回答受付終了まであと7日

運転が下手すぎて、自分が恥ずかしいです。 仕事の関係で車を買いました。 貯金して買った為1年間空白期間のあるペーパーです。 自分が死ぬだけならいいんですけど、車となると他の人を,巻き込んでしまうので洒落にならず… 先ほど、クラクションを鳴らされてしまいました。 自分が悪かったと思います。 車線を変更したく、5秒ほど点滅させたあと車線を変更しました。 その際鳴らされてしまいました。 私的にはイケる!と思ってハンドルを捻りましたが、感覚が掴めていなかったと言うことだと思います。 後悔と反省です。 次からはもっともっと慎重にして、1年以上経ちましたが初心者マークを車に貼ろうと思います。 車が下手だったけど,上手くなった人はどんなモチベーションで過ごしましたか? 上手くなるしかないけれど、その過程で事故を起こしてしまいそうで本当に怖いです

自動車44閲覧

回答(3件)

運転上手い人を横に乗せてひたすら運転した方が良いですよ。 年間2万キロ運転してれば最低限の知識と技量は身につくと思います。 左の白線から今何センチのところにタイヤがあるかなどの空間把握能力は必須です。 歳をとると運転技術落ちてくるので、若いうちに鍛えないと事故に遭います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

鳴らされたということは、鳴らした相手が危険だと思ったから。 なぜ危険かというと、「お互いが近づきつつある」状態だからですよね。 ようは、その近づきつつある状態にしなければ安全なんです。 車線変更は、その近づきつつある状態を作らないように行います。 ①近づいている車を発見すること。 ②①の車がいないことを確認する。またはやり過ごしてから車線変更する。 あとは、車線変更は早めに済ませておくことも大事です。 以上、試してみてください。

車線変更の時にサイドミラー見てますか? サイドミラーを見て後ろの車が近づいてきてるなら譲る意思がないので行かない方が良いです