• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 生き方と恋愛、人間関係の悩み
  • 恋愛相談、人間関係の悩み
  • 家族関係の悩み

回答受付終了まであと4日

gao********

gao********さん

2025/10/5 17:46

00回答

父親が無職、母親がパート 兄弟が引きこもり 幸せな家庭でしょうか??

家族関係の悩み・22閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

家族関係の悩み

40代前半で手取り22〜25万で子供3人はやばい?

2
10/8 19:27

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 50代全般性不安障害。 現在はレクサプロ半錠夜に一回で ここ何年かは落ち着いてます。 両親が高齢になり入院したり、急に体調悪くなり 連絡がくることが多くなりました 深夜、早朝もあるのでいつ電話が鳴るかとドキドキ。 姉もいますがペーパードライバーで、 フルタイムの仕事をしてることを理由に 両親は私に頼ってきます 病院に行き、先生と話す機会も必然的に私が多く 余計に頼りにされ、姉では役に立たない状況に。 不公平だなぁと思いながらも 感謝されるとこれでよかったんだと思う日々。 姉は何かしてほしいことあったら言ってと言うのですが 自分で考えて行動してほしいんです 親から依頼がある度に頓服を飲むか迷う日々…

    0
    10/1 20:54
  • 外食の方が食後の帰宅などで軽い運動があるため、血糖値上昇を抑えられますか?

    0
    10/1 21:17
  • 小学校3年生と年長の子供がいます。妻は9時15時でパートで働いていて私が20時くらいに帰ってくるのですが妻だけまだご飯を食べていることがほとんどでスマホ見ながらご飯食べていたりします。 そこから子供がなかなかお風呂に入らないので早く入れと毎日妻が子供に怒鳴り散らしています。年長の子供は1人でお風呂に入れてもなかなか自分で洗えないのでそれを見た妻がさらに怒鳴り散らします。上の子が年長の時は一緒に入って洗ってあげていたのに可哀想だなと。私が見た感じ子供に早くしろというならまず親が早く動くべきだと思うんです。ご飯だってササっと食べれば一緒に入れるはずなのにと思うんです。私からしたら20時前にまだご飯食べてる時点で遅いと思うのですが、世間のパート勤務主婦は20時前でもご飯食べているのが普通ですか?ちなみに私は帰宅後に皿洗いと洗濯物は全て畳んでいます。

    0
    10/1 21:29
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • 私は7月に通信に転校しました。 単位代、1万円×20 施設費6万円、補講費10万円、諸経費5万5000円 で、合計41万5000円の所、世帯年収が〜910万円未満の家庭に出る就学金支援制度で25万7000円の支払いでした。 これは、4812×単位数が減額される制度なのですが、それにしても6万円ほど安くなっています。 私の家庭は非課税なので、支援金の上限が27万円くらいなので、はらいすぎた分が年度末口座に返金されると思うのですが、この場合もかえってくるんでしょうか? なぜ、計算より今年度の学費が安くなったんでしょうか 7月入学だからですか?

    0
    10/1 22:03
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    250
  • 絶縁破壊の起こる微視的機序は

    0
    10/1 22:03
  • 親にバイトの許可取りをするときのタイミングについて聞きたいです 親は重度のキレ症かつ気分屋です 一度バイトはだめだと言われました。(5,6ヶ月前ほど)ですが自分はどうしてもバイトをしたいのでもう一度交渉しようと思います どのようなタイミングなら話を聞いてもらいやすいか、また、どのようなテンション感?(普段と同じくらいなのか、普段よりも真面目っぽくするのか)が良いか、その他アドバイスなど教えていただきたいです。 バイトをしたい理由 ・お小遣いは無く、親の気分次第でご飯代を貰える程度+お年玉(年10000〜20000くらい)しか財源がなく、あまり友達と遊んだりご飯を食べたりできない ・職場体験等もなかったので社会経験として ・休日は昼まで寝てしまっているので、朝起きる習慣をつけたい(6時からのシフトなど) ・家族や友達へのプレゼントを自分で稼いだお金で買いたい ・自分の欲しいものを親に買ってもらうのが申し訳ない ・参考書や読みたい本をたくさん買えるほどのお金が欲しい、受験期に自習室を借りたりするための貯金をしたい ・母親が忙しくお弁当を作るのが大変なときに自分でお昼ご飯を買いたい

    0
    10/1 22:41
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • 紛失防止タグが車に仕掛けられています。 旦那が車に仕掛けました。なぜなら色違いのタグが私のカバンにも仕掛けられていたからです。 訳あって気がついてないふりしています。 車で出かけると、AirTagの通知が来る時と来ない時があるのですが、旦那が探した時は通知が来るのでしょうか?それとも関係なくランダムで通知が来るのでしょうか?

    0
    10/1 23:34
  • 家族で機嫌がコロコロ変わる人がいます。 正直言ってめんどくさいです。 機嫌がいい時はルンルンで接してやすいんですが,機嫌が悪い時は八つ当たりや暴言を吐きまくります。ディズニーに行って,機嫌が悪くなったら,とげとげしい言葉で物事を話すようになって,気分が最悪です。ストレスです。 早く引っ越して欲しいです。 どうすればこのことが楽???になるんでしょうか??

    0
    10/1 23:35
  • 元奥さんは私のグーグルアカウントを契約時に決めて知っているのですが、それに伴って私の携帯の中身プライベート等が分かるんでしょうか?

    0
    10/2 1:02
  • キスチューゲップ音感覚きっしょくないすか?親父のトラウマがあります。きしょすぎて

    0
    10/2 1:03

家族関係の悩み

続・夫が正社員に再転職したがりません。 何か知恵をお貸しください。 3歳を迎えた娘の母です。 現在、平日は娘と実家、週末は娘と自宅で過ごす二重生活を送っています。私が自ら一人で娘を幼稚園に送迎出来ない為です。 そんな私の夫はかつて元正社員の警備員で、現在、某大手の派遣社員で勤務していますが、英検と数検と普通免許以外、資格もスキルも持っていません。 以前から正社員に転職するように言ってるのですが、「(お金を稼ぐ事に)貪欲であってはいけないし、今の状態で満足すべきだが、とにかく(転職は)頑張る」としか口先だけで言わず、私の両親からも向上心もプライドもないと言われます。 義母にも正社員の仕事を紹介してくれるようお願いしましたが、過去に何度も紹介してるのに夫が断り続けていたせいか、正直いい顔をしません。 本来は離婚し、ダブルワークでも、トリプルワークでもすればいいところですが、 現在、ポスティングでアルバイトをしている身(仕事は探しましたが、父と一緒に娘を送迎している為、その時間に間に合う仕事がなく、仕方なく今の仕事に就きました)なので、娘を育てられるほどの稼ぎはそんなにありません。 正直行き詰まってます、助けて下さい。

2
10/8 18:45
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

子育ての悩み

育児について質問です 僕は夫です。 妻が育児で疲れてるので 外出して欲しいのですが、一向に外に出ようとせず、 買い物も一緒にしかいかず こちらも少し赤ちゃんと二人っきりになりたいのですが どうしても一人で外出しません。 友達と遊んでおいで その間赤ちゃんと二人で居たいからと言っても話を聞きません。 当たり前ではありますが 家事(掃除、料理洗濯等 もちろん赤ちゃんの面倒も) 一緒になって手伝っています。 どうしたら、一人の時間を奥さん自身取って休んでくれるでしょうか?

1
10/8 19:25
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

恋愛相談、人間関係の悩み

不倫について。わたしはシタ旦那側なのですが、 1年前に浮気が妻にバレました。具体的な内容や名前や相手の情報はあまりバレていませんでした。もういい離婚するとか、慰謝料と養育費考えといてとか相手の女の調査するとか妻は言ってましたが結局子供が可哀想だから子供が成人したら離婚すると言ってました。子供は今高校二年生と中学三年生です。その後の夫婦仲は普通です。 私はその時バレた女性とまだ関係は続いてます。もし今この関係がまたバレたとしたら妻は離婚と言うと思いますか?それともバレた頃感情的になって離婚などと言ってたけど結局今は戻ってるから次バレてもまた許されて終わると思いますか?

8
10/8 17:39

家族関係の悩み

現在妊娠6ヶ月です。 感情の起伏が激しく常にイライラしたり涙したり、 旦那には沸点低すぎる。すぐにイライラしてる。 と言われてしまうほどで、2日に1回泣くほど涙もろくもなっています。 それを見て旦那が、ずっと被害者ヅラするのやめて。と 常にイライラ、涙で夫婦関係も悪化している気がします。感情の起伏はどうしたら抑えられますか? こんな事なら妊娠しなければとも思ってしまいます。

4
10/8 18:42

家族関係の悩み

75歳の父は日中寝てばかりで夜元気になります。生活リズムが違って疲れるのですが、別居していいですか

0
10/8 19:34

家族関係の悩み

父がしょうもないバラエティ番組ばかりリビングのテレビで見ます。 自分の部屋にもテレビがあるのに、家族が多数決でニュースを見たいとなっても、 ちょっとトイレに立った隙に ・なんだこれミステリー ・ナニコレ珍百景 ・ワールド極限ミステリー ・ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説 などの時間潰しに、頭の悪い人が見るような中身のない番組を見たがるのです。 自分の部屋で見ればいいのに、なぜわざわざリビングのテレビで見るのでしょうか それを見たいのは父だけで、他の家族3人は全く見ません

1
10/8 19:33
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

うつ病

私は中2です。鬱があります そしてお薬を過剰に飲んでしまいました デエビゴ2.5を4錠、バルプロ酸を4錠 バファリンAを3錠、エスタックEXを2錠 イライラ抑えるやつを2錠、命の母を2錠 これは放置で大丈夫ですか?

0
10/8 19:34

心理学

理解できない妻の心理を誰か代弁してください。 僕はバツ②です。 現妻が元妻の写真ばかり保存して、元妻がインスタに載せてる店や旅行先に行きたがります(自分と行ってない店) 気づかないふりしてますが、元妻の写真ばかり眺めています。 見ないで。と言ったので表立ってそういう行動はしなくなりましたが、彼女の行動が理解できません。 わかる方いますか? ちなみに現妻の方が世間的には美人、可愛いです。連れて歩くとジロジロ見られるくらいに。 前妻は、容姿は普通の人…むしろ意見が分かれるタイプの美人でもブスでもない顔です。だから憧れてるとかそういうわけではないと思います…。

13
10/2 20:25

家族関係の悩み

モラハラ夫との離婚を考えている既婚女性たちが世の中には大勢いますが 離婚せず、実家に戻ったり単身赴任させたりで適当に程よく別居して、お金(生活費)を搾り取り続けるほうが賢くないですか? . 離婚したら、養育費を支払わなくなる男は多いし。

3
10/8 19:29

あいさつ、てがみ、文例

家族間で 「おはよう」 「いただきます」 「ごちそうさま」 「いってきます」 「ただいま」 「おかえり」 「おやすみ」 などの、あいさつしてますか?

3
10/8 19:26

家族関係の悩み

奥さんが家を出て行ってしまいました。 子どもはいません。 原因は自分に多大にあるのですが、その私の振る舞いが原因して、奥さんは「家に居られない、もう近づく事もできない」と環境面の事も言って家(持ち家の戸建てです)から出て行きました。 奥さんになんとか家に戻って来て欲しくて何度も何度も話し合いをしました。 奥さんから「犬を買ったら戻ってもよい」と言われました。 しかし、周囲にも相談している中で知人から 「自宅を賃貸に出して家賃収入を得れば?」 とも言われて現在、それに興味が出てきました。知人から紹介されたリロケーション業者にも話を聞きました。管理は業者に丸投げで利益が得られるとの事でますます魅力的です。 家賃収入を得て、奥さんとは、賃貸でふたりで住みたいと思うのですが、 奥さんからは「それには付き合えません。ふざけないでください」と言われてしまいました。 大家さんになって家賃収入も得られるのに何故、ふざけないで なのでしょうか?

5
10/8 19:19

家族関係の悩み

なぜ女性は、同窓会が好きなんでしょうか? うちの母親は、東京の高校と大学を出てますが、「静岡県支部」の集まりに毎回のように出席してます。しかも、同期やクラスメイトではなく、年の離れた同じ高校、大学の卒業生とです。

3
10/8 19:29
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

家族関係の悩み

中学3年生でお小遣い0です。これっておかしいですよね!!!!く

1
10/8 18:50

家族関係の悩み

結婚11年目です。 子供は小学四年生の女の子と年長の男の子の2人です。 僕は養子ではないのですが、同じ会社で知り合った一人っ子の女性と結婚しました。 結婚当初は会社の本社のある東京勤務でした。 妻も子供が出来ても仕事は辞めず産休育休で過ごしました。 去年の3月に転勤命令が出ました。 妻の実家のある市でした。 妻はこれを機に仕事を辞めて、単身赴任ではなく、家族で妻の実家のある市に引っ越そうと言いました。 僕も独りじゃ心細いし、アパート代節約のために自分の実家に居候しろと妻が言うので一人で妻の実家に住むのは無理だと思ってました。 妻と子供たちと引越し&転校して、妻の実家の2階に住まわせて貰うことになりました。 2階はお風呂、トイレ、洗面所、ちょっとした小さいキッチンがありますが、せっかく同居になるんだから、私が家族全ての食事を作るからみんなで揃って食べましょうと義母の提案で私たち4人家族と義両親の6人揃っての食事を取っています。 同居にあたり、義父からは、 「親しき仲にも礼儀あり。 うちの家に住むからには、食費、水道光熱費、家賃を払ってもらう。 4人で20万円。 その代わり、朝、夕ご飯、お昼のお弁当は全て義母が作るし、掃除洗濯も義父がする。 お前たちは夫婦で50万円の稼ぎがあるんだから20万円をうちに入れて残り30万円で子供の教育資金や貯金、保険に回しなさい」 と言われ、その通りしてきました。 最初は思いませんでしたが、最近になって、ご飯はあまりお金のかかってない野菜中心の食事で野菜は義父母が作ってるのでほぼタダです。 たまに肉団子とか鶏の胸肉とかはあります。 牛肉は全く出てきません。 それと大量に鍋で筑前煮を炊いて、夕食、朝食、お弁当、無くなるまでエンドレスに続きます。 お弁当も空いた場所は冷凍食品が入ってます。 こんな食事で20万円は高い気がします。 妻に20万円払ったらもっといいマンションに住めるよ。 ここを出て新しくて綺麗なマンションに4人で暮らさないか? と提案しても、妻は家事を全て義両親がしてくれるので助かってるから新しいマンションに住むよりも一生実家に住み続けたいと怖いことを言いました。 最初の約束は実家に住んで家賃浮かせた分を貯金して私たちの一軒家を建てるのが目標でしたが、今となっては妻は家事しなくていいからずっといるといいます。 僕は嫌です。 20万円払ってボロい家に野菜ばかりの食生活、義両親には最大限気を使い、リラックス出来る時間は通勤の車の中だけです。 妻を説得して早く実家を出たいのですがいい案ありませんか?

4
10/8 19:20

友人関係の悩み

他人に興味が持てない 40数年生きてきた女性です。 最近、ずっと考えている事があります。 これまで全然人ときちんと関わってこなかったなって・・・ 友人はほんの数人、定期的に会うのはほぼ一人のみ。 近所の人とは挨拶するほどの交流も無いし、ママ友も数人。 就職してからの友人はもう音信不通です。 親や兄弟、親戚とも顔を合わせたら話す程度。 実家には年2回ほどしか行きません。 結婚して子供も二人いて、地域の自治会にも入っていますが なんでこんなに人間関係が希薄なんでしょうか? 別に愛想が悪いとかも無いと思います。 でも知らない人に話しかけられたりはしません。 たまたま誰かと一緒になってもずっと無言でも平気です。 正直、他者に興味が持てません。 芸能人やアーティストの方がよっぽど好きだし、 映画でも買い物でも一人の方が気楽に感じています。 このままだと、年取ってから周りに誰もいなくなるのでは・・・ と不安になってきています。 こういう人って他にもいますか? どうやって生きていますか・・・?

4
10/8 12:12

家族関係の悩み

旦那について 現在、私の実家に旦那と子どもと同居しています。旦那には結婚する際、借金があることが発覚しました。付き合っている時は通帳は自分の母親が持っている貯金もちゃんとしているなどと言っていましたが、式場の予約をした後に3つの借金が。結婚したあとも借金を重ねようとしたり、嘘をついて遊びに行ったり、お小遣い以外に電子マネー決済で月に1万円以上使ったりと、とにかくお金にルーズ。また、何度も同じ事を繰り返します。家のローンも組めないので、私の実家に住んで、実家を建て替えましたが、今になって家に居場所がない、精神的に辛いと言います。 しかし、毎月ゴルフや飲み会に行きます。生後9ヶ月の娘がいますが、月に2、3回は行きます。 家に居場所がないから行くと言いますが、その間のフォローは私の母がします。父も母も旦那が困っていれば助けてくれますが、必要以上に関わりません。旦那が母に何かを頼まれたりしたら嫌な顔をしたりするので、もう最低限の関わりにすると。そうなったらそれでしんどいと言います。私はどうしたらいいか分かりません。人を怒らせるような余計な事を言ったり、何かを頼めば嫌な顔をしたり、嘘をついて遊びに行くくせに、精神的に辛いと言います。 精神科に通っていますが、このままだと潰れると言われたといってきますが、こちらが潰そうです。 鬱や精神病になる人は遊びに行ったり出来るのでしょうか?本当に潰れられたら困ります。教えてください。まとまりがなくてすみません。

2
10/8 18:45

家族関係の悩み

父親が子供っぽくて呆れてます。 詳細は省くのですが、朝母が父を注意しそれで不貞腐れたのかそれから部屋に篭もりっぱなしです。 注意されて部屋行く→母、私が仕事に妹が学校に行く時も出てこない(休みの日は玄関で見送りしてます。)→母が仕事から帰宅しても出てこない→私妹が帰ってきて全員揃っても出てこない→夜ご飯の時間になってやっと出てくるも一言も話さない。他3人は普通の空気にしようと話し掛けたりするも素っ気ない返事→食べ終わってお風呂直行→あがってリビング出てくるかと思うも部屋直行 いい年した大人が不貞腐れた子供みたいなことするなよ〜と私は思うのですが皆様はどうでしょう。

2
10/8 19:17
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

家族関係の悩み

親に内緒で病院に行くいいわけはありませんか? 恥ずかしながらもう20代です、、。 心配性な母がいて、整形外科行きたいだけなんですが、いちいち説明するのがめんどくさくて、何かいい言い訳ないですかね、? 時間的に母の出勤と被ります、、 明日私の職場が定休日なので仕事と嘘はつけないです。 8:00ごろ家を出る言い訳ってありますかね まあ話してもいいんですけどね

2
10/8 19:18

妊娠、出産

出産祝いに調理器具を贈るって、どう思いますか…? 旦那の親戚から出産祝いに真空保温調理器を頂いたのですが、私としては不満です…。 私が料理好きということで選んでくださったのですが、産後は凝った料理なんて作れません…。 先輩ママの助言で産前にミールキットを契約していて、しばらくは温めるだけ、炒めるだけなど簡単に食べられるもので過ごそうと思っていました。 というか、今そうやって過ごしています。 たまたま今は法事の関係で旦那が地元に寄る機会が多く、会うたびに「使った?」って聞いてくるそうで、すごいプレッシャーに感じます。 その方いわく「真空保温調理器なら時短できるから産後にいいでしょう」とのこと…。 でも普通の鍋と違って真空保温調理器の調理方法があり、レシピ本も一緒にもらっていて、「特に◯ページの●●は簡単でおいしいよ」とか教えてくれるのですが、まだまだ体のダメージがあって、時間があるなら寝ていたいし、マミーブレイン?なのか文字を読むのが疲れます。 どんなに便利なものでも、いま、新しいことを吸収する気力も体力もありません。 初めての育児なので、文字を読むなら育児本を読む時間にあてたいです。 大きい物なので収納場所にも困りますし、高価なもののため内祝いもそれなりにお返ししなければなりません。 料理が好きだからこそ調理器具は自分の使いやすい物を揃えていますし、なんというか、お祝いしていただけるのはありがたいですが、はっきり言うとありがた迷惑というか…。 こういうことを思ってしまう自分にも罪悪感があってここのところ涙が止まりません。 私の友人は、高価なものや大きいものをお祝いにくれる前には、「こういうの贈りたいけど使いそうかな?」と事前に確認してくれました。 そういう事前の確認が普通なのかなと思っていたのですが、友人同士と親戚というのはまた違うのですかね…。 すみません、まとまりのない文章になってしまったのですが、お聞きしたいのは、出産祝いに調理器具を贈るのは一般的なことなのか?ということです。 産後のしんどい時でも料理はしろって言われているようで、私はすごく嫌ですが、私が変なのでしょうか。

6
10/8 11:10

家族関係の悩み

親が貧乏で馬鹿だと子も貧乏で馬鹿になりやすいですか??

3
10/8 18:27

家族関係の悩み

もし、自分の娘もしくは息子に車を出してもらって、自分の行きたいところ(遠い場所)へ連れて行ってもらった場合、ガソリン代を渡したり何かお礼はしますか? 私は結婚して家を出ているのですが、少し前に母が行きたいと何度も言っていたショッピングモールへ車で連れて行ってあげました。車で片道2時間ほどでした。 私は普段していない運転をしてヘロヘロだったのですが、母は沢山ショッピングをしていたので連れてきて良かったなと思っていました。 そして、朝から夕方頃までいて、その後自宅まで母を送り返したのですが、「今日はありがとねー」で終わってしまいました。 満タンに入れてきたガソリンが半分以上減ってしまったし、せめてガソリン代くらいくれてもいいんじゃない…?とモヤモヤしてしまいました。 直接母に言えれば良いのかもしれませんが、お金の催促はしづらいですし、すぐにヒステリックになるような人なの何も言えませんでした。。。 これって私の心が狭いだけでしょうか。 でも、もう母を色んなところへ連れて行ってあげたいという気持ちはあんまり無いです…。 皆さんの意見を聞かせてください。 ちなみに、私の夫が運転で、私と母と3人で遠出した時は夫にお金を数千円渡していました。 なので、きっと娘だけだったら何もしなくて良いと思っているんだと思います。。

0
10/8 19:29

家族関係の悩み

今年の2月に結婚して今妊娠22週になります。 結婚前に私が職場で悩んでいると仕事を少しの間休んだらいいしむしろやらなくてもいいよと言ってくれました。私は仕事はなるべくしてたい人だったから辞めるけど次探すのを少しゆっくり探そうと思って居たら妊娠が分かり仕事をしなくなり専業主婦になりました。 8週頃から低血圧で倒れ込んで居たりしたのですがなかなか血圧が上がらず今も低血圧で悩まされ最近では切迫早産でウテメリンというお薬を飲んでいます。 そのお薬の副作用が予想以上に辛くて寝込んでいようと思ったのですが夫に「いいよね、家で寝てるだけなんて」と言われたのでムカつくから頑張って動いていたら倒れました。それから夫はなんで無理したんだよと怒るので私はなんだか言い返す気力がありませんでした。 専業主婦になってから何だか怒られることが多くなってきてきっとこの人は私の事を舐めているんだな、俺がいないと何も出来ないくせにと思っているようなのでもう話すことを辞めました。まだ1年経ってないのになぁははははは すいませんただの愚痴です。

0
10/8 19:29

高校受験

白鴎高等学校中高一貫校に受験する6年生です。 受験勉強を始めたのが遅く、追い込みをしていますが、やはり私立も視野にいれた方がいいですか? 資産的に私立はやはり見送りたいのですが、受けておくべきですか。 白鴎高等学校を受ける方は、私立はどこを目指すと良いなどはありますか? 中は公立、高校は私立都立受験が良いかを迷ってます。 本人は白鴎高等学校を希望していて、ダメなら公立中からの受験で納得しています。 現在も努力しています。 内申点は今のところ高いですが、塾判定は今のところは五分五分と言われています。 親としての教授をお伺いしたいです。

3
10/4 20:00
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

家族関係の悩み

中3の娘が、マンションに住んでいるやつはびんぼうにんだと言われたそうです。 確かに年収は平均よりも低いぐらいですが、ベッドタウンのマンションに住んでいる人は貧乏だと思われてるんですか?

5
10/8 19:18

母子家庭、父子家庭

現在、障害児4歳がおり、離婚を考えています。等級はAです。知的重度です。 言ってることに理解している事もありますが言葉はママくらいしか出ません。ルーティンを覚えるのが得意な子です。 そして、実家を頼ることが出来ません。 分け合って、生まれてから実家や親戚を頼ることなくやって来ました。 夫のモラハラとADHDに耐えられず、限界ですぎて、離婚を考えています。 現在の状況 子どもは公立発達支援センターの通園に月水木金10時から15時で通っています。 火曜日は年長さんの日のため、同じ時間帯で民間療育先に預けています。 私はその時間、子ども予定や親子登園などなければ11時〜15時でパートに出ています。土日も出られる日は出ている状況で、月7〜8万の収入です。 やはり、離婚するにあたり支援センターに通わせながら、フルパートまたは正社員は難しいでしょうか… 今年からやっと入れた支援センターの通園ですが、離婚となると、結局公立保育園に預けて働くことになると思います。 市役所に問い合わせたところサービスは有料ならあるけど、毎日使うのは現実的ではないため、保育園をすすめられました。 こう言ったお子さんをお持ちの方で、療育センターからやはり、保育園にうつり、離婚したという方いらっしゃいますでしょうか? また離婚後の仕事形態(正社員、パート)や、月収入と支出どの程度かかるか、保育園にうつって子供が大幅によくない影響になったなどはなかったか、なども教えて欲しいです。 補足として、これから先、小学校も支援級になれば親は行き帰りの送迎をして、14時までつきっきりのことも多いらしく、仕事もできなくなります。 支援学校ならまだバスがあり仕事をすることはできると思いますが… よろしくお願い申し上げます。

7
10/7 11:17
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

家族関係の悩み

私は子供が3人いて(8.5.3歳)今日という日まで専業主婦で3人育ててきました。 夫は収入もいいですし、会社の社長で 自分でこんなこと言うのはなんですが周りが羨ましがるような大きな家に住み、買いたいものはなんでも買えて、幸せなんだと思います。 しかしそんな私たち夫婦も『夫婦として終わってる』とお互い思うほどの冷め切った関係です。 夫には感謝もしてるし、社長という立場もあるので毎日ストレス抱えながらお金のこと社員のこと会社のこと、家族を養うことを考え、頑張ってくれてると思ってます。 しかし家のことは何もできないので、子育て含め私がほとんどのことをしています。 毎朝5時に起きてお弁当作り、掃除に洗濯を子供達が起きてくるまでに終わらせてます。 なんなら昨日夜飲んだコップとかが必ずそのままテーブルに置いてあるので。それを朝、さげるとこから始めるのです。 そんな感じで朝から家事やお弁当作り、登園準備をしながら起きない子供達や夫を起こし、起きないからイライラして怒りながら起こしていると 『はぁ、朝からこれかよ(私の怒ってる姿に対して)』と彼が口にします。 起きてからもご飯食べて!トイレ行って!宿題やって!靴下履いて!早く家出るよ!遅刻だよ!とイライラが毎朝止まりません。 彼はそんな私の姿を見て呆れているような態度です。これは夕方以降も同じで、基本的に私が怒ったりイライラしてる姿しか夫は見てないと思いまさか。 声がけとしてくれないから私が全ての声がけをし、怒ってくれないから怒り役をしてるまでです。 私がどんなに子供に注意したり怒ったりしてもスマホを見てるだけで何も言ってくれないので。 毎朝早起きしてるので子供達の寝かしつけと同時に疲れて寝てしまうのです。毎日すぐ寝てしまう私にうんざりしてるようです。 ちなみに私は出産と共に性欲も産み落としたらしく、性欲ゼロ、旦那に触れられたくない女で、行為は無理してがんばって月一です。 多分行為が少ないことが彼の中で納得できないんだと思います。 そんなに疲れてすぐ寝るなら弁当を幼稚園にオーダーするなり、早起きして家事するんじゃなくて昼間やるなりにしたほうがいいと言われました。 でも私は短い1人時間をいかにゆっくり過ごすかを考えて朝やってるので、それは解決方法ではないし、なんの救いの言葉でもないと感じました。どうせヤリたいだけでしょ。と あなたの欲を満たすために私が夜遅くまで起きてないといけないのかと思うと どうしてこんな子育てに参加しない夫のために私が我慢しなきゃいけないんだと思うと辛くて、最近は逃げるように寝室へ行ってしまいます ついに夫から『俺ら夫婦として終わってるね』と言われてしまいました。 あー、離婚するのかな私たち。と思ってしまいましたね あんなに好きだったのに どうしてあんなに欲しかった子供なのに子育てしてたらこんなにもうまくいかないのでしょうか。 私は、私が子供に怒ってたら『ほらママ困ってるよ』って味方になっていって欲しいだけなのにいつも 『だからママ怒るよって言ってんじゃん』とか『これが嫌だから家に帰ってきたくねぇんだよ』とか子供に言うんです。それを聞くたびに あー、彼にとって私は敵なのね。と思ってしまうので子育てしていていつも孤独なんですよね。1人で全部やってる気持ちになっちゃって。どうしてチームで頑張れないんだろうって。 あなたにとっては帰るか帰らないか選択できる家も 私にとってはいたくなくてもいなきゃいけない、逃げれない場所なんです。 なんだかなぁ、、これがすれ違いってやつなんですかね。感謝はしてるんですけどね。 悲しくなります。 アドバイスいただきたいです。

6
10/2 17:49

家族関係の悩み

不倫について。わたしはシタ旦那側なのですが、 1年前に浮気が妻にバレました。具体的な内容や名前や相手の情報はあまりバレていませんでした。もういい離婚するとか、慰謝料と養育費考えといてとか相手の女の調査するとか妻は言ってましたが結局子供が可哀想だから子供が成人したら離婚すると言ってました。子供は今高校二年生と中学三年生です。その後の夫婦仲は普通です。 私はその時バレた女性とまだ関係は続いてます。もし今この関係がまたバレたとしたら妻は離婚と言うと思いますか?それともバレた頃感情的になって離婚などと言ってたけど結局今は戻ってるから次バレてもまた許されて終わると思いますか?

8
10/7 20:29

運転免許

田舎に住んでいるせいか車の免許は将来乗るか乗らないかわからないにしても取っておいた方が良いと考えています。 大学生の娘は全く取る気がなく本人に取る気がないなら取りたくなった時でもいいのかな?とは思うのですが、働き始めてから車の免許取りに行くのって大変ではないですか? 自分自身学生の時間のある間に取ったのと昔のことでどれくらい大変か忘れてしまいました。 皆さんは免許を取るタイミングについてどう思いますか?

20
10/6 5:34

家族関係の悩み

旦那が来年の4月から5年間東京への転勤が決まりました。 今住んでいる所からは飛行機でしか行けなく、簡単には会えない距離になります。 東京には友達も誰もいないし、前回質問したようにモラハラ旦那なので私は一緒について行きたくないと思っています。 ちなみに子供は来年の4月から幼稚園に入園のため、入園する幼稚園のプレに通っていてお友達もたくさん出来ていて、私もママ友がたくさん出来たので、東京で知らない人だらけの中にポンと飛び込むのが馴染めるか心配です。 知り合いも誰もいない、旦那はモラハラ、慣れない環境で子供を育てながら生きていく自信が全くありません。 実母が一人暮らしなので、頻繁に様子を見に行けないのも心配です。 旦那には離婚になっても構わないから東京にはついて行きたくないと伝えましたが、頭がおかしいだの罵詈雑言が凄いです。 転勤について来ないなら仕事を辞める、辞めたら今の生活水準は保てないからな!と脅してきます。 専業主婦で子供も未就学児なのに転勤について行かないのはやはり私のワガママでおかしいでしょうか? 色々な方の意見やアドバイスが聞きたいです。よろしくお願いします。

4
10/8 18:15
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

生き方、人生相談

独身を見下す既婚者って恥ずかしくないのでしょうか? うちの職場にいる既婚女性と独身女性がやり合っていました。 結婚出産が当然とする既婚女性の言い分に、 独身女性が全て正論で突っぱねていたのです。 正直、見事に筋が通っている正論で、それに対して既婚者が言い返す言葉が時代に合わず筋も通っていなさすぎて、段々笑えてきました。 独身に独身である事を責める人って人としても仕事面でも 独身以下の動きしかできていないので、肩書きを盾にして自分を肯定したいというのもあるのかもしれませんが、 とてもみっともなく思えました。 「自分は不幸で仕方ないから自分より格下だと思ってる独身を責めて気を紛わせるしかない残念な人間です!」と叫んでいるようにも思えます。 独身や子供のいない人に独身や子無しである事がおかしいかのように言う人っていますが、そういう人達って みっともなく思われているとか、気が付いていないのでしょうか? それだけ日常生活がしんどいとか、ストレスが多すぎて、 周囲の方まで目を向ける事が出来ない状態にいるのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

8
10/4 10:45

家族関係の悩み

彼から結婚したら俺の実家で暮らそう!とか言われたので 絶対に嫌だし、そうなるなら別居でいい。私の母からもそう言われた。 と伝えたところ、いい歳なのに親離れできていないと言われましたが 何歳になっても母からのアドバイスは大事にするべきですよね?

18
10/8 14:19

家族関係の悩み

曾祖母や曽祖父、祖父など亡くなった人が夢に出てきてなにか伝えてくることがあります 曾祖母は清廉、とかそういう感じの言葉を残していて、曽祖父には桑を持って畑を耕せ!と怒られ、祖父には何も言われずでした。 ちなみに曽祖父に関しては私が生まれる前に亡くなっています 全員母方です。 これって信頼?されてるんですか?

1
10/8 18:45

家族関係の悩み

片親の方に質問です。 私が小学校2年生の時に両親が離婚し母親の方について行きました。 中2の冬頃までは週1で父親に会っていて父方の祖父母の家に毎回ご飯を食べに行っていました。 中3からは父親が転勤になり県外に行ってしまっため中3から7年ほど一度も会うことがありませんでした。 でも7年たって一度会ったんですがそこから父親に会うのが気まずかったり、父方の祖父母には困ったことあればお父さんにちゃんと言うんだよって、自分の子供に頼まれ事されて嫌なんて言わないよと。申し訳ないなんて思わなくていいんだよ。って言われたりもしたんですがやはりり申し訳ないと思ってしまったりしてしまいます。それは母親に対しても思ってしまいます。 自分自身がおかしいのかなとも思ってしまいます。片親の方でこんな悩みがある方はいますか?私だけでしょうか。

2
10/8 19:23

家族関係の悩み

私の母は、何かあるとすぐに「お前が悪い!お前のせいだ」が口癖です。 調味料がなくなったり、家電が壊れたり(寿命的なもの)、ゴミがひとつでもあれば異様なまでに怒鳴りつけ、私が「調味料買いに行かせてください。お願いします!」と頭を下げてやっと「ふん!」とぐちぐち言ってはいますがとりあえずその場は治ります。 現在大学生。自立しろと言われるかもしれないです。 しかし、隠れてバイトしようものなら乗り込んでくるような親で、バレた暁にはいやらしい店で働いてるみたいなことをいいそうな母です。 母は、どれだけ自分が可哀想かみたいなことを私が悪事を働いた体で捏造し周りにいいふらす母。 怒鳴られるのが怖くて怖くて毎日母の顔色伺って生きてます。 子供に責任転嫁するのは当たり前ですか?

1
10/8 19:08
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

家族関係の悩み

胸糞なことがありました。 よければ皆さんの意見を聞かせてください。 私はデブなんですが、三ヶ月前から減量をしています。 健康的な食事も摂っていますし、ちゃんと三ヶ月前より痩せています。 しかしそれでも決して普通体型ではなく普通のぽっちゃりぐらいになってきたぐらいの所で実家に戻りました。 その時に母に痩せたよ報告をしたら 「そう?何も変わってないけどね。本当に痩せたの?」と言われました。 そして弟にも「デブだから痩せました報告しか褒めてもらえないんだ笑もうちょっと努力したら?」と言われました。 こんなもんなんでしょうか? 数キロじゃなんも変わんないのと同じですか? もう実家への仕送りも辞めてこれまで言われたことを思い出すと縁切りたいぐらいにイライラしてきました。 これからどう対応すればいいかわかりません。 誰かアドバイスください。

1
10/8 19:14

家族関係の悩み

妻と離婚しそう 数年前まで給料が安いけれど、自分が好きな仕事をしていました。 土日は趣味や、飲み友達と遊びに行ったりしていました。 妻と結婚、子供が生まれるため、 仕事は給料が良い会社へ転職 趣味のものはすべて処分し、 飲み友達とは疎遠になりました。 結果、私の人生はすべて妻子のための物になりました。 しかし妻は割とわがままで 私がだらしないのもあるのですが もう数日、会話もなく、たぶん離婚すると思います。 離婚した場合、 私は結構や家族の養育のためにすべてを捨ててしまったため、何も残らないことに気がつきました。 今の仕事も好きではありますが モチベーションも何もかもが家族のためだったと気がつきました。 家族との関係はすでに修復不可能です。 これからまた自分の生活を1から構築するというのは酷く億劫に感じています。 どうしたら良いでしょう

0
10/8 19:18

家族関係の悩み

妹と喧嘩をしました。 まず、犬の散歩をして帰って直ぐに家事をし、終わらせソファーで休んでいたら犬が糞をしてしまい生理中ってのもあり疲れていて妹に頼んだのですが、「へー」だけで済まされました。私が飼ってる犬ではなく、妹の飼い犬なのでおかしいと思い叱ったら妹が物を投げて来て、それが首に当たってしまい、反射的に首を締めてしまいました。立場を分からせるためにやった事です。私悪くないですよね。

1
10/8 19:09

冷蔵庫、キッチン家電

皆さんは電子レンジの磁場を気にしますか? うちはキッチンの壁の裏にお風呂があり、湯船の横の壁の裏に電子レンジがあります。 私が電子レンジを気にしている事を、主人も何となく知っているなずなのに、私がお風呂に入っている時にご飯を温めていたようです。 1分半も温めていたようで、電磁波測定器で測ると湯船の中で15mGから20mGほどありました。 壁はありますが、磁場は壁があっても関係ないですし15cmほどしか離れていません。 かなりショックでもう口も聞きたくありません。 皆さんは、電子レンジを使っている時、すぐ近くで作業をしますか? 同じような事があっても、気にしませんか? 磁場は発がん性も疑われているので不安です。

8
10/6 22:29

家族関係の悩み

兄のことで相談させてください。これは自閉症とかじゃないんですか? 支離滅裂な文章かもしれませんが、汲み取っていただけると嬉しいです。 高3女です。2つ上に兄がいます。昔はまあまあいい関係でしたが、中学生にあがったあたりからめっきり会話をしなくなり、暴言を吐かれる対象・暴力をふるわれる対象となりました。小学生の頃はよく殴ったりして喧嘩とかはありましたが、中学生になると体格も中一と中三じゃ全く違うし、大人になったなりに親がいないところで上手くやるため、やり返すこともなにか親に言うこともできなくなっていました。具体的には、「クソデブ、死ね」とばっかり言われるし、洗面所を使ってる時、トイレの時間が被ったとき、キッチンを私がいる時など、わざとでないのにあの人の思い通りにならないとすぐ蹴ったり殴ったり、死ねと言ってきたりします。「あなたが太ってるから悪いのでは?」と言われるかもしれませんが、たしかに私は1年前までは標準ではありましたが体に丸みがあるタイプで、太っていたかもしれません。ですが、ここ1年で10キロ痩せました。痩せようとは思いましたが、ここまで一気に減ったのはストレスもあったとおもいます。今は148cm42キロです。標準に戻ったと思いますが、今でも暴言を言う時の語彙力は変わりません。他にも具体的に、 ・私が嫌がるのを知っていて親がいない時だけ口を開けてくちゃくちゃとご飯を食べる ・洗面所をわざと長く使って出てこない、人が使ってると入ってきて「どいて」と言ってくるのに、自分が使っている時は開けさせてくれない ・親に毎度注意されても、水をじゃっと流すこと、朝からリビングでイヤホンをつけて動画を見ながら行動することをやめない ・一番風呂でないと入らない、入ったんだったらシャワーにするから暖房を付けろと言う ・気に入らないことがあるとすぐ大声で反抗する(イヤホンを付けているため自然と声が大きくなるのでしょうか?) ・電子レンジにかけたいものがある時、自分で行くのではなくキッチンにいる親に「これ電子レンジで10秒やって」と手渡し、10秒超えると、「いや10秒だよ?もう出して?」と言い、自分で動こうとしない。(親がやるのが悪いと思う方もいるかもしれませんが、これで親がやらないと「分かった、じゃあいいや。やってくれるなら食べようと思ったけどやらないならいらない」と言ってポテチとかを食べます。) ・大学生にもなって、休講の日に気に入らないお昼ご飯が親から提案されると、「いらない、コンビニで買うから500円ちょうだい」と言い、親のご飯を食べない上お金まで請求する(親が出さないと言っても、準備できなかったから500円あげると言った日のことを永遠と繰り返してくる。) ・母が私の部屋で一緒に寝ているのですが、私が寝てすぐに入ってきて、親が寝てるから静かにしてと注意しても、「いや今来たばかりで寝ないだろ笑」とかいって大声で猫と話し始める ・隣の部屋で私が勉強しているからと親が注意しても、大声で友達と話して音声もゲーム音も爆音にしたまま夜中にゲームする ・猫がトイレをした時、親がいるとわざと無言でやってありがとうと言われてるが、二人しかいない時は「猫トイレ。お前がやれ」と言われます。普段親の前ではやっているから、そういう時に「あいつはいつもトイレを取らない」と親に文句を言います。だから親がいても「あいつやらないからあいつにやらせれば?」と親に普通に言い放ったりします。 など些細なことかもしれませんが、このようなものが永遠と続きます。今朝も、私が洗面所を使っていると、親に向かって「ねえあいつ退かせない?」と言っていました。あの人の方が家出るのが30分も遅いくせに。 私はこんな人になりたくなくて、親に感謝する当たり前のことを忘れずにやろうとも思ったし、教養がない人になりたくなかったから一生懸命勉強していい大学に入ろうとしています。反面教師にして頑張ろうと思えていることはいいのかもしれませんが、中学生になったあたりから、当たられたことに対するイライラや悲しさをぶつける場所がなくなって、部屋やトイレにこもって泣くことしかできなくなっていました。親に言えば?と言われるかもしれませんが、親に言うと親がいない時にまたなにかされることが100パー増えるので言いたくありません。 どうしたらいいのでしょうか。兄はもはや何かの病気なのでしょうか。私はこんな人のためにどんな態度をとって何をすればいいのでしょうか。

0
10/8 19:17

家族関係の悩み

至急 足のサイズって何歳ごろまで大きくなりますか? 高3女です 中学の時陸上部で高校は帰宅部だったんですけど久々にランニングしたくなってランニングシューズを見に行きました。 中学の時使ってたシリーズの新しいのがあったので前のサイズの24はいたらキツくて店員さんに聞いて測ってもらったら縦は24.5ないぐらいで、でも横幅と甲の部分触って貰ったら25.0でもいいと言われました。 商品の靴自体のサイズ(横幅とか)は変わってないらしいので足(特に幅と厚さ)が大きくなったのだと思います。 そもそも浮腫まない方ですが浮腫なんじゃないかと思って色々調べたんですけど店員さんからも浮腫んではないと言われました。 中学から身長は全く伸びてなく、高校生になってから女子で足が大きくなることは少ないらしいので気になって質問しました。 よろしくお願いします

0
10/8 19:17
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

家族関係の悩み

夜遅くに長文ですみません。 短期大学に通っている大学1年です。 私は前から大学を辞めたいと思っていて、最近は一層気持ちが強くなりました。 理由二つあって、一つ目は今の大学では取りたい資格が取れないということです。 二つ目は人間関係で、友達が出来ないのと、嫌がらせが原因です。 もちろん友達作りのためにものすごく努力しましたが、結局一人も出来ませんでした。 一日中誰とも会話しないこともあります。 私の今の考えでは、 大学を辞めてフリーターになりお金を貯め、一人暮らしをして、何年か後に海外留学をしたいと考えています。 そこで質問なんですけど、 ① 一人暮らしの資金を貯めるまで実家にいるのがキツイんですけど、何かいいアドバイスはありますか? ②親が毒親で、大学を辞めると言ったらめんどくさいことになりそうです。 母親は話してるうちに向こうが愚痴を言い始めるためまともな話し合いになりません。 父親は性的、暴力的虐待が昔からあるためそもそも話したくありません。 ③明日も学校があるのですがどうしても行きたくありません。 授業に行かずにキャリアサポートセンターだけ行ってもいいでしょうか。 ④大学を辞めることは親に言わず、一人暮らしをするお金を貯めて、一人で生きていけるようになってから報告するということについてどう思いますか。 (バイトに行ってる間大学に行っていることにする) 回答は一つ分だけでも大丈夫です。 みなさんの考えを聞かせてください。

3
10/6 21:46

家族関係の悩み

結婚3年目1歳の娘がいます。 旦那の母とはいい関係が築けていません。 私と一緒に住むまでは、旦那は実家暮らし、家のことは全て親がやっていてお金の管理まで親がやっていました。 家のお金の管理ではなく、旦那のお金の管理です。キャッシュカードを親が持っていて、お給料が入ったらお小遣いのように月々決まった金額をもらっていたようです。多くて5万ほど。カードは一緒に住み始めるタイミングで私が管理しています。 旦那と住み始めたとき、旦那が謎発言をしました。 「貯金母ちゃんに預けてきた!」と。 理由を聞くと、なんかあった時のためと。 親になんかあったとき?と聞くと、オレらになんかあったとき!と。 普通に意味がわからないので、私が管理するよ?勝手に使うようなことはしないよ?と伝えましたが、なんで?とよくわからない回答をされめんどくさくなりナーナーにしてしまいました。 その後も何度かその話をしてきましたが、流されてしまいしっかり話せませんでした。(問い詰めない私も悪いのは承知です) 最近車を購入するにあたって、少しでも頭金を多く乗せてローンを少なくしたいと考え、嫌じゃなかったらそのお金を使おう!と提案すると、なにそれ?そんなこと言っていないと言われました。 ただ、旦那から預かった口座は一緒に住み始めるタイミングで全てお金が引き落とされていて、お義母さんはお金を預かったことはわかっているはずなので、電話で聞きましたがお義母さんにも知らないと言われてしまいました。何度も確認しました。 直接LINEもしましたが、未読のまま2週間経過中です。 もう一度旦那に聞き、お義母さんに確認してもらうと、家のローンにあててた、生活費にあててた、車のお金を払ってもらってたから返済してた、などなど、、、 それもなんだか曖昧な言い方だったので、自分の知らないところで自分のお金をどんな使われ方をされているのかわからないのは嫌じゃないのか、それでいいのか問い詰めたら、もう一度確認して次は家のローンが払えなくなったとき用でお金を引き落としておいたと言われました。 もうめんどくさくなってしまい、そうなんだわかった、と言いましたが、共有財産なわけでなんだか納得いきません。 でもこれ以上問い詰めるのも毎回言い合いになり喧嘩になるし、もういいかなと思ってしまっています。 すごく長くなってしまいましたが、この場合諦めるのか、ハッキリさせるのかどうするべきなのでしょうか? 諦めて義母との関係は切る、ハッキリさせて今後も関係を続けていく、どうするか迷っています。もともと信用していないところをさらにお金のことでごたってしまったので、もう本当に関係を切りたいという気持ちが強いです。でも請求もしたいなとも思っています。

6
10/7 21:59

家族関係の悩み

既婚者です。 最近の話なのですが、仕事が2週間連勤で体からヘトヘトだったのでvillaというタイ古式やバリ式があるマッサージにいきした。 妻にはマッサージにいくと言い、このお店の事は言ってません。(怒られるから) そして行った日の夜、妻が自分の携帯をしらべ行ったことがバレ怒られました。 キモイと言われ今口を聞いてないです。 若い子に体触られて、やましい気持ちあっただろとかものすごい怒ってます。 風俗に行ったわけでもないのに怒られる理由がわかりません。 そもそもお風呂入ってる間に携帯を度々見られます。 自分は当たり前ですが、見たことないです。 どう思いますか? 男性、女性関係なくアドバイス欲しいです。

2
10/1 21:48

家族関係の悩み

沢山の方の意見が知りたいです。 お聞きしたいのは両親のお金事情です。 まず、父はお小遣い制(1万円)です。特に煙草やお酒を飲むようなこともなく飲み会なども行きません。お昼は土曜日以外はお弁当を母が作っています。 大前提として父の稼ぎは1万円以外全て母に渡しています。生活費です。母もパートをしています。ちなみに母はお小遣いではなく父と母の稼ぎから飲み会や服、化粧品などを買います。 たまに両親の会話というか母の話を聞いてると、ん?って思うことがあるんです。 例えば、 1万円のお小遣いの中からネトフリ代を払え。 誕生日プレゼントを買ってくれなかったから父の誕生日には外食も行かない。 父がごく稀に服を買おうとすればそれは高いやこんなにも要る?と聞く。 などです。 父を擁護する訳ではありませんがこの会話の節々に違和感を覚えます。 もちろん、父が働いてなくての場合なら上記の会話も違和感は感じません。ただ、父も働いているのにお小遣いからネトフリ代を払えだの誕生日プレゼントを買えだのごく稀に買う服にケチつけるのはおかしいと感じてしまいます。 ネトフリは母がメインで見ているので父は日曜日の朝に少し見るだけです。母はお小遣い制ではないので2人の稼ぎから出してます。服も母はよくでは無いですが1万円越えの服などを買ったり数ヶ月に1回は結構服を買います。誕生日も確かに父がケーキなどを買ってれば話は別だと思うのですが今までは父にバッグなどを要求してそれを買って貰っていましたが同じ年の父の誕生日は外食だけです。なので父も買うのを辞めた気がします。 これは家庭では普通のことですか?まだ自分が家庭を持っていないのでこんなことを思うのでしょうか。

7
10/8 14:04

家族関係の悩み

おじいちゃんが亡くなった後が心配です。母はおじいちゃんの兄弟を嫌っていて、葬式にも来るので出ないと言っています。母の弟が喪主をやると思いますが、家族葬で親戚無しでできないのかなと感じます。 おじいちゃんの兄弟はとにかく変な人ばかりで、すぐ揉めるので、葬式に呼ばなかったらまたああだこうだ言いそうです。

2
10/8 19:12

家族関係の悩み

旦那のことは旦那としては大好きで来世でも結婚したいくらいなのですが、子どもの父親としては至らないところが多すぎてムカつきます。毎日キレてます。 私が心が単に狭いのか、旦那が父親としてレベルが低いのか教えてください。 ・基本的に挨拶ができない。 子どもに「パパ、おはよう」など言われても目は見るものの返さない。「いただきます」が言えないので、2歳になったばかりの子に、「パパ、いただきます、して」と言われています。「ごめん」「ありがとう」も子どもに言えません。 ・常に自分優先。 赤子がお腹空いて泣こうが、子どもが今にも怪我しそうになってようが自分がお腹が空いていたらご飯を食べたり髭を剃ったりする。とにかく子どもを優先することの方が少ない。 ・子どもと関わる時は基本的に無言。どれだけ子どもが話しかけようが、泣いていようが無言。 ・継続して遊んでられるのは5分程度。 ・こども関連のお願い事をしても聞いてくれるのは4割。 これは普通ですかね?我慢すべき範疇ですか? 私の心が狭すぎですか? ちなみに、 夫は 保育士の免許と幼稚園の免許、小学校の免許を持っています。持ってるだけですけど… マッチングアプリで知り合ったので、 わざわざ「こども好きな人」を選んで付き合いましたが、 話が違うなと思ってます。 そのことを踏まえると余計にムカつきます。 皆さんの意見をお聞きできたらと思います。 よろしくお願いいたします。

4
10/8 18:13
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

家族関係の悩み

20代の女です。 私は昔(4年前くらい)まで結構な頻度で父親から性的虐待を受けていました。 10代半ばの時には父親との子供を妊娠したこともあります。 でも色々あって父親が捕まることはなく、世の中に野放し状態です。 当時は父親が怖く、逆らうことなんかできませんでした。 私は人形のようにやられたい放題でした。 私は10代後半で家を出て一人暮らしを始めました。 ですが、母親のことは大好きで一緒に毎日を過ごしたいということと、あんな酷いことをされていたのに、、そんな父親でもたまにですが思い出に残っているほど優しい時があったので、それを思い出して今ものすごく私は実家に帰りたくて仕方ありません。 こんな私はおかしいでしょうか。 性的虐待してきた相手とまた一緒に住むのはやばいでしょうか。 今は父親に対しても恐怖心はなく、家族で頻繁にご飯にも行っている関係です。 実家に1.2泊で泊まることもしばしば増えてきました。 皆さんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

5
10/8 13:35
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

家族関係の悩み

22歳です 今借金が240万あります。この先貯金していけますか?月収18万円です。 レイク87万円 親 150万円 親の借金は車です。 レイクはスロットです

1
10/8 19:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

家族関係の悩み

夕方や夜に外出先から帰ってきて,先にお風呂入りますか? 自分は何があっても先に入りたくて,入るまでは何もしたくありません。

7
10/7 20:48

家族関係の悩み

シングル子持ちで実家出戻りは甘えですか?

2
10/8 18:20

家族関係の悩み

もう本当に最悪です。今日母と自動車学校について話しました。そこで半分は払ってやるから残りの15万は返せと言ってきました。僕は小さい頃からのお年玉は全て親が管理していました。 自分で使いたいと言っても自動車学校に使うからとっておけと言われました。そしていよいよ今日自動車学校の話になって今までのお年玉使うの?と聞いたら親がキレて発言には気をつけろと言ってきました。今までのお年玉はお前の養育費や修学旅行の金に当ててきた。お前がそんなことを言うなら自動車学校のお金は払わないぞと言ってきました。こんなことが言われるから僕は修学旅行に行きたくなくて親に行かないと断ってきたのに親が問いただしてきて結局行って楽しめたのですが自ら行こうとは思いませんでしたみんなの親もこんなにケチなんですか?髪を切るために美容室に行きたいと言っても自分でバイトで稼いで行けなどと言ってきてスマホ代ジム代も払っているので髪なんか切れるわけないです。親に切らせたら下手くそなんで友達からバカにされるしまるで養子かなんかになった気分です。ほんとどうしたらいいですか?父は母のことが好きすぎて母の味方しかしないのであてにあらないです。ご回答お待ちしております。

1
10/8 18:17
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

恋愛相談、人間関係の悩み

日本では靴を脱かずに家に入るのは駄目だと言われますが裸足で家に入るのは大丈夫ですか?

0
10/8 19:07

ホテル、旅館

沖縄に新婚旅行。 6泊中、5つのホテルに泊まります。 30代前半夫婦です、、疲れますかね、、、? 内訳は ・宮古島では2種類(リゾートホテル×1、リゾートヴィラ×1) ・本島では3種類(ビジホ×2、リゾートホテル×1) お金と過ごし方(ゴルフする日は名護近辺、帰る日は那覇近辺、など)を考慮しこういう形になりそうです。 6泊することははじめてなので、やりすぎかな?とも思いますし、同じところに泊まり続けて都度移動が大変なのも嫌だなぁと悩みます。。。 旅行に慣れている方 アドバイスお願いします。

3
10/8 18:27
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

家族関係の悩み

若干拗らせている父親と、オブラートに包まない兄 父親は高専卒で、若干の学歴コンプレックスがあります。町内には長く大学教授をされていた方がいらっしゃって、もう退官されていますが、皆その方を「先生」と呼んでいます。また医師や歯科医師、税理士の方のことも同じように皆「先生」と呼んでいます。 一方で、父は学校の先生や自分が通っている美容師に対しては先生呼びしますが、上記の方々を先生と呼ばず、「-さん」付けで呼びます。勿論、個人の自由ですし、迎合することが嫌いな父の性格も理解します。ただ各種集まりで、あえて父のような行動をすると拗らせているように見えてしまいます。 先日も同じようなことがありまして、たまたま兄が同じ場に居合わせたそうです。兄は奨学金で国立大を出た医師で、地元の会に医師として参加していました。兄も同業者がいる中で、親の行動でやりにくいところがあったようです。昔から言いたかった思いが溢れ出たのか「そんなに拗らせてるなら今からでも大学行きなよ」と父親に言ってしましい、父がヘソを曲げてしまったと母から聞きました。 大衆に迎合したくない父のスタンスは理解しますが、息子である兄の立場もあります。家族内のまったくしょうもない話ですが、父や兄の行動についてどう感じますか?

3
10/8 16:48

家族関係の悩み

自炊することって悪いことなんですか? 全部自費でやってるのに弁当なんか作ったら高くつく、ガス代がもったいない、自炊なんかして何がしたいの?など母親にボロクソに言われました 朝昼は自炊で夜は母親が作ってくれるのですがそれも作らないと言われてしまいました 母親からは自炊しろと言われるからやってるのにしたらするなと言われてしまい意味がわかりません 私がおかしいんでしょうか

2
10/8 18:52

妊娠、出産

妊娠してから親戚にはいつ報告しますか? 私は 友達 → 妊娠発覚時(丁度飲みに誘われていたので) 実父母、義父母 → 臨月 実祖父母、従兄弟など → 出産後 でした。 祖父母、両親は近くに住んでいますが別に会うこともあまりなく、いちいち妊娠したからといってなにか協力して欲しいこともなかったので報告していませんでした。両親、義両親には今月生まれるので…と報告したら、そうだったの!全然気づかなかった!何かあったら言ってね!と何も文句も言われずでした。 実祖父母は出産後の報告が気に入らなかったみたいです。お腹が大きくなってから会うこともなかったので聞かれることもなければ言うつもりもなかったです。 祖父母いわく、近くに住んでるのに報告しないのなんてありえない、親戚なのになぜ報告しないのか、隠し子みたいで可哀想、望まない妊娠なの?などたくさん言われました。 私が報告遅いのがよくないんでしょうか? そんな初期から報告しないといけないんでしょうか?

2
10/8 18:13

家族関係の悩み

結婚されている方に聞きます。 配偶者の兄弟(姉妹)の一家、に対して身内とか家族とかという感覚がありますか? 法律上とかではなく、心情面とか感情面での判断で、です。

1
10/8 18:54

家族関係の悩み

精子提供でできた子供の父親として、子供に愛情もてますか? 母親と子供は精子提供者とクリスマスに食事して、プレゼントをもらっています。 そういうのって、父親からしたら嫌じゃないですか?

0
10/8 19:04
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

家族関係の悩み

1

急逝した父のPCのパスワードを解除したい。兄だけが反対しています。どちらが正しいのですか。私は42歳の女性です。1年前に急逝した父のPCが残っており、処分を考えています。PC内にたくさんの思い出の写真が残っている(はず)なのですが、その写真や動画データを取り出したく、PCの電源を入れたところ、Windowsは起動するのですがサインインパスワードが設定されておりPC内にアクセスできません。調べたところ、パスワードを解除してくれる業者があると知りしました。そちらに依頼しようかと家族(母と兄)に相談したところ、母は賛同してくれましたが、兄が猛反対してきました。普段は大人しい兄なのですが、ものす...

2

夫のことです。爆サイというサイトを頻繁に利用していて、怪しい外出があり、帰ってくると、声がガラガラなんですが、バイセクシャルとかで間違いないと思いますか?

3

義妹が結婚することになりました。相手はバツイチのようです。旦那や義親に、妹の結婚する人がバツイチの理由(前の奥さんと別れた理由)を聞いてみましたが誰も知らないようです。それって普通ですか?私にとっても10年くらいの付き合いの妹なので、そこ知らないで結婚させるのに疑問を感じるのですが、兄嫁の私が口出すのもな、と思い黙っていますが…。他の方のご意見も聞きたいです。

4

義父が孫に甘すぎてどうしたら良いのか解りません。妻の父はともかく私の長男を病的に甘やかしてしまいます。2年前にランドクルーザーを買い与えたかと思えば、今回はレクサスのRXを買ってやりたいと言ってきました。理由を聞くと息子がそれっぽいことを義母に伝えた事から始まった様です。息子は30歳を越えています。私が反対すると家族は揃って、「何が悪いの?」「別に良いでしょお父さんのお金なんだし」「○兄さんは国立だったからお金掛かってないんだから」義父と義母と息子を呼んで説教したのですが全く反応が有りません。それどころか「貴方だって?好きなクルマを何台も買うじゃない自分は良いの?」挙げ句には「ケチ臭い人...

5

前橋市長の相手の奥さんがもう騒がないでくださいと言つてる。良く出来た奥さんですか?、

6

恋愛関係ではない夫のゴルフ仲間が女性で月一で一緒にゴルフに行くのはありですか?

7

結婚の援助。両家平等であるべきではないかと思うのですが。32歳。来年春結婚式をし、家も買います。私は一人っ子の為、両親が新居の近所に家を買い替えて引っ越して来ます。彼親とも近居になります。私の両親からは式披露宴新婚旅行に500万円、家購入に500万円援助してくれます。他家具家電製品も全て両親が買ってくれます。ですが、彼は親から聞いている援助額は100万円。聞けば彼姉の結婚にも現金で祝として100万円。後は結婚式や新婚旅行、嫁入り道具などは自力で用意させたから、彼にも祝として100万円と考えているとか。うちの両親と一桁違います。うちの両親は家の買い替えまでして引っ越してくるのに。彼の家庭は...

8

知り合いがとても落ち込んでいます。落ち込んでる理由は大阪関西万博に行けなかったことです。その知り合いは10月5日に大阪関西万博に行く予定を立ててその日にチケットを予約していましたが弟の結婚式の日程が変更になりその日に弟の結婚式が入ってしまったそうです。それで他の日に万博のチケットを変更しようとしましたが既に他の日は全て満員で変更できなかったそうです。それで10月5日に弟の結婚式を欠席して万博に行こうとしましたが両親や弟、弟の結婚相手などから「兄が弟の結婚式を欠席するなんて非常識だ」と言われて非難されて泣く泣く万博を諦めて行きたくもない弟の結婚式に出席する羽目になったそうです。その知り合い...

9

長年ずっと専業主婦の50代、子なし、未亡人夫に先立たれて、どうやって生きて行くのですか?どういう人生を歩むことになると思いますか?

10

妻が見せ合い?というものをしているかもしれません。妻は普段、ライブ配信というもので収入を得ていて、休日などはたまに隣の部屋で配信をしていたりします。声も聞こえるのですが、話している内容は普通の雑談っぽい内容です。ところが、先日仕事から早めに帰宅した際、明らかに妻の行為中の声が聞こえました。しかし第三者が家にいた形跡もなく、聞き間違いかと思ったんですが、思い返すと配信用の機材が出されていました。恥を忍んで同僚に聞いてみたところ、見せ合いというものがあり、そういった事をしてるんではないかと言われました。ただ、妻に確認しても「そんな訳ない」と怒り気味で返されます。どうにか調べる方法ってありますか?

あなたも答えてみませんか

この、友達というのは家族なのですが、 僕の居場所をこれで、確認してる。 って言っていたのですが、ちょっと嫌なので... これって共有して無いと、もし、iPhoneを何処かに置き忘れてきてしまった...

高2です 去年センター分けしてたのですが真ん中のラインが密度が少なくって来て困っています 1月に修学旅行あるので出来ればそれまで治したいのですが、もう時間が無いので治らないと思います。ですがこの...

主に、ジャニオタの方々(女)にお聞きしたいです。ペンラなどの荷物が入る少し大きめのトートバッグオススメ教えて下さい!

仕事で成績を求められる 個人成績や目標、人事評価、営業成績など 達成できるだろうと思えず、つらくもやもや過ごす人いますか? 社会人で年数経つと考え方かわりますか?

INIのファンクラブに入会しているのですが、アプリと同期するにはどうしたらいいですか?

スタイリング剤について オイル、ワックス、バームのおすすめを教えて欲しいです。今はワックスを使っているんですが、アイロンでバチバチにセットする訳じゃないのにワックスなんか付けても無駄にベタベタす...

ミレディのレディブラックに似ているワンマンスカラコンを教えてください! カラコン 黒コン メイク コスメ 大谷映美里 ホテラバ モアコン リリーアンナ キューテン 通販

石川典行さんがキャンディチューンを好きと発言されておられましたが、どのメンバー、曲が好きなのでしょうか?

化粧品テスターについて 手首にワンバンしてかるく表面を拭いてから直塗りって大丈夫ですか? 手首に塗るだけだと顔の肌色に合うかわからないので

映画の名前を教えてください。 洋画で悪魔が出てくるものです。 覚えてるのがこと ・主人公の男の人とその人の奥さんで妊娠してる。 ・男の人の血縁者が悪魔を自分の体に封印したが女の人が解いてしま...

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断っていま流行ってるじゃないですか?診断したいんですけどいくら検索してもそのサイトが出てこないんです( ; ; )これって私だけですか??もしサイトわかる方がいたら、リンク貼っていただけると嬉しいです!( . .)"

2

85poが急にサーバーに接続できませんと出て開けなくなりましたこれは時間が解決してくれますかねそれともなにか新しいサイトでもできたのですかね

3

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

4

今日国勢調査の方が家に来ました。インターホンを鳴らされたものの両親は買い物に行っており弟とふたりだったためでませんでした。夜だしインターホン越しで国勢調査と書かれたものを見せながら口を動かしていて少し怖かったからです。詐欺か勧誘かななんておもっていました。でもその後TikTokで国勢調査を無視した場...

5

バレーボールのサントリー対ペルージャはTVerで見逃しありますか? 1日目のみです

6

LINEが11月の大型アプデで使えなくなる機種が出てくるそうですがAndroidバージョン14だとLINEは使えますか?(Xperia so52-c docomo)です

7

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

8

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

9

ドラマESCAPEって10/8の22時〜ですよね? 愛知県の番組表を探してもないんですが…

10

藤田誠さんと北川進さんはノーベル化学賞を授与されてもおかしくないのですか?

カテゴリ一覧

生き方と恋愛、人間関係の悩み

生き方と恋愛、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談

友人関係の悩み

家族関係の悩み

職場の悩み

ご近所の悩み

学校の悩み

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン