マンション住まいで上の階の人が出す騒音に悩まされています。 ベランダが金属製の柵状になっているのですが、毎日早朝(5時〜7時)と深夜(21時〜0時)にその柵を棒状のもので叩くので、安眠を妨害されて困っています。 管理会社や警察から注意してもらっても、警告の張り紙をその住人のポストに貼っても効果がありません。 管理会社からは、家賃をきちんと払っている以上追い出すわけにもいかないとのことで、やめてもらう手立てがありません。 自分が引っ越すしかないのでしょうか? 何か良い知恵がありましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。

ご近所の悩み | 賃貸物件257閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

1人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

この度は、たくさんの方からご丁寧なご回答を頂戴し、大変感謝しております。 特にこちらの心情にも寄り添ってくださった方をベストアンサーにさせて頂きます。 皆様、本当にありがとうございました。

お礼日時:10/9 0:44

その他の回答(5件)

大家してます。 理不尽ではありますが、我慢に耐え切れなくなった方達の方が、引越していくケースが多いですね。 騒音には、あなただけが困っているのですか? そうでない場合は、他の入居者の方達と協力して、管理会社へ訴え続けるしかないと思います、難しいですね。

まぁ、1番手っ取り早いのは、あなたが引越しすることだと思います。 ところで、あなた以外の住民(その人の左右や、あなたの左右)は、問題なく過ごせているのでしょうか。 多くの人が迷惑しているとなれば、集団で不動産屋や、弁護士に相談するのが効果的だと思います。毎日の日付や時間、場所がわかる証拠の動画を集める必要もあります。 不動産屋も追い出せないというのは、家賃を払っているからというのもそうですが、あなた1人がそれを言っているとなれば、あなたが過敏なだけなのかどうかが判断できないからかと。不動産屋としては、真相がわからない状態でどちらの味方にもつけない、中立的な立場の対応しか取れないのだと思いますよ。 仮に他の入居者も含めて、訴訟を起こしたり、全員出ていくと言えば、不動産会社も動くかと思います。

私も似たようなことがあり、匿名の投書で「足音うるさいです!静かにしてください!」とポストにいれたら翌日から静かになりました。 但しポストにいれるとこを誰にも見られてはダメです、私は夜中にそっと入れに行きました。 ポストに防犯カメラがあるのら、玄関ポストか、切手代かかりますが、その人宛、名前がわからなければ部屋番で届きます。 あと、もう一つ同じマンションの知り合いがとった行動ですが。、斜め上の足音がうるさくて、警察に匿名で「騒がしくて何かに事件てもあったかと心配で…」と通報、警察か駆けつけてから静かになったそうです、 回答になってなくスミマセン、参考までに…。

ご回答ありがとうございます。 何度か注意を書いた紙をポストに入れ、管理会社から注意をしてもらい、警察からも注意してもらったのですが、全く効果なしでした。 ちょっと常識が通じない人のようで、それで困っています。

そうですね、基本的に、キ◯◯イからは逃げるしかないです。 まぁ「引っ越ししかない」と分かっているならば、管理会社でも警察でもなくオーナーに連絡してみるのも手かな。 オーナー(大家)には「使用収益させる義務」という「入居者が、その物件を住宅(自宅)として快適に使用できるようにする義務」があります。 苦情の申し出を管理会社・警察までで止めて諦めてしまう方も多いのですが、あなたに物件を貸しているのはあくまでオーナー(大家)です。 そういった問題のある(異常行動をする)入居者を「家賃は払ってるから」と放置することは物件価値の低下や空室率の上昇、果てはローンが払えず任意売却や競売等のリスクにつながるものです。 ではなぜ管理会社が適当な対応に終止するのかといえば「自分たちが管理している物件で住人トラブルがある」という事実を認めたくないからです。 それがオーナーに知られてしまうと横のつながりで他のオーナーにまで悪い噂が広がり、自分たちが管理物件を増やせなくなってしまうので。 「管理費を払っているにも関わらず管理業務を怠り、異常行動をする住人を放置している」と連絡しましょう。 証拠が残るように手紙(簡易書留かレターパック)がおすすめです。 また送る内容としては「本当に困っている」「この物件を気に入っていて長く住みたいので助けて欲しい」と下手に出て、可愛そうだと思ってもらえるように演出しましょう。 オーナーに手紙を送る前段階として「このまま杜撰な対応を続けるなら『使用収益させる義務』の履行を求めてオーナーに内容証明を送りますが」と突っついてみてください。 自分たちが問題を黙殺し、大人しい住人の方を懐柔して舐め腐って適当な仕事をしていることがオーナーにバレるのを嫌う管理会社は多いです。 管理会社を突っついて、オーナーに手紙を送って、地域包括支援センターor保健所に「治療や福祉が必要と思われる精神障害者が放置されている」と匿名で通報して、それでもダメなら引っ越しです。

ご回答ありがとうございます。 管理会社のみならず、オーナーにも事情を話し、注意してもらっています。 オーナー、管理会社、警察、注意喚起の貼り紙、何をしても収まりません。 当マンションは管理費の請求がないため、対応が緩いのかもしれません。