NHK受信料について質問です。 40年ほど前にNHKと契約し、27年前に引っ越した際(住民票は移しています)にテレビが壊れ破棄しました。 その後、引っ越しによる住所変更や解約が必要だということを知らずに現在まで未払いが続いています。 請求が来たことはないと記憶しています。 テレビ等受信機は27年間ありません。 しかし、先日、テレビを貰ったのでNHKに契約しようと考えていたところ、先述の「解約が必要である」ことを知りました。 この場合、事情を話しても未払い分は請求書されるでしょうか。 テレビを捨てたのは27年前で、リサイクル法もなかったと記憶しており証拠もありません。 請求された場合は、住所変更してお客様番号の確認と請求書を受け取って(支払いはせず)5年の時効を使おうと考えていますが、それで良いでしょうか。 それとも、受信機がない期間の料金は発生しない…なんてことは甘い考えでしょうか。 NHKに電話をする前に、有識者の方にアドバイスを頂ければと思い質問させて頂きました。 貰ったテレビを破棄し、これまで通りの生活をしたとしても、子供や孫世代に迷惑を掛けるようなことがあるかと思うと心配です。 無知ゆえの醜態でお恥ずかしい限りではありますが、お知恵を頂けると幸いです。
消費者問題・7,756閲覧