通りにすれば良いです。 最低賃金高騰することで人員を減らして余裕がなくなりますので、理不尽であろうが覚えるしかないのです。

いや、店長の言うとおりにすればいいだけでしょ。