現在、GR86を所有し、ドライブやサーキット走行を楽しんでいます。しかし、S2000への憧れがあり、乗り換えを検討しています。 S2000のオーナー様や、GR86などの現行車から旧車に乗り換えられた経験のある方のアドバイスをいただきたく、質問させていただきます。 予算は、総額450万円を想定しています。 車体代:約200万円(修復歴なし、走行距離10万km前半のAP1) 整備・チューニング代:約250万円。エンジン・ミッションOH、ゴム類・水回り一式のリフレッシュ、サーキット行きたいのでデフや吸排気。 しかし、一括では払えないので、50万頭金を入れて、7年ほどの長期ローンを組む必要があるため、現行車から旧車に乗り換えることに不安を抱いています。今年27歳、年収500万ほどです。 特に、以下の点について、アドバイスいただけますと幸いです。 1. 長期ローンとリセールバリューの不安 乗れるならずっと乗りたいですが、環境変化などで途中で売却する際、OHや各部リフレッシュは、売却額へのプラス評価になるのか?また、s2000の市場価値は、今後どうなるでしょうか? 2. 部品供給と維持費の現実 ホンダ純正部品の欠品や部品代の高騰が心配です。維持できなくなるは避けたいです。 3. 予算の現実性について 「車体200万円+リフレッシュ、チューニング250万円=総額450万円」という予算は、ショップにベース探しから依頼して、満足に乗れる状態にするには、予算不足でしょうか? 4. 乗り換えのタイミングについて GR86は気に入ってますが、これからs2000の玉は減りますし、このタイミングでS2000に乗り換えることに関していかがでしょうか。 アドバイスをいただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。