• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 生き方と恋愛、人間関係の悩み
  • 恋愛相談、人間関係の悩み
  • 家族関係の悩み

回答受付終了まであと2日

kam********

kam********さん

2025/10/8 19:04

00回答

精子提供でできた子供の父親として、子供に愛情もてますか? 母親と子供は精子提供者とクリスマスに食事して、プレゼントをもらっています。 そういうのって、父親からしたら嫌じゃないですか?

家族関係の悩み | 子育て、出産・25閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

家族関係の悩み

一人暮らしの26歳男です。 最近親が亡くなってしまうことが不安で悲しくてたまりません。両親とも今は元気ですが、いつか亡くなってしまうことを想像してしまいます。 どうすればこのような考えにならないようになるのでしょうか。 また、何か親孝行とかしてあげたいのですが、何をしたら喜ぶのでしょうか。

2
10/14 0:13

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • YouTubeのBUMPさんが作った、こはるちゃんがいじめたドラマみてますが、あれ、お母さん加害者に見えて,仕方ないです。 こはるちゃんは確かにいじめをしたみたいですが、なんでいじめなんかしたの、とか怒鳴る母親は正しいのかなとモヤモヤしました。 ただ、謝らせるとか悪いとかそんなんじゃなくて、そこまでにいたる、きっかけや話をきいてあげてから考えさせる力を与えるべきだったのでは、みなさんはどうかんじましたか

    0
    10/7 10:29
  • 2年前から義両親と同居しており、先月別居しました。 現在は夫、私、娘(1歳)の3人で生活しております。 住所変更をしていない義両親なのですが (仕事に伝えるとめんどくさいからが理由) 国勢調査では3人で生活していると記入しました。 この場合はどうなりますか?

    0
    10/7 11:59
  • ドレステリアについて 季節毎にカタログが送られてくる方、今年2025秋冬カタログは届きましたか? 私はまだ届かず、今回は送られなかったのかと考えていました

    0
    10/7 13:02
  • ヨントン 準備とかいりますか? 皆さんヨントンで何しましたか??

    0
    10/7 13:47
  • オンラインゲーム 音声の出る動画見ました 何故 ◯んこ、雑魚、の母ちゃんはゴミ、 みんな悪口ばかり言い合ってるのですか?

    0
    10/7 14:19
  • 親と不仲なニートや長時間働いてない方に聞きたいのですが。 どうやってメンタルを保ってますか?年を取るだけでキツくなったりしませんか? また家族から体罰を受けたり、罵詈雑言を浴びせられたりしませんか?

    0
    10/7 15:58
  • 学生会館(ユニライフ)についてです。 朝、夜ご飯がついており体調不良時には部屋まで運んでもらうことが可能とのことですが、どのようにすれば運んでもらえますか。

    0
    10/7 16:01
  • 25歳~29歳の、顔がかっこいい男性は、奥さんがいる人と、奥さんがいない人は、どちらの方が多いですか?

    0
    10/7 16:07
  • 質問です。中3です。受験は関係ないと思います。最近アナフィラキシーや風邪に立て続けになりました。また、住んでいる地区の周りで刃物を持った人が現れたことがありました。 (現在その人は逮捕されています)そこからなのか、明確な自分の死というものが近く感じて、1人になるとなにか祟られてるのかも。やりたいことが目前にあるが、その日を越すと自分が死んでしまうのではないのかと、根拠もないですが、よく考えることが多くなってきて、疲れてきました。また、殺される、死ぬのではないかと考えるのは自分だけではなく、母、父共に死ぬのではないか。と考えてしまいます。母が散歩に行く時や父が会社、散歩に行く時などこの後死んでしまうのではないか。と考えてしまい、悔いのないように毎回「気を付けてね。行ってらっしゃい」と言葉にします。前までは、そんなこと少しも考えなかったのに、最近では作業している時等、死んでしまう、殺される、母父共に死ぬのではないか。と、よく考えてしまいます。小さい頃から、寝れなくなると死んでしまうのではないかと、葬式のこととかを考えて余計に眠れなくなってしまいます。忘れられたらどんなに楽か、と思いますが中々母と父には打ち明けられず、正直ものすごく辛いです。そういうことを考えた時は必ず、泣いてしまい今も少し涙ぐみながら打ってます。自分のことで本当に申し訳ないのですが、これを忘れる方法等はありますでしょうか。また楽になれる方法はありますか。

    0
    10/7 16:28
  • オンラインニッタオル教室のモニターってアンケート答えたらキットが貰えるみたいなんですけど、お金かからないのか不安で迷ってます。わかるからいますか?

    0
    10/7 17:52

家族関係の悩み

子供って迷惑な存在じゃないですか?

1
10/14 11:06

家族関係の悩み

子連れ再婚についてです。 女性が子連れで再婚し男性側の戸籍に入って養子縁組もした場合、子どもだけ苗字を変えない方法があるのかをネットで調べていたところ、画像で追加した記事の方法を見つけました。 青枠の③(赤でマーク)です。 ですが、何度も読んで理解しようとしても意味が分かりません… どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、この③の方法を分かりやすく説明していただきたいです… よろしくお願いいたします。

2
10/14 10:24
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

小学校

特別支援学級について質問です。 軽度知的障害と自閉症をもつ5歳(年長)の女の子の就学についてご意見いただきたいです。 まず私達家族はいわゆるステップファミリーで 質問の障害を持つ娘は 旦那の連れ子です。 その旦那との間に産まれた0歳の子供と4人で現在暮らしています。 今は就学前で進路についての話し合い真っ最中で 特別支援学級に行くのか特別支援学校に行くのかで親戚を含めて揉めており話がまとまりません。 現在娘は保育園週3、療育週2、精神科月1、幼児リハビリ月2 通っており、保育園では加配の先生についていただき生活しています。特性は人への距離感が掴めず超至近距離まで近づいてしまう、すぐ手を伸ばしてしまうのでお友達の手を引っ張ったりどこかをベタベタ触ったりします。人見知りはあまりなくそこはいい点ですが街中でもお店の人や近くにいる人にハイタッチを求めたりもします。独り言が多く自宅でも止めないと独り言。園でも先生が前にたって全体に話している場面でも自分の思った事や話したい事を注意されても話し続けてしまいます。また清潔感に無頓着で顔や手が汚れていようが全く気にならずその状態でお友達に近づいたり触ったりして 近づいて来ないで やめて と嫌がられている場面も遭遇します。 椅子に数十分座っていることは出来ますが、机をコンコン鳴らし続けたり発言は止められません。 比較的元々声は大きいのですがテンションが上がってしまうと何度も何度も同じ事を繰り返し言ったり 言葉遣いが変わって大きな声で強い口調で話します。 学習面では、文字の読み書きは出来ません。数字や時計も読むことは出来ないです。唯一分かるのは自分の名前だけ分かります。 気分の浮き沈みも激しく園でも集団行動に入れず、加配の先生に付きっきりなことが多いです。 自宅ではないですが、耳を塞いでうるさいうるさいと逃げてしまうこともあるようです。交友関係では特定の仲良しのお友達はおらず誰にでも話しかけます。ですが嫌がられているのに触り続けたり近寄るのでトラブルになってしまったり、何もしていないお友達を嘘の事で先生に言いつける様なことをしてしまい泣かせてしまうこともあります。本人は人と関わる事はすきなようです。 おもちゃで遊ぶ自由時間もすぐひとつのものに飽きてしまってしっかりは遊ばない。また物も箱から出してまたしまう というのを繰り返しています。言語面では口数はとても多いですが、その内容を完璧に理解はしておらず 今日保育園で何した?に対して カレー食べた。等噛み合わないことがよくあります。 ざっくりの娘の様子はこのような感じです。私の考えとしては支援学校がいいと思っています。3歳(年少)の頃から担当して娘の様子を診ていただき、障害の診断もしてくださった先生へ相談した所 褒めて伸びる子だから支援学校の中で自分の出来ることをどんどん増やして先生から褒めてもらって 私って出来るんだ!という成功体験を増やして行く方が良いと思う。支援級で出来ないよりも支援学校で1番できるという環境の方があっているのではないかと言われ、私も共感していました。旦那ともその意見で一致しておりその方向で教育相談や就学前検診に臨みましたが… 先週あった支援学校の体験授業が娘以外走り回って叫んでいる子しかおらず椅子に座っているのは娘ただ1人でした。授業内容も音楽に合わせて楽器をたたく。手遊び歌をする。というもので それを見た旦那は 娘はここにいたら成長が遅くなる良くない。支援級がいいと言いだしました。確かに私もすごく簡単な内容だとも感じましたし0歳の息子が家で音楽に乗って遊んでいるのと一緒ではないかとも思いました。 ですが、私として支援学校がいいと思う理由がもうひとつあり 息子と娘の小学校が1年被るという事です。息子はきょうだい児と言われるものになってしまうので絶対に負担や迷惑をかけたくないと思っているので学校は分けたいです。 息子贔屓で言っていると思われてしまうとおもいますが、私が小学生の時お姉ちゃんが支援級にいて弟が通常級にいる家庭があり、弟が上級生から高頻度でお前も障害者だとからかわれて泣いている姿を見ていました。他にも同じような境遇の子達が言われていたのも知っています。だからそんな思いはさせたくないのです。 旦那側の親戚からは障害なんて酷くない。通常級は無理なのか。とずっといわれ支援学校を勧められていた時も反対され 息子にも迷惑かけたくない。娘の事も考えて支援学校で考えていると言ったら いじめなんて気にしてるのかと馬鹿にされています。私自身心配性考えすぎはいけないと思いますが考えが間違っているのは思えず一人で苦しくなってしまいました。 長文で読みづらくなってしまいすみません。 何か良い方法やアドバイス等あればお願いします。

15
10/13 12:08
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

家族関係の悩み

父の誕生日プレゼントについてです。 今月父の誕生日で、プレゼントを何にするか迷っています。父は50代です。何が欲しいか聞いても特にないみたいなので困っています。 ネクタイがいいかもと思いましたが、父は既に7本所持していました。ネクタイピンはつけません。お弁当箱もいいなと思いましたが、少し安いかなと。 予算は5000円くらいで考えています。 なにかいい案がありましたら、 教えていただきたいです。 ちなみに父はお酒を飲みません。

2
10/14 11:01

家族関係の悩み

十分前に終わった[終わったと思ってた]言い合いをまた発言してきて結局合計三十分。え、終わったと思ってたのになんでまた始めたとイライラしてたら考えていたと。え、めんどくさくないですかこうゆう人。 普通なんですか?

1
10/14 10:57

家族関係の悩み

大至急です。 ご回答よろしくお願いします。 父から中学生の時から精神的なDVを受けて 昨日も受けました。。 父にお前なんかいらない、ばか、とか 散々言われました。 もう18歳で家離れたいですが、 就職してお金稼がないといけません、 距離置くか一切話さないようにしようと 思いますが。どう思いますか?

0
10/14 11:04

家族関係の悩み

生活費をくれない旦那ってどう思いますか? 旦那は公務員年収800万近くもらってます。 私が12年くらい前に人に騙されて、貯金は殆どなくなり、、借金まで残りました。旦那はその借金に関して50万のみ貸してくれました。その代わりガチガチの借用書を書いてきました。 無金利で貸してくれましたが、全て完済しました。私は結婚してから今まで、フルタイムでずっと働いてます。仕事を辞めて専業主婦になった事もありません。旦那が構ってくれないので浮気した事があります。それがバレて夫婦関係はギクシャクしたものになりましたが、全て私が悪いとしか旦那は思ってません。人間の3代欲求は食欲、眠欲、性欲って旦那に言ったら「性欲は違う」とまで言われ??この人?へん?とも思いました。43くらいからずっとレスです。 冒頭の生活費をくれないと言う話に戻りますが、騙されてからくれなくなりました。ただ、全部の食費とか雑費を私の収入から出してましたが昨年10月に食費をお願いしたら2万くれる様にはなりました。ただ、沢山稼いでるのにボーナスもらっても1円もくれません。固定資産税と光熱費を支払ってるから食費、雑費は私の担当。とまで言われました。余りにも酷くないですか?家の家事は殆ど私です。旦那は何もしません。私は家政婦の様な気になります。労いの言葉もないです。こんな感じの旦那さんって世の中に普通なんでしょうか?

7
10/14 10:28

家族関係の悩み

大学1年生です 精神科に通ってます。 お父さんと2人暮らしです 大学に行くのが辛いです でもお父さんは絶対休ませてくれません 私を学校まで強制的に送っていきます 課題も監視されます 私の携帯を勝手に見てきます グループ課題のLINEも内容見せろと言ってきます もう辛いです すでに頑張ってるのに頑張れ、やる気が足りないだけと言われます もう辛いです どうすればいいんでしょうか 休みたいです。

2
10/14 10:58

家族関係の悩み

この家庭環境は普通でしょうか? 大学生 男 ・妹優先 ・人の心がないと言ってくる ・高校の時のお小遣いは月2000円(参考書買って終わり) スマホ買ってくれたけど月1G、2万円格安スマホ(学校バイト禁止) ・テスト前は9時間勉強 ・臭いと言ってくる ・祖母からのお年玉は勝手に使われた(希望を聞かず物にしてプレゼントはしてくれた) ・経済的支援が薄い こんなもんでしょうか?普段はご飯作ってくれたりするし、いい家庭でもあると思いますが…

2
10/14 11:00

恋愛相談

不倫 どちらが罪深いですか? 配偶者が居る人を好きになってしまった 配偶者が居るのに他の人を好きになってしまった 私は後者の方が罪深いと思います。 大切な人を裏切るのですから

9
10/14 9:26
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

家族関係の悩み

自営業の手伝いを辞めたいです。この質問は後で消すかもしれません。了承いただける方のみお答えお願いします。 自営業の手伝いをしています。飲食店です。他に従業員はおらず、夫婦2人でやっています。がもうそこで働いている事自体がストレスで辞めたいのです。辞めたい旨は何度も言ってきましたが辞めさせてもらえません。 子供が小さい頃は発熱や突然のお迎えに対応できたので、それが自営業のいい所でしょ!と言われ、転職活動する気力も体力もなかったので言われるがままに働いていました。でも有給もないし、子供もある程度1人でお留守番もできるようになったので、働くなら他で働きたいのです。何度そう言っても辞めさせてくれません。10年以上手伝ったのだから、そろそろ解放して欲しいです。生活費として15万もらっていますが、ギリギリの生活です(家賃光熱費は向こうが払ってくれている)食費、日用品、携帯料金等全てその15万から払っていますが、足りない事も多々あり、結婚前の私の貯金から支払っていましたが、もうその貯金も底をつきました。 何度そう説明しても納得してくれません。 離婚する気はないです。子供がいないのであれば、とっとと家を出ていたと思います。子供の学校もあるし、引っ越しをしたくないです。両親も遠方に住んでいるので頼れません。 本当にそこで私が働きたくないだけなんです。なんとか辞める方法、説得できる方法、もしくは自営業を手伝っていて辞めた方の声が聞きたいです。 よろしくお願いします。

2
10/14 10:48
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

家族関係の悩み

高一男子です。 高校生がパーマかけてたらどう思いますか? 自分は定時制で校則でもパーマなどもOKなのでくせ毛がコンプレックスなのでツイストパーマにしたいのですが親に馬鹿っぽく見える、普通の高校生はパーマ禁止だからダメ。高校生らしい髪型にしろと言われます。費用は自分のバイト代で出すのに高校生がパーマをかけることはそんなに駄目なことなんでしょうか? 説得させる方法を教えてください。

1
10/13 22:28

家族関係の悩み

離婚した実父の行動で疑問です。 私が2歳・姉が5歳と6歳の頃に両親が離婚し 父方は関東・母方は九州が実家なので父以外、九州の実家へ引越しをしました。 母からは、毎月一定額の養育費を父から貰ってるなど聞いたことがなく、子3人を育て祖母も一緒に生活してたので、家計が苦しい月のみお願いしてたくらいだと思います。 父方の祖父母もいたので、 小さい頃は2年に1回ほど関東へ遊びに行き 高校生になってバイトができたので、私は毎年遊びに行ってました。 父が九州へ来たのは、姉が小学校卒業の1回のみです。 関東へ遊びに行った時は休みを取ってくれて遊びに連れてってくれたりしましたが 私が社会人になり、結婚妊娠出産を経験しました。 妊娠をした際、母より安定期に入ってからでいいのでは?とあったので 父方へは、結婚報告は先に済ませ妊娠は安定期(入籍して2ヶ月後)に報告しました。 すると、父が気に食わなかったのか大激怒 まあそこは別にいいです。 父からすると初孫なのですが 生まれた報告した時もおめでとうの言葉が先ではなく苦労するよ。などのマイナス発言 そこから2人目妊娠してやっと、おめでとうの言葉ありです。 母から御祝儀貰ったか?と聞かれましたが 結婚、妊娠、出産しても、子供と一緒に父の所へ挨拶しに行っても御祝儀など1円もありません。 父の所へ行った際、レンタカーを借りてみんなで出かけましたが、基本支払は私で父からは頂いてないです。 お金が欲しいっていうのではないのですが 母から指摘されたので、父の行動が非常識なのかな?と不思議に感じたため質問になります!

1
10/14 10:28

家族関係の悩み

10代女です。 子供を持つ母親の方に質問です。 自分の子供たちへの愛の大きさの違いはありますか? 私には4つ上の姉がいるのですが明らかにLINEの態度が違う気がするのです。 姉も私も実家を出ていて一人暮らしをしています。 姉は母から連絡が頻繁にくるそうなのですが、私は頻繁どころか母から連絡が来たことはほぼありません。 1週間連絡を取らないこともざらにあります。 元気にしてるかな~と、近況報告も兼ねて連絡してみると次の日あたりに既読はつくものの返信は返ってきません。 (返ってくる時もありますが、返ってこない時の方が多いです。) 1度、返信が返ってこないのが寂しいからスタンプだけでも返して欲しいと言ったことはありますが、わかった~と言われただけで改善されてる感じはありません。 実家に帰ると普通に接してくれますし、一緒に住んでいた時は、私の事あまり好きではないのかな?と感じるようなこともありませんでした。 やはり母親は長女の方が可愛いのでしょうか?

6
10/14 0:06
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

家族関係の悩み

母親が毒親の高2です。母親から離れたいですが、未成年がマンションなど賃貸契約を結ぶには親の同意が必要なので難しいです(母親に介入されたくない)。 成人するまで我慢するか今からでも家出するかどちらがいいですか?

4
10/14 10:51

家族関係の悩み

共働きの家庭に育った女性の方が、専業主婦の母親に育てられた男性と結婚するのって大変そうなイメージがあります。 特に地方出身だと女は家庭みたいな思考の人も多いと思いますし、もし旦那さんが奥さんが働く事に理解ある方でも母親がそうとは限らないですよね? 結婚してから色々揉める前にどのような価値観の家庭で育ったか見極める為にはどういう所を見るべきでしょうか?

4
10/14 1:04

家族関係の悩み

やはり一人でいることや孤独は辛いものですか?

4
10/14 10:38

家族関係の悩み

夫婦仲が良くない中、新築、注文住宅を建てるかどうか悩んでいます。 夫婦仲についての詳細はこちらの質問にて書かせて頂いています。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10320929130 夫は42歳。私は30歳。子供は1歳児が1人です。 家の進捗状況は、土地については契約も済み30万の手付金支払い済み。ハウスメーカーとも本契約締結済みで建物請負契約代として50万支払い済みです。今は設計士さんと建築確認申請用に図面を作成するために細かい部分を打ち合わせしている途中です。 家の話しが進む一方で、夫婦仲の悪さも進行していき、ついに離婚するかどうかの話も出るようになってきました。(私が一方的に夫への不満の為離婚のを切り出している状態。生理的に夫のことが受け付けなくなってきている状況。) このような中で家を進めるのは危険となり、家を建てること自体キャンセルする選択肢が出てきました。違約金は土地の方も含め500万ぐらいになるのではと見込んでいます。 しかし、これまでの家の打ち合わせの時間を考えたり、念願のマイホームという点でどうにか夫婦仲が修復できないかとも最後の希望で考えています。 離婚も視野に入れている中で家を建てるなんて。一度今回は見送ってまた落ち着いた頃に家を考えればいいのでは。と、皆さん思うと思いますが、夫の年齢的に今回の新築の話を逃すと、マイホームは諦める事になります。もし夫婦仲が修復できたとしても今を逃すと家は一生建てらません。 なので今、今後どうするかを決断する時という感じです。 しかし現状は生理的に夫を受け付けられない状況です。何度も会話したり少し体を近づけてみようとしますが、嫌悪感が否めず。 でもこれは産後の一時的なものなのかな?もし綺麗な大きいお家に住むことができれば夫婦仲も良くなるのかな?とも思います。 もしくはURL貼らせて頂いた質問内容の通り、夫婦仲が戻らなくても浮気をオッケーとし、夫への愛がなくてもなんとか仮面夫婦として新築の家で家族としてはやっていけるのでは?と色々なパターンで考えています。 ここ何ヶ月も、家のこと含めどうするか?と考えては決めきれず時間だけが経っていきます。精神的にも体力的にもすり減っていく毎日です。決めきれない私が悪いのですが。 皆さんのなかでマイホーム購入後夫婦仲が良くなった話や、逆に夫婦仲が不穏な中、家を購入したら案の定離婚になった話など、あればお聞きしたいです。 また経験談以外にも皆さんのご意見お聞かせ願えますでしょうか。

2
10/14 10:06

家族関係の悩み

夫に離婚を打診したいけど、どう言い出したらいいか困っています。 私:40歳、夫:41歳、婚活会社のマッチングで結婚してもうすぐ1年です。 色々頑張りましたが、問題点にキリがなくノイローゼ気味になってしまったことと また私個人は子供が欲しいものの夫が父親としてはかなり問題があるのうえに 自分も出産するには限界の瀬戸際なので 可能ならなるべく早く区切りをつけて新しい道を模索したいと思っています。 ざっくりですが ・コミュニケーションエラーが多すぎることと (卑屈すぎて全部の話題に対してマイナスな当たりの強い返答をしてくるので議論がしづらい) ・本人の一般常識やお行儀にあまりに難が多いのにスマホで調べれば分かることと言って改善する気が無さすぎること (例えば掛け紙の水引の下に名前を横書きした、高市さんを先週の時点で知らなかったなど) ・クレジットカードを持たず、保険に入らない ・一人暮らしの時の生活リズムやズボラさに固執して譲ってくれないこと ・体毛と皮膚炎の皮膚片(不摂生由来)と手形が掃除しても掃除しても家中に付く (一晩でクイックル二枚びっしり、言っても目が悪いからわからんと何もしてもらえず) ・親戚の子供の相手(よく手伝いに行く)で疲れるし子供はもう充分と言われてしまった 上記以外にリスト化するとかなりの数になるのですが、一個一個だと生活の上での愚痴に近く 余り並べ連ねるとただの否定・嫌味で、一応円満に会話しているシーンも多いので 離婚を希望する理由としては弱い気がしました。 このような短期間の小さなことの積み重ねで離婚に至るケースはあるのでしょうか。 もちろん私にも原因はあるとは思いますが、 私なりに彼の体質や性質と頑張って戦った半年を「ストレス」と言い切られてしまい 疲れて今では彼の強い体臭で頭痛と吐き気と酷い脱毛がするようになってしましました。 (婚活中は彼の婉曲表現の強い会話でこういう人と分からなかったのです) (ノイローゼとは書きましたが診断貰えるほどではないです) 同じようなケースの方がもしいらっしゃいましたら、どのような流れで離婚までこぎつけたか教えて頂けますと幸いです。 なお、いまはお説教は勘弁して頂けると嬉しいです。

1
10/14 10:50
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

家族関係の悩み

僕は来年高3の高2で私立医学部志望です。 僕は毎年大晦日くらいに家族で新潟の湯沢の別荘に行って正月を過ごすんですがそろそろ勉強しないとだから行かない方がいいかなとも思うんですがこれを最後の旅行にして行こうかな、とも思います。 同じような事があったことがある方、どうしたいいですかね

1
10/11 10:59

家族関係の悩み

今おじいちゃんが入院して母も大変なことになっています。 母が精神病がありおじいちゃんのことで調子が悪くなり、先行きもわかりません。母の実家は家族や親戚が変な人ばかりで、厳しい環境に支配されながら結婚するまでを過ごしてきました。特に、母は行きたい学校の願書を出したら親戚に取り下げられて行きたいのに行けなくなり、無理矢理進路は決められたところに行かされていました。また、身内だけでなく実家近くに住んでいる人からも不当な扱いをされてきました。 おじいちゃんは8月末から食欲がなくなり、9月中旬に病院に連れて行ったら入院することになりました。入院する前は体がガリガリになって、声も苦しくなっていました。今は手術して点滴で過ごしています。 おじいちゃんは世間知らずで昔の価値観による固定概念しかなく、多岐にわたる価値観を分かっていません。何も言うことを聞かないで世間知らず、自分中心な人です。母は実家の環境から精神病になってしまい、結婚して実家を離れても母は精神的な症状が続き、僕と妹が小さい時までは何度か入退院を繰り返し、退院してからは実家で過ごしていました。 おじいちゃんの先行きがわからないので亡くなった後どうなるか心配で、母も昔実家で厳しい環境であり、精神的な症状から昔の出来事も思い出してくるので、頻繁になるとそうなるのかなというところもあります。まだ生きるとしても介護ヘルパーが必要になれば、その時立ち会う事も出てきたり、面倒見る機会が増えるので、心折れるかもしれません。叔父の奥さんが僕の家族と親族全般嫌っているので、いとこも含めて会いに来ることもありません。とにかくおじいちゃんは何も分かっていない人であり孫である自分には何も心ないことは言いませんが母には心ないことを何度も言っていて、調子悪くなっています。実家に行くとそういった事があり調子悪くなってきました。叔父が全然来ない中家族でおじいちゃんに時々会いに行っています。叔父とは揉めていませんが、叔父の奥さんが人との関わりに消極的であり会わない状況です。いとこもいますが会ったこともほぼありません。 母は長年の仕返しをすると言っています。とにかく亡くなる前に今までのこと全て言ってわからせたいと言うようになってきました。 おじいちゃんの親族は兄弟も含めて分かってない人が多く、母が大変な思いをしてきました。叔父(母の弟)には何もしていませんが、母だけ家族や親戚から厳しく扱われて複雑でした。ほんとうにかわいそうです。 叔父は大学進学の時に実家を離れ、実家の面倒を見ていることが全然なく、常に母と家族みんなで協力し合っています。 おじいちゃんが介助を必要とすることになれば、面倒を見ることになり、いる時間も長くなるので、母も心が折れてきそうです。年を取るとなかなか難しくなるのかなと感じています。

1
10/14 10:51

家族関係の悩み

夫の浮気で離婚か別居を考えています。 0歳の子供がいますが、シングルマザーで手当をもらうか 別居で生活費をもらうか、どちらがいいと思いますか? 夫には貯蓄がないですが、月収は普通よりは高いです。 婚前に自分たちでですが誓約書を交わしています。(交際中に浮気があったので慰謝料や養育費など) このまま離婚してもお金がないので親に肩代わりしてもらわない限り慰謝料は払えないと思います。でも多分親もお金ないです。 踏み倒されるかもしれないので別居の方がいいですか? それともシングルの方がいいのか、、。 教えてください。

4
10/9 23:16

家族関係の悩み

今日毒親である父に絶縁の気持ちを伝えました。もう家を出て結婚して現在妊娠中です。 今日までたくさん寄り添い頑張ってきましたが、毒親はどこまでも毒親でした。 絶縁する気持ち今までされてきた数々の父親の身勝手な行動を初めてハッキリ伝えましたが、結局理解されず謝罪の一言もありませんでした。自分は被害者という認識で終わってしまいました。もう死ぬまで会うつもりもありません。自分の子供と家族を守る為にも。

1
10/13 5:30

家族関係の悩み

親の老後費用について 実母、50代(実父とは離婚) 義母、60代後半(義父とは離婚) 前提として、義母、実母への援助は今後避けられないです(どちらも貯金がありません)実母はまだ現役で働いており援助は先だと思います。 今回義母への援助の話が出ており知恵をお貸しください。 義母は定年退職しており、その後数年は貯金と年金で生活しています。ですが貯金がそろそろなくなるようで援助という話になりました。 ここ数年、手術もしており、体はよくないみたいです。(なんの手術かは忘れました)よくしんどいとも言っています。ですが家事などはできますし、遠方のこちらへ遊びにきたりもできるので動けないとかではありません。 こちらは子供が3人おり、小学生2人、中学生1人の5人家族です。将来的に義母は施設に入居すると言っていて、その費用も夫、夫の妹と2人で何とかしてくれ。と言われています。 私としては、今現在生活ができないのであればパートで数時間でも働いて足りない分は自分で補填してほしいです。後々施設という大っきいお金が必要なこともわかっているだけになんとかできるうちは自分でなんとかしてほしいこと、動かずに家にいればいるほど体は悪くなるんじゃないか?という事が理由です。(パート先で年金では生活できない人数人働いているのをみてるからそう思うのもあると思います) ですが夫、義妹は義母から援助の話が出た時が援助を始めるタイミングだと思っており、体がしんどいんやろなぁと働いてもらうことに対して消極的です。 そしてこういう話はいつも夫と義妹2人で話しており、実際義母がどう話しているのか私は知りません。 夫は仮に今私の母に援助の話が出たとしても反対はしません。お金に無頓着なのもありますが、親に対して感謝の気持ちが強い人です。 私は援助は始めると途中でやめるということができないものだと思っているので始める時期を少しでも後にずらすことを考えたいです。じゃないと総額で考えた時に子供への教育資金、自分たちの老後資金がまかなえると思えないからです。援助といっても毎月数万のことなので今現在の収入、支出だけで考えると払えます。だけどそれを今後20年、、➕施設費用、、という風に考えてしまい、今から始めることに前向きになれません。 義母のことにどこまで口を出していいのか、夫たち実子がしようとしてることに私がストップをかけて無理に働かせてもいいものなのか、また施設とは聞いていますがそれがどれくらいのものを言っているのか(もちろんその時の空き状況、義母の介護状況なので変わってくるのはわかってますが)その辺もまったくわからず、先の見通しができていない状況です。施設代の負担はするからそれまでの生活は自分でなんとかしてくれ、、と思うのは冷たいのでしょうか。 みなさん実親、義親の老後費用などどのくらい負担されてますか?どのように考えておりますか? また施設を利用している方、どのくらいの費用が必要になりましたか?それぞれだということはわかっておりますが参考に聞きたいです。 よろしくお願いします。

1
10/14 10:32

子育ての悩み

私は40歳のシングルマザーです。 高校2年の息子が私の寝室に夜遅くに侵入して母乳を吸ってる事に悩んでます。 母乳体質で息子が卒乳してからも断続的に搾乳しないと胸がパンパンに張ってしまいます。 婦人科も通院してますが改善なしの状態です。 通常時はiカップでMAX時はJカップになります。息子にどう話したら良いでしょうか? また、誰に相談すれば良いでしょうか?

5
10/14 4:36
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

家族関係の悩み

夫(30代会社員)に気を遣って疲れるのは普通の夫婦関係ではないのでしょうか? 細かい事ですが ・家族で車で外出すると夫が荷物を積んでいる時にエアコンをつけておいて欲しいと言われるので焦る ・ご飯のお代わりを自分でつけない 茶碗が空になるとこちらをチラチラ見てくるので小さい子どもにご飯を食べさせながら夫の様子を見ないといけない ・賞味期限が一日過ぎたものは食べないので食材に気を使う 等々です 夫の手取りは20万以下で私の親の支援がないとやっていけないので、養ってもらっているから気を遣っている訳ではないです 本人は発達障害の要素がある事を自覚しているのですが、話し合いたくても黙り込んでしまう事があります

6
10/14 9:20

家族関係の悩み

不倫ではないかと疑っていますが、どう思われますか。 大前提として、妻は浮気や不倫をするようなタイプではないと信じています。 ただ、最近になって疑心暗鬼になってしまっています。 妻は日頃から、浮気や不倫をする人を強く非難しており、「もし自分がされたら即離婚する」とまで言っています。 それだけに、余計に混乱しています。 ところが、妻が「実家に帰る」と言って出かけたにもかかわらず、実際には全く別の場所に滞在していることがわかりました。 しかも、その場所はビジネスホテルで、連泊しているようなのです。 私は仕事の都合で現地には行けませんが、メールの履歴から宿泊先のホテルを特定しました。 この状況をどう受け止め、どう行動すべきか、アドバイスをいただけないでしょうか。

3
10/14 10:31

福祉、介護

障害者グループホームでの生活は拘束されるから嫌だという人もいますか?

3
10/13 16:20

妊娠、出産

両親への妊娠報告は何ヶ月のくらいの時にしましたか? またどのように伝えたかなど参考にしたいので教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

2
10/14 10:11

家族関係の悩み

すみません。もう限界です。 ことの説明をすると、妹からの物理的嫌がらせがずっと何年も続き、その都度親に言っても分かったそれはいかんな言っとくからと言われ口で少し注意するだけで全く反省の色も見られません。もう自分が言おうと強く言ったりすると、大学2年生で男のお前が言ったら威圧感があって怖いだろ、お前が言うことではないと親から言われ、手も出せないので好き放題されています。 嫌がらせの例で行くと、MacBookを机の上に置いておいたら床に置かれていて角が凹んでいた(多分落とした)、親から分けろと言われた要冷蔵の食べ物を自分の分だけ冷蔵庫に入れ私の分はあからさまに常温のところに放置する、妹が洗濯物を干す係なのですが私のを乾きにくいようにぐちゃぐちゃに干したり、干したフリをして乾いた洗濯物の中に私の洗濯物だけを湿ったまま忍ばせる、自分がお風呂に入ろうと二階から降りた瞬間に横入れのようにスマホを持ち込んでお風呂に入り動画を観て30分〜1時間出て来ない、どいて欲しいなど何か言うと無視し親に言ってもらうと「4ね」「臭い」など鼻を摘んで横を通るなど、これより酷いことや些細なことを挙げるとキリがありません。 今妹が中学3年生なのですが、中学1年生ごろから続いており当初は反抗期の一時的なものかと思っていましたが少しずつエスカレートして今も続いており、最初は無視して我慢していたのですが流石にずっとこのようにされると限界です。 妹で女の子だからそんなの兄のお前が我慢しなさいと親や祖父母から言われるのですが、家にいるのが皆様の想像以上に苦痛です。 これって我慢した方がいいのか、もう手を出してわからせるべきなのか自分にはわからないのでご教授いただきたいです。 普通は我慢するようなことだったら申し訳ないのですが、私の心が弱いだけなのか限界なので客観的な第三者の目で教えていただきたいです。 長々と読んでいただきありがとうございます。

2
10/14 9:52
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

家族関係の悩み

山本拓さんは元妻は亡くなられて連れ子3人だったのですか?子どもたちが何歳のときに高市早苗さんと最初の結婚をされたのですか?

2
10/13 23:03

家族関係の悩み

専業主婦の何がそんなに悪いのでしょうか? 未就学児2人を自宅保育中の専業主婦です。 妊娠をきっかけに退職し、数年専業主婦をしています。子供が小さいうちは保育園ではなく自分で育てたいと思い専業主婦になりました。夫や親族も、幼稚園までは自宅でという考えの人ばかりなので特に問題はないのですが、知人や世間の風当たりが強く驚いています。 共働きがあたり前の時代で、専業主婦は家で子供とゴロゴロしてて暇してるだけ、社会のために働け、夫の寄生虫で恥ずかしくないのか、など酷い言われようですよね。 働きたくないから専業主婦ってわけではないし、一生働かないなんて思ってないです。子供が少し大きくなったら復職する予定です。 子供を自分で育てたいだけなのに、この考えは悪いのですか?そんなに変な事言ってますか?専業主婦って悪いんでしょうか。

17
10/14 9:42

家族関係の悩み

大人になっても甥っ子という言葉や姪っ子の意味を知らないケースはありますよね? 親戚付き合い皆無で甥っ子や姪っ子に当たる子と関わったことがないです

7
10/14 10:15
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

家族関係の悩み

母親と喧嘩しました。 みんなが遊園地やスポッチャに遊びに行っていて私も誘われていましたが、小学生の頃は母親の顔色を伺っていたため何度も断っていました。しかし、中学一年生にまでなって何度も説得したお小遣いが1500円(遊びの食事代やお菓子、散髪以外の美容代は全て自腹)カラコンやピアス禁止、のルールがある上にスポッチャや遊園地、遠出は絶対に許してくれず、つい最近までカラオケも禁止で夏祭りのとき友達はみんな特別に20時や21時の門限だったのにも関わらず私は18時と言われてしまい、友達の母親が必死に説得してくれたおかげで19時まで遊べることになりました。もう帰るねと友達に伝えた時はみんなが気を遣って私も帰る!といってくれたのがすごく申し訳なくてそれを母に伝えたところ合わせてくれるならいいじゃんといわれてしまい複雑な気持ちになりました。そして先日スポッチャに誘われてものすごく行きたかった私は母親に詳しく説明をして説得しようと試みましたが、「行ったところもない場所に行ってどうするのよ!」と言われてしまい、生活態度を変えれば検討するという約束になりました。しかし、それで行かせてくれた経験がなかったためあまり信用しておらず次の日姉も家事の手伝いをしてなかったため私もやっていませんでした。帰ってきて私が何もしていないのをみて「昨日の話はなんだったんだ」と私に怒鳴ってきました。私もそれに反抗しようと言い返し、お小遣いが足りないことや我慢した不満をぶつけてしまいました。それから母は私に5000円を渡し、1ヶ月家事や食事は全て自分でやること。母は一切私の洗濯や洗い物、食事の準備はしないと告げられました。そして私の洗濯や使った食器を全て私の部屋に置いていきました。しかし、1ヶ月の生活費を5000円で乗り越えるとは到底思えません。私はすぐ母親に自分がした悪いことを謝罪して次からする行いについて話しましたが、昔から怒るとブレーキが効かないので聞く耳を持ってくれませんでした。父は明後日海外から帰ってきて、姉も母を説得しようとしましたが嫌だと断られたそうです。家族が説得したところで私の家は母に意見を押し付けられてもそれで納得してしまうようになったので意味がないと思います。これは私が悪いでしょうか。こんな経験に遭遇した方はいませんか。母を悪いように書いていますが、同じ母親目線の人からも意見を聞きたいです。対処法も教えていただきたいです。所々文章が変になってしまっていて申し訳ないです。長文を読んでいただきありがとうございました。

2
10/13 22:53

家族関係の悩み

教えてほしいです。離婚は考えてません。 子供が生まれる前までは天然で優しくて良い人だなと思ってましたが、 子供が生まれてから自分の事以外例え家族のことであっても全てが他人事なんだなと感じる事が多く辛いです。 それに加えてごめんねとありがとうを私には絶対言いません。 私は日々の夫と話す事も疲れ、 なんでこんなに会話が噛み合わないのだろう分かり合えないのだろうと家にいるのも辛く悲しいです。 会話も一方通行、共感なんて微塵もありません。 子供が発達ゆっくりさんで私が悩んでたそれすら他人事でした。 診断が降りたときも泣きながら電話したら「〇〇が知りたいから検査してわかったのになんで泣くの?俺は知りたくなかった」と言われてしまいました。自分は知りたくなかった=他人事なので一つも療育手帳や療育に関わってきてません。 幼稚園も発達の関係で願書受取拒否だったとき泣きながら家に帰ったら「もう一年子供といれるなんてラッキーだと俺なら思う」といわれました。自分は昼間仕事で子供見てない=他人事なので幼稚園行けなくても別にいいじゃん?っと思ってます。そこじゃなくて発達で願書受取拒否されたら事が辛くて泣いていたのに。 今2人子供がいるのですが3人目をどうするか二人で考えた時、夫は“ママ”が欲しくて後悔するならと二人の事なのに他人事の様にいったので 今までを見てても夫がそれすら他人事にする様じゃ無理かな?と考えその場では少し悩ませてほしいと言い(私は欲しかった) 後日改めて夫に「つわりもひどいタイプだし今の二人を目一杯大切にしよう思う」と伝えたらこの前そういってたじゃん!と返されました。絶対言ってないのに。。 妊娠出産するのは自分じゃない=他人事 なので覚えてない。 すべて悪気なく素で夫は言ってます。 自分はやさしくて収入もあるいい夫だと思ってると思います。周りから優しそうといわれますし結婚前は優しくて頼りがいがあって大好きだった夫が忘れられません。 私はそんな夫が大好きで普通の会話もしたいし二人でお出かけもしたい仲良しでいたいと思ってしまいます。 でも現実は分かり合えない。会話が噛み合わない。何故か見下されてる感もあります! 昨日昔の夫と今の夫が違いすぎて心苦しくなりうまく話ができず顔を見るのが辛くて、夕飯時に買い物に行くと言って家を出てしまい気持ちの整理をしていたら1時間以上経ってしまい帰ったときに夫は不機嫌でした。 私の心配はしていません。会話をしない私の事が意味わからない的な感じでした。ぼそっと「辛っ」と言ってました。 私は今まで夫から心配されたことはありません。こうだと思ったけど違ったが結婚してから多すぎてそれが原因で病院から抑うつ性神経症とのことでしたが、それに関して心配の声は今までありません。 私に対して大丈夫?なんて聞いたことはありません。 多分私が死んでも、それに関して悲しみなないと思います。彼は自分の事の心配しかしないので明日からの自分の身の振り方の心配はすると思います。 他のお家は子供寝かしつけたら夫婦でコーヒーとか飲んで話ししてるのかな?とか思うと、色々とあるかも知れないのにキラキラして見えて切なくなります。 私はそんな日一生来ないんだろうと悲しくなります。 子供が早く寝ればゴルフの打ちっぱなし。行ってらっしゃいで送り出しますが心の中では「私よりゴルフだよな」と思ってしまいます。 相手の感情を読めない人に対してどう接すればいいのでしょうか? なんでごめんねとありがとうが私にだけ言えないのでしょうか? 自分の事以外家族であっても全てが他人事な人もし身近にいたら、こちらの心をどう守っているか教えてください。 ごめんねの一言って私にとっても許す機会を与えてくれてることだと思うし一種の思いやりだと思うんです。なぜ100%自分が悪くても私(妻)にだけ謝ることが出来ないそれが出来ないのでしょうか。なぜ思いやりが私にだけないのでしょうか。謝らなくてもありがとうと言わなくていい人認定されてる、心のどこかで見下されてるんだろうなと感じてそれも辛いです。 支離滅裂な文書すいません。長いのに読んでくださってありがとうございます!

5
10/13 8:43
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

幼児教育、幼稚園、保育園

2歳の子供がいます うちの子は早期から文字に興味を持ち始め、ひらがなやアルファベットが読めます 保育園の先生からびっくりされるのですが、親が必死に教えてるんだろうな…とか思われてるでしょうか?

14
10/7 10:36

アニメ

オタクは臭い 特に偏見も何もなくネットもほとんど見ない母が 「なんでああいう人たちってにおうの?、この前秋葉原行ったじゃない?その時にオタク?みたいな人たちがいたんだけどすごいニオイで…〇〇(妹)も小声でなんかニオイすごいねって言ってたのよね…」 って話になりました。 冗談抜きでオタク?って独特のニオイとかそういうのあるんですか? ネットでよくネタにされてるのは見るんですが自分はあまりそういう人たちがいるところに行かないので経験がなく汗

11
10/13 14:20

病気、症状

万引き常習、過食嘔吐癖 について。 嫁が買い物のついでにアルコールだけ数本万引きしていたのが判明しました。しかも、数年? 金持ちではありませんが、食に困るほど貧乏ではありません。 夜は痩せているのにたくさん食べて飲んで吐くのが癖になっているようです。 万引きをやめさせたいのですが、これは病気で病院に行かないと治らないですか? もうしないと言っています。 様子見でも買い物に同行全部はできないので、治ったかどうかわかりません。 過食嘔吐と万引きの関連性も言われています。 どこからどうアプローチすれば良いでしょうか 夫より

1
10/13 18:14

家族関係の悩み

母親から弟に近づくな。弟が嫌がってるだろと言われたり。お前に人を紹介すると関係が切れるなど、両親から言われたのは虐待ですか?

4
10/11 10:38

家族関係の悩み

父が歯医者で買ったフッ素が沢山入っている歯磨き粉は歯が白くなると言っています。 フッ素が入っていると歯が白くなるんですか? ホワイトニング効果あるんですか?

5
10/14 7:42
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

家族関係の悩み

食べ物を奪い合いする兄弟姉妹の気持ちがわかりません。 べつにほしいなら譲ってあげればいいし、そしたら自分の分はまた貰えばいいだけのことです。 なんで食べ物を奪い合うんでしょうか?貧困なんでしょうか?

1
10/14 10:30

ネコ

猫が亡くなった。 最近19歳の、私が産まれる前から一緒だった猫が亡くなりました。 なのですが、全く悲しくないんです。 猫は1、2番目に好きな動物だし可愛がってたとは思うのですが… むしろその子の死に悲しむ親が理解できないとまで思ってしまいます。19も生きたし良くない?だとか、このまま落ち込んだ親と暫く過ごすの面倒くさいな、だとか。 でもこんな私でも、3ヶ月しか一緒に過ごしたことの無い猫が亡くなった時は1番泣いてたんですよね。まあ1日で立ち直ったんですけど。 私は単にこの子のことを愛していなかったのでしょうか?全然嫌いではないし、可哀想だなあとは思うけど、最近匂いも酷かったし調度良いなとまで思います。 そして話は少し変わるのですが、最近父親が出張で居なかったり、姉が病気で入院し1ヶ月経ちました。でも全く寂しいと思えなくて。むしろ静かになって良かったなあ、そのまま居なくなったらなぁと考えてしまいます。 家族のことは嫌いじゃないです。これ以上ないくらい甘やかしてもらってるはずだし、虐待なんて受けてるはずないです。でも私が本当に家族を愛しているのかと言われると何とも言えません。関係性は良くなってるはずなのに日に日に愛情が薄れていく気がします。 最近病んでも死にたいだけで泣けないしこんな冷たい人間になってしまったのかぁ…と少し寂しい気持ちです。 こういうのって普通だったりしますか? 知恵袋とかTwitter覗いてる感じ割と少ないなあと感じてしまって。

6
10/14 7:03

家族関係の悩み

昔小さな子供からおばちゃんと言われました。 当時私は22歳でした。 それを元夫に見られてからしつこくおばさんと言われました。 辞めてと怒ったらお前に言って無いと言われたり 反抗したからと言って殴られました。 それが原因で若作りしないと不安です。 今でももしおばちゃんと言われたら お嬢さんなのと言い返すのは仕方ありませんよね?

2
10/14 10:31

家族関係の悩み

主婦の方が多く働いている時間帯って何時くらいですか?

2
10/14 10:36

家族関係の悩み

普段は丁寧に扱ってくれるし心配してくれるのに家族内の出来事じゃなくて仕事のとことでも自分の思い通りにいかないことがあると家族を雑に扱って暴言吐く人はどんな性格の持ち主ですか? 常に自分の機嫌で周りの人達を振り回します。 自分から今日の夜は外食に行こうとか誘っておいて仕事でうまくいかないというかイライラすることがあると 外食?なんのこと?とか はぐらかして あー腹減った飯だ飯! と言って 当然外食予定なのでご飯は作ってなくて なんだよ飯くらい作っとけよ 使えねぇなとか 言う人はどんな人ですか?

2
10/14 10:26

家族関係の悩み

タイミーのペナルティポイントについて こどもと自身の体調不良で直前キャンセルを2回して現在ペナルティポイントが8Pです。 一旦、申し込みが制限されたみたいなのですがこれは日にちが経てば回復するのでしょうか? 批判等はご遠慮ください。

2
10/14 5:28

家族関係の悩み

マンションの名義変更について 現マンションは家内の両親の共有名義(8:2) 両親は10年ほど前に離婚 家内と私の家族は子供含めて3人です。 父親は20数年前から家を出て現在も他のパートナーと同棲してます。 母親は3年程前に他の方と入籍し、マンションからも出ており今は別姓です。 家内の父親はお金にだらしなく、当時「今のマンションのローンが払えないので代わりに払ってくれ、ローン残債支払い後名義を変える」との条件で割賦販売の契約書を作り、10年程前から私たち家族がマンションに転居し、月々の支払いをしています。 その父親のパートナーが厄介な病気になり、万一になった時、父親には生活保護を受けてもらいたいのですが、名義がある以上マンション売却の可能性があります。 その場合、既に支払ってるローンの総額プラス残債金での売買契約書も必要でしょうか? また必要な場合日付は何時が良いのかを教えて下さい。 上記の他に名義変更できる仕方とかあれば教えて下さい。 家内の父親にどうすれば説得できるか悩んでます。

2
10/14 9:53
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

心理学

夫婦喧嘩で「離婚しようや」が夫の常套文句なのですが その後も話を続けようとするのはなぜですか? 離婚の意思があるなら後は弁護士立てるなり調停するなりになると思いますが 「離婚したくない!」と私が言うのを待っているのですか? 「離婚しようや」ということに何の意味があるんですか?

4
10/14 0:15

家族関係の悩み

血液型についてです。 私A型旦那A型 実母A実父A型 義母B型、義父A型 私の子供がA型以外になることはありえるのでしょうか?

3
10/10 1:48

家族関係の悩み

なんで皆んな自分の部屋に行ってしまうの?僕はリビングが大好きで大抵リビングに居ます。家族は仲良いですがご飯の時テレビを見るとき以外は自分の部屋に入ってます 父も 悔しいので布団をリビングに持って来てリビングで寝てます 時計がカチコチなってうるさいですが皆んなが集まってワイワイするまでココで寝ます! 友達にも聞いたら何処も一緒みたいです 皆んなでリビングに布団持って来て寝ましょー!

3
10/14 0:45

家族関係の悩み

謝らない旦那、逆に何でも許してくれる旦那 例えば約束に遅刻すると…私が遅れても全然いいよ!って何にも気にせずいてくれます。 ですが自分が遅れた時にも別に〜って感じの人です。もちろん遅れないようにはしてますが、「遅れてしまったことは仕方ない」って感じです。電車の遅延でも、自分の都合でも。 私も実際のエピソードをわざわざ覚えてないので↑こんな例え話しか出来ませんが 飲み物こぼして相手の洋服にかかっても、ものを壊してしまっても、きっと、私がやってしまって謝ったら許してくれますが、旦那がやってしまっても旦那は謝ってこないと思います。自分がやらかしても私がやらしても「仕方ない」って人なので私からすると、仕方ないは仕方ないけど謝れよと思います。 そこで私が「大丈夫だけどごめんぐらいいいなよ」というと「仕方ないやん〇〇やったんやもん」というのでそこにイラッと来ます。 私がイライラしすぎですか?こっちからしたらごめんすらも言えんの?って感じなんですが、たかが謝罪されど謝罪。ごめん、ありがとうがあるだけでかなり変わるとおもうんですが。

7
10/14 9:17

家族関係の悩み

後輩の家のことが心配です。その子は15歳高1なんですけれど、再婚した無職の若い父親とうまく行かず悩んでいます。 というのも、母親が男にのめり込んでしまって後輩に見向きもせず、ご飯ですら無職の再婚相手が大盛りで肉たっぷり、後輩は小盛りのご飯に残りかすみたいな野菜の寄せ集めだけ、お風呂も無職の男が一番最初で後輩は最後(しかもその男が入ったあとは垢が浮きまくっててキモいそうです)。その男は体臭もすごいきついらしく、洗濯するとニオイが移ってしまうので一緒に洗濯しないでというと母親からぶたれるとか。 早く自立できる年になれればいいんですがまだ15だし高校も卒業しておいたほうがいいだろうし、我慢するしかないんでしょうか?

2
10/14 9:57

家族関係の悩み

主人の女性関係について悩んでいます。 私25、主人25 子供3人(全員未就学児) 現在私育休中。 主人の女性関係についてなのですが、主人は別れた後も体の関係を持つタイプの人で今までの元カノと別れた後も体の関係があったのにもかかわらず、今は友達だから連絡も取りたいし、二人で飲みにもいきたい。制限されるのがわからない。という感じの人です。 私が同じ事をしても嫌じゃないらしいです。ここまでが前置きでして、私が何度も元カノと、連絡を取ったり繋がったり(連絡先)するのをやめて欲しいと伝えるのですが。その時は渋々承諾して数ヶ月はしません。 ですが、大きな喧嘩をする度に元カノとまた連絡を取ってみたり、仕事中に電話してたりと言うことがあり正直参ってます。最近も喧嘩したのですが、今回は職場の歳が近い女性と仕事中何回も何時間も電話をしていた事が発覚しました。通話履歴もけしていました。また、最近帰りが数時間遅かったので職場で彼女と何かしていたのかな?と何もなかったとしても悪く考えてしまい気持ち的にも体的にも負担が大きくてしんどいです。※主人はトラックドライバーなので1日がほぼ移動なので運転中に彼女と電話をしています。 私自身、食欲もなく主人が浮気する夢ばっかり見て夜も寝汗でびちょびちょになってぐっすり寝れない日が続いています。なので、私がダメになってしまう前に子供3人を連れて離婚をしようと思っています。 ただ、現在育休中で末っ子の保育園も空きがなく早くて4月から入所可能。職場復帰も4月からになると思うのでそこから子供3人を連れて出ていける資金を貯め離婚となると離婚までの数ヶ月〜数年は主人の女性トラブルには耐えなきゃいけないんだ。。。と思いすごくしんどいです。私自身片親で親にも頼れる状況では無いので実家に帰ることも出来ず。 どうすれば離婚までの期間主人の女性トラブルを見て見ぬふりして、我慢すればいいんだろうと思い投稿しました。わざと忙しくしていてもふとした時に考えしまいます。子供の前でも泣いてしまいました。本当に辛いです。でも、私がちゃんとしないと子供たちも不安になるだろうしと考える事がいっぱいで毎日つらいです。

3
10/14 10:15

料理、食材

□お昼のお弁当が□ お昼のお弁当が美味しいと分かっているとき。 午前中はいい気分で過ごせますか?

2
10/14 10:27

結婚

庶民のための婚約指輪って流行らないですかね? お金ないけど箱パカだけしたいみたいな。 雛人形も、兜も、袴も浴衣も、今時は本物じゃないですよね。 庶民は、しまむらの数千円の安い浴衣きて普通にお祭りいくじゃないですか。 あんな感覚で12800円の婚約指輪(人工ダイヤ)とか… なんで流行らないんですかね? 少子化、物価高なんだから、社会現象的にもっと結婚へのハードル下げればいいのに。

7
10/13 9:38

家族関係の悩み

家族のために考えたり調べたり家族を導こうとしてくれない男性に亭主関白はムリだと思っていたのですが、どうでしょうか? 夫の実家は亭主関白でお父さんが全部決めて意見を許されなかったそうです。 で、夫もそれをみて育ったからか本当は男が上に立つ亭主関白に憧れているようで、何かあるごとにうちは亭主関白じゃないからと文句ありげに言ってきます。 だけど、うちの夫は基本的に意見を言わないというか調べたり考えたりするのが面倒な人なので、決めといてーって感じです。 例えば子供の行事や、PTA、家族旅行ひとつにしても私に丸投げして提案してくれたり一緒に考えたりせず、いつも私が段取りをして夫はただついてくるだけです。 意見や提案もしてくれず、家事や育児もすべて私に任せっきりで何かを決めたりやろうとしてくれないのに亭主関白をやりたいなんて私にはよく分かりません。 私の実家は家族全員で意見を言い合う家だったので、正直亭主関白がよく分かってないからかもしれませんが。。 亭主関白って具体的にどんなものなのでしょうか。 むしろ家事育児を妻に任せきりな状態だってある意味亭主関白では?と思ったりもします。 逆に家族をまとめて段取りとかやってくれるならやってほしいくらいなんですけど、亭主関白ってどういう家庭なんですかね??

4
10/14 9:20

家族関係の悩み

私の父親が毒親です。 結婚してから勝手に旦那の実家に突撃したり電話して「ろくでもない男と結婚した」など文句の電話をしたり散々義両親に迷惑をかけてきました。 何度もやめてと伝えても分かってくれる事なく、何度も押しかけて接触してきました。 弁護士通して法的手段を検討すると伝えたらビビったのか今は落ち着いてやっと大人しくしてくれています。 旦那の姉がつい最近入籍する事になり顔合わせをしました。お相手のご両親はとっても物腰柔らかくて素敵なご両親だったそうです。 平和な顔合わせの写真が送られてなんとも言えない気持ちになりました。 私の親はあんな感じで申し訳ない。 普通の親なら仲良く親戚付き合いもできたろうに。なんか勝手に比べてしまってなんとも言えない気持ちになってます。

1
10/14 9:32

家族関係の悩み

現在24歳です。家を出て親と縁を切りたいのですが、今のところお金もなく行くあて、親戚も友達もいません。頼るところがなく困っています。 仕事は看護師として働いています。 なぜ出たいのかは母子家庭で育ち小さい頃から制限された中で育ちました。 高校生の時からバイトして家に全額入れ、今も同じ状況です。いい歳なのに貯金もできず、働いても母親が定職に就いていないため収入が不安定で、毎月の給料は残りません。母、私ともに借金もあります。俗に言う毒親だと思います。 詳しく話せば長くなります。今の環境が限界でもう死んだ方が楽なのかと考えては勇気がなく毎日しんどいです。ここで何かを変えないと一生不幸だと思います。私には高二の弟がいます。 その子がいるのでなんとか必死に働いて生きています。だけど私も自分の将来を考えたいです。私には彼氏がいてとてもいい人で私にはもったいないくらいです。ですが親からは結婚なんてしなくていい、一生1人が生きやすい。彼氏などいらないと言われ彼のことも紹介できません。最近友達が結婚出産が重なって、そのことを話したら子供が出来れば不幸、苦労しかないと言われ私はこのままだと一生幸せにはなれないと思いました。どこかで踏ん切りをつけないと一生支配された生活なのか、それとも死ぬのか地獄しかないと思ってます。 拙い文章ですいません。ですが、本当にどうして良いか困り果てていて、もう限界で。 一つは私が出ていけば弟はどうなるのか、高校二年生で今進路など揺れ動く時期だと思います。そんな時に大事を起こして弟の人生をめちゃくちゃにしたくないです。だけどこのままはもう耐えれません。

5
10/14 10:06
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

家族関係の悩み

1

夫のことです。爆サイというサイトを頻繁に利用していて、怪しい外出があり、帰ってくると、声がガラガラなんですが、バイセクシャルとかで間違いないと思いますか?

2

妻が見せ合い?というものをしているかもしれません。妻は普段、ライブ配信というもので収入を得ていて、休日などはたまに隣の部屋で配信をしていたりします。声も聞こえるのですが、話している内容は普通の雑談っぽい内容です。ところが、先日仕事から早めに帰宅した際、明らかに妻の行為中の声が聞こえました。しかし第三者が家にいた形跡もなく、聞き間違いかと思ったんですが、思い返すと配信用の機材が出されていました。恥を忍んで同僚に聞いてみたところ、見せ合いというものがあり、そういった事をしてるんではないかと言われました。ただ、妻に確認しても「そんな訳ない」と怒り気味で返されます。どうにか調べる方法ってありますか?

3

前橋市長の相手の奥さんがもう騒がないでくださいと言つてる。良く出来た奥さんですか?、

4

小中学生の女子が、いくら親戚の人とはいえ、高校生以上の男子と一緒にお風呂に入るのって少し問題ですよね?

5

恋愛関係ではない夫のゴルフ仲間が女性で月一で一緒にゴルフに行くのはありですか?

6

長年ずっと専業主婦の50代、子なし、未亡人夫に先立たれて、どうやって生きて行くのですか?どういう人生を歩むことになると思いますか?

7

知り合いがとても落ち込んでいます。落ち込んでる理由は大阪関西万博に行けなかったことです。その知り合いは10月5日に大阪関西万博に行く予定を立ててその日にチケットを予約していましたが弟の結婚式の日程が変更になりその日に弟の結婚式が入ってしまったそうです。それで他の日に万博のチケットを変更しようとしましたが既に他の日は全て満員で変更できなかったそうです。それで10月5日に弟の結婚式を欠席して万博に行こうとしましたが両親や弟、弟の結婚相手などから「兄が弟の結婚式を欠席するなんて非常識だ」と言われて非難されて泣く泣く万博を諦めて行きたくもない弟の結婚式に出席する羽目になったそうです。その知り合い...

8

無言で帰宅って「ただいま」も言わずに帰ってくる非常識な人のことですか??

9

主男。最近彼女から別れを告げられ理由に納得出来ないまま強制終了みたいな感じでした。今はお金の事をきっちり話して解決済み。その件について少しやり取りしました。そんな中、今更グチグチ不満言わなくて良さそうなのに無駄に突っかかってきます。どんな心理ですか。こちらは振られた側で言われたこと謝るしかないような状況です。またその不満に対してどう対応したらいいですか?

10

にじさんじVTAオーディション次いつくらいに来ますかね〜

あなたも答えてみませんか

ワンダーランドウォーズというゲームを始めようと思うのですが、このキャラだけはやめとけ!っていうキャラはありますか?LoL出身なのでMOBAは慣れてます。

平成初期にPCで遊んだカーレースゲームが思い出せません。 特徴 ・都市の空中でレース(パンクランナーに良く似ている) ・水の膜のようなものにつつまれると減速 ・夜の街 ・人が出てきた覚えはない ...

shineについての質問です。 佐川急便で確認したところ9日から関西空港のオペレーションセンターから動いていないのですが12日までに届きますかね? 配達予定日が10から12日なんです。

最近流行ってるアイビスのペンのことについて、みなさん普通に使えてるのですが自分は有料となってて使えません。使ってる方はみんな有料版使ってるのでしょうか、それとも自分のがおかしいのでしょうか…

コインランドリー、5kg以下の洗濯物なら、100円で5kg12分、7kg10分、25kg8分用の乾燥機、100円だけならどれが乾きやすいですか?

小麦アレルギーを発症しました(大人) 醤油もアウトです 小麦アレルギーの方にお聞きします。 発症してから、外食はしていませんが、どうしても外食しなければならない時、皆さんは何を食べてるのでしょうか?

万博の当日登録について 最終日のファイナルイベント、13:00〜16:00(OPEN12:00)の7日前抽選に当選しています。 当日登録で、17:30〜19:00(OPEN16:45)に申し込む...

下宿女子のアパートに我が物顔で入り浸って いた奴がその女子の家族に現場を押さえられ こっぴどく叱られ、学生部にまで通報され よほど恥ずかしいのかここ1か月間学校に来ていない=卒業が危ういのですが

PUBGログインについて PUBGにログインしようと思ったのですが、 discord・Twitterでログインし直さないといけない状態にたまになるんです。今まではどうにかしてなんとかなっていたん...

ペイペイの電話番号変更で私がもう1個新しい番号で作ってしまい古い方に移そうと思ったのですが 180日以内に1回変更できると書いてあるのですが すぐに変更可能ってことでしょうか。

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

2

0800-300-9061と言う不審な電話番号から電話がかかってきました。これは詐欺電話でしょうか?不審な電話ではなく、まともな電話だった場合、もしかけ直すならば184をつけてかけ直せば、こちらの電話番号を知らせずに、相手が誰かを確認することはできるのでしょうか?

3

前橋市長、小川晶の高校時代、めちゃ可愛くないですか?

4

Windows 10 が 14日にサポート終了になりますが、 正確には日本時間の10月14日午前0時からでしょうか?

5

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

6

メールでこんなの届いて怖いんですけど詐欺ですかね、、?個人情報盗まれてるとかそんなんじゃないですよね、、?

7

大谷翔平を好きすぎる国民的女優Nって誰だと思いますか?

8

高 陽子ってのはどこの人間ですか?

9

+1(800)から始まる電話番号と+81 80から始まる電話番号がかかってきました。怖かったので出てないんですけど留守番電話に中国語の機械音声で中国語で预约咨询请按铃请携带著名人卷至本馆预约办理线上预约咨询请按0と言っていて翻訳すると予約相談はベルを押してください。有名人のロールを持って当館に予約し...

10

最近、矢島裕子と名乗る人から「しゃいんめいぼ」と言う題目でメールが届きます。 又、西脇洋子からも「個人撮影」変なメールが届きます。 そしてURLが記載されています。心当たりは有りません。危ないメールでしょうか?

カテゴリ一覧

生き方と恋愛、人間関係の悩み

生き方と恋愛、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談

友人関係の悩み

家族関係の悩み

職場の悩み

ご近所の悩み

学校の悩み

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン