馬鹿げた疑問ですが、少し気になったことがあったので皆さんの意見を教えて頂きたいです。 今は日本で取れる大豆の約70%を飼料用にして鶏や牛を育てて肉を作っているらしいのですが、もしも肉の需要がゼロになって、大豆ミートに完全に置き換わったら、使わなくなったその70%の土地で、今まで食べていた肉と同じ量の“唐揚げ”や“ステーキ”を、大豆ミートで作れるだけの大豆は確保できますか? 絶対に肉から大豆ミートへ完全シフトチェンジすることが無いのはわかっています!! もしもの話として考えて頂きたいです。 私はお肉が大好きです。

農学、バイオテクノロジー88閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

1人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

見るのが遅れてしまってすみません。 そうなのですね…トウモロコシなどまで考えていませんでした!!やっぱり大豆は輸入に頼ることになってしまうのですね… 貴重なご意見をありがとうございました。

お礼日時:9/25 19:22