賃貸の緊急連絡先がいない場合 身内が亡くなっており、親も80代の高齢のため、緊急連絡先を頼める人がいません。 親戚も高齢か疎遠といった感じで、頼むことができません。 地元の司法書士に問い合わせをしていますが、どこもやっていないか、何それ?という感じです。 そこで、入社予定の勤務先を緊急連絡先にしても大丈夫な場合はありますか? 上司など個人の方ではなく、会社として緊急連絡先に登録という形です。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

80代だろうとなんだろうと、親なんだから、実家を緊急連絡先にする。 入社したら、追記として会社の番号も緊急連絡先として登録すれば良い。

身元保証人サービスがあるので そこを利用してやればよい 部下が使ってる