NHKの受信料について。 NHKをみないのですが、NHKから書類がずっと届くので無視していました。 無視し続けても良いでしょうか??払わないとやばいですか? 見てもないのに払わなければならないなんて馬鹿らしくて払いたくありません。 ちなみに契約済みです。 奨学金があったため学生の時は無料でしたが、社会人になって送られてくるようになりました。しかしなぜか請求は今年分からになってますが、、、。 スマホに電話がかかってきたり、SMSでもNHKふれあいセンターというところから 「お支払いください」の旨の連絡がきます。

画像

消費者問題 | 法律相談1,268閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

1人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

いろんなご意見ありがとうございました。 選べないのでとりあえず最初の方をベストアンサーに。

お礼日時:9/6 18:29

その他の回答(12件)

>無視し続けても良いでしょうか?? 良いです。 >払わないとやばいですか? 全然やばくないです。

今のところ ・テレビを見ている場合はとりあえず契約する(違法になるから) ・そのうえで受信料を支払わない ・裁判を起こされたらNHK党に任せる という考えの人が知恵袋でもけっこう多い模様です。 裁判を起こされる可能性があるという時点でやばいと言えばやばいですよ。 その覚悟があってそれでも払いたくないのであればそれは個人の自由だと思います。 ちなみに私は現在のNHKの在り方が正しいとは微塵も思っていないし、放送法の存在自体も間違っていると考えております。 ただ政治家が法改正をしない限りどうにもならない問題でもあるので、国民ができることと言えばNHK党を応援するくらいですかね〜

NHK受信料については、いろいろあり回答がそれぞれの立場でされていますが、あなたの質問文に間違いがあります。 それは、NHKをみないのにという前提。 受信料は、テレビ放送を見れる受診機器があれば請求がくると理解してください。 契約とか払うとかは他の回答者を参考に。

払わなくて平気だよ。 心配ならNHK党に代理任せれば大丈夫かな。電話はなくなると思います。 督促は来るけど裁判にはならないです。 なってもNHK党が弁護士立てて対応してくれます。 大半は払ってないので裁判も個人相手にしてこないですね。 年間800くらい裁判起こされてるようですが、基本的に事業者相手かな。 まあこのご時世サブスク当たり前なんでそうしないのもおかしいし、外国は無料とかわけわからんし、どこの国のテレビだよってくらい腐ってるしね。

払う義務はあるが払わないペナルティーもない、買い替えのTVで字幕邪魔なの我慢できればOK