賃貸マンションでのペットについて 一人暮らしで寂しいのでハムスターを飼いたいと思っているのですが、今借りているマンションを契約する際、不動産の方に「ペット不可」と言われました。なので管理会社の方に連絡してみたところ、「そちらの物件はペットokです」と言われました。 なので私の記憶が間違っていたのかな?と思い他の部屋の情報を見てみたのですが、ペット可と書いているお部屋はありませんでした。 これどういうことなんですかね…?> < ハムスター飼っても大丈夫だと思いますか?
1人が共感しています
1人が共感しています
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
1番詳細に書いてくださったのでベストアンサーとさせて頂きます!教えて下さりありがとうございました。
お礼日時:10/8 23:06
色々と考えられる可能性はあります。 ①分譲賃貸マンションの場合、部屋によってオーナーが違うため、マンション全体の規約ではペット可でも、オーナーがペットNGにする場合もあるので、その場合はその部屋だけペットNGになることもあります。 ②不動産屋の勘違い。上記のようなケースもあるので、全部屋ペットNGだと思い込んでしまっている仲介不動産屋もいます。管理会社の回答が正しい可能性は高いです。 ③ハムスター飼育であれば飼ってもいいと回答した可能性。 結局、問題になるのは鳴き声やペット臭被害、多頭崩壊、部屋の損傷という所な訳です。 水槽で飼う金魚や鳥かごで飼う小鳥、ケージで飼うハムスターは他の住民に迷惑をかける可能性が低いので、飼っても特段問題視していませんし、第一、内緒で飼っても誰にもわかりません。
普通はペット不可なんだよね。 賃貸マンションのほとんどはペット不可で、ペット不可が普通なので 何も書いてなければペット不可だと思う。 ペット可の場合は、ペット可の物件が少ないから入居者のほとんどが なんらかのペットを飼っていて、猫だと分からないけど犬は必ず散歩するから犬を連れた人が出入りしていたりして分かるものだけどね。 で、入居の時に管理規約みたいなものもらわなかった? そこにかならずペットについての項目があるから、その規約が確認できればそれが一番確実だと思う。 ただ、仮にペット禁止だったとしても、ハムスターならバレないと思うけどね。ハムスターはネズミだから、ネズミ算的に大量に繁殖しちゃって脱走しちゃってみたいなことにならなければ大丈夫だと思うけどね。
勝手なことはせず、もう一度、管理会社に確認すべきです。ダメと言われたらしょうがない。 ペット不可でも、小鳥やハムスターみたいな小動物はオッケーな場合はけっこうありますから。
賃貸物件
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください