今のセブンやウエルシア店員は《いらっしゃいませ、ありがとうございました。》は言わないように教育されてるの? 一昨日、ウエルシアに行った際は「次の方どうぞ」で案内され、1点10%のクーポンがあったので、最初に「このクーポンをこの商品に使いたいです」と伝えたら「自動で一番高い金額のものに適用されるので、持っている商品をカゴに入れて」と強めにいわれ、スマフォにカード登録してあるのでカードの画面を出そうとしていたら(通信エラーでVポイントがでなかった)「それもこちらでやるので!!」と言われスマフォを取られ(奪われ)ました。最後はd払いしたのですが、ありがとうございました。も言われず「レシートです」と渡されました。こんな扱い初めてでびっくりです。特にお客さんのスマフォを取って操作するなんて?(因みに40代でスマフォの扱いに慣れていないわけではないです)例えお年寄りだとしても人のスマフォを取って操作しないと思いますが。 今朝はセブンイレブンで同じく「次の方どうぞ」で案内され「袋ください」と伝えると無言。会計すませると、「こちらお願いします」で買ったものを渡されました。 ☆どちらも頭にきたので、店名だしました。 今は、いらっしゃいませ・ありがとうございました。は言わないように指導されているのですか?どちらも50代半ばの女性の方です。