
2015年09月28日 (月) | 編集 |
【トップ固定】
♥週1ボランティアさん募集
週一回、半日程度のシフト制です。被災地からの保護猫や、動物愛護センターからの子猫達で、現在保護数160匹。保護猫のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/borabo.htm
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

☆ボランティア連携福島被災動物救済活動次回は、10月2日(金)~4日(日)予定です。
またたびさん&ねこかつさん・桜ママさん・ねこのマリアさん・岳さん・まだおさん・犬猫救済の輪3台
人のいない町大熊町双葉町国有化予定区域と帰還困難区域に取り残されたまま生き延びている猫達の保護に臨みます。
◆福島給餌用ドライフード不足、ご協力ください
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・川崎受入 指定日なし14時から18時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
・福島受入 指定日なし午前着指定
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。物資・支援金 御協力をお願い申し上げます。
犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 ・例 福島ボランティア交通費フクコ)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン・例 フクコ)とご記入下さい。
☆常総市台風被害のお預かりダックスちゃん
茨城県常総市鬼怒川


浸水被害で外に出された畳。

浸水がひどかった住民さんの家の子です。
今も、犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院でお預かりしています。
良く吠えますが、

甘えられれば、ご機嫌です。
可愛がられていた子が、飼い主と離れるのはどれほど淋しいでしょう。

TNR日本動物福祉病院、1日が終わってミーティング。
ミーティングにも参加しますよ。

「今日も1日、ありがとう。」

「しばらくよろしくね。」 まだ、少し時間がかかるようです。

その間に、真菌治療中。
不妊手術します。同時に、ヘルニアの手術も。
CAPINさんでは☆茨城県常総市、多頭野犬は助けられるか 常総市の多頭放浪犬を殺処分せず生かすため行政と連携して捕獲保護に臨む一方、台風被害の大きかった常総市鬼怒川付近の見回り、生き延びた猫達の救済活動をされています。
CAPINさんへのご寄付等は、こちらより
http://ameblo.jp/capin-blog/
◆支援物資のお願い
☆ボランティア連携福島被災動物救済活動次回は、10月2日(金)~4日(日)予定です。
人のいない町大熊町双葉町国有化予定区域と帰還困難区域に取り残されたまま生き延びている猫達の保護に臨みます。ご支援宜しくお願い申し上げます。
●福島給餌用ドライフードご協力ください
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・純缶各種(捕獲用)
●焼津のまぐろ(福島捕獲用)
●焼きカツオ高齢猫用(福島捕獲用)
●センサーカメラ5台
●SDカード15枚(富岡町長期帰還困難区域設置用)
◆支援物資のお願い 川崎>
川崎現在在庫不足品・・・・・猫砂在庫無し・成猫缶詰種類問わず・塩素系ハイター・90リットル白ゴミ袋・段ボール爪とぎ・ノミ取り櫛・ミヨシ粉石鹸・消耗品各種
消耗品各種
・猫の紙砂
・猫の紙砂
・台風18号常総市被災動物受入の為消毒用塩素系ハイター多目希望
・ミヨシ粉石鹸
・猫トイレ拭き取りクリーナー
・薬用ハンドソープ詰換え用
・食器用洗剤詰換え用
・ノミ取り櫛
・箱ティッシュ
・90リットル白ゴミ袋
・(衰弱犬猫の高栄養食として)処方食a/d缶
・魚正
・黒缶
・たまの伝説
・子犬用缶詰
・成犬用缶詰
・箱シーバ各種
・ペットシーツワイド
・ペットシーツ
・レギュラー
・猫の爪みがき・猫の爪みがき取替用
・ねこじゃらし
・子犬用ドライフード
・ちゅーるまぐろ
・銀のスプーンドライフード
・銀のスプーン腎臓配慮
・腎臓食スペシフィック
・中古毛布 洗濯済であれば穴あき等、十分使えます。ウール等動物性素材使用の物はご遠慮させください。
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島>
●成猫用ドライフード福島給餌用
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・魚正
・ペットシーツ
福島新受入先 指定日なし午前着指定
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
♥週1ボランティアさん募集
週一回、半日程度のシフト制です。被災地からの保護猫や、動物愛護センターからの子猫達で、現在保護数160匹。保護猫のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/borabo.htm
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!



☆ボランティア連携福島被災動物救済活動次回は、10月2日(金)~4日(日)予定です。
またたびさん&ねこかつさん・桜ママさん・ねこのマリアさん・岳さん・まだおさん・犬猫救済の輪3台
人のいない町大熊町双葉町国有化予定区域と帰還困難区域に取り残されたまま生き延びている猫達の保護に臨みます。
◆福島給餌用ドライフード不足、ご協力ください
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・川崎受入 指定日なし14時から18時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
・福島受入 指定日なし午前着指定
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
◆支援金のお願い 多頭の命の保護が続きます。物資・支援金 御協力をお願い申し上げます。
犬猫救済の輪では、被災地の保護活動をはじめ、動物センターに収容された犬猫の引取り等、沢山の動物の救済活動を行っています。現在保護数160頭、ご支援ご協力をお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 ・例 福島ボランティア交通費フクコ)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン・例 フクコ)とご記入下さい。
☆常総市台風被害のお預かりダックスちゃん
茨城県常総市鬼怒川


浸水被害で外に出された畳。

浸水がひどかった住民さんの家の子です。
今も、犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院でお預かりしています。
良く吠えますが、

甘えられれば、ご機嫌です。
可愛がられていた子が、飼い主と離れるのはどれほど淋しいでしょう。

TNR日本動物福祉病院、1日が終わってミーティング。
ミーティングにも参加しますよ。

「今日も1日、ありがとう。」

「しばらくよろしくね。」 まだ、少し時間がかかるようです。

その間に、真菌治療中。
不妊手術します。同時に、ヘルニアの手術も。
CAPINさんでは☆茨城県常総市、多頭野犬は助けられるか 常総市の多頭放浪犬を殺処分せず生かすため行政と連携して捕獲保護に臨む一方、台風被害の大きかった常総市鬼怒川付近の見回り、生き延びた猫達の救済活動をされています。
CAPINさんへのご寄付等は、こちらより
http://ameblo.jp/capin-blog/
◆支援物資のお願い
☆ボランティア連携福島被災動物救済活動次回は、10月2日(金)~4日(日)予定です。
人のいない町大熊町双葉町国有化予定区域と帰還困難区域に取り残されたまま生き延びている猫達の保護に臨みます。ご支援宜しくお願い申し上げます。
●福島給餌用ドライフードご協力ください
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・純缶各種(捕獲用)
●焼津のまぐろ(福島捕獲用)
●焼きカツオ高齢猫用(福島捕獲用)
●センサーカメラ5台
●SDカード15枚(富岡町長期帰還困難区域設置用)
◆支援物資のお願い 川崎>
川崎現在在庫不足品・・・・・猫砂在庫無し・成猫缶詰種類問わず・塩素系ハイター・90リットル白ゴミ袋・段ボール爪とぎ・ノミ取り櫛・ミヨシ粉石鹸・消耗品各種
消耗品各種
・猫の紙砂
・猫の紙砂
・台風18号常総市被災動物受入の為消毒用塩素系ハイター多目希望
・ミヨシ粉石鹸
・猫トイレ拭き取りクリーナー
・薬用ハンドソープ詰換え用
・食器用洗剤詰換え用
・ノミ取り櫛
・箱ティッシュ
・90リットル白ゴミ袋
・(衰弱犬猫の高栄養食として)処方食a/d缶
・魚正
・黒缶
・たまの伝説
・子犬用缶詰
・成犬用缶詰
・箱シーバ各種
・ペットシーツワイド
・ペットシーツ
・レギュラー
・猫の爪みがき・猫の爪みがき取替用
・ねこじゃらし
・子犬用ドライフード
・ちゅーるまぐろ
・銀のスプーンドライフード
・銀のスプーン腎臓配慮
・腎臓食スペシフィック
・中古毛布 洗濯済であれば穴あき等、十分使えます。ウール等動物性素材使用の物はご遠慮させください。
川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援物資のお願い 福島>
●成猫用ドライフード福島給餌用
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・魚正
・ペットシーツ
福島新受入先 指定日なし午前着指定
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)
アマゾンほしい物リストはこちら




殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
| ホーム |