回答受付終了まであと1日

※画像は拾い画です。 先日、板金塗装修理後帰ってきたのですが画像の部分バックドア開けたひんじ?のとこに青い線のとこにバッツリと塗った境目があるのですがクレームでなおして貰えますか? 誰が見てもバッツリときってあるのでバックドア開ければわかるかと思います。 ちなみに1回目塗装時、ミスでクォーターパネルにパールが入ってなかった部分があり塗装しなおしてもらったらこの状態でした。 1回目のときはバックドアの内側塗ってなかったはずで境目は分からなくきれいにできてました。 格安塗装でもなく結構高い部類だと思います。 安ければ納得いくのですが…

画像

自動車69閲覧

回答(3件)

クレームで直せるかはお店次第です。 ただ、安く修理して欲しい等、要望がない限りはユーザーが気付かないような仕上がりに持っていくのが基本だと思ってますので、相談してみるのは大いに有りかと。 いくら再塗装で塗装範囲が少し広がったとは言え、施工ミスによるものなのでそこは妥協する必要はないです。 この画像で言えばせめてウェザストリップ内かそのキワで切ってあげれば良かったのになと個人的には思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

48万は高すぎる。 二度とその店は利用しない。 塗り直しに関して、言ってやるなら最初からやってると思います。 意図的にそこでマスキングをして、そこまでベタ塗りしているから段差が生じます。 文句言われて手直しするような店なら、最初からそんな雑な仕事しませんから。 それにしても、そんな中まで塗る必要ないんですけどね。 よくわからない店ですね。

しっかりキレイに直してもらえるならと思い値段は納得しました。 板金塗装は高いものだと思っていたので高すぎるとは思いませんでした。 普通キレイに直してもらうならどの程度の料金ですか? 意図的にとありますがクレーム言ったから嫌がらせでしょうか? ちなみにクォーターにパールが入ってなくやり直してもらったのですが、最初パール入ってなかったのでその旨伝えたときは自分たちの作業でなったのではなく最初からだったみたいな感じでした。 ですが家に帰って過去の写真など確認するとパールがしっかり入っててそれをみせて塗ってもらえることになりました。 やはり中まで塗る必要はないんですね…

>先日、板金塗装修理後帰ってきたのですが画像の部分バックドア開けたひんじ?のとこに青い線のとこにバッツリと塗った境目があるのですがクレームでなおして貰えますか? 貰えません。 >格安塗装でもなく結構高い部類だと思います。 安ければ納得いくのですが… 貴方が高額と思ってるだけで、貴方の払った料金は『見える面』をキレイに塗装する。と言う契約です。 正直、内側をしっかり塗装して欲しいなら色々外したりしなければならないので、貴方の払った料金では足りません。 ちなみに、何処と何処の部分の板金を依頼して払った料金は?