回答受付終了まであと6日

RAV4について 来年、RAV4 Gグレードを新車購入を考えていました。 今年12月に新型が発売されるとそれ以降は今の現行品は中古でしか購入できなくなるということでしょうか? それともしばらくは購入できるものでしょうか? 車に詳しくなく自分で買うのは初めてのため教えていただけると嬉しいです。 また、ディーラーも多くてなにがなんだか… この店舗が良いとかありましたらアドバイスお願いします。 よろしくお願いいたします。

自動車17閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

質問に関する車種のQ&A

回答(2件)

通常新型車の発表を行うと現行車は受注停止となり買えなくなります 人気車の場合は(それまでの受注分の生産を行うため)発表前から受注停止となる場合も有ります RAV4は人気車なので12月に発売を予定しているのなら もう受注停止しているかもしれません トヨタのサイトを見ると https://toyota.jp/news/delivery/ RAV4は「ご注文をいただいてから工場出荷時期目途」として 「1〜2ヵ月程度 PHEV:詳しくは販売店にお問い合わせください」となっていますので まだ受注停止でなければ もうそろそろ受注を停止すると思います。 減光品が買えなくなるかと言うと ディーラーに在庫が有ればその車を買う事は出来ますが ご希望のGグレードや好みのボディカラーとかメーカーオプションとかは選べません。 ディーラー在庫ですが トヨタ自動車と言う車を作っている会社が有って 販売する会社が沢山あります この販売する会社はそれぞれ販売店を複数店舗展開しています 例えば東京の場合ですが トヨタから車を仕入れて販売する会社が2つあって 東のトヨタモビリティ東京 西のトヨタS&D西東京 この2社は東京のちょうど真ん中あたり東久留米や小平や小金井あたりは 2社の店舗が多少入り乱れます この両社がそれぞれ何らかの在庫を持っているかもしれません 隣の県の販売会社でしたら好みの在庫が有るかもしれません 先ずは出来るだけ早期ディーラに相談に行かれた方が良いですよ

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

新型車が発表されても現行車は買えます。 買えなくなるのは新型車が販売開始した後です。 ただし、中古車以外に新古車(登録済未使用車)は買えます。 新古車とはディーラーの販売ノルマ達成や、試乗車・展示車としての利用を目的にナンバー登録された車のことです。(実質 新車と大差ない) ディーラーの店舗の良し悪しは何とも言えません。 値引きの他、購入した以降の対応などは 実際ディーラーに行って営業マンと話してみて感触を掴むしかないかと。