知恵袋ユーザー

2023/11/22 14:13

22回答

NHKふれあいセンターから毎日何回もしつこく電話がかかってきます、留守電もです。なのでもうそろそろ電話をとってお話をしようと思うのですが、そこで有識者様に相談です。 恐らく電話の内容は、賃貸がBS見れる物件だから衛生契約にしろって感じの話だと思うのですが、私はゲーム用に使うテレビはありますが見ることが無いので接続ケーブルがなく、NHK、BS共に見ることが出来ませんが、車のナビでNHKを見ることが出来るため地上契約のみ契約し、料金も2ヶ月に1度支払っています。滞納は1度もしたことはありません。 この場合、衛生契約にしろと言われたら断っても大丈夫でしょうか? また、別に電話は取らなくても大丈夫でしょうか?

賃貸物件 | 法律、消費者問題12,959閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

1人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

知恵袋ユーザー

質問者2023/11/22 16:21

ご返答ありがとうございます。 衛星契約の漢字を間違えていました。 ご指摘ありがとうございます。 変更したくない理由としては、ケーブルがなく地上波、BS放送が見れないからです。 見れないものにお金を払う必要はあるのか?という疑問です。 画像の放送法64条1項にはこのように書いてありました。 恥ずかしながら私の理解が及んでいない可能性がありますが、NHKを受信する目的でない受信設備の設置は、NHKとの契約義務はない。また、NHKを受信する目的でない受信設備とは、放送される番組の視聴を目的としないことが客観的に明らかな状況において設置された受信設備と書いてあったため、ケーブルがまず家にないのであれば契約しなくても良いのではないかと解釈しました。 続きます。

画像

その他の回答(1件)

ID非表示

2023/11/22 14:32

判例上ではBS契約の義務はありますけど。 それで断っても大丈夫とは? 逃げるならどうぞ。

知恵袋ユーザー

質問者2023/11/22 16:23

ご返答ありがとうございます。 それは、どういった判例でしょうか? 教えて下さると助かります。