回答受付終了まであと5日

もう本当に最悪です。今日母と自動車学校について話しました。そこで半分は払ってやるから残りの15万は返せと言ってきました。僕は小さい頃からのお年玉は全て親が管理していました。 自分で使いたいと言っても自動車学校に使うからとっておけと言われました。そしていよいよ今日自動車学校の話になって今までのお年玉使うの?と聞いたら親がキレて発言には気をつけろと言ってきました。今までのお年玉はお前の養育費や修学旅行の金に当ててきた。お前がそんなことを言うなら自動車学校のお金は払わないぞと言ってきました。こんなことが言われるから僕は修学旅行に行きたくなくて親に行かないと断ってきたのに親が問いただしてきて結局行って楽しめたのですが自ら行こうとは思いませんでしたみんなの親もこんなにケチなんですか?髪を切るために美容室に行きたいと言っても自分でバイトで稼いで行けなどと言ってきてスマホ代ジム代も払っているので髪なんか切れるわけないです。親に切らせたら下手くそなんで友達からバカにされるしまるで養子かなんかになった気分です。ほんとどうしたらいいですか?父は母のことが好きすぎて母の味方しかしないのであてにあらないです。ご回答お待ちしております。

家族関係の悩み60閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

回答(1件)

養育費も修学旅行費も 子供に対する扶養義務(養育義務)ですから 子供に返還義務はありません。 あなたが未成年なら本人から児童相談所189へ通報できます。 ※心理的虐待、経済的虐待 ※お年玉の所有権は子供にあります。 ただし、親子間の横領という主張は微妙です。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう