fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 ☆芽依子フォスターペアレント様ありがとう
2015年02月28日 (土) | 編集 |
【TOP固定】

☆ボランティア連携福島レスキュー活動中!!2日目終了。 


2月27日(金) ニャンダ-ガード号 猫のマリア号 またたびさん&ねこかつさん号  
2月28日(土) ニャンダ-ガード号 犬猫救済の輪結号 犬猫救済の輪ボランティア号
3月 1日(日) 桜ママ号 犬猫救済の輪結号

参加ボランティアさんたちを応援して下さいね。



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif



3月1日犬猫救済の輪 犬猫里親会  
3月1日(日)12時~17時 雨天決行   
東京都大田区西蒲田7-66-12  蒲田駅西口1分 サンロード商店街   
ペットスマイル 蒲田店店頭


♪ねこのおうちさがし♪
 http://yaplog.jp/fukumasa/



S0040012 (480x640)S0190063 (480x640)




logo41.gif


☆週一回、半日程度のお時間、動物愛護活動に手を貸していただけませんか。
保護猫達のお世話や、里親会のお手伝いをしたり・・・。お気軽に、お問い合わせください。
   メールフォーム



☆フォスターペアレント様  ありがとう 

芽依子 ちゃん
サビ メス 4才 
エイズ(-)白血病(-)
犬猫救済の輪シェルター


※フォスターペアレント 西村様(東京)



サビ猫さんは、微妙に柄が違うのだけど・・・似ている子が結構いて、時々間違える。
おまけに、食いしん坊同士だからかキッチンカウンター上でおそろいなのをよく見かける。
左が芽依子ちゃん、右が、同室のリンダちゃんだよ。
2014,12,3 (16) (450x339)


この子は、マーブルちゃんだよ。
DSC00828.jpg



なつかないまま年月は流れ、現在4才位にはなるであろう芽依子ちゃん。
お顔もしぐさも子猫のように可愛いまま。

少しはなついてきて、一応、触れます。一応、撫でられます。
でも、さほど喜んでいる様子はなく、
2014,11,19 (23) (450x338)





遊んでもらう方が好きみたい。
2014,4,17 (3) (450x336)




かなりリラックスしているその場所は、
大きなキャットタワーの最上階。

かなり気に入ってますにゃ。
2015,1,31 (77) (450x338)



2014,6,19 (450x338)




沢山の猫達と一緒でもケンカもしないし良い子です。
病気もしたことありません。
2015,2,11 (68) (450x337)



末永くヨロシクネ。
2014,12,24 (8) (450x338)

フォスターペアレント様。ありがとうございます。



フォスターペアレント制度






◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・カロリーエース(病気で食べられない猫が流動食として必要としています)
・猫砂(格安の品が見つかりました)
・箱入りシーバ種類問わず
・箱ティッシュ
・ネピアロール
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・ペットシーツレギュラー

・ガムテープ布製・セロハンテープ
・処方食a/d缶
・銀のスプーンドライ各種
・銀のスプーン 三ツ星グルメ箱ドライ
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫缶詰種類問わず
・爪みがきワイド
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・子犬用缶詰・成犬用缶詰種類問わず
・塩素系ハイター
・高齢猫用テリーヌ缶詰(歯の無い子用)
・透明ポリ袋20リットル・30リットル(福島用)
・90リットルポリ袋乳白色厚地(福島用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫用ドライフード種類問わず
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・箱ティッシュ
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)
3月5日をもちまして、こちら、いわき宛は受付終了となります。(〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ 村尾智恵様方 犬猫救済の輪)

新しい受入先 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
ボランティア連携福島レスキュー活動。福島交通費フクコ(高速代ガソリン代)のご協力でボランティアさんの継続活動を支えて頂けましたら幸いです。収支は、当ブログにてご報告させて頂きます。
上記振込先、郵便振替は、通信欄に使途目的(フクコ )と明記、銀行振込は、お名前の前に使途目的(フクコ)とご記入下さい。宜しくお願い申し上げます。





banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

☆ご紹介

d5decf6e.jpg  
私のCD「渡辺綾美プレイズ・シューベルト&ショパン」が、発売されました。
演奏は オフィシャルサイト からご視聴いただけます。

ずっと、福島に取り残されている動物たちに心をお寄せ下さり、応援して頂いてまいりました。
どうぞ、渡辺綾美さんの応援を宜しく。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて






 ☆シェルターのねこちゃん  ドロンパ君&ミオちゃん
2015年02月28日 (土) | 編集 |
【TOP固定】
東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月28日までです
!!

          dekirukoto.jpg  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ボランティア連携福島レスキュー活動中!!1日目終了。 


2月27日(金) ニャンダ-ガード号 猫のマリア号 またたびさん&ねこかつさん号  
2月28日(土) ニャンダ-ガード号 犬猫救済の輪結号 犬猫救済の輪ボランティア号
3月 1日(日) 桜ママ号 犬猫救済の輪結号

参加ボランティアさんたちを応援して下さいね。



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif



3月1日犬猫救済の輪 犬猫里親会  
3月1日(日)12時~17時 雨天決行   
東京都大田区西蒲田7-66-12  蒲田駅西口1分 サンロード商店街   
ペットスマイル 蒲田店店頭


♪ねこのおうちさがし♪
 http://yaplog.jp/fukumasa/



S0040012 (480x640)S0190063 (480x640)




logo41.gif


☆週一回、半日程度のお時間、動物愛護活動に手を貸していただけませんか。
保護猫達のお世話や、里親会のお手伝いをしたり・・・。お気軽に、お問い合わせください。
   メールフォーム


モンキー塩田さんより!福島被災地に取り残させている猫達の救済活動を応援して下さいね。
☆2015フクシマ被災猫チャリティー企画のお知らせ
第1弾ドネーション猫ブック ・ 第2弾ドネーション T シャツ 

詳細は、こちら
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150205.html



☆シェルターのねこちゃん ドロンパ君&ミオちゃん



腎臓は末期の数値を示し、少しでも楽しい時間をと、点滴をはずしシェルターに帰ったドロンパ君。
ボランティアさん達に甘えて、楽しい時間が過ごせたなら・・・。
okawaridoronnpa.jpg


またたびにも反応して、元気なそぶりを見せてくれるそうです。
mataadoron.jpg



korokorodor.jpg



川崎市動物愛護センターから来た弱々しいミオちゃんも、シェルターに入居してから、いっぱい遊ぶようになったと嬉しい報告。
mimimiooiy.jpg



2階~3階までの階段も平気で、猫タワーも登って遊んでいます。
miokaidan.jpg



楽しくて嬉しくて活発に跳ね回っています。
筋肉もついてくるかな。体重も増えるかな。

可愛いね。人気者だね。
miopag.jpg



100匹猫さんが暮らしているシェルターは、狭いね。

少しでも楽しめるように、少しでもくつろげるようにってあれこれ手を加えていたら
こうなりました。




宇宙都市?
IMG_1439.jpg


IG_1441.jpg






◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・カロリーエース(病気で食べられない猫が流動食として必要としています)
・猫砂(格安の品が見つかりました)
・箱入りシーバ種類問わず
・箱ティッシュ
・ネピアロール
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・ペットシーツレギュラー

・ガムテープ布製・セロハンテープ
・処方食a/d缶
・銀のスプーンドライ各種
・銀のスプーン 三ツ星グルメ箱ドライ
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫缶詰種類問わず
・爪みがきワイド
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・子犬用缶詰・成犬用缶詰種類問わず
・塩素系ハイター
・高齢猫用テリーヌ缶詰(歯の無い子用)
・透明ポリ袋20リットル・30リットル(福島用)
・90リットルポリ袋乳白色厚地(福島用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫用ドライフード種類問わず
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・箱ティッシュ
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)
3月5日をもちまして、こちら、いわき宛は受付終了となります。(〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ 村尾智恵様方 犬猫救済の輪)

新しい受入先 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
ボランティア連携福島レスキュー活動。福島交通費フクコ(高速代ガソリン代)のご協力でボランティアさんの継続活動を支えて頂けましたら幸いです。収支は、当ブログにてご報告させて頂きます。
上記振込先、郵便振替は、通信欄に使途目的(フクコ )と明記、銀行振込は、お名前の前に使途目的(フクコ)とご記入下さい。宜しくお願い申し上げます。





banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

☆ご紹介

d5decf6e.jpg  
私のCD「渡辺綾美プレイズ・シューベルト&ショパン」が、発売されました。
演奏は オフィシャルサイト からご視聴いただけます。

ずっと、福島に取り残されている動物たちに心をお寄せ下さり、応援して頂いてまいりました。
どうぞ、渡辺綾美さんの応援を宜しく。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて





 ☆3月1日は蒲田里親会へ ☆京都市条例作成の理由は・・・ 区役所単位で月たった1.5件(1件か2件)の苦情! 質問状送付しました。
2015年02月28日 (土) | 編集 |
【TOP固定】
東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月28日までです
!!

          dekirukoto.jpg  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ボランティア連携福島レスキュー活動中!!1日目終了。 


2月27日(金) ニャンダ-ガード号 猫のマリア号 またたびさん&ねこかつさん号  
2月28日(土) ニャンダ-ガード号 犬猫救済の輪結号 犬猫救済の輪ボランティア号
3月 1日(日) 桜ママ号 犬猫救済の輪結号

参加ボランティアさんたちを応援して下さいね。



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif



3月1日犬猫救済の輪 犬猫里親会  
3月1日(日)12時~17時 雨天決行   
東京都大田区西蒲田7-66-12  蒲田駅西口1分 サンロード商店街   
ペットスマイル 蒲田店店頭


♪ねこのおうちさがし♪
 http://yaplog.jp/fukumasa/



S0040012 (480x640)S0190063 (480x640)




logo41.gif


☆週一回、半日程度のお時間、動物愛護活動に手を貸していただけませんか。
保護猫達のお世話や、里親会のお手伝いをしたり・・・。お気軽に、お問い合わせください。
   メールフォーム


モンキー塩田さんより!福島被災地に取り残させている猫達の救済活動を応援して下さいね。
☆2015フクシマ被災猫チャリティー企画のお知らせ
第1弾ドネーション猫ブック ・ 第2弾ドネーション T シャツ 

詳細は、こちら
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150205.html


☆福島出発前。

ものすごい忙しさで、出発前なのに倒れそうです。
二月は28日までしかないから、給料の用意もして行かなくては、待ってもらえないこと沢山ありすぎて、能力が追いついていないなと、つくづく感じます。

心身の不調は、一向に回復しそうになくて、キツイなと感じ続けている。
人の期待にはもう応えられる体ではなくなっています。
だけど待てない命、待っている命、
だから出発します。できることをやって来ます。

私は頭もよくないところに、今は脳を使うことに異常な疲れ、ストレスを感じる。
現場の救済活動は、体が覚えている部分が強くてまだ少し動いている。
助けられる時に、一匹でも救おう。
最後までそんなかな。悲しいけれどその時間も少なくなってきた。
行って来ます。




☆京都市条例作成の理由は・・・
区役所単位で月たった1.5件(1件か2件)の苦情!



現地に赴き、十分個別に対応できる件数です。
条例を作る理由にはなりません。




野良猫への餌やり禁止につながる「京都市動物による迷惑の防止に関する条例」はいよいよ、3月2日からの議会で審議されます。

そもそも、この条例は本当に必要なのでしょうか?
京都市は 猫の糞尿被害の多さを条例づくりの理由だとしていますが・・・
平成25年度 猫による糞尿被害(苦情のことでしょうか??)件数は年間、京都市全体で273件です。
京都市には区役所が15あります。
被害?件数273(年)
  15区役所ですので、平均的に苦情があるとしたら各区役所年間18・2件 月では1・5件

http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000027471.html

  つまり各区役所に月に1回あるか2回あるかの苦情です。 
  さらに同一人物からの苦情が重複していれば、区役所が抱えている苦情現場はさらに少なくなります。
  また、苦情が出ている区役所は偏っているかもしれません。
  要するに苦情は条例を作る根拠とならないことがはっきりしました。





そこで犬猫救済の輪では本日京都市に対して、条例を作る根拠としての被害件数について以下のような質問状を提出しました。


京都市長 門川大作 様              平成27年2月27日
                    川崎市川崎区大島4-23-13
                 犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院 
                            代表 結 昭子 
                 ファックス 


        
貴市では「京都市動物による迷惑の防止に関する条例」の制定理由として、犬猫の糞尿被害をあげておられます。2月15日の貴市発表では、「なぜ、条例を制定するのですか」の回答として以下のように記載されています。
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000176030.html
犬猫のふん尿被害等につきましては,本市の保健センターに寄せられるものだけでも,平成23年度:犬409件,猫699件,平成24年度:犬442件,猫561件,平成25年度:犬398件,猫273件
このことについて以下の質問にお答えください。大変勝手ながら3月6日当方必着でご回答をお願いいたします。

質問1 25年度猫の糞尿被害の件数は273件とありますが、これは糞尿被害があったという市民からの面談、電話やメールなどの苦情件数のことですか。それとも担当者が現場を目視した「実際の被害」の件数ですか。

質問2 25年度猫の糞尿被害273件の15区役所の内訳をお答えください。区役所月毎の内訳もお答えください。

質問3 同一世帯からの被害報告は273件中何件ありますか。

質問4 糞尿被害があったとされる273件のうち、現場に赴いて状況を確認したのは何件ですか。現場に赴かなかったのは何件ですか。

質問5 273件のうち、解決した事例がありますか。あったならばどのように市として対応したから解決できたのですか。

質問6 23年度猫の被害は699件で25年度は273件と、2年のうちに426件も減少しています。3分の1に迫るくらいに減少したのはなぜですか。



また、京都市ではこの条例を通すために今年度テレビ広報を委託作成しています。委託費54万円です。パブリックコメント等の手続きを経ないうちに法的におかしい条例内容をテレビ広報するということです。
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/cmsfiles/contents/0000178/178894/siyousyo.pdf


映像の規格・内容
秒数:30秒
テーマ:ひとにも動物にも心地よいまちへ
内容:京都市では,昨年12月に「京都動物愛護憲章」を制定し,「人にも動物にも心地よいまち」の実現を目指し取り組んでいる。憲章の主旨を踏まえ,犬猫のふん尿被害などの動物による迷惑事象の発生を防止するため,まちの美化の推進や生活環境の保全の観点から具体的な規制行為を示し,違反に対する罰則等の措置を定める条例の制定も検討している。これにあわせ,ペットの飼い主等に,猫の室内飼養,犬の排泄,動物へのえさやり等,マナー意識の向上に関するお願いを呼びかける映像を制作するもの。
※制作に当たっては,「京都動物愛護憲章」や市民にお願いする事項等をまとめた条例の骨子を掲載したホームページの内容を踏まえること。
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000175684.html

http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000173377.html


条例として違法でありながら、3005通のパブコメを無視し、真剣に考え取り組んでいる団体を誹謗中傷し、公式ホームページの改ざん(日付)まで行っている京都市!

この条例は廃案にするしかないと思います。餌やりの問題が出ている場所では現地で個別に丁寧に対応するべきです。

京都市にパブコメなどの形でご意見を提出して下さった皆様、
皆様の貴重な意見が捻じ曲げられ、無視されようとしています。


どうか抗議してください。文例「京都市動物による迷惑の防止に関する条例案は廃案にするか、猫については完全に除外すると明記してください」


京都市議への意見はこちらから
http://www.city.kyoto.jp/shikai/meibo/index.html

京都市長への意見はこちらから
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000017307.html




TNR日本動物福祉病院

top_kv_funin.jpg



◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・カロリーエース(病気で食べられない猫が流動食として必要としています)
・猫砂(格安の品が見つかりました)
・箱入りシーバ種類問わず
・箱ティッシュ
・ネピアロール
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・ペットシーツレギュラー

・ガムテープ布製・セロハンテープ
・処方食a/d缶
・銀のスプーンドライ各種
・銀のスプーン 三ツ星グルメ箱ドライ
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫缶詰種類問わず
・爪みがきワイド
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・子犬用缶詰・成犬用缶詰種類問わず
・塩素系ハイター
・高齢猫用テリーヌ缶詰(歯の無い子用)
・透明ポリ袋20リットル・30リットル(福島用)
・90リットルポリ袋乳白色厚地(福島用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫用ドライフード種類問わず
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・箱ティッシュ
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)
3月5日をもちまして、こちら、いわき宛は受付終了となります。(〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ 村尾智恵様方 犬猫救済の輪)

新しい受入先 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
ボランティア連携福島レスキュー活動。福島交通費フクコ(高速代ガソリン代)のご協力でボランティアさんの継続活動を支えて頂けましたら幸いです。収支は、当ブログにてご報告させて頂きます。
上記振込先、郵便振替は、通信欄に使途目的(フクコ )と明記、銀行振込は、お名前の前に使途目的(フクコ)とご記入下さい。宜しくお願い申し上げます。





banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

☆ご紹介

d5decf6e.jpg  
私のCD「渡辺綾美プレイズ・シューベルト&ショパン」が、発売されました。
演奏は オフィシャルサイト からご視聴いただけます。

ずっと、福島に取り残されている動物たちに心をお寄せ下さり、応援して頂いてまいりました。
どうぞ、渡辺綾美さんの応援を宜しく。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて





 ☆外暮らしは、危険がいっぱい。 ☆異物飲み込みご注意  ☆TNRを進めよう
2015年02月27日 (金) | 編集 |
【TOP固定】

※2月28日(土)・3月1日(日)の圏内活動に1日でもご参加可能なボランティアさんを募集しています。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム


本日27日より ☆ボランティア連携福島レスキュー活動スタートです。2月27日(金) ニャンダ-ガード号 猫のマリア号 またたびさん&ねこかつさん号です。  
川崎では、翌日を引き継ぐために、ボランティアさんの車と、私の車の二台にフードや物資を積み込み中。
IMG_1460.jpg


IMG_1464.jpg

☆ボランティア連携福島レスキュー活動予定
2月27日(金) ニャンダ-ガード号 猫のマリア号 またたびさん&ねこかつさん号  
2月28日(土) ニャンダ-ガード号 犬猫救済の輪結号 犬猫救済の輪ボランティア号
3月 1日(日) 桜ママ号 犬猫救済の輪結号
参加ボランティアさんたちを応援して下さいね。




ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif



☆犬猫救済の輪 犬猫里親会  
3月1日(日)12時~17時 雨天決行   
東京都大田区西蒲田7-66-12  蒲田駅西口1分 サンロード商店街   
ペットスマイル 蒲田店店頭


♪ねこのおうちさがし♪
 http://yaplog.jp/fukumasa/



S0040012 (480x640)S0190063 (480x640)




logo41.gif


☆週一回、半日程度のお時間、動物愛護活動に手を貸していただけませんか。
保護猫達のお世話や、里親会のお手伝いをしたり・・・。お気軽に、お問い合わせください。
   メールフォーム


東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!

バナーリンクフリー 応援してね
dekirukoto.jpg  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
モンキー塩田さんより!福島被災地に取り残させている猫達の救済活動を応援して下さいね。
☆2015フクシマ被災猫チャリティー企画のお知らせ
第1弾ドネーション猫ブック ・ 第2弾ドネーション T シャツ 

詳細は、こちら
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150205.html



☆外暮らしは、危険がいっぱい。

毎年TNR繰り返している公園。

ギャー、ギャ~~

うわっ、あったかくなっって来たわねーなんてのんきなこと言ってられない。
車の中には、いつも捕獲器を。

入ってくれたけど、追いかけていた猫ではないオス猫。
しかもこの怪我。
どうやら、メスをめぐってオス同士のケンカ。
IMG_1450.jpg



TNR日本動物福祉病院に治るまで入院して、TNRです。
追いかけてた大きな茶トラ白猫さんも、見えなかったけど追われていたメス猫さんも、TNR急がなくては。
不妊手術していない猫さん、喧嘩傷も多くて、化膿して酷い時は死に至ることもあります。
不妊手術して、穏やかに暮らそうね。猫エイズになる確率も減りますしね。何より、繁殖を防がなくては。
IMG54.jpg



☆異物飲み込みご注意

TNR日本動物福祉病院に運び込まれた猫さん

肺の裏側に釣り針が刺さってしまっています。
胃まで行ってくれてたなら、手術もさほど難しくないけれど場所が悪すぎる。
更に釣り針は、引っ張ってもスッと抜けない。
数日たっていて胸には、膿がいっぱいに溜まって苦しい。
内視鏡のある高度医療病院に搬送予約をしましたが、まもなく呼吸は止まってしまいました。

IMG_1391.jpg




turihari.jpg




IMG_1425.jpg




IMG_1398.jpg

お世話をしていた方のお話では、まだ2才位だそうです。
虐待はなかったか、保健所と警察で聞き込みなどして下さって、近所によく使った釣り針を干している人がいて、どうしてかそれを食べてしまったようだとのことです。
故意ではなかったにせよ、命は返らない。

外で、危険を感じる物に気付いたら、それは、子供にだって危険になりえる場合もある。
警察等に、届けたり相談したりしましょう。

※また、飼い猫さんでも異物を飲み込みはよくあります。
例 骨 針 糸 紐 輪ゴム ビー玉 システムトイレの大きい玉は腸で詰まって流れないことがあります。
特に1歳未満の遊び盛りの猫は口にくわえてじゃれて遊びますので、口に入って飲み込んでしまいます。
箸はとても危険、長い先が物に当たって喉に差し込まれ、パニックになると更にぶつかって奥に差し込まれてしまいます。
危険な物を置かないよう心がけましょう。





☆CAPINさん 活動報告より 多頭飼育現場のTNR
http://ameblo.jp/capin-blog/entry-11993869634.html

t02200293_0480064013227205083.jpg

t02200165_0640048013227191788.jpg

t02200293_0480064013227191113.jpg

t02200293_0480064013227191789.jpg



手を差し伸べなければ、増え続ける不幸な命。
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、少しでもボランティアさんたちのお役に立ちたいと考えています。
福島活動で毎月数回、常磐道を使います。
茨城県、福島県の不妊手術等、搬送のお手伝いもできます限りお手伝いさせて頂きます。

TNR日本動物福祉病院

top_kv_funin.jpg




◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・カロリーエース(病気で食べられない猫が流動食として必要としています)
・猫砂(格安の品が見つかりました)
・箱入りシーバ種類問わず
・箱ティッシュ
・ネピアロール
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・ペットシーツレギュラー

・ガムテープ布製・セロハンテープ
・処方食a/d缶
・銀のスプーンドライ各種
・銀のスプーン 三ツ星グルメ箱ドライ
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫缶詰種類問わず
・爪みがきワイド
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・子犬用缶詰・成犬用缶詰種類問わず
・塩素系ハイター
・高齢猫用テリーヌ缶詰(歯の無い子用)
・透明ポリ袋20リットル・30リットル(福島用)
・90リットルポリ袋乳白色厚地(福島用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫用ドライフード種類問わず
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・箱ティッシュ
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)
3月5日をもちまして、こちら、いわき宛は受付終了となります。(〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ 村尾智恵様方 犬猫救済の輪)

新しい受入先 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
ボランティア連携福島レスキュー活動。福島交通費フクコ(高速代ガソリン代)のご協力でボランティアさんの継続活動を支えて頂けましたら幸いです。収支は、当ブログにてご報告させて頂きます。
上記振込先、郵便振替は、通信欄に使途目的(フクコ )と明記、銀行振込は、お名前の前に使途目的(フクコ)とご記入下さい。宜しくお願い申し上げます。





banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

☆ご紹介

d5decf6e.jpg  
私のCD「渡辺綾美プレイズ・シューベルト&ショパン」が、発売されました。
演奏は オフィシャルサイト からご視聴いただけます。

ずっと、福島に取り残されている動物たちに心をお寄せ下さり、応援して頂いてまいりました。
どうぞ、渡辺綾美さんの応援を宜しく。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて






 ☆ナイスミドル組 こうじ&しんたろう
2015年02月27日 (金) | 編集 |
【TOP固定】

※2月28日(土)・3月1日(日)の圏内活動に1日でもご参加可能なボランティアさんを募集しています。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム


本日27日より ☆ボランティア連携福島レスキュー活動スタートです。2月27日(金) ニャンダ-ガード号 猫のマリア号 またたびさん&ねこかつさん号です。  
川崎では、翌日を引き継ぐために、ボランティアさんの車と、私の車の二台にフードや物資を積み込み中。
IMG_1460.jpg


IMG_1464.jpg

☆ボランティア連携福島レスキュー活動予定
2月27日(金) ニャンダ-ガード号 猫のマリア号 またたびさん&ねこかつさん号  
2月28日(土) ニャンダ-ガード号 犬猫救済の輪結号 犬猫救済の輪ボランティア号
3月 1日(日) 桜ママ号 犬猫救済の輪結号
参加ボランティアさんたちを応援して下さいね。




ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif



☆犬猫救済の輪 犬猫里親会  
3月1日(日)12時~17時 雨天決行   
東京都大田区西蒲田7-66-12  蒲田駅西口1分 サンロード商店街   
ペットスマイル 蒲田店店頭




S0040012 (480x640)S0190063 (480x640)




logo41.gif


☆週一回、半日程度のお時間、動物愛護活動に手を貸していただけませんか。
保護猫達のお世話や、里親会のお手伝いをしたり・・・。お気軽に、お問い合わせください。
   メールフォーム


東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!

バナーリンクフリー 応援してね
dekirukoto.jpg  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
モンキー塩田さんより!福島被災地に取り残させている猫達の救済活動を応援して下さいね。
☆2015フクシマ被災猫チャリティー企画のお知らせ
第1弾ドネーション猫ブック ・ 第2弾ドネーション T シャツ 

詳細は、こちら
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150205.html


♪ねこのおうちさがし♪
 http://yaplog.jp/fukumasa/

☆ナイスミドル組 こうじ&しんたろう
February 27 [Fri], 2015, 0:16
今日は、おじさん猫ちゃんたちのご紹介です~!

若い猫たちばかりが求められがちですが
この歳まで頑張って生きて来た、おじさん猫たちにこそ
安住のおうちを与えてあげたいのです…!

ちなみに私はおっきいふてぶてしいおっさんにゃんこが大好きなので
もう全然ね…子猫に可愛さで劣る部分なんてあると思えないのですが…

というわけで、私のツボにゃんこ2匹をご紹介~
724.jpg


仮名★こうじ、男の子、推定6~8歳、FIV陽性、Felv陰性

こうじくんです~
茶トラって、ひなたぼっこが似合う
ぽかぽか感のあったかい猫ですよね…

推定年齢はあくまで推定なので
もっと歳を取っている可能性もあります。
割と歯が傷んでますので
(猫は歯で年齢を判断するのが一般的です
色とか、歯石の付き具合とか、抜けてる歯の数とか)
もう少し歳が行ってる可能性もありますが
果たして過酷な環境で
10歳以上の猫が生きられるものだろうか…という
悲しい予測も踏まえて、10歳未満という予測を立てております。

ですが、中年猫には中年猫の魅力がある!
725.jpg



渋いぜ…
大人の魅力をがんがん感じるぜ…!
726.jpg



おっ
遊ぶのか!?
遊ぶんですか!?
727.jpg



あそばなーい!
ナイスミドルはおもちゃでなんかあそばなーい!

渋いぜ、こうじ!
大人の男だぜ!

続いて、同じく大人の男…
728.jpg


仮名★しんたろう、男の子、推定5~7歳、FIV陽性、Felv陰性

しんちゃーん!
しんちゃんかわいい!なにを隠そうしんちゃんファンです
このふてぶてしい…顔!

しんちゃんは、今までもちらちら~っと登場していたのですが
そろそろいいかなーとご紹介。

最初は結構怒りんぼうで
シャーシャーパンチ!な子だったのですが…
729.jpg



なでなーで!
730.jpg



さらになでなでなーで!!

かなーり慣れてきて、アゴなでなでなんかは嬉しそうにしてくれるように…♪
ですが、まぁやっぱりビビリがちなのは元々の性格だと思うので
新しいおうちに行ったとして、1~2ヶ月くらいは
おそるおそるな生活が続くかと思います。

気長に待って頂く事が必要になると思いますので
ご理解頂ける里親様をお待ちしております!

そんなしんたろうくんですが…
かわいいんだけども…
731.jpg



最近の悩みは、とにかく太り過ぎー!
ビビリの大人猫っていうのは
運動量がとにかく足りない!
しかも、過酷な環境で過ごして来た子っていうのは
食べれる時に食べなきゃ!ってクセが抜けてない子が多いので
異常ながっつきグセのある子が多いんですね…
可哀想な境遇のせいでのクセではあるのですが…

そうは言っても!肥満のリスクは
運動機能障害(関節炎など)、心疾患、呼吸障害、
皮膚障害、免疫機能低下、糖尿病など!

痩せて死にかけの猫を見る事なんかも多いので
太ってた方が安心できる気持ちはありますが…
ここは心を鬼にして!
要ダイエットですよー!ボランティアの皆様!


大人の猫の良い所は、なんと言っても穏やかさ。
ゆっくりのんびーり、ほのぼのとひなたぼっこなんかしている時が多いので
お年寄りが居たりするおうちにもおすすめです。
子猫はハッキリ言って、なんだって踏み台にして走り回りますし
家具や小物なんかも荒らします。
普通のご家庭だったら、苦労しつつも可愛い~って許せるかと思うのですが
お年寄りや赤ちゃんに被害が行ったりすると、
やっぱり可愛い~じゃ済まないと思うのです。。

あとは、飼い主さん自身が割とお年の場合。
今は、猫の平均寿命も伸びて来ていて
20歳近くまで生きる事もあります。

やっぱり、ペットよりも飼い主が先に亡くなるというのは
かなり…心配な事だと思うのです。
私自身、事故やなんかで急に…って可能性もあります。
夫に、その時のための手段や連絡先は伝えてあります。
最悪、夫と2人で乗ってたタクシーが事故って2人とも…
なんて事も想定して、親にも話してあります。

考え過ぎじゃない?って事はないんですよ~
飼い主がどれだけ可愛がっていても
飼い主が亡くなって、親戚が、猫なんてどうにもできないし…
処分しかないんじゃない…って
保健所に持ち込む例は少なくありません。

私だったら、そんな事になったら
死んでも死にきれません。
なので、備えは必要ですし
私自身、歳を取ったら子猫を飼うつもりはありません。
それで歳取った、貰い手のない猫を助けられるなら万々歳ですしね!
732.jpg


733.jpg



そうそう、この2匹はFIVキャリアなのですが
福島からの保護猫は
FIVキャリアで、大きなオス猫がとても多いです。
FIVは感染力が弱いので
主な感染経路は流血沙汰になるような噛み合いのケンカだと思われます。
過酷な環境のなか、少ない食べ物を取り合ったりして
頑張ってこの歳まで生きていてくれた証です。

頑張ったんだね、えらかったねって
褒めてくれる家族が、安心出来る場所が
そろそろ出来てもいいんじゃないかと思うんです…

うちの猫も、3匹はデッカイ男の子で
ケンカ傷だらけでFIV陽性です。福島からの子も居ます。
頑張って生き抜いて、うちに来るまで耐えてくれた事が
もうもう、涙がでるほど愛おしいです。
誰に奪われる心配もさせず
ゆっくりごはんを食べて、お腹出して寝られる環境を
うちの子達与えてあげられる事が
本当に嬉しいです。

大人の猫で、べったりの甘えっ子ってわけでもなくて
FIVキャリアで…となると
里親探しはかなり難航するのが現実です。

頑張って生きて来たこの子たちに
これからの安心をください!

里親会でお待ちしています。
よろしくお願いします!



◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・カロリーエース(病気で食べられない猫が流動食として必要としています)
・猫砂(格安の品が見つかりました)
・箱入りシーバ種類問わず
・箱ティッシュ
・ネピアロール
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・ペットシーツレギュラー

・ガムテープ布製・セロハンテープ
・処方食a/d缶
・銀のスプーンドライ各種
・銀のスプーン 三ツ星グルメ箱ドライ
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫缶詰種類問わず
・爪みがきワイド
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・子犬用缶詰・成犬用缶詰種類問わず
・塩素系ハイター
・高齢猫用テリーヌ缶詰(歯の無い子用)
・透明ポリ袋20リットル・30リットル(福島用)
・90リットルポリ袋乳白色厚地(福島用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫用ドライフード種類問わず
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・箱ティッシュ
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)
3月5日をもちまして、こちら、いわき宛は受付終了となります。(〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ 村尾智恵様方 犬猫救済の輪)

新しい受入先 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
ボランティア連携福島レスキュー活動。福島交通費フクコ(高速代ガソリン代)のご協力でボランティアさんの継続活動を支えて頂けましたら幸いです。収支は、当ブログにてご報告させて頂きます。
上記振込先、郵便振替は、通信欄に使途目的(フクコ )と明記、銀行振込は、お名前の前に使途目的(フクコ)とご記入下さい。宜しくお願い申し上げます。





banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

☆ご紹介

d5decf6e.jpg  
私のCD「渡辺綾美プレイズ・シューベルト&ショパン」が、発売されました。
演奏は オフィシャルサイト からご視聴いただけます。

ずっと、福島に取り残されている動物たちに心をお寄せ下さり、応援して頂いてまいりました。
どうぞ、渡辺綾美さんの応援を宜しく。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて





 ☆小田原多頭飼育猫 シーバを公平にあげるのはむずかしかった。
2015年02月26日 (木) | 編集 |
【TOP固定】

※福島給餌用フードのご支援を宜しくお願い申し上げます。
福島楢葉町宛は2月26日までに着、川崎宛は27日までに着でご発送いただけましたフードは、今週の福島活動で猫たちの元へ届けられます。

※2月28日(土)・3月1日(日)の圏内活動に1日でもご参加可能なボランティアさんを募集しています。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

☆ボランティア連携福島レスキュー活動予定
2月27日(金) ニャンダ-ガード号 猫のマリア号 またたびさん&ねこかつさん号  
2月28日(土) ニャンダ-ガード号 犬猫救済の輪結号 犬猫救済の輪ボランティア号
3月 1日(日) 桜ママ号 犬猫救済の輪結号
参加ボランティアさんたちを応援して下さいね。




ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif



☆犬猫救済の輪 犬猫里親会  
3月1日(日)12時~17時 雨天決行   
東京都大田区西蒲田7-66-12  蒲田駅西口1分 サンロード商店街   
ペットスマイル 蒲田店店頭




yuzumesu3.png




logo41.gif


☆週一回、半日程度のお時間、動物愛護活動に手を貸していただけませんか。
保護猫達のお世話や、里親会のお手伝いをしたり・・・。お気軽に、お問い合わせください。
   メールフォーム


東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!

バナーリンクフリー 応援してね
dekirukoto.jpg  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
モンキー塩田さんより!福島被災地に取り残させている猫達の救済活動を応援して下さいね。
☆2015フクシマ被災猫チャリティー企画のお知らせ
第1弾ドネーション猫ブック ・ 第2弾ドネーション T シャツ 

詳細は、こちら
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150205.html


☆小田原多頭飼育猫 シーバを公平にあげるのはむずかしかった。

まだまだですけど、
IG_0734.jpg



敷物や
IMG_0731.jpg



トイレや、キャリーバックや、なかった物がひとつづつ増えて、ゆっくりですけど、確かに、よくなっています。
IMG_0738.jpg




クン、クン、 興味津々

ナンニャ、ナンニャ

IMG_0718.jpg


ニャニャニャニャー

シーバー

150222_145424.jpg


♥小田原多頭飼育猫は こちら 





◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・カロリーエース(病気で食べられない猫が流動食として必要としています)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫砂(格安の品が見つかりました)
・箱入りシーバ種類問わず
・箱ティッシュ
・ネピアロール
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・処方食a/d缶
・銀のスプーン 三ツ星グルメ箱ドライ
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫缶詰種類問わず
・爪みがきワイド
・ペットシーツレギュラー

・銀のスプーンドライ各種
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・子犬用缶詰・成犬用缶詰種類問わず
・塩素系ハイター
・高齢猫用テリーヌ缶詰(歯の無い子用)
・透明ポリ袋20リットル・30リットル(福島用)
・90リットルポリ袋乳白色厚地(福島用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫用ドライフード種類問わず
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・箱ティッシュ
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)
3月5日をもちまして、こちら、いわき宛は受付終了となります。(〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ 村尾智恵様方 犬猫救済の輪)

新しい受入先 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
ボランティア連携福島レスキュー活動。福島交通費フクコ(高速代ガソリン代)のご協力でボランティアさんの継続活動を支えて頂けましたら幸いです。収支は、当ブログにてご報告させて頂きます。
上記振込先、郵便振替は、通信欄に使途目的(フクコ )と明記、銀行振込は、お名前の前に使途目的(フクコ)とご記入下さい。宜しくお願い申し上げます。





banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

☆ご紹介

d5decf6e.jpg  
私のCD「渡辺綾美プレイズ・シューベルト&ショパン」が、発売されました。
演奏は オフィシャルサイト からご視聴いただけます。

ずっと、福島に取り残されている動物たちに心をお寄せ下さり、応援して頂いてまいりました。
どうぞ、渡辺綾美さんの応援を宜しく。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて





 ☆<福島知事>汚染土搬入を容認 環境相らに伝達 ☆国有化区域取り残されたままの猫たち救いたい
2015年02月26日 (木) | 編集 |
【TOP固定】

※福島給餌用フードのご支援を宜しくお願い申し上げます。
福島楢葉町宛は2月26日までに着、川崎宛は27日までに着でご発送いただけましたフードは、今週の福島活動で猫たちの元へ届けられます。

※2月28日(土)・3月1日(日)の圏内活動に1日でもご参加可能なボランティアさんを募集しています。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

☆ボランティア連携福島レスキュー活動予定
2月27日(金) ニャンダ-ガード号 猫のマリア号 またたびさん&ねこかつさん号  
2月28日(土) ニャンダ-ガード号 犬猫救済の輪結号 犬猫救済の輪ボランティア号
3月 1日(日) 桜ママ号 犬猫救済の輪結号
参加ボランティアさんたちを応援して下さいね。




ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif



☆犬猫救済の輪 犬猫里親会  
3月1日(日)12時~17時 雨天決行   
東京都大田区西蒲田7-66-12  蒲田駅西口1分 サンロード商店街   
ペットスマイル 蒲田店店頭




yuzumesu3.png




logo41.gif


☆週一回、半日程度のお時間、動物愛護活動に手を貸していただけませんか。
保護猫達のお世話や、里親会のお手伝いをしたり・・・。お気軽に、お問い合わせください。
   メールフォーム


東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!

バナーリンクフリー 応援してね
dekirukoto.jpg  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
モンキー塩田さんより!福島被災地に取り残させている猫達の救済活動を応援して下さいね。
☆2015フクシマ被災猫チャリティー企画のお知らせ
第1弾ドネーション猫ブック ・ 第2弾ドネーション T シャツ 

詳細は、こちら
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150205.html



☆<福島知事>汚染土搬入を容認 環境相らに伝達

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150225-00000109-mai-soci


 東京電力福島第1原発事故の除染で出た汚染土などを最長30年間保管する中間貯蔵施設(福島県大熊、双葉両町)について、福島県の内堀雅雄知事と両町長は25日、福島県庁で望月義夫環境相、竹下亘復興相と面会し、汚染土の搬入容認を伝えた。搬入の条件となっていた安全協定を同日、政府と県、両町で結んだ。

 環境省は、汚染土などを施設内に仮置きする「保管場」の工事を今月3日に開始した。東日本大震災から4年となる3月11日までの搬入開始を目指していたが、この日の面会で地元から「3月11日は鎮魂の日なので、搬入は遅らせてほしい」と要望があり、望月環境相は「重く受け止める。近日中に回答する」と答えた。【渡辺諒】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆国有化区域取り残されたままの猫たち救いたい


img_29_m.jpg


沢山の息絶えた命と、運よく救われた命。
4年の年月が過ぎ、確かに数は少なくなりました。

けれど、まだ、確実に取り残されたまま必死に生き延びている猫達がいます。

IM2597.jpg


たまにかける捕獲器に入ってくれる確率は低いけれど、祈る思いでこちらも救うためにまた必死です。
IMG_2598.jpg


かけて
IMG_2599.jpg



かけて
IMG_1311.jpg


かけて
IMG_1313.jpg


時間の限り、一台でも多くの場所にかけて
IMG_1315.jpg



給餌給水をして
IMG_1314.jpg



最後に捕獲器を回収に回るのですが、
保護には、厳しさを増す国有化区域。
IMG_1316.jpg



私達も何度も同じ経験をして、中に何の動物が入っているか、捕獲器を包んだ布の破れからすぐにわかるようになってしまいました。
IMG_1318.jpg





◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・カロリーエース(病気で食べられない猫が流動食として必要としています)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫砂(格安の品が見つかりました)
・箱入りシーバ種類問わず
・箱ティッシュ
・ネピアロール
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・処方食a/d缶
・銀のスプーン 三ツ星グルメ箱ドライ
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫缶詰種類問わず
・爪みがきワイド
・ペットシーツレギュラー

・銀のスプーンドライ各種
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・子犬用缶詰・成犬用缶詰種類問わず
・塩素系ハイター
・高齢猫用テリーヌ缶詰(歯の無い子用)
・透明ポリ袋20リットル・30リットル(福島用)
・90リットルポリ袋乳白色厚地(福島用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫用ドライフード種類問わず
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・箱ティッシュ
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)
3月5日をもちまして、こちら、いわき宛は受付終了となります。(〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ 村尾智恵様方 犬猫救済の輪)

新しい受入先 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
ボランティア連携福島レスキュー活動。福島交通費フクコ(高速代ガソリン代)のご協力でボランティアさんの継続活動を支えて頂けましたら幸いです。収支は、当ブログにてご報告させて頂きます。
上記振込先、郵便振替は、通信欄に使途目的(フクコ )と明記、銀行振込は、お名前の前に使途目的(フクコ)とご記入下さい。宜しくお願い申し上げます。





banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

☆ご紹介

d5decf6e.jpg  
私のCD「渡辺綾美プレイズ・シューベルト&ショパン」が、発売されました。
演奏は オフィシャルサイト からご視聴いただけます。

ずっと、福島に取り残されている動物たちに心をお寄せ下さり、応援して頂いてまいりました。
どうぞ、渡辺綾美さんの応援を宜しく。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて





  ☆ボランティア連携福島レスキュー活動三日目、捕獲器回収と給餌。
2015年02月25日 (水) | 編集 |


【TOP固定】

※福島給餌用フードのご支援を宜しくお願い申し上げます。
福島楢葉町宛は2月26日までに着、川崎宛は27日までに着でご発送いただけましたフードは、今週の福島活動で猫たちの元へ届けられます。

※2月28日(土)・3月1日(日)の圏内活動に1日でもご参加可能なボランティアさんを募集しています。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

☆ボランティア連携福島レスキュー活動予定
2月27日(金) ニャンダ-ガード号 猫のマリア号 またたびさん&ねこかつさん号  
2月28日(土) ニャンダ-ガード号 犬猫救済の輪結号 犬猫救済の輪ボランティア号
3月 1日(日) 桜ママ号 犬猫救済の輪結号
参加ボランティアさんたちを応援して下さいね。




ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif



☆犬猫救済の輪 犬猫里親会  
3月1日(日)12時~17時 雨天決行   
東京都大田区西蒲田7-66-12  蒲田駅西口1分 サンロード商店街   
ペットスマイル 蒲田店店頭


ポテト君
pote.jpg



logo41.gif


☆週一回、半日程度のお時間、動物愛護活動に手を貸していただけませんか。
保護猫達のお世話や、里親会のお手伝いをしたり・・・。お気軽に、お問い合わせください。
   メールフォーム


☆ボランティア連携福島レスキュー活動三日目、捕獲器回収と給餌。

2月、ボランティア連携福島レスキュー活動三日目
住民が帰還することのなくなる国有化予定区域と、帰還がいつになるのか見通しもついていない長期帰還困難区域の大熊町双葉町から、取り残されている猫達を救い出すために、ボランティアさんたちが全力で沢山のポイントに捕獲器を設置して回りました。

圏内にかけられた捕獲器全32台、他にボランティアさんが個人的に気にかけているポイントにも捕獲器をかけ自分で回収された場所もあります。
三日目最終日は、捕獲器全てを回収して、次回来るまでの分の給餌をします。


捕獲器に入ってくれた猫さん
授乳中でないか確認したり、保護された場所を記録したり、圏内にいられる制限時間内でやり終えなければなりません。
IMG_1259.jpg



IMG_1273.jpg




まだまだ取り残されている猫達が沢山いるであろう区域は、多めの給餌を。

IMG_1274.jpg




IMG_1277.jpg



水もまた一晩で氷ってしまうとわかっていても、新しいお水を。
IMG_1257.jpg



そして、次へ、次へと、どんどん移動して行きます。
毎回、しっかっり給餌が行き届いている場所、捕獲率も高いです。
猫を見たとボラさんから情報があっても、なかなか人手と時間が足りず、給餌だけで精一杯で捕獲器をかけられないのが残念です。

今回は、ボランティアさんの手がありましたので、捕獲器がかけられました。
震災原発事故後から4年、黒猫さん、保護です。
IMG_1279.jpg


次のポイントへ、

ここも今まで時間が足りずに捕獲器をかけられなかった場所、
IMG_1281.jpg


黒のスモークの猫さん、保護できました。
IMG_1283.jpg


まだ残っている子達がきっといると思われる区域です。
次回来るまでのフードを給餌器へ。
時間がない中でも、少しでも猫達のことを想い、ドライフードも一種類より二種類を。
IMG_1286.jpg


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※猫なみ~猫のマリアの活動日誌・・・フォスターペアレント様を募集しています。
マリアさんはボランティアさんと共に、現在、福島原発20キロ圏内に取り残されている猫達の救出保護をされています。
御協力宜しくお願い申し上げます。

http://nekohitomaria.blog109.fc2.com/blog-entry-378.html



◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・カロリーエース(病気で食べられない猫が流動食として必要としています)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫砂(格安の品が見つかりました)
・箱入りシーバ種類問わず
・箱ティッシュ
・ネピアロール
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・処方食a/d缶
・銀のスプーン 三ツ星グルメ箱ドライ
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫缶詰種類問わず
・爪みがきワイド
・ペットシーツレギュラー

・銀のスプーンドライ各種
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・子犬用缶詰・成犬用缶詰種類問わず
・塩素系ハイター
・高齢猫用テリーヌ缶詰(歯の無い子用)
・透明ポリ袋20リットル・30リットル(福島用)
・90リットルポリ袋乳白色厚地(福島用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫用ドライフード種類問わず
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・箱ティッシュ
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)
3月5日をもちまして、こちら、いわき宛は受付終了となります。(〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ 村尾智恵様方 犬猫救済の輪)

新しい受入先 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
ボランティア連携福島レスキュー活動。福島交通費フクコ(高速代ガソリン代)のご協力でボランティアさんの継続活動を支えて頂けましたら幸いです。収支は、当ブログにてご報告させて頂きます。
上記振込先、郵便振替は、通信欄に使途目的(フクコ )と明記、銀行振込は、お名前の前に使途目的(フクコ)とご記入下さい。宜しくお願い申し上げます。





banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

☆ご紹介

d5decf6e.jpg  
私のCD「渡辺綾美プレイズ・シューベルト&ショパン」が、発売されました。
演奏は オフィシャルサイト からご視聴いただけます。

ずっと、福島に取り残されている動物たちに心をお寄せ下さり、応援して頂いてまいりました。
どうぞ、渡辺綾美さんの応援を宜しく。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて





 ☆京都市条例・・・民意を無視する議員・・ ☆ああ、ついに・・・福島県 中間貯蔵施設への搬入開始を容認
2015年02月25日 (水) | 編集 |

【TOP固定】

※福島給餌用フードのご支援を宜しくお願い申し上げます。
福島楢葉町宛は2月26日までに着、川崎宛は27日までに着でご発送いただけましたフードは、今週の福島活動で猫たちの元へ届けられます。

※2月28日(土)・3月1日(日)の圏内活動に1日でもご参加可能なボランティアさんを募集しています。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

☆ボランティア連携福島レスキュー活動予定
2月27日(金) ニャンダ-ガード号 猫のマリア号 またたびさん&ねこかつさん号  
2月28日(土) ニャンダ-ガード号 犬猫救済の輪結号 犬猫救済の輪ボランティア号
3月 1日(日) 桜ママ号 犬猫救済の輪結号
参加ボランティアさんたちを応援して下さいね。




ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif



☆犬猫救済の輪 犬猫里親会  
3月1日(日)12時~17時 雨天決行   
東京都大田区西蒲田7-66-12  蒲田駅西口1分 サンロード商店街   
ペットスマイル 蒲田店店頭


♪ねこのおうちさがし♪

kagurako.png


logo41.gif


☆週一回、半日程度のお時間、動物愛護活動に手を貸していただけませんか。
保護猫達のお世話や、里親会のお手伝いをしたり・・・。お気軽に、お問い合わせください。
   メールフォーム


☆京都市条例・・・民意を無視する議員・・私たちはテロリスト???

パブリックコメントの結果を重くうけとめよ!
意見出す人をテロリスト呼ばわりする議員!

条例案はこのような議員がいる議会にかけられます
パブリックコメントで圧倒的に反対意見が多かった猫への給餌に関する部分を各市議がどのように受け止めるのか
注目していきます。

https://ja-jp.facebook.com/ssktakashi

佐々木 隆吏

1月22日 · 編集済み ·
.○街頭市政報告@堀川御池(1月21日)
この日は
「動物による迷惑の防止に関する条例(仮称)」
を中心に訴えました。

動物がテーマになると、 事実を見極めることなく、テロリスト的な反応 をされる方がいます。

しかし、この条例案は動物と人間が共に仲良く暮らしていく為にも必ず可決しなければならない条例だと考えます。
是非、2月議会にもご注目下さい!!



1月16日 ·
動物愛護団体を称する団体から反対意見も殺到しておりますが、真の動物愛護とはなにか?を考えていただきたいなと思います。



☆ああ、ついに・・・福島県 中間貯蔵施設への搬入開始を容認

☆桜ママさんブログより 活動の様子  
保護された猫さんが、アニマルエイドさん開催の里親会で里親様が決まったとのご報告も頂きました。
http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/17055330.html

imgsen_4_m.jpg


imgsen_16_m.jpg





☆福島県 中間貯蔵施設への搬入開始を容認

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150224/k10015710111000.html

福島県 中間貯蔵施設への搬入開始を容認
2月24日 18時32分
福島県 中間貯蔵施設への搬入開始を容認

福島県内の除染で出た土などを保管する国の中間貯蔵施設を巡り、福島県の内堀知事は建設予定地の2つの町の町長と会談し、県内各地の除染を進めるためには土などを早急に処分する必要があるとして搬入を認める考えを伝えました。

政府は、東京電力福島第一原子力発電所の周辺の福島県双葉町と大熊町に、県内の除染で出た土などを保管する中間貯蔵施設を建設する計画で、今月から工事を始め、来月11日までの搬入開始を目指しています。
搬入開始の条件として、福島県などは、地元との安全協定や輸送の安全確保など5つの項目を求めていて、国からの回答案が出そろったのを受けて、24日、内堀知事と双葉町と大熊町の町長が福島市で会談しました。
この中で、内堀知事は「福島県の除染を進め、環境を回復するためには土を処分する必要がある。苦渋の決断だが搬入を容認したい」と述べ、県として搬入を認める考えを伝えました。
これに対し、2人の町長からは、地権者への丁寧な説明が引き続き必要だとか、福島県外での最終処分を重ねて求めるべきだといった意見が出されたものの、地元の要望がおおむね理解されているという認識で一致しました。
一方、双葉町の伊澤史朗町長は会談後、記者団に対し、搬入を受け入れるには、国が示した安全協定の案を一部修正し、中間貯蔵施設を監視する委員に町民を増やすことなどを挙げました。
県と2つの町は、搬入を始める時期について、引き続き国と協議を続けることにしていて、内堀知事は25日に福島県庁で望月環境大臣と会談し、県として搬入を認める考えを伝えることにしています。
「苦渋の決断だ」

福島県の内堀知事は「中間貯蔵施設は双葉町や大熊町、地権者に重い負担を強いるものだ。国には、地権者に対する丁寧な説明と、県外での最終処分に万全の措置を講ずることを求めたい。除染で出た土などを安定的に保管してほしいという思いの一方で、2つの町の気持ちを考えると苦渋の決断だ」と話しました。
一方、双葉町の伊澤史朗町長が「搬入の受け入れの条件として、国が示した安全協定の案について2項目の修正を求めた」と述べたことに関連して、内堀知事は「県としても国に申し入れたい」と述べました。
「搬入受け入れはやむをえない」

福島県の内堀知事との会談のあと、大熊町の渡辺利綱町長は「苦渋の決断だが、搬入の受け入れはやむをえない」と述べました。
一方、双葉町の伊澤史朗町長は「おおむね、私たちの求めた内容になっていると考えているが、搬入の受け入れの条件として、国が示した安全協定の案について2項目の修正を求めた」と述べました。
そのうえで、「修正に沿った内容であれば、受け入れの判断をすることになると思うが、今の時点では受け入れるかどうかコメントする段階にない」と述べました。
「複雑な気持ち」

一時、中間貯蔵施設の候補地になった福島県楢葉町の松本幸英町長は「2つの町に負担を強いることになり、複雑な気持ちだ」と述べました。
また、去年12月、環境省に対し、できるだけ早い搬入開始を求めた福島県川内村の遠藤雄幸村長は「2つの町への負担を考えると純粋に喜べないが、一歩前に進むことを期待している。国は地権者に対し丁寧な対応をしてほしい」と述べました。
「ふるさとがなくなる感じ」

福島県いわき市の仮設住宅で避難生活を送る大熊町の住民に話を聞きました。
生まれ育った自宅が施設の建設予定地にある82歳の女性は「友人とは、仮設住宅を出たらふるさとに一緒に帰ろうとよく話をしていますが、施設ができてしまうと帰れなくなってしまうので悲しいです。でも、福島のためにはしょうがないのかなと思っています」と話しました。
一方、自宅が予定地の外にある65歳の女性は「もう町には帰れないと考えていますし、そこに施設ができるのはしょうがないのかなと思っています。ただ、ふるさとがなくなるという感じがして複雑な気持ちです」と話していました。




☆中間貯蔵施設、搬入を容認 福島知事「苦渋の決断」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150225-00000001-asahi-soci
福島県の内堀雅雄知事は24日、東京電力福島第一原発事故で出た汚染土などを、同県大熊町と双葉町に建設中の中間貯蔵施設へ搬入することを認める、と正式に表明した。搬入にあたっての安全協定を25日に政府との間で結ぶ方針だ。

 内堀知事は24日、福島市内で大熊、双葉2町を含む同県双葉郡の8町村長と会い、搬入を認めるかどうか意見を聴いた。知事は「これまでの政府の対応は、県や地元自治体の意向をおおむね踏まえている」と、搬入を認めてもよいと考えていることを伝えたところ、8町村長から異論はなかったという。

 知事は会合後、記者団に「明日(25日)、国に対し、県として搬入を容認することを伝える。大熊、双葉町民には迷惑施設を引き受けるというつらい切ない思いがある。まさに苦渋の決断だ」と述べた。

 搬入開始時期について、政府は東日本大震災から丸4年となる3月11日までを目指している。会合の出席者によると、首長の中から、犠牲者の命日直前で「住民から反発がある」などとの声も出たため、25日に政府との間で改めて話し合うことにしたという。(伊藤嘉孝)




☆<中間貯蔵>福島県、廃棄物搬入容認の方針
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201502/20150224_63008.html
東京電力福島第1原発事故に伴う除染廃棄物を保管する中間貯蔵施設に関し、福島県は23日、関係部局長会議を開き、廃棄物の搬入を容認する方針を固めた。24日に建設候補地の大熊、双葉両町を含む双葉郡8町村の首長と協議し、同意が得られれば、25日にも国に搬入容認を伝える方針。

20150223037jc.jpg

 国は3月11日までの搬入開始を目指している。ただ大熊、双葉両町には「特別な日を目標にすることが筋違い。容認したとしても3月11日前の搬入は認められない」(町関係者)と反発する声もあり、国の日程通りに進むかどうかは不透明だ。
 内堀雅雄知事は23日の会議後、「県としての手続きは終えた。24日に地元と協議した上で、私としての判断をしたい」と述べた。24日に搬入容認が決まった場合、25日に望月義夫環境相、竹下亘復興相が福島県を訪れ、内堀知事らと面会するとみられる。
 県は昨年8月、施設建設を容認した際、搬入開始の条件に(1)県外最終処分の法案成立(2)交付金の予算化と自由度の確保(3)搬入ルートの維持管理と周辺対策(4)施設と運送の安全性(5)地元との安全協定案の合意-の5項目を提示。今月8日に国が5項目について回答し、県が内容を精査していた。
 安全協定案については、大熊町議会が20日に認める方針を示したが、双葉町議会はまだ了承していない。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※猫なみ~猫のマリアの活動日誌・・・フォスターペアレント様を募集しています。
マリアさんはボランティアさんと共に、現在、福島原発20キロ圏内に取り残されている猫達の救出保護をされています。
御協力宜しくお願い申し上げます。

http://nekohitomaria.blog109.fc2.com/blog-entry-378.html



◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫砂(格安の品が見つかりました)
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・箱ティッシュ
・ネピアロール
・処方食a/d缶
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫缶詰種類問わず
・爪みがきワイド
・ペットシーツレギュラー

・銀のスプーンドライ各種
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・子犬用缶詰・成犬用缶詰種類問わず
・塩素系ハイター
・透明ポリ袋20リットル・30リットル(福島用)
・90リットルポリ袋乳白色厚地(福島用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫用ドライフード種類問わず
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・箱ティッシュ
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)
3月5日をもちまして、こちら、いわき宛は受付終了となります。(〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ 村尾智恵様方 犬猫救済の輪)

新しい受入先 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
ボランティア連携福島レスキュー活動。福島交通費フクコ(高速代ガソリン代)のご協力でボランティアさんの継続活動を支えて頂けましたら幸いです。収支は、当ブログにてご報告させて頂きます。
上記振込先、郵便振替は、通信欄に使途目的(フクコ )と明記、銀行振込は、お名前の前に使途目的(フクコ)とご記入下さい。宜しくお願い申し上げます。





banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

☆ご紹介

d5decf6e.jpg  
私のCD「渡辺綾美プレイズ・シューベルト&ショパン」が、発売されました。
演奏は オフィシャルサイト からご視聴いただけます。

ずっと、福島に取り残されている動物たちに心をお寄せ下さり、応援して頂いてまいりました。
どうぞ、渡辺綾美さんの応援を宜しく。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて







 ☆パティ フォスターペアレント様 ありがとう(パティーちゃんに手が届いたの巻)
2015年02月24日 (火) | 編集 |
【TOP固定】

※福島給餌用フードのご支援を宜しくお願い申し上げます。
福島楢葉町宛は2月26日までに着、川崎宛は27日までに着でご発送いただけましたフードは、今週の福島活動で猫たちの元へ届けられます。

※2月28日(土)・3月1日(日)の圏内活動に1日でもご参加可能なボランティアさんを募集しています。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

☆ボランティア連携福島レスキュー活動予定
2月27日(金) ニャンダ-ガード号 猫のマリア号 またたびさん&ねこかつさん号  
2月28日(土) ニャンダ-ガード号 犬猫救済の輪結号 犬猫救済の輪ボランティア号
3月 1日(日) 桜ママ号 犬猫救済の輪結号
参加ボランティアさんたちを応援して下さいね。




ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif



☆犬猫救済の輪 犬猫里親会  
3月1日(日)12時~17時 雨天決行   
東京都大田区西蒲田7-66-12  蒲田駅西口1分 サンロード商店街   
ペットスマイル 蒲田店店頭


ポテト君
pote.jpg



logo41.gif


☆週一回、半日程度のお時間、動物愛護活動に手を貸していただけませんか。
保護猫達のお世話や、里親会のお手伝いをしたり・・・。お気軽に、お問い合わせください。
   メールフォーム



☆フォスターペアレント様。ありがとうございます。
p175 25-34 
保護NO0282  2012.5大熊町旭台保護
パティ 
茶系キジトラ白 メス
エイズ(-)・白血病(-)
「動物の家」シェルター

フォスターペアレント 池田様 (兵庫県)

パティーちゃんの仲良しだったゴードン君は、事故の後遺症で自力排便ができず、今、私の部屋で暮らしています。
人慣れしないパティーちゃんが淋しくならなければいいんだけどと心配しましたが、お部屋の仲間たちとは仲良くしているようでよかった。

パティーちゃ~ん、手が届きませんよ。
2014,5,15 (300x400)



眠そうな時に、
2015,1,7 (35) (450x338)



撫で撫で成功 ?  と喜びましたが、
パティーちゃんの方は、このお顔。
2015,1,7 (62) (450x338)



なついてはいませんが、近づいて「パティ―ちゃーん」と呼ぶと
意外なだみ声でニャーニャーこたえてくれるんですよ。
2014,12,3 (12) (450x338)



お陰様で、病気することもなく健康優良猫です。
2014,12,17 (2) (450x337)


フォスターペアレント様。ありがとうございます。


フォスターペアレント制度



追加写真

このあいだ、キャットタワーのおねだりをしたにゃ。
じゃ~ん!!

うれしーにゃ~。

jinntawa.jpg


teppenn.jpg


guremata.jpg


isonotawanori.jpg

nikaipinnkutawa.jpg


ミオちゃんも、元気に遊んでるって嬉しい報告。
丈夫な子に育ってほしい。
miotuuu.jpg



シェルターの子達に、キャットタワーをお送りいただきました。
ありがとうございます。


※猫なみ~猫のマリアの活動日誌・・・こちらも、フォスターペアレント様を募集しています。
マリアさんはボランティアさんと共に、現在、福島原発20キロ圏内に取り残されている猫達の救出保護をされています。
御協力宜しくお願い申し上げます。

http://nekohitomaria.blog109.fc2.com/blog-entry-378.html






◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・洗濯用粉石鹸
・猫砂(格安の品が見つかりました)
・高齢猫用テリーヌ缶詰(歯の無い子用)
・箱ティッシュ
・ネピアロール
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・処方食a/d缶
・銀のスプーン 三ツ星グルメ箱ドライ
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫缶詰種類問わず
・爪みがきワイド
・ペットシーツレギュラー

・銀のスプーンドライ各種
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・子犬用缶詰・成犬用缶詰種類問わず
・塩素系ハイター
・透明ポリ袋20リットル・30リットル(福島用)
・90リットルポリ袋乳白色厚地(福島用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫用ドライフード種類問わず
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・箱ティッシュ
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)
3月5日をもちまして、こちら、いわき宛は受付終了となります。(〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ 村尾智恵様方 犬猫救済の輪)

新しい受入先 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
ボランティア連携福島レスキュー活動。福島交通費フクコ(高速代ガソリン代)のご協力でボランティアさんの継続活動を支えて頂けましたら幸いです。収支は、当ブログにてご報告させて頂きます。
上記振込先、郵便振替は、通信欄に使途目的(フクコ )と明記、銀行振込は、お名前の前に使途目的(フクコ)とご記入下さい。宜しくお願い申し上げます。





banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。

☆ご紹介

d5decf6e.jpg  
私のCD「渡辺綾美プレイズ・シューベルト&ショパン」が、発売されました。
演奏は オフィシャルサイト からご視聴いただけます。

ずっと、福島に取り残されている動物たちに心をお寄せ下さり、応援して頂いてまいりました。
どうぞ、渡辺綾美さんの応援を宜しく。
Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte



■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて





 ☆天候に悩まされた福島活動
2015年02月23日 (月) | 編集 |
【TOP固定】

※福島給餌用フードのご支援を宜しくお願い申し上げます。
※次回楢葉・富岡・大熊・双葉町は2月27日(金)28日(土)3月1日(日)福島、川崎共にフードの受付を致しております。
※2月28日(土)・3月1日(日)の圏内活動に1日でもご参加可能なボランティアさんを募集しています。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム


☆ボランティア連携福島レスキュー活動予定
2月27日(金) ニャンダ-ガード号 猫のマリア号 またたびさん&ねこかつさん号  
2月28日(土) ニャンダ-ガード号 犬猫救済の輪結号 犬猫救済の輪ボランティア号
3月 1日(日) 桜ママ号 犬猫救済の輪結号
参加ボランティアさんたちを応援して下さいね。



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif



☆里親会ご報告
21日、22日、里親会では、犬が1匹!猫が3匹!
計4匹がご縁を頂いております♪ 
御協力いただきました皆様、ありがとうございました。

次回予告
☆犬猫救済の輪 犬猫里親会  
3月1日(日)12時~17時 雨天決行   
東京都大田区西蒲田7-66-12  蒲田駅西口1分 サンロード商店街   
ペットスマイル 蒲田店店頭


ポテト君
pote.jpg



logo41.gif


☆週一回、半日程度のお時間、動物愛護活動に手を貸していただけませんか。
保護猫達のお世話や、里親会のお手伝いをしたり・・・。お気軽に、お問い合わせください。
   メールフォーム


☆支援物資ありがとうございます。
YI様 YU様 MK様 ST様 MS様 YI様 AE様 KK様 TN様 YI様YO様 KA様 MN様 TM様 オフィスニンナ様 MK様 JM様 YI様 YA様 RT様 MF様 YG様 KA様 MF様 TF様 MO様 YI様 JN様 MY様 YO様 HO様 HS様 YI様 KH様 ショップよりご発送下さいました方

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆ご紹介


d5decf6e.jpg   「プレイズ・シューベルト&ショパン」本日発売

私のCD「渡辺綾美プレイズ・シューベルト&ショパン」が、本日発売されます。
演奏は オフィシャルサイト からご視聴いただけます。

渡辺綾美さんは、人としての優しさが溢れるような美しい女性です。

厳しい活動の中で、時に険しい気持ちになることがあります。
コンサートに行く時間もとれませんが、そんな時、優しさあふれる方の笑顔を思い浮かべ、その指が奏でる音色に触れ、落ち込んだ気持ちは慰められ癒され励まされ、私もまた優しい気持ちを取り戻します。

被災地福島に取り残されている猫達を想う気持ちを共にして、微力な私を支えていただきまして、多くの被災猫達を救出することができています。
綾美さん、ありがとう。

Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆天候に悩まされた福島活動

2月の福島活動は、天候に悩まされています。
3日間、ボランティア連携で捕獲保護に臨んだ2日目。

初参加のボランティアさんお二人の手もあって、活動は順調に進んでいました・・・が、
制限時間終了に近づいた頃、天候が急変。
雪が降って来たかと思うと、吹雪に変わりました。

夜に積もれば、明日は、立ち入りが中止になる恐れがあります。
何があっても、設置してある捕獲器は回収しなければなりませんが、その作業は並大抵のことではありません。

ボランティアさんの帰り道も心配ですので、とりあえず作業を終わりにして、ボランティアさんにも気を付けてお帰り頂くことにしました。
私は、楢葉町の拠点で、皆様から沢山お送りいただきましたフードの整理などをしばらくしておりますと、すごい吹雪はおさまり、ホッとしました。

と、まだ明るいし、また私の性分でじっとしていられず、使われていなかった捕獲器全部6台を車に積んで、楢葉町の気になっている場所に捕獲器の設置に向いました。
IMG_1248.jpg



IMG_1250.jpg



結局、楢葉町では未手術の猫さんは一匹だけ保護、こちらの二匹さんは、毎度捕獲器に入ってくれてこれで3度目位になります。勿論TNR済の子ですので、ここで出ていただきまして、ごはんとお水を置いてきました。
IMG_1255.jpg



IMG_1247.jpg



IMG_1251.jpg

そうこうしているうちに、
今度は、風邪が強まってきて、暗くもなりましたので活動は終了。

ところが、それから風はどんどん強まり、止めている車も大きく揺れて怖いほど。
あたりはいろいろな物が飛ばされる音が引っ切り無しに聞こえてもう恐怖です。
何より、この暴風が朝までに止まなければ、危険で圏内立入は中止になるでしょう。
ハラハラする夜を過ごし、やっと、朝方になって暴風はおさまりました。

よかったのですが、毎回、心身共に疲れすぎて、ストレスでどうなってしまうか自分の身体に不安がつのります。





◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫砂(格安の品が見つかりました)
・高齢猫用テリーヌ缶詰(歯の無い子用)
・箱ティッシュ
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・処方食a/d缶
・銀のスプーン 三ツ星グルメ箱ドライ
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫缶詰種類問わず
・爪みがきワイド
・ペットシーツレギュラー

・銀のスプーンドライ各種
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・子犬用缶詰・成犬用缶詰種類問わず
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
・90リットルポリ袋乳白色厚地(福島用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫用ドライフード種類問わず
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・箱ティッシュ
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)
3月5日をもちまして、こちら、いわき宛は受付終了となります。(〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ 村尾智恵様方 犬猫救済の輪)

新しい受入先 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
ボランティア連携福島レスキュー活動。福島交通費フクコ(高速代ガソリン代)のご協力でボランティアさんの継続活動を支えて頂けましたら幸いです。収支は、当ブログにてご報告させて頂きます。
上記振込先、郵便振替は、通信欄に使途目的(フクコ )と明記、銀行振込は、お名前の前に使途目的(フクコ)とご記入下さい。宜しくお願い申し上げます。





banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて






 ☆THEペット法塾 京都緊急集会「京都市・ノラ猫餌やり禁止条例と野良猫保護」 ☆のぼりたがりのあやちゃん
2015年02月23日 (月) | 編集 |
【TOP固定】

※福島給餌用フードのご支援を宜しくお願い申し上げます。
※次回楢葉・富岡・大熊・双葉町は2月27日(金)28日(土)3月1日(日)福島、川崎共にフードの受付を致しております。
※2月28日(土)・3月1日(日)の圏内活動に1日でもご参加可能なボランティアさんを募集しています。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム


☆ボランティア連携福島レスキュー活動予定
2月27日(金) ニャンダ-ガード号 猫のマリア号 またたびさん&ねこかつさん号  
2月28日(土) ニャンダ-ガード号 犬猫救済の輪結号 犬猫救済の輪ボランティア号
3月 1日(日) 桜ママ号 犬猫救済の輪結号
参加ボランティアさんたちを応援して下さいね。



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif




☆犬猫救済の輪 犬猫里親会  
3月1日(日)12時~17時 雨天決行   
東京都大田区西蒲田7-66-12  蒲田駅西口1分 サンロード商店街   
ペットスマイル 蒲田店店頭


ポテト君
pote.jpg



logo41.gif


☆週一回、半日程度のお時間、動物愛護活動に手を貸していただけませんか。
保護猫達のお世話や、里親会のお手伝いをしたり・・・。お気軽に、お問い合わせください。
   メールフォーム





TNR日本動物福祉病院

top_kv_funin.jpg

捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388


☆THEペット法塾 京都緊急集会「京都市・ノラ猫餌やり禁止条例と野良猫保護」
https://www.youtube.com/watch?v=JBz1Bj0_a3w&feature=youtu.be



動画でご覧ください






☆のぼりたがりのあやちゃん

茨城県動物指導センターから引き出した負傷猫、盲目の綾ちゃんは、今、愛情に包まれて、こんなに幸せに暮らしています。

猫伴生活Ⅱ

http://nekolife.ni-3.net/%E3%81%86%E3%81%A1%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%9F%E3%81%A1/%E3%81%AE%E3%81%BC%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%8C%E3%82%8A


1422622920.jpg





あっ、次も続けてご覧ください。
更新されてました。

☆猫の日
http://nekolife.ni-3.net/%E3%81%86%E3%81%A1%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%9F%E3%81%A1/%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%A3%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%83%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93

1424604085.jpg





◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫砂(格安の品が見つかりました)
・高齢猫用テリーヌ缶詰(歯の無い子用)
・箱ティッシュ
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・処方食a/d缶
・銀のスプーン 三ツ星グルメ箱ドライ
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫缶詰種類問わず
・爪みがきワイド
・ペットシーツレギュラー

・銀のスプーンドライ各種
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・子犬用缶詰・成犬用缶詰種類問わず
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
・90リットルポリ袋乳白色厚地(福島用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫用ドライフード種類問わず
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・箱ティッシュ
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)
3月5日をもちまして、こちら、いわき宛は受付終了となります。(〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ 村尾智恵様方 犬猫救済の輪)

新しい受入先 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
ボランティア連携福島レスキュー活動。福島交通費フクコ(高速代ガソリン代)のご協力でボランティアさんの継続活動を支えて頂けましたら幸いです。収支は、当ブログにてご報告させて頂きます。
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。




Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて






 拡散!! ☆全国動物ネットワーク様が、 「京都市動物による迷惑の防止に関する条例(仮称)の制定に関する本市の考え方」に関する意見書を提出
2015年02月22日 (日) | 編集 |
【TOP固定】

※次回楢葉・富岡・大熊・双葉町は2月27日(金)28日(土)3月1日(日)福島、川崎共にフードご支援を宜しくお願い申し上げます。
※2月28日(土)・3月1日(日)の圏内活動に1日でもご参加可能なボランティアさんを募集しています。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム


☆ボランティア連携福島レスキュー活動予定
2月27日(金) ニャンダ-ガード号 猫のマリア号 またたびさん&ねこかつさん号  
2月28日(土) ニャンダ-ガード号 犬猫救済の輪結号 犬猫救済の輪ボランティア号
3月 1日(日) 桜ママ号 犬猫救済の輪結号
参加ボランティアさんたちを応援して下さいね。



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif




logo41.gif


☆週一回、半日程度のお時間、動物愛護活動に手を貸していただけませんか。
保護猫達のお世話や、里親会のお手伝いをしたり・・・。お気軽に、お問い合わせください。
   メールフォーム





TNR日本動物福祉病院

top_kv_funin.jpg

捕まらない猫の不妊手術目的での捕獲器の貸出は、TNR日本動物福祉病院 044-276-9388



拡散!!☆全国動物ネットワーク様が、 「京都市動物による迷惑の防止に関する条例(仮称)の制定に関する本市の考え方」に関する意見書を提出

2015年2月20日
「京都市動物による迷惑の防止に関する条例(仮称)の制定に関する本市の考え方」
に関する意見書

京都市長 門川大作 殿
京都市議会議長 中村三之助 殿
 
〒305-0051 茨城県つくば市二の宮2-7-20-1階
坂本博之法律事務所内
全国動物ネットワーク 代表 鶴田真子美
℡090-6112-7179 FAX029-851-5586

第1 意見の趣旨
「京都市動物による迷惑の防止に関する条例(仮称)」は、意見募集の手続に重大な瑕疵があり、且つ内容も違法であるから、廃案とすべきです。

第2 意見の理由
1 貴市では、「京都市動物による迷惑の防止に関する条例(仮称)」の制定を予定しているということであり、同条例案に対するパブリックコメントを募集されていたので、当ネットワークとしましても、2015年1月5日付、及び2月13日付で意見書をお送りしたところです。
同意見書の冒頭にも書きましたように、同意見書を書くにあたって参照したものは、同条例の条文案ではありません。参照したものは、「京都市動物による迷惑の防止に関する条例(仮称)の骨子」というPDFファイルでした。このようなものしか参照することができなかったのは、貴市が条文案を公表していなかったからです。
貴市では、上記条例案に対して多数の反対のパブリックコメントが寄せられたことに関し、「京都市動物による迷惑の防止に関する条例(仮称)の制定に関する本市の考え方」という文書を発表されました。
その文書に書かれていることは、当ネットワークの意見書の内容とも関連しますので、以下の通り、抗議をすると同時に、質問をいたします。
2 上記「本市の考え方」という文書を発表したことを告知する貴市のホームページには、「本市の条例が、「給餌者に猫を自ら飼養することを課す」もの、あるいは「まちねこ活動支援事業」に反する給餌が禁じられ、罰則が課される」ものといった誤った情報が一部の団体等により広められておりますことから、御意見の中には、このような誤解に基づいて、反対されるものも多数ございました」と述べられており、この誤解を解くために、上記「本市の考え方」という文書が発表された、と書かれています。
しかし、貴市が誤解であると述べられている上記の点は、貴市がホームページ上に掲載していた「条例(仮称)の骨子」というPDFファイル3pの「市民の皆様にお願いすること」という欄に明確に書かれていることです。条例の骨子と謳われたファイルに明確に書かれている以上、それが条例の内容となっているものと考えるのが当然のことです。当ネットワークも、あるいは、上記条例案に反対の意見を表明した他の団体も、誤解などしておらず、貴市が発表した条例案の内容に対して誠実に意見を述べたものに過ぎません。寧ろ、「本市の考え方」に記載されたことは、貴市において、予想に反して反対意見が圧倒的多数であったことから、条文案を急遽改訂した上、遅出しで出したというような疑いすら生じさせるものであると言わざるを得ません。
3 以上のように、当ネットワークを含めて、貴市が発表した条例案の骨子を踏まえて誠実に提出された多くの個人・団体のパブリックコメントに対して、誤解であるなどという、それこそ誤った見解を発表する貴市の態度は、条例案に反対する意見を不当な意見であるというイメージを公に広めるものにほかなりません。
4 また、「本市の考え方」を拝見しても、「所有者等のない動物に対して給餌を行うときは、適切な方法で行うこと」という条文が著しく明確さを欠くことに変わりはありません。しかも、このような明確さを欠く「適切な方法で」はない方法で、所有者のいない動物に給餌を行ったことに対して、勧告、命令という手順を踏むことによったとしても、罰則を以て臨むことには罪刑法定主義の観点から大きな問題があり、野良猫に対する餌やりを行っているボランティア団体や個人に対して著しい萎縮効果を生むことも疑いのないところです。
5 さらに、「本市の考え方」によると、「野良猫に対する無責任な餌やり…には、野良猫による人の生命、身体、財産等の侵害や、ふん尿等による周辺環境の悪化の問題があり」などと書かれていますが、野良猫による人の生命、身体、財産等とは具体的にどのようなことを言っているのか、不明です。野良猫に対する餌やりと、それらの侵害、あるいはふん尿等による周辺環境の悪化との間に因果関係があるのかどうかも不明です。
6 従って、このような、制定の手続においても、その内容においても大きな問題点を抱える条例案は、廃案とされるべきです。

第3 求釈明
本条例案の制定過程や内容については、上記のように不明朗、不明確な点が多々ありますので、以下の通り、ご質問いたしますので、速やかにご回答されたく、お願いいたします。
(1) 本条例案のパブリックコメントを募集するに当たり、条例案を公表しなかったのは何故ですか?
(2) 貴市がパブリックコメントを募集するにあたって公表していた「骨子」に書かれていたことを踏まえて述べられた意見が、どうして「誤解である」ということになるのですか?
(3) もしそれが誤解であるとするなら、条文案の中に含まれていない事項を「骨子」に書き込んだのは何故ですか?
(4) 貴市のホームページで「誤った情報が一部の団体等により広められております」とありますが、その「一部の団体」とは、どの団体のことなのか、具体的名称をお知らせください。また、その団体のホームページ等の記事のどの点が誤っているのか、具体的にお知らせください。もし知らせていただけない場合は、知らせていただけない理由を明らかにしてください。
(5) 条文案の中にある「適切な方法による」給餌ではない給餌というのは、どのような給餌が該当するのですか?
(6) 「適切な方法」でない給餌が行われたときに、「必要な措置を採ることを勧告する」ということが予定されていますが、勧告される「必要な措置」にはどのような措置が考えられているのですか?給餌者が当該動物を引き取ることが主に予定されているのではありませんか?
(7) 条文案を作られたのはいつですか?
(8) この条文案を作成したのは誰ですか?
(9) 「本市の考え方」を作成したのは誰ですか?
(10) 3005通集まったとされる意見結果(パブリックコメント結果)を整理して公表しましたか?
(11) 3005通集まったとされる民意をどのように受け止め、議会に提出した条例案に反映させましたか?
(12) 市議会には、集まった意見をどのようにまとめて提出しましたか?
(13) この条例案が罪刑法定主義に違反するという意見についてはどのようにお考えですか?
(14) この条例案が動物愛護法2条1項、44条2項に違反する違法な条例であという意見についてはどのようにお考えですか?

以上の点について、本書面到達後、1週間以内にご回答いただけますよう、お願いいたします。
以上の段、遺漏のなきようお願いいたします。






◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫砂(格安の品が見つかりました)
・高齢猫用テリーヌ缶詰(歯の無い子用)
・箱ティッシュ
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・処方食a/d缶
・銀のスプーン 三ツ星グルメ箱ドライ
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫缶詰種類問わず
・爪みがきワイド
・ペットシーツレギュラー

・銀のスプーンドライ各種
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・子犬用缶詰・成犬用缶詰種類問わず
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
・90リットルポリ袋乳白色厚地(福島用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫用ドライフード種類問わず
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・箱ティッシュ
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)
3月5日をもちまして、こちら、いわき宛は受付終了となります。(〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ 村尾智恵様方 犬猫救済の輪)

新しい受入先 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
ボランティア連携福島レスキュー活動。福島交通費フクコ(高速代ガソリン代)のご協力でボランティアさんの継続活動を支えて頂けましたら幸いです。収支は、当ブログにてご報告させて頂きます。
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。




Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて






 ☆本日犬猫里親会 TNR日本動物福祉病院内 ☆拡散!!京都市条例問題! 京都市公報、何故、日付を遡らせたのか、極めて不可解です
2015年02月22日 (日) | 編集 |
【TOP固定】

※次回楢葉・富岡・大熊・双葉町は2月27日(金)28日(土)3月1日(日)福島、川崎共にフードご支援を宜しくお願い申し上げます。
※2月28日(土)・3月1日(日)の圏内活動に1日でもご参加可能なボランティアさんを募集しています。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム


☆ボランティア連携福島レスキュー活動予定
2月27日(金) ニャンダ-ガード号 猫のマリア号 またたびさん&ねこかつさん号  
2月28日(土) ニャンダ-ガード号 犬猫救済の輪結号 犬猫救済の輪ボランティア号
3月 1日(日) 桜ママ号 犬猫救済の輪結号
参加ボランティアさんたちを応援して下さいね。



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif




☆犬猫里親会
TNR日本動物福祉病院内 どうぞ、お出かけください。

d8e48519296d4271f05bc0a1b4935b5d.jpg


☆犬猫救済の輪 犬猫里親会  

2月22日(日) 13:00~17:00 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13 
TNR日本動物福祉病院内

1kanban1.jpg

子犬、小型犬多数参加します。譲渡規約あり。
             プードル ♂ 1才
            IMGP5869 (425x640)   
kagu.png

 

♪ねこのおうちさがし♪
被災猫多数参加、優しいご家族と巡り合えますように、宜しくお願い申し上げます。
470.jpg 104.jpg

408.jpg 410.jpg



キキちゃん&蘭丸君
706.jpg


遊べるようになったヘンリー君
686.jpg 690.jpg




京都市条例問題!

THEペット法塾様より

一旦出された京都市公報が、何故、日付を遡らせたのか、極めて不可解です


京都市の虚偽的ホームページ日付変更                                 
京都市2015年2月6日ホームぺージ(京都情報館)
2015年2月17日

                 THEペット法塾代表 弁護士 植田勝博

 京都市は、2015年2月12日に、京都市ホームぺージ「京都情報館」に、下記広報がされました。
これに対して、THEペット法塾は、2015年2月16日付で「京都市の2015年2月12日ホームぺージの虚偽的、不誠実な発表に対する意見」を発表を致しました。
京都市は「(一部団体、即ちTHEペット法塾は)本市の条例が「給餌者に猫を自ら飼養することを課す」もの,あるいは,「「まちねこ活動支援事業」に反する給餌が禁じられ,罰則が課される」との誤った情報を流した」と公表されました。しかし、下記の京都市条例骨子の文言趣旨からは、どこにも誤りはなく、THEペット法塾は京都市のホームページの公表について「THEペット法塾の意見を『誤った情報を流した』と虚偽的にねじ曲げ、京都市民、国民を欺くもので、行政としては、極めて信頼を欠く、不誠実、虚偽的なもので、京都市の品性、レベルを疑う」との反論の意見をホームページに出しました。

 THEペット法塾は、京都市条例案を上記の通り、文言を正確に伝えて、その内容が憲法、民法から見ても、著しく奇異であり、明らかに動物愛護法に反すると認められるので、THEペット法塾の京都市への意見を公表したものです。
 THEペット法塾は、京都市市長、議員、行政へもご案内を差し上げてご意見を求める努力をし、現場、学識者、動物愛護法の立法などにも関与された政治家、猫餌やり活動、地域猫活動の皆様の現在日本のトップにいる皆様方に集まって頂き、「平成27,2,7京都緊急集会、形を変えた殺処分」を開催致しました。
集会は、京都市条例を資料として配布し、下記の皆様で議論をして頂きました。
藤野真紀子(元衆議院議員)、吉田眞澄(弁護士/元帯広畜産大学理事・副学長)、髙木優治(元新宿区保健所職員)、溝淵和人(動物ボランティアCat28)、鶴田真子美(全国動物ネットワーク)、佐川真人(アニマルネットワーク京都西)、山崎悦子(名古屋市)、武藤安子(グリーンNet)、佐藤泰子(静岡動物愛護犬猫ホットライン)。
 THEペット法塾の条例の理解、意見は、法律、行政、野良猫問題、地域猫活動の意見を前提とするもので、適切かつ必要なものと考えます。

京都市公報の日付の遡らせ
 2015年2月17日に、京都緊急集会以降に出された「京都市の2015年2月12日ホームぺージの虚偽的、不誠実な発表に対する意見」の基となる京都市2015年2月12日付ホームぺージを確認しましたところ、そのホームページは消されていました。更に確認したところ同じ文章が2015年2月6日付で京都市ホームページ(京都市情報館)に掲載され、上記2月7日京都緊急集会開催日以前に遡らせていました。
 下記に、当初出された公報と、日付を遡らせた公報を掲載します。
 一旦出された京都市公報が、何故、日付を遡らせたのか、極めて不可解です。
京都市の、「THEペット法塾の意見を『誤った情報を流した』」と虚偽にねじ曲げて、責任をTHEペット法塾にあると転化するような公報をして、社会を欺く行為が京都市によってなされるとは、よもや思いませんでした。
 これに続けて、2月12日付公報の日付を2月6日に遡らせる作為も考えられないものでした。京都市公報は、京都市民、国民を欺くもので、行政としては、極めて信頼を欠く、不誠実、虚偽的なものと言わざるをえません。
京都市は、姿勢だけでなく情報の信頼性を欠き、必要な情報を出さず、都合の悪い情報は虚偽的にねじ曲げ、ときに「嘘をつく」もので、行政のあり方としてはまともな団体とは言い難いものです。

 野良猫問題は、原因である猫遺棄などの行為を厳しく禁止すること、猫餌やりのボランティアによる、野良猫保護のために献身的なTNR活動などの活動を公益活動として正しく理解し、行政が核となって運営支援することが動物愛護管理法の基本です。野良猫の避妊去勢が行政を核になされれば、数年で基本的に野良猫は増えず、地域住民の理解も得られ、野良猫保護を地域住民、ボランティアにより保護が継続すれば、野良猫問題は10年程度で解決がされるとの新宿区の例が報告されています。その最前線にいる猫餌やりの協力は有益且つ必要です。
 京都市の、野良猫を保護し野良猫問題に取り組む猫餌やりを反社会的、犯罪的行為として排除する行為は、野良猫排除「形を変えた殺処分」であり、官民一体での地域猫活動を否定するもので、動物愛護管理法に反します。
 野良猫保護への思いのない動物に冷たい条例であり、また地域猫を成功させようとする意思の見えないものです。猫餌やりの近隣環境問題は、行政が核となって、猫餌やりと近隣住民との間で指導調整をすれば容易に解決される問題です。
 京都市は、猫餌やりが野良猫問題の元凶であるとしているが、猫餌やりの実態はそのようなものではなく、野良猫保護と野良猫問題を資財をなげうって取り組んでいる実態を素直に見て、野良猫の命の保護を正面において、皆で野良猫への愛護と10年程度の計画で野良猫をなくすことを目標にして、再度、条例をその基本から組み立てることが求められます。



京都市2015年2月12日付ホームぺージ(京都市情報館)
kyouto1.png


日付を遡らせた京都市2015年2月6日付ホームぺージ(京都市情報館)
kyouto2.png


(参考)
京都市パブコメ募集骨子は①~④です。(*は言葉から理解される意味)
① 野良猫に餌やりをしようとする方は、猫を自ら飼養するか、「まちねこ支援事業」に沿って、適切な管理の下で実施する。
* 野良猫に餌やりは、「まちねこ支援事業」しか認めず、そうでなければ、猫を自ら飼養すること(即ち「持ち帰れ」と同じ意味か)。
② 身近にいる動物に対し無責任な給餌(餌やり)をしたり、残飯ごみを放置したりしてはならない。
③ これに違反し(生活環境が損なわれ)たときは勧告・命令、勧告・命令に違反したときは過料(行政罰)の制裁を課す。
* 猫餌やりに罰則を課す。
④ まちねこ支援事業は、①3名以上の団体。②町内会等の同意を得る。③猫用トイレの管理や猫の生息状況の把握などをし、飼養が可能な私有地内に設定する。
* 個人の猫餌やりは排除して認めない。3名以上、町内会の同意を得ること、私有地など猫餌やり場を用意することを課すことは、個人の猫餌やりに不可能を強い、個人の猫餌やりを排除するもので「野良猫餌やり禁止条例」と認められる。



◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫砂(格安の品が見つかりました)
・高齢猫用テリーヌ缶詰(歯の無い子用)
・ネピアロール
・箱ティッシュ
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・処方食a/d缶
・銀のスプーン 三ツ星グルメ箱ドライ
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー

・銀のスプーンドライ各種
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・子犬用缶詰・成犬用缶詰種類問わず
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
・90リットルポリ袋乳白色厚地(福島用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫用ドライフード種類問わず
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・箱ティッシュ
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)
3月5日をもちまして、こちら、いわき宛は受付終了となります。(〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ 村尾智恵様方 犬猫救済の輪)

新しい受入先 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
ボランティア連携福島レスキュー活動。福島交通費フクコ(高速代ガソリン代)のご協力でボランティアさんの継続活動を支えて頂けましたら幸いです。収支は、当ブログにてご報告させて頂きます。
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。




Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて






 ☆22日(日)は、犬猫里親会へ ☆野良猫餌やり規制/京都市が条例 パブコメ3005通のうち2245通が猫に関する案に反対 何が何でも条例成立させたい京都市 !! 市長・市議へご意見を!!
2015年02月21日 (土) | 編集 |
【TOP固定】

※次回楢葉・富岡・大熊・双葉町は2月27日(金)28日(土)3月1日(日)福島、川崎共にフードご支援を宜しくお願い申し上げます。
※2月28日(土)・3月1日(日)の圏内活動に1日でもご参加可能なボランティアさんを募集しています。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム


☆ボランティア連携福島レスキュー活動予定
2月27日(金) ニャンダ-ガード号 猫のマリア号 またたびさん&ねこかつさん号  
2月28日(土) ニャンダ-ガード号 犬猫救済の輪結号 犬猫救済の輪ボランティア号
3月 1日(日) 桜ママ号 犬猫救済の輪結号
参加ボランティアさんたちを応援して下さいね。


ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif




☆犬猫里親会
TNR日本動物福祉病院内 どうぞ、お出かけください。

d8e48519296d4271f05bc0a1b4935b5d.jpg


☆犬猫救済の輪 犬猫里親会  

2月22日(日) 13:00~17:00 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13 
TNR日本動物福祉病院内

1kanban1.jpg

子犬、小型犬多数参加します。譲渡規約あり。
             プードル ♂ 1才
            IMGP5869 (425x640)   
kagu.png

 

♪ねこのおうちさがし♪
被災猫多数参加、優しいご家族と巡り合えますように、宜しくお願い申し上げます。
470.jpg 104.jpg

408.jpg 410.jpg



キキちゃん&蘭丸君
706.jpg


遊べるようになったヘンリー君
686.jpg 690.jpg




☆野良猫餌やり規制/京都市が条例
パブコメ3005通のうち2245通が猫に関する案に反対
何が何でも条例成立させたい京都市 !!
市長・市議へご意見を!!


読売
http://www.yomiuri.co.jp/local/kyoto/news/20150220-OYTNT50161.html?from=ycont_top_txt


野良猫餌やり規制/京都市が条例案
2015年02月21日
 京都市は、動物の不適切な取り扱いを規制する条例案を、20日開会の市議会に提出した。条例案は、市民から猫や犬の排せつ物に対する苦情を受けて立案。野良猫など野生動物への餌やりを規制し、飼い犬のフンの回収を義務づける内容で、違反者には過料を科す。(都築建)
 市によると、市には「毎朝、家の前にフンがあって腹が立つ」「駐車場で猫に餌をやり、車に被害が出て困る」といった排せつ物に関する苦情が2013年度に猫は273件、犬は398件寄せられたという。
 件数は年々、減っているが、指導しても改善されないケースがあるため、市は同年から実効性のある条例制定を検討してきた。
 条例案では、猫への対策として、屋内での飼育を努力義務とした。野良猫については、周囲に迷惑がかかる方法で「飼い主のいない動物」に餌を与えることを禁止する条項を設けた。違反者には勧告・命令を行い、従わない場合は5万円以下の過料を科すとしている。
 適切な給餌方法に関しては、条例案可決後に決めるが、▽猫が立ち寄る施設の管理者に餌やりの了解を得ている▽地域の理解が得られる――などの条件を想定している。
 市がモデルケースとして考えているのが、地域住民が団体をつくり、自治会の同意を得たうえで、野良猫を管理する「地域猫活動」。市は全国で行われているこの活動を10年度から支援しており、団体が活動を市に届け出ると、市が無料で去勢手術を実施。13年度は、市内90地域で展開されていたという。
 一方、犬への対策では、自宅以外の場所でフンをした場合には、飼い主に対し、直ちに処理することを義務づけた(3万円以下の過料)。飼い主にはフンを回収できる道具の携帯も求めている。犬の多頭飼育による周辺への迷惑行為や大量の飼育放棄を防ぐため、5頭以上の飼い主に飼育場所や頭数を市に届けることを義務化(10万円以下の過料)した。
 市は「動物に関わる人が高いモラルを持ち、他人に迷惑をかけないことで動物愛護への理解も深まる」としている。

■目立つ反対意見
 京都市は、条例案をつくるにあたり、パブリックコメント(昨年12月15日~1月14日)を募集し、3005件の意見が寄せられた。市のパブリックコメントの平均件数237・2件(2013年度)を大きく上回り、市民の関心の高さがうかがえた。
 猫への規制に対する反対意見は2245件に上り、「猫への餌やりそのものを禁止する条例として一人歩きするのではないか」「野良猫への給餌が禁止になると、ボランティア活動ができなくなる」「捨て猫をさせない条例をつくるべき」といった声があったという。
 市はホームページで、これらの意見を公表している。
2015年02月21日 Copyright © The Yomiuri Shimbun
YOMIURI ONLINEホームへ













ジャーナリスト活動記録・佐々木奎一様ブログより
日記 京都市“野良猫餌やり禁止条例” 条例案の中身

http://blog.goo.ne.jp/ssk23_2005/e/e19e36e3a413d85b1765d376da78cc11


京都市の“野良猫餌やり禁止条例”(正式名称:京都市動物による迷惑等の防止に関する条例)について、
京都市は2月13日に市議会に提出し、今日20日、議案が議会に上程された。
 条例案は以下リンクの通り。
 http://www.city.kyoto.jp/shikai/img/honkaigi/gian/H27-2/H27-032.pdf
 この中で、焦点の餌やりについては、第9条に定めている。

(不適切な給餌の禁止等)
第9条 市民等は,所有者等のない動物に対して給餌を行うときは,適切な
方法により行うこととし,周辺の住民の生活環境に悪影響を及ぼすような
給餌を行ってはならない。
2 市長は,前項の動物に対する給餌について,必要があると認めるときは,
適切な給餌の方法に関し市民等が遵守すべき基準を定めることができる。

 このように、「適切な方法」というだけで、具体的な中身には一切触れていない。
 京都市に確認したところ、具体的なことは要綱で定める、とのことで、期限は条例成立予定の
今年4月1日までに決める予定という。
 
 そして、この要綱の中身を決めるのは、議員ではなく、京都市の役人たちで決めるという












何が何でも条例成立させたい京都市 !!
京都市は全意見3005通のうち2245通(約75%)が猫に関する案に反対する意見だったのに、こんな方法で条例を成立させる予定です!!
適切な餌やり方法は要綱で決める???



京都市議への意見はこちらから
http://www.city.kyoto.jp/shikai/meibo/index.html

京都市長への意見はこちらから
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000017307.html



◆支援物資のお願い 川崎
 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫砂(格安の品が見つかりました)
・高齢猫用テリーヌ缶詰(歯の無い子用)
・ネピアロール
・箱ティッシュ
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・処方食a/d缶
・銀のスプーン 三ツ星グルメ箱ドライ
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー

・銀のスプーンドライ各種
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・子犬用缶詰・成犬用缶詰種類問わず
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
・90リットルポリ袋乳白色厚地(福島用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫用ドライフード種類問わず
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・箱ティッシュ
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)
3月5日をもちまして、こちら、いわき宛は受付終了となります。(〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ 村尾智恵様方 犬猫救済の輪)

新しい受入先 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。

福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます

福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。


Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて






 ☆本日犬猫里親会 TNR日本動物福祉病院内 どうぞ、お出かけください。
2015年02月21日 (土) | 編集 |
【TOP固定】
※次回福島浪江町活動は、2月22日(日) フードご支援は、福島楢葉町当てにお願い申し上げます。
※次回楢葉・富岡・大熊・双葉町は2月27日(金)28日(土)3月1日(日)福島、川崎共にご協力宜しくお願い申し上げます。
※2月28日(土)・3月1日(日)の圏内活動に1日でもご参加可能なボランティアさんを募集しています。お気軽に、お問い合わせください。
 メールフォーム


ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif






☆犬猫救済の輪 犬猫里親会  

2月21日(土)・22日(日) 13:00~17:00 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13 
TNR日本動物福祉病院内

1kanban1.jpg

子犬、小型犬多数参加します。譲渡規約あり。
             プードル ♂ 1才
            IMGP5869 (425x640)   
kagu.png

 

♪ねこのおうちさがし♪
1才前後の若猫、被災猫も多数参加。宜しくお願い申し上げます。
462b78d58c5b162319f3c9fa51669b39.jpg a6e1cb16300f8dda9760e1ab5382621b.jpg

遊べるようになった被災猫ヘンリー君
686.jpg 690.jpg

キキちゃん&蘭丸君
706.jpg




☆本日犬猫里親会
TNR日本動物福祉病院内 どうぞ、お出かけください。

d8e48519296d4271f05bc0a1b4935b5d.jpg


☆脱走対策大事ですよ~~
http://blog.goo.ne.jp/kurokuro0524/


e8f8ae5984ca5acabba2e56c300b3fed.jpg


ddc47e438fb420b98017274140663b9c.jpg







里親様から届いた写真。
可愛いから、載せちゃいました~。

睦


宝

みんな幸せになれるといいね。





速報!これでも条例を廃案にしないのですか?

「京都市動物による迷惑の防止に関する条例(仮称)」の制定に係る意見募集結果について
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000178805.html

京都市条例 パブリックコメント結果発表

全意見3005通のうち2245通(約75%)が猫に関する案に反対する意見でした。
猫に関する全意見の約80%が反対




◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫砂(格安の品が見つかりました)
・高齢猫用テリーヌ缶詰(歯の無い子用)
・ネピアロール
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・処方食a/d缶
・銀のスプーン 三ツ星グルメ箱ドライ
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー

・銀のスプーンドライ各種
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・子犬用缶詰・成犬用缶詰種類問わず
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
・90リットルポリ袋乳白色厚地(福島用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫用ドライフード種類問わず
・銀のスプーンドライ各種
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)
3月5日をもちまして、こちら、いわき宛は受付終了となります。(〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ 村尾智恵様方 犬猫救済の輪)

新しい受入先 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。

福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます

福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。


Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて






 21日(土)・22日(日)は犬猫里親会へ!!☆速報!これでも条例を廃案にしないのですか?「京都市動物による迷惑の防止に関する条例(仮称)」の制定に係る意見募集結果
2015年02月20日 (金) | 編集 |
【TOP固定】
※次回福島浪江町活動は、2月22日(日) フードご支援は、福島楢葉町当てにお願い申し上げます。
※次回楢葉・富岡・大熊・双葉町は2月27日(金)28日(土)3月1日(日)福島、川崎共にご協力宜しくお願い申し上げます。
※2月28日(土)・3月1日(日)の圏内活動に1日でもご参加可能なボランティアさんを募集しています。お気軽に、お問い合わせください。
 メールフォーム


ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif






☆犬猫救済の輪 犬猫里親会  

2月21日(土)・22日(日) 13:00~17:00 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13 
TNR日本動物福祉病院内

1kanban1.jpg

子犬、小型犬多数参加します。譲渡規約あり。
             プードル ♂ 1才
            IMGP5869 (425x640)   
kagu.png

 

♪ねこのおうちさがし♪
1才前後の若猫、被災猫も多数参加。宜しくお願い申し上げます。
462b78d58c5b162319f3c9fa51669b39.jpg a6e1cb16300f8dda9760e1ab5382621b.jpg

遊べるようになった被災猫ヘンリー君
686.jpg 690.jpg


キキちゃん&蘭丸君
706.jpg







logo41.gif  

☆週一回、半日程度のお時間、保護猫達のお世話にあなたの手を貸していただけませんか。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム


東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!

バナーリンクフリー 応援してね
dekirukoto.jpg  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
モンキー塩田さんより!福島被災地に取り残させている猫達の救済活動を応援して下さいね。
☆2015フクシマ被災猫チャリティー企画のお知らせ
第1弾ドネーション猫ブック ・ 第2弾ドネーション T シャツ 

詳細は、こちら
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150205.html




速報!これでも条例を廃案にしないのですか?

「京都市動物による迷惑の防止に関する条例(仮称)」の制定に係る意見募集結果について
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000178805.html

京都市条例 パブリックコメント結果発表

全意見3005通のうち2245通(約75%)が猫に関する案に反対する意見でした。
猫に関する全意見の約80%が反対




☆小田原多頭飼育猫支援物資ありがとうございます。

150213_191607.jpg




150211_180809.jpg


150210_142357.jpg






150208_182222.jpg
お名前の確認ができませんが確かにお受取り致しました。



150215_215048.jpg




150216_190356.jpg




150216_181101.jpg




150217_171116.jpg




150220_193354.jpg




150211_182938.jpg




150213_191626.jpg

まだまだだけど、飼い主さんも一生懸命やっています。
皆様、ありがとうございます。




♥現在希望の品
・猫缶詰・猫ドライ種類問わず
・ホシカマ
・大判爪とぎ
・トイレの紙砂



アマゾンほしいものリスト

小田原多頭飼育猫への支援金口座  (当ブログにて収支報告をさせて頂きます)
新生銀行 支店名: 本店    普通口座 2143185
口座名義 富永浩世 (トミナガヒロヨ)


♥小田原多頭飼育猫は こちら 



◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫砂(格安の品が見つかりました)
・高齢猫用テリーヌ缶詰(歯の無い子用)
・ネピアロール
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・処方食a/d缶
・銀のスプーン 三ツ星グルメ箱ドライ
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー

・銀のスプーンドライ各種
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・子犬用缶詰・成犬用缶詰種類問わず
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
・90リットルポリ袋乳白色厚地(福島用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫用ドライフード種類問わず
・銀のスプーンドライ各種
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)
3月5日をもちまして、こちら、いわき宛は受付終了となります。(〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ 村尾智恵様方 犬猫救済の輪)

新しい受入先 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。

福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます

福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。


Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて







 ☆保護しています。飼い主さんは、いらっしゃいませんか。2/15・2/16 ボランティア連携福島レスキュー活動にて保護されました。
2015年02月20日 (金) | 編集 |
【TOP固定】
※次回福島浪江町活動は、2月22日(日) フードご支援は、福島楢葉町当てにお願い申し上げます。
※次回楢葉・富岡・大熊・双葉町は2月27日(金)28日(土)3月1日(日)福島、川崎共にご協力宜しくお願い申し上げます。
※2月28日(土)・3月1日(日)の圏内活動に1日でもご参加可能なボランティアさんを募集しています。お気軽に、お問い合わせください。
 メールフォーム


ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif






☆犬猫救済の輪 犬猫里親会  

2月21日(土)・22日(日) 13:00~17:00 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13 
TNR日本動物福祉病院内

1kanban1.jpg

子犬、小型犬多数参加します。譲渡規約あり。
             プードル ♂ 1才
            IMGP5869 (425x640)   
kagu.png

 

♪ねこのおうちさがし♪
1才前後の若猫、被災猫も多数参加。宜しくお願い申し上げます。
462b78d58c5b162319f3c9fa51669b39.jpg a6e1cb16300f8dda9760e1ab5382621b.jpg

遊べるようになった被災猫ヘンリー君
686.jpg 690.jpg



logo41.gif  

☆週一回、半日程度のお時間、保護猫達のお世話にあなたの手を貸していただけませんか。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム


東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!

バナーリンクフリー 応援してね
dekirukoto.jpg  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
モンキー塩田さんより!福島被災地に取り残させている猫達の救済活動を応援して下さいね。
☆2015フクシマ被災猫チャリティー企画のお知らせ
第1弾ドネーション猫ブック ・ 第2弾ドネーション T シャツ 

詳細は、こちら
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150205.html


☆保護しています。飼い主さんは、いらっしゃいませんか。
2/15・2/16 ボランティア連携福島レスキュー活動にて保護されました。

●ベニマル 保護NO 0670 2015.02.15 大熊町旭台保護 
 黒白 ♂   幼猫
 ウィールス検査 エイズ(-)白血病(-)
S0938182.jpg




●ベニコ 保護NO 0671  2015.02.16 大熊町旭台保護 
 黒白 ♀  幼猫
 ウィールス検査 エイズ(-)白血病(-)
S0958184.jpg



●ジェームス 保護NO 1611 2015.02.16 
 大熊町旭台保護 黒  ♂ 3才  
 ウィールス検査 エイズ(-)白血病(-)
S0968185.jpg



●波平君 保護NO 1612  2015.02.15  楢葉町北田保護
  キジ白 ♂ 2才 
  ウィールス検査 エイズ(-)白血病(-)
S0888177.jpg




●長さん 保護NO 1613  2015.02.15  双葉町長塚保護
  茶トラ ♂ 4才
  ウィールス検査 エイズ(-)白血病(-)
S0898178.jpg




●モックン 保護NO1614  2015.02.16 大熊町旭台保護
 黒スモーク ♂ 2才
 ウィールス検査 エイズ(-)白血病(-)
S0858174.jpg






◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・処方食a/d缶
・銀のスプーン 三ツ星グルメ箱ドライ
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫砂(格安の品が見つかりました)
・高齢猫用テリーヌ缶詰(歯の無い子用)
・ネピアロール
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー

・銀のスプーンドライ各種
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・子犬用缶詰・成犬用缶詰種類問わず
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫用ドライフード種類問わず
・銀のスプーンドライ各種
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)
3月5日をもちまして、こちら、いわき宛は受付終了となります。(〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ 村尾智恵様方 犬猫救済の輪)

新しい受入先 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。

福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます

福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。


Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて







 ☆ドロンパ君 腎臓末期の数値 フォスターペアレント様 お世話になっております。
2015年02月19日 (木) | 編集 |
【TOP固定】
※次回福島浪江町活動は、2月22日(日) フードご支援は、福島楢葉町当てにお願い申し上げます。
※次回楢葉・富岡・大熊・双葉町は2月27日(金)28日(土)3月1日(日)福島、川崎共にご協力宜しくお願い申し上げます。

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif






☆犬猫救済の輪 犬猫里親会  

2月21日(土)・22日(日) 13:00~17:00 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13 
TNR日本動物福祉病院内

1kanban1.jpg
子犬、小型犬多数参加します。譲渡規約あり。
IMGP5869 (425x640)    S0037504 (480x640) 

♪ねこのおうちさがし♪
1才前後の若猫、被災猫も多数参加。宜しくお願い申し上げます。
462b78d58c5b162319f3c9fa51669b39.jpg a6e1cb16300f8dda9760e1ab5382621b.jpg

遊べるようになった被災猫ヘンリー君
686.jpg 690.jpg



logo41.gif  

☆週一回、半日程度のお時間、保護猫達のお世話にあなたの手を貸していただけませんか。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム


東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!

バナーリンクフリー 応援してね
dekirukoto.jpg  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
モンキー塩田さんより!福島被災地に取り残させている猫達の救済活動を応援して下さいね。
☆2015フクシマ被災猫チャリティー企画のお知らせ
第1弾ドネーション猫ブック ・ 第2弾ドネーション T シャツ 

詳細は、こちら
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150205.html



☆ドロンパ君 腎臓末期の数値 

フォスターペアレント様 お世話になっております。
ドロンパ君を温かく支えていただきまして感謝申し上げます。

ドロンパ君の腎臓は、二月の今、とても厳しい数値ですが、
命ある限り少しでも良い状態を保てますように皆で心を込めてお世話してまいります。




P-98 23-02
☆ ドロンパ君
キジトラ 5才(2015年現在)

フォスター・ペアレント 中島様 (愛知県)




ドロンパ君 腎臓末期の数値 

去年のシェルターでの写真です。
八月頃から、急激に痩せてきました。

2014.5月
2014,5,29 (18) (450x337)



6月
2014,6,19 (9) (300x400)
    


7月
2014,8,6 (92) (450x338)



8月
2014,8,20 (58) (450x337)



8月
2014,8,27 (40) (450x338)



10月
2014,10,15 (31) (450x338)



今年になってさらに痩せて、TNR日本動物福祉病院に入院、点滴の日々を過ごしましたが、腎臓の数値は末期を示し、ドロンパ君にとって、残りの時間をどう過ごさせてあげるのが良いか考えました。

なついていないまでも、病院のケージより、シェルターで、ボランティアさん達に見守られて暮らす方を、ドロンパ君は望むでしょう。
IMG_1160.jpg



シェルターに帰りました。
ドロンパ君の命に、少しでも、穏やかに時間が流れてほしいです。





◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・処方食a/d缶
・銀のスプーン 三ツ星グルメ箱ドライ
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫砂(格安の品が見つかりました)
・高齢猫用テリーヌ缶詰(歯の無い子用)
・ネピアロール
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー

・銀のスプーンドライ各種
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・子犬用缶詰・成犬用缶詰種類問わず
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫用ドライフード種類問わず
・銀のスプーンドライ各種
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)
3月5日をもちまして、こちら、いわき宛は受付終了となります。(〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ 村尾智恵様方 犬猫救済の輪)

新しい受入先 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。

福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます

福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。


Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて







 ☆わらびちゃん フォスターペアレント様 ありがとう
2015年02月19日 (木) | 編集 |
【TOP固定】


ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif





次回予定2月21日(土)・22日(日)
2013091601574062e.jpg



logo41.gif  

☆週一回、半日程度のお時間、保護猫達のお世話にあなたの手を貸していただけませんか。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム


東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!

バナーリンクフリー 応援してね
dekirukoto.jpg  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
モンキー塩田さんより!福島被災地に取り残させている猫達の救済活動を応援して下さいね。
☆2015フクシマ被災猫チャリティー企画のお知らせ
第1弾ドネーション猫ブック ・ 第2弾ドネーション T シャツ 

詳細は、こちら
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150205.html


☆フォスターペアレント様 ありがとう
p173 25-32 
NO.1282 わらびちゃん  
白キジ メス 推定3~4才
2013.6保護 大熊町旭台にて 
エイズ(-)白血病(-)
犬猫救済の輪「動物の家」シェルター

※フォスターペアレント  池田様 (兵庫県)




嫌いな子は容赦なくやっつけちゃう気の強い女子、わらびちゃん。

2014,12,17 (69) (301x400)



2014,8,27 (2) (450x336)



2014,8,27 (1) (301x400)




表情に性格でちゃいます。
2014,2,13 (1) (450x337)



おやっ、
2014,4,24 (2) (450x339)


おや、おやっ、 寒いから猫団子。

できるだけネコちゃん達が居心地いいようにって、暖房使ってますけど、
このところひと月の電気代56000円とか、猫室全室だから無理もないけど、シェルター運営も大変です。

けんかやめて、猫団子で、電気代節約にゃ。・・・byわらび
2014,11,19 (79) (450x338)




今まで触れなかったわらびちゃんでしたが、
寝ているところを撫でてみたら、気付きはしたけど、完全に目が覚めるまでの間、
しばらく撫でさせてくれて、びっくりしちゃいました。

2015,2,11 (36) (450x338)



熟睡中に触ってるうちに、なれてくれるかな~。

2014,11,12 (16) (450x338)



フォスターペアレント様。ありがとうございます。


フォスターペアレント制度

犬猫救済の輪では、今年度、わらびちゃんが保護された大熊町6号線から山側に取り残されている猫達の救出に取りくんでいます。わらびちゃんの仲間たちが救われますように、皆様、応援して下さいね。


また、 ☆ボランティア連携福島レスキュー活動で行動を共にし、福島から救出した猫達を多数保護して下さっている猫のマリアさんでも、フォスターペアレント様を募集されています。
1日100円、ひと月3000円のご支援で、1匹の猫が飢えることなく安心して暮らしていくことができます。どうぞ、あなたの愛の手を!  猫のマリアさん






◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・処方食a/d缶
・銀のスプーン 三ツ星グルメ箱ドライ
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫砂(格安の品が見つかりました)
・高齢猫用テリーヌ缶詰(歯の無い子用)
・ネピアロール
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー

・銀のスプーンドライ各種
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・子犬用缶詰・成犬用缶詰種類問わず
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫用ドライフード種類問わず
・銀のスプーンドライ各種
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)
3月5日をもちまして、こちら、いわき宛は受付終了となります。(〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ 村尾智恵様方 犬猫救済の輪)

新しい受入先 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。

福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます

福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。


Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて





 ☆福島初参加ボランティアさんと共に圏内レスキューに臨む
2015年02月18日 (水) | 編集 |
【TOP固定】


ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif





次回予定2月21日(土)・22日(日)
2013091601574062e.jpg



logo41.gif  

☆週一回、半日程度のお時間、保護猫達のお世話にあなたの手を貸していただけませんか。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム


東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!

バナーリンクフリー 応援してね
dekirukoto.jpg  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
モンキー塩田さんより!福島被災地に取り残させている猫達の救済活動を応援して下さいね。
☆2015フクシマ被災猫チャリティー企画のお知らせ
第1弾ドネーション猫ブック ・ 第2弾ドネーション T シャツ 

詳細は、こちら
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150205.html


☆福島初参加ボランティアさんと共に圏内レスキュー

ボランティア連携福島レスキュー活動の二日目は、ベテラン ボランティア桜ママさんと、私と、初参加のボランティアさんご夫婦の車が圏内に入ります。
大変な場所、少し離れた場所などは桜ママさんが引き受けて下さいました。

私は、初参加のボランティアさんと共に圏内レスキューに臨みます。
初めてのボランティアさんですが、とても厳しい注文を付けます。
参加に当たっては、今後も続けて頂けるか、体も精神もとてもきつい活動であるが覚悟をして取り組めますか等お聞きします。
甘い考えでは、とてもできる活動ではありませんから、最初からはっきり申し上げます。

それでも「連れて行って下さい。」とおっしゃって、参加して下さったご夫婦です。
まず、運転上手いです。狭い道も、敷地内も、バックもスイスイ速い。

第一目的地域は大熊町山側
この一角は、保護依頼が集中した区域で未だに見つからない保護できていない猫が沢山います。
保護したくても人手と時間全く足りず、今は国有化区域の保護に集中せざるを得ません。
でもこの日は、新ボランティアさんが参加して下さったので、いきなり山側の区域に入り「この1日で、この一角のポイントを覚えて下さい。」と厳しい注文をしました。

そうすれば、これから、この場所の保護にも取り組むことができるようになるからです。
更には、少し離れた熊川や大野駅周辺、夫沢など、まだまだ保護の手を伸ばせないでいる場所に取り残されている猫達の保護にも取り組めるようになると思うからです。

初めてですので、いつもよりゆっくり目で、場所を覚えて頂きながら、捕獲器を設置します。
また、依頼主さんの家から行方不明になっている猫の状況などを伝えます。
そして、やはり、時間がなくてできなかった、住民さんの家の片づけも手伝ってもらい、今回、特にねずみや野生動物で荒らされ方の酷かった三軒の家の掃除が進みました。


最初にかけた捕獲器チェック!痩せた子猫が入りました。
野生動物にフードを食べられてしまわないように棚の上や高いところに給餌器を置いたりするのですが、子猫には登れませんので、生れた子猫が育っていく過程を考え、常に小さな子猫でも食べられるように、限りなく低い位置にフードをもぐらせたり、小さな給餌器をいくつか置いたりして、弱い命程守れるように工夫に工夫を凝らしています。

IMG_1225.jpg


君の名前は、「ベニマル君」だよ。
毎日お腹空いて辛かったね。カラスも、アライグマも、イノシシも怖かったね。
もう、何も心配いらないよ。
IMG_1222.jpg




さあ、次は、国有化区域にはいります。

もうそこは海です。
IMG_1233.jpg


家も殆どない場所に、食べ物を求めてどれほど放浪して辿り着くのでしょう。
捕獲器をかけますと、まだいたの、まだいたの、と未だに保護が続いているのです。

IMG234.jpg



IMG_1230.jpg


前日のボランティアさんが設置しておいてくれた捕獲器です。
IMG_1240.jpg



君の名前は、「長さん」だよ。
今、保護される猫さんは、男の子が多いです。
身体が大きくて戦う力も、やはり女の子より強くて、生き延びられているのでしょう。
さあ、脱出だよ。
IMG_1236.jpg

ボランティアさんの手があって、時間に追われず、捕獲器も設置、掃除もできました。
お疲れ様です。本当にありがとうございました。
この日1日で3匹の保護もできて良かったです。



しかし、それから・・・・  天候が急変して・・・・






◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・処方食a/d缶
・銀のスプーン 三ツ星グルメ箱ドライ
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫砂(格安の品が見つかりました)
・トイレットペーパーダブルソフト
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー

・銀のスプーンドライ各種
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・子犬用缶詰・成犬用缶詰種類問わず
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫用ドライフード種類問わず
・銀のスプーンドライ各種
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)
3月5日をもちまして、こちら、いわき宛は受付終了となります。(〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ 村尾智恵様方 犬猫救済の輪)

新しい受入先 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。

福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます

福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。


Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて





  ☆ボランティア連携福島レスキュー活動 捕獲器設置区域広げたい。
2015年02月18日 (水) | 編集 |
【TOP固定】


ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif



logo41.gif  

☆週一回、半日程度のお時間、保護猫達のお世話にあなたの手を貸していただけませんか。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム


東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!

バナーリンクフリー 応援してね
dekirukoto.jpg  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
モンキー塩田さんより!福島被災地に取り残させている猫達の救済活動を応援して下さいね。
☆2015フクシマ被災猫チャリティー企画のお知らせ
第1弾ドネーション猫ブック ・ 第2弾ドネーション T シャツ 

詳細は、こちら
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150205.html


☆ボランティア連携福島レスキュー活動 捕獲器設置区域広げたい。

14日(土)またたびさん&ねこかつさんと犬猫救済の輪ボランティアの二台の車で圏内大熊町と双葉町の給餌と一台でも多くの捕獲器の設置に走りました。
それを引き継いで15日(日)、
ボランティアの車4台が犬猫救済の輪楢葉拠点に集まりました。


皆さん、おはようございます。早くからありがとうございます。
私もまた、5時半明るくなる時間から楢葉町のできるところの給餌を済ませて7時の集合時刻に拠点へ。

IMG_1198.jpg




楢葉拠点に直接ヤマト運輸の配達が届くようになり便利になりました。ご支援者の皆様、早々に送り先の変更をして下さりお送りくださいました方ありがとうございました。これからご変更の方もお手数をおかけいたしまして申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます。

それぞれのボランティアさんの車に、積み込みます。
浪江町へは、ボランティアさんの車二台が入ります。
フード使用量は、450㌔~480㌔、犬猫救済の輪の支援物資より、400㌔を使用して、それを超える分は個人ボランティアさん負担で購入下さっています。私と違って、頼もしい若きボランティアさんたちです。
猫達を守っていく若きボランティアさん達を支えて下さい。

IMG_1204.jpg


積み込み準備ができたら、
「頑張ろうね。気を付けて。」と声を掛け合って、
それぞれに活動する町に向けて出発していきます。

IMG_1202.jpg





私は、初めて参加して下さいましたボランティアさんご夫婦の車と二台で活動します。
圏内に入る前に、楢葉町を少しご案内させて頂き、捕獲器のかけ方を覚えて頂いたり、作業の分担をしたりしました。
いつもなら一人でやることが、三人ですからいろいろできそうです。




楢葉町の津波被害が大きかった場所に、朝一番に設置しました捕獲器を見に行きました。
IMG_1210.jpg


このお顔は、男の子かな。と思っても念のため確認。
比較的給餌が行き届いている場所。猫さんも痩せてもなく大丈夫そう。

IMG_1208.jpg

一旦楢葉拠点に戻り猫さんを置いて、さあ、今度は、圏内に向けて出発です。




◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・処方食a/d缶
・銀のスプーン 三ツ星グルメ箱ドライ
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫砂(格安の品が見つかりました)
・ネピアロール
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー

・銀のスプーンドライ各種
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・子犬用缶詰・成犬用缶詰種類問わず
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫用ドライフード種類問わず
・銀のスプーンドライ各種
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)
3月5日をもちまして、こちら、いわき宛は受付終了となります。(〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ 村尾智恵様方 犬猫救済の輪)

新しい受入先 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。

福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます

福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。


Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて













 ☆里親会ご報告と、福島被災猫6匹受け入れ
2015年02月17日 (火) | 編集 |
【TOP固定】

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif



logo41.gif  

☆週一回、半日程度のお時間、保護猫達のお世話にあなたの手を貸していただけませんか。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム


東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!

バナーリンクフリー 応援してね
dekirukoto.jpg  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
モンキー塩田さんより!福島被災地に取り残させている猫達の救済活動を応援して下さいね。
☆2015フクシマ被災猫チャリティー企画のお知らせ
第1弾ドネーション猫ブック ・ 第2弾ドネーション T シャツ 

詳細は、こちら
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150205.html




☆里親会ご報告と、福島被災猫6匹受け入れ


15日、川崎市動物愛護センター内と、戸越銀座こちらは寒い中の里親会ありがとうございました。

ねこちゃん、
アンドレ君とトニー君が決まりました。
猫エイズ陽性のトニー君、少し時間がかかってしまいましたが、待った甲斐あったね。
嬉しい限りです。

茨城県から引き取りましたわんちゃんたちは、7頭が参加し、会場で4頭に里親様が決まりました。
トライアル開始でお届けを順次行っています。
そうしましたところ、兄弟犬の片方を迎えて下さった里親様から、寂しそうにしているので、兄弟犬も一緒にお迎えさせて下さいと電話を頂きまして、兄弟でずっと暮らせることになりました。
イッポ君と、千里君もだよ。ずっと一緒に暮らせるなんて、優しい里親様ご夫婦に感謝です。
kasen.png

沢山の動物たちの不幸に目をそらさず、手を差し伸べる活動は、心身共に疲れ果てることも多いですが、たとえ一頭の命でも、幸せを掴んでくれた時には、どんなに大変なことがあっても助けられてよかったと一番の喜びに変わります。


猫2匹、犬5匹に里親様が決まり、幸せの棲家へと送り出します。

そして、 ☆ボランティア連携福島レスキュー活動で救出された6匹の猫を迎え入れました。
IMG_1333.jpg

便には、回虫とマンソン条虫がいっぱいです。
大熊町旭台で救出された二匹の子猫はガリガリ、よく頑張って生きていてくれた。今回、捕獲器かけられてよかった。協力してくれた初参加のボランティアさんたちにも感謝。必ず幸せにならなくちゃね。

また、一匹の男の子も保護できてよかった。酷い血尿。結石で、命、危なかったです。陰睾だし。
IMG_1339.jpg


幸い、ウィールス検査は、6匹とも陰性でした。
IMG_1340.jpg



TNR日本動物福祉病院一日の終了時のミーティングでは、獣医さん達より、保護猫達の健康管理をしっかりしましょうと。
そしてボランティアさん達は、一生懸命なつくようにお世話してくれます。
IMG_1375.jpg



生まれたからには、幸せに生きてほしいです。
ですから、犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院、やたらと忙しいです。

でもみんなの応援、みんなの協力がありますから、続けられます。ありがとう。



◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・処方食a/d缶
・銀のスプーン 三ツ星グルメ箱ドライ
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫砂(格安の品が見つかりました)
・トイレットペーパーダブルソフト
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー

・銀のスプーンドライ各種
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・子犬用缶詰・成犬用缶詰種類問わず
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫用ドライフード種類問わず
・銀のスプーンドライ各種
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)
3月5日をもちまして、こちら、いわき宛は受付終了となります。(〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ 村尾智恵様方 犬猫救済の輪)

新しい受入先 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。

福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます

福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。


Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて






 ☆福島より戻りました。 ☆京都市、市民のパブリックコメントに異例の反論
2015年02月17日 (火) | 編集 |
【TOP固定】

福島飯館村救済活動
☆natsumint隊より 2015年2月のご支援のお願いです☆

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif



logo41.gif  

☆週一回、半日程度のお時間、保護猫達のお世話にあなたの手を貸していただけませんか。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム


東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!

バナーリンクフリー 応援してね
dekirukoto.jpg  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
モンキー塩田さんより!福島被災地に取り残させている猫達の救済活動を応援して下さいね。
☆2015フクシマ被災猫チャリティー企画のお知らせ
第1弾ドネーション猫ブック ・ 第2弾ドネーション T シャツ 

詳細は、こちら
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150205.html


☆福島より戻りました。
ボランティア連携福島レスキュー活動 終了いたしました。
天候が急変し、一時はどうなることかとまたまた寿命が縮まりましたが、
国有化区域、帰還困難区域、楢葉町等で保護することができまして、
大熊町で痩せた幼猫二匹を含め、計6匹の猫達を救出することができました。
今回は、ボランティア参加して下さった方が多く、楢葉、富岡、大熊、双葉、浪江と各町の給餌ポイント全域を分担してこなすことができ、とても効率よくできました。が、まだまだ、人が足りません。
詳細は、また、



☆京都市が民意無視、「京都市動物による迷惑の防止に関する条例」パブリックコメント
皆様からの貴重な意見(パブコメ)を無効にしようとしてます!
犬猫救済の輪ではこれに断固抗議いたします。





「猫と地域猫」様のブログより
http://tiikineko.exblog.jp/
京都市、市民のパブリックコメントに異例の反論  
   
”京都市、異例の反論”

京都市動物による迷惑の防止に関する条例(仮称)の制定に関する本市、の考え方について
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000177678.html に以下がのりました。


3.005通と全国から大変多くの御意見をお寄せいただき,また,その多くは野良猫への給餌に関する規定に係るものでした。しかし,インターネット等を通じまして,本市の条例が,「給餌者に猫を自ら飼養することを課す」もの,あるいは,「「まちねこ活動支援事業」に反する給餌が禁じられ,罰則が課される」ものといった誤った情報が一部の団体等により広められておりますことから,御意見の中には,このような誤解に基づいて,反対されるものも多数ございました。
 皆様に,この問題について正しくお考えいただく機会となれば幸いです。



これは、去年12月に京都市が意見募集を求め、私たちが意見を出し、それに対して反対意見が多数あるとして京都市からの反論が出ました。「パブリックコメントに反論」という異常な事態です。


「京都市・野良猫餌やり禁止条例」に対する再度の意見。             2015.2.13

京都動物愛護憲章を引き合いに出していますが、そもそも、京都動物愛護憲章にある、「周りに迷惑が係るような動物への餌やりは行ないません」や「地域の人々で協力して、人と猫が共生できる「まちねこ活動」に取組例として掲げられている」は、これは京都市が動物愛護行政に直接関わっていないことを示しています。
ここで動物行政にかかわっているのは市民ボランティアだと考えます。

 野良猫は愛護動物です。まちで生きる野良猫は行政・京都市が責任を持って取り扱わねばならないものです。責任を持って取り扱うとは、行政が猫を捕獲し不妊手術を施しその後の餌やりをすることです。京都市はこれを行なっていますか?

 京都市が猫の捕獲等、これらを行なって、「無責任な餌やりを禁ず」とするなら憲章にある「周りに迷惑が係るような動物への餌やりは行なわない」は、理解できます。仮に、最低限、行政がノラ猫を地域猫として認めることの条件整備(周辺住民の協力を得る)をして、実績を得ていけるなら条例は不要です。それを、法令で市民を縛るは、無責任、京都市の怠慢です。社会にいる猫との共生を目指し京都市が努力すべきです。
 
まして、餌やりをしなければ野良猫は救済されず、虐待、死にいたります。

 京都市・野良猫餌やり禁止条例に反対します。海外から動物愛護の人たちがやって来ます。野良猫と共生できない国際観光都市・京都市、これでやっていけるのでしょうか?

 日本全国、どこの市町村も京都市同様、責任を持って野良猫を扱っていません、その市町村が「餌やり禁止条例」を作るとすればこれはノラ猫の虐待、行政の無責任拡大が進行します。

 動物との共生、終生飼育の動物愛護法はあってなきものとなります。なお、野良猫の発生原因が生体店頭販売であることを付記しておきます。
 

                           猫と友達・地域猫  川井 満


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本条例案は13日議会提出され、20日以降審議されます。時間がありません
市長やお知り合いの市議の先生に声を届けてください

意見例(下記全文あるいは一部でもご自由にコピーしてお使いいただいてかまいません)


「京都市動物による迷惑の防止の条例制定」に関しての意見募集の結果について、12日、担当局から民意を無視する発表があり厳重に抗議いたします。


京都市議への意見はこちらから
http://www.city.kyoto.jp/shikai/meibo/index.html

京都市長への意見はこちらから
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000017307.html


◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・処方食a/d缶
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫砂(格安の品が見つかりました)
・トイレットペーパーダブルソフト
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・ペットシーツレギュラー

・銀のスプーンドライ各種
・銀のスプーン 三ツ星グルメ箱ドライ
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・子犬用缶詰・成犬用缶詰種類問わず
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫用ドライフード種類問わず
・銀のスプーンドライ各種
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)
3月5日をもちまして、こちら、いわき宛は受付終了となります。(〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ 村尾智恵様方 犬猫救済の輪)

新しい受入先 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。

福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます

福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。


Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて






 ☆ケン君 フォスターペアレント様  ありがとう ☆京都市市議会議員への苦言
2015年02月16日 (月) | 編集 |
【TOP固定】

福島飯館村救済活動
☆natsumint隊より 2015年2月のご支援のお願いです☆

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif



logo41.gif  

☆週一回、半日程度のお時間、保護猫達のお世話にあなたの手を貸していただけませんか。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム


東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!

バナーリンクフリー 応援してね
dekirukoto.jpg  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
モンキー塩田さんより!福島被災地に取り残させている猫達の救済活動を応援して下さいね。
☆2015フクシマ被災猫チャリティー企画のお知らせ
第1弾ドネーション猫ブック ・ 第2弾ドネーション T シャツ 

詳細は、こちら
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150205.html



☆フォスターペアレント様  ありがとう 

pa137 27-05
ケン君  
ベージュ  ♂

福島被災猫
2013.3福島富岡町検問前にて保護(保護当時推定3才)
 人のいない町に取り残された子です

※フォスターペアレント 金子様(神奈川県)





安定感があって、置物みたいな、

大きなこの子は、福島富岡町が、経過幾位だった時に、
検問のすぐ近くで保護されました。

すぐ近くにパトカーがいっぱいの場所で、ボランティアさんたちが苦労して給餌に通ってくれて、保護することができた子です。名前は検問のケンちゃんです。
IMG_1123.jpg





体は大きいけど、超、気が小さいんです。
IMG_1120.jpg




    


涙目を綺麗に拭き取ってあげたいんだけど
撫でようとすると、ドキッとしちゃうから、無理はしません。
IMG_0036.jpg

IMG_0037.jpg




可愛いでしょ。食べ過ぎないでね。
IMG_1128.jpg




そーっと撫でると、きもちいいよーって、首を伸ばせます。
もっといっぱい接してあげられたら、仲良しになれるのにね。
IMG_1116.jpg


フォスターペアレント様。ありがとうございます。



フォスターペアレント制度


京都市市議会議員への苦言

市会議員たるもの、法律をもっとよく知ってほしい・・
私たちは感情だけで猫への餌やりについて意見を出しているわけではありません。ましてや条例の原案を読み違えているわけでもありません。人によって解釈に幅はあるかと思いますが、法的な問題が多方面から指摘されているのです。
一つ一つのパブコメに目を通していただければ、皆さんからの意見が決して原案への誤解に基づいたものではないことは明らかです。

市議の先生こそ、先入観を捨てて、皆さんからの貴重なパブコメ(募集意見)と向き合ってほしいものです。
この先生も・・・


京都市条例の提案市議のフェイスフックより

中京区第1支部長  佐々木隆吏(京都市議)フェイスブックより

http://www.kyoto-party.com/members/takashi_sasaki.html


https://www.facebook.com/ssktks1/posts/686026028174854




17時間前 ·
.

○「京都市動物による迷惑の防止に関する条例(仮称)」について
昨年の代表質問で訴えた、内容が条例案化され、2月市会に提出されようとしております。
この条例案に対する、パブリックコメント数は3005通!!
過去、最多レベルです。
しかも、ほとんどが反対意見(苦笑)

ただ、言葉だけが独り歩きし、誤解に基づく意見も多数散見されたこともあり、京都市が見解を出しております。
画像が京都市の見解です。
是非、ご覧下さい。

私は猫が嫌いで、昨年の代表質問を行ったわけではありません。

動物と人間が仲良く暮らせる社会にしなくてはならない。

動物の命が大切にされてほしい。

そんな問題意識の中で、提案を行い、京都市としてもその想いで、条例案を作っていただきました。

最も多い誤解の一つは、今回の条例案で
「野良猫に対するエサやり」
を禁止するわけではなく、
「周囲に迷惑を掛ける、無責任なエサやり」
を禁止するための条例です。

そして、TNRを推進していく為の条例整備でもあります。
大切な動物の命を守る為にも、是非ご理解いただければ幸いです。















◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・処方食a/d缶
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫砂(格安の品が見つかりました)
・トイレットペーパーダブルソフト
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・ペットシーツレギュラー

・銀のスプーンドライ各種
・銀のスプーン 三ツ星グルメ箱ドライ
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・子犬用缶詰・成犬用缶詰種類問わず
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫用ドライフード種類問わず
・銀のスプーンドライ各種
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)
3月5日をもちまして、こちら、いわき宛は受付終了となります。(〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ 村尾智恵様方 犬猫救済の輪)

新しい受入先 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。

福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます

福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。


Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて





 ☆福島国有化区域<中間貯蔵>施設着工 ・・・ショック
2015年02月15日 (日) | 編集 |
【TOP固定】

福島飯館村救済活動
☆natsumint隊より 2015年2月のご支援のお願いです☆

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif



logo41.gif  

☆週一回、半日程度のお時間、保護猫達のお世話にあなたの手を貸していただけませんか。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム


東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!

バナーリンクフリー 応援してね
dekirukoto.jpg  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
モンキー塩田さんより!福島被災地に取り残させている猫達の救済活動を応援して下さいね。
☆2015フクシマ被災猫チャリティー企画のお知らせ
第1弾ドネーション猫ブック ・ 第2弾ドネーション T シャツ 

詳細は、こちら
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150205.html



☆福島国有化区域<中間貯蔵>施設着工 ・・・ショック


20150204006jc.jpg




001.jpg




002.jpg




005.jpg




003.jpg




007.jpg




004.jpg




000028.jpg



006.jpg

着工が「始まった中間貯蔵施設の一部保管所で造成工事をする建設作業員ら=3日午後2時ごろ、福島県大熊町大字夫沢の大熊工業団地



http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201502/20150204_62022.html

<中間貯蔵>施設着工 本格搬入は見通せず
中間貯蔵施設建設予定地で始まった保管場の整備工事
=3日午後、福島県大熊町の大熊工業団地

 環境省は3日、福島県大熊町と双葉町で、東京電力福島第1原発事故に伴う同県内の除染廃棄物を保管する中間貯蔵施設の造成工事を始めた。

 同省は東日本大震災から丸4年となる3月11日までに廃棄物の搬入を始める方針だが、2300人以上いる地権者との用地交渉が難航し、本格輸送開始の見通しは立っていない。廃棄物の保管期間は最長30年間。最終処分地は決まっていない。
 着工したのは本格工事が始まるまで廃棄物を収容する保管場2カ所。帰還困難区域にある両町の工業団地に1カ所ずつ造成する。計約6万平方メートルで収容容量は約2万立方メートル。第1原発から1.5キロ以内にある。
 3日、保管場が報道陣に公開された。作業員約100人が重機で除染と整地を並行して進めた。現場の空間放射線量は毎時約5~20マイクロシーベルトで、事故前の県内最大値の125~500倍。
 保管場が完成する4月末をめどに双葉郡と田村市の計9市町村から各1000立方メートルの搬入を終え、その後1年かけ43市町村から試験輸送を行う。
 県は搬入開始の前提として5項目の確認を国に求めた。県外最終処分の法制化と交付金3010億円の予算化は実現したが、(1)搬入ルートの維持管理と周辺対策(2)施設と廃棄物輸送の安全確保(3)地元との安全協定案の合意-はクリアされていない。
 環境省の藤塚哲朗中間貯蔵施設チーム長は「(工事に)着手したことが第一歩。地権者の理解を得るため一層丁寧に説明する」と述べた。
 国は2011年8月、県に施設の設置を要請。県は14年8月に建設受け入れ方針を決定した。環境省は1月16日、地元との調整が進んでいないため、当初予定した1月中の搬入断念を表明した。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


☆桜ママさん ブログより

http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/17031324.html
中間貯蔵施設着工・・・ショック。

img_29_m.jpg



img_25_m.jpg



img_22_m.jpg



img_26_m.jpg
国有化(中間貯蔵施設)候補地に掛けた捕獲機の回収と給餌。
結局、3台全滅。連携しないと厳しいな。



◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・処方食a/d缶
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫砂(格安の品が見つかりました)
・トイレットペーパーダブルソフト
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・ペットシーツレギュラー

・銀のスプーンドライ各種
・銀のスプーン 三ツ星グルメ箱ドライ
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・子犬用缶詰・成犬用缶詰種類問わず
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫用ドライフード種類問わず
・銀のスプーンドライ各種
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)
3月5日をもちまして、こちら、いわき宛は受付終了となります。(〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ 村尾智恵様方 犬猫救済の輪)

新しい受入先 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。

福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます

福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。


Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて





 ☆犬猫救済の輪犬猫里親会2月15日(日)二カ所で、同日開催☆福島行ってまいります。☆こうじ君 フォスターペアレント様 ありがとう(こうじ君、里親様も募集します)
2015年02月15日 (日) | 編集 |
【TOP固定】

福島飯館村救済活動
☆natsumint隊より 2015年2月のご支援のお願いです☆

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif



logo41.gif  

☆週一回、半日程度のお時間、保護猫達のお世話にあなたの手を貸していただけませんか。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム


東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!

バナーリンクフリー 応援してね
dekirukoto.jpg  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
モンキー塩田さんより!福島被災地に取り残させている猫達の救済活動を応援して下さいね。
☆2015フクシマ被災猫チャリティー企画のお知らせ
第1弾ドネーション猫ブック ・ 第2弾ドネーション T シャツ 

詳細は、こちら
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150205.html


☆犬猫救済の輪 犬猫里親会  
  2月15日(日)   二カ所で、同日開催です!!
S0558132 (480x640)S0648144 (640x480)S0728156 (480x640)

写真他、里親会詳細ご案内は ホームページ をご覧ください

http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/satooyakai.html



① 2月15日(日)12時~17時 雨天決行   
品川区戸越2-6-6  戸越銀座商店街  
ペットスマイル 戸越銀座店店頭
kamata.jpg


② 2月15日(日)13時~15時 雨天決行
川崎市動物愛護センター (高津区蟹ヶ谷119)
電話:044-766-2237
川崎市動物愛護センター案内図
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000059343.html


☆福島行ってまいります。

福島1便のボランティアさんが、フードを沢山積んで行ってくれてので2便の私の車は楽々かな。と思いきや
荷台の後部は物資
IMG_1186.jpg


運転席の後ろには、猫さん達
IMG_1187.jpg


助手席の後ろにも、猫さん達、
合計13匹猫さんが乗っています。

実はTNR日本動物福祉病院で不妊手術をした猫さん達、TNRでこれから福島便に乗って途中茨城で、茨城のボランティアさんにお引き渡し致します。
茨城も福島も、やりきれない数の猫さん達で、春を目の前にしてボランティアさん達、不妊手術に大忙しですね。

わたしの福島便往復してますので、よろしかったらどうぞ使って下さい。
(多頭訳あり、でも不妊手術だけはしなくてはなど、事情によっては、不妊手術¥1000マイフリーガード¥750 プロフェンダー¥750)位で施されます。
IMG_1191.jpg



お留守番にゃんこたち。よくねてるね。  行って来ま~す。
IMG173.jpg





☆フォスターペアレント様 ありがとう 
保護NO1578 pa138 27-06
こうじ君  
茶トラ ♂


2014年11月15日 国有化区域大熊町熊川保護
猫エイズ陽性

※フォスターペアレント 塩川様(東京都) 


どこもここもバリケードで封鎖され、その向うに取り残されたままの猫達に手を差し伸べることの困難。
許可をとり唯一入れる町のバリケードから、一番遠い位置の給餌ポイントです。
なかなかたどり着けない困難が伴うこの場所で、わづかに届くボランティアさんからのフードで、何匹もの猫が必死で生きていたのです。

私達は、昨年末からこの場所を引き継ぐことに致しました。
今、前回も今回も、必死で通い捕獲器をかけて保護に臨んでいます。

保護されます猫達は雄猫が多いです。
食べ物が無い厳しい環境の中では、体の大きいオスの方が強くて、戦って必死で生き抜いているのでしょう。

こうじ君も体は大きいのですが、痩せていました。。
猫エイズ陽性でした。
S0827723 (640x480)



S0558439.jpg



S0637688 (640x480)



少しづつ心を開いてくれて、食欲も安定して、
IMG_0895.jpg




昨年11月保護から、三か月が過ぎ、だいぶまあるくなって、
S0687699 (480x640)



抱っこも、コロ~ンもできるようになりました。

こんなですよ~。 よろしくにゃ~。
S0737710 (640x518)

甘えてのんびり暮らさせてあげたいです。
こうじ君、猫エイズ陽性ですけど、里親様募集することに致しました。


フォスターペアレント様。ありがとうございます。





フォスターペアレント制度



◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・処方食a/d缶
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫砂(格安の品が見つかりました)
・トイレットペーパーダブルソフト
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・ペットシーツレギュラー

・銀のスプーンドライ各種
・銀のスプーン 三ツ星グルメ箱ドライ
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・子犬用缶詰・成犬用缶詰種類問わず
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫用ドライフード種類問わず
・銀のスプーンドライ各種
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)
3月5日をもちまして、こちら、いわき宛は受付終了となります。(〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ 村尾智恵様方 犬猫救済の輪)

新しい受入先 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。

福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます

福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。


Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて





 ☆小田原多頭飼育猫1月収支報告 ☆小田原多頭飼育猫 ふうこちゃんの里親募集開始
2015年02月14日 (土) | 編集 |
【TOP固定】

福島飯館村救済活動
☆natsumint隊より 2015年2月のご支援のお願いです☆

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif



logo41.gif  

☆週一回、半日程度のお時間、保護猫達のお世話にあなたの手を貸していただけませんか。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム


東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!

バナーリンクフリー 応援してね
dekirukoto.jpg  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
モンキー塩田さんより!福島被災地に取り残させている猫達の救済活動を応援して下さいね。
☆2015フクシマ被災猫チャリティー企画のお知らせ
第1弾ドネーション猫ブック ・ 第2弾ドネーション T シャツ 

詳細は、こちら
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150205.html


☆犬猫救済の輪 犬猫里親会  
  2月15日(日)   二カ所で、同日開催です!!
S0558132 (480x640)S0648144 (640x480)S0728156 (480x640)

写真他、里親会詳細ご案内は ホームページ をご覧ください

http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/satooyakai.html



① 2月15日(日)12時~17時 雨天決行   
品川区戸越2-6-6  戸越銀座商店街  
ペットスマイル 戸越銀座店店頭
kamata.jpg


② 2月15日(日)13時~15時 雨天決行
川崎市動物愛護センター (高津区蟹ヶ谷119)
電話:044-766-2237
川崎市動物愛護センター案内図
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000059343.html



☆小田原多頭飼育猫 ふうこちゃんの里親募集開始
 預かりボランティアさん ♪ねこのおうちさがし♪より

http://yaplog.jp/fukumasa/archive/95

今日は久々の!

我が家の預かりちゃん…
655.jpg


仮名★ふうこ、女の子、推定1~3歳、FIV,Felv陰性

ふうこちゃんでーす!

ふうこちゃん、だいぶ慣れてきましたよ~
656.jpg



半分ね!

半分だけど
657.jpg



こーんなこともできちゃうし
658.jpg



こーんなこともできちゃうよーー!

こーんなことされてるふうこちゃんは
「戸惑い」という言葉がピッタリの表情。笑

ちょっと前まではなでなでなんてできなくて
パンチとかしてきてたけど
最近はなでなでもちょっときもちいいかも…?
でもやっぱりちょっと怖いし…
ど、どうしよ…
みたいな顔してます。かわいい!
659.jpg



ベッタリ甘えっ子!とは言えないけど
自分から人の手にスリスリしてきたり
足元で寝たり、なでなでしててテンション上がると
ころりーんしてお腹見せてくれたりもするんですよ!

触れない時期が長かったですが
ある日を境に急に触れるようになり
そこからは目に見えるペースで、日進月歩で慣れてきています。
ほんと、毎日昨日とは別猫!?ってかんじです。
若いからかなー!
この写真撮った時より、今は慣れてます。
なでなでして~って寄ってくるようになってます!
今も私の回りを、何か言いたげにウロウロしてます。

そんなふうこちゃんですが…
660.jpg



超!美しい!美猫!

パッと見子猫!?って思うくらい小さいです
2キロちょいくらいかな?
で、スラッと美脚でしっぽもまっすぐながーくて
毛並みツヤツヤ
なによりすっごい小顔で目がでっかい!

これは…人間だったら超美少女だぜ!
トップモデルだぜ!
661.jpg



大好きなハロゲンヒーターの前でキリっ
662.jpg



ただでさえ小さいのに
丸まるとより小さくてカワイイ~

そんな可愛いふうこちゃんですが
少しハンデがあります。

それは、手足の震えです。
なんていうか…説明が難しいのですが
普通に立っている時に、若干手足がプルプル震えます。
てんかん発作のように、突発的に起きる発作ではなく
常にちょっとプルプル震えています。
手足に力を入れた時とか
手足を伸ばしている時に目立ちやすいです。

なんていうのか…
チワワ的な震えを、ちょっと大きくしたかんじ?です。

小脳か神経系の障害があるか
高い所から落ちて背骨を打ったとかの可能性もあります。
原因を調べるには、CT検査などが必要ですが
費用がかなりかかるのと
原因を究明したとして、治療法はおそらく
…といういか確実に無いので、CT検査等は予定しておりません。

ただ、我が家に3~4ヶ月居て
症状の改善も無ければ悪化も無く
突発的な発作も無いということで
「病気」というよりは「こういう猫」と思われるとの事です。
この先これが原因で、重い病気になるとか
どんどん悪化していく等の可能性はほぼ無いそうです。
ただ、どんな猫でも(というか人でも、生き物ならすべて)
原因不明の症状が出たり病気をする事はありますので
「絶対一生健康で長生きしますよ!」という保障ではありません。

動画撮ってみました!
初動画なんで、ちゃんと見れるか不安…
なんか変だったら教えてくださいね!



ヒモをちょいちょいするふうこの前脚が
プルプルしてるのわかりますか?
(あと私の服がめっちゃパジャマですみません…)

こんな感じのプルプルが
歩き方や立ち方によって四肢全部に出ます

ただ、走ったりジャンプしたりに問題はないですし
キャットタワーも一番上まで駆け上がって
ぴょーんと飛び降りる事もできます。
本当に、ただプルプル震えるだけで
他に不自由は特にありません。

ですがやはり
健康で不安のない猫を希望される方がほとんどなわけで…
このような、ある意味よくわからない、不可解な症状の出ている猫は
里親さんを探すのが難しいです。

なのでこの子は
病院での里親会でではなく
このまま我が家に置いて、里親募集をする事にしました。
(里親会でわぁ~可愛い!って初見で思ってもらっても
なつきも半端でさらに震えるとなると
おそらく里親会で決まるって事はないので…)

メールでお問い合わせを頂き
譲渡条件(犬猫救済の輪の譲渡条件に準じます)を確認し
我が家に面会に来ていただき
その後お届けとなります。

里親希望の方は、まずはメールでお問い合わせください
アドレスはこちら
miroro6279★gmail.com
「★」を「@」に変えて送信してください

まぁなんだかんだ言いましたけど
とにかくめっちゃ可愛いですよ!
震えるのなんて気にならないくらいっていうか
すでに我が家では
「ふうこちゃんプルプルして可愛いねぇ~~」
なんてめろめろです。
だって可愛過ぎるんだもの、すべてが!
663.jpg



ああ~かわいい~~
664.jpg



すべてを受け入れてくれる里親様
お待ちしております!
よろしくおねがいします~マジで…


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆小田原多頭飼育猫1月収支報告

         IM0713.jpg

IMG_0703.jpg


2014.12.31 次年度繰越残高 ¥201733

2015.1月 収入 
¥3000 (1/30 カトウ 様)
¥2 (12月、1月分税引前利息)
収入計3002円

2015.1月 支出
消耗品
キャットタワー   7075円
猫砂、猫缶     5925円

備品
加湿器 2台    12552円(1階1台・2階1台設置)

医療費       20000円(ラブちゃん入院医療費¥34500 TNR日本動物福祉病院愛護料金上限適用)
動物及び物資搬送交通費 12月・1月分20000円(活動交通費上限適用)
人件費        3000円(棚取付・部屋の修繕)
       支出計68552円
  次月繰り越金136183円




なんにゃ?
       おもちゃじゃないよ。加湿器だよ。
1421340748705.jpg





ご支援金、大切に使わせていただいております。ありがとうございます。
現在、入院中の子もなく、お陰様で穏やかに過ごさせていただいております。



小田原多頭飼育猫は こちら 



◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・処方食a/d缶
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫砂(格安の品が見つかりました)
・トイレットペーパーダブルソフト
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・ペットシーツレギュラー

・銀のスプーンドライ各種
・銀のスプーン 三ツ星グルメ箱ドライ
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・子犬用缶詰・成犬用缶詰種類問わず
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫用ドライフード種類問わず
・銀のスプーンドライ各種
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)
3月5日をもちまして、こちら、いわき宛は受付終了となります。(〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ 村尾智恵様方 犬猫救済の輪)

新しい受入先 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。

福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます

福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。


Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて





 ☆福島救済活動、1便出発    緊急拡散!! ◎2.13京都市議・局宛に京都条例・法的見解を送付
2015年02月14日 (土) | 編集 |
【TOP固定】



ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif



logo41.gif  

☆週一回、半日程度のお時間、保護猫達のお世話にあなたの手を貸していただけませんか。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム


東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!

バナーリンクフリー 応援してね
dekirukoto.jpg  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
モンキー塩田さんより!福島被災地に取り残させている猫達の救済活動を応援して下さいね。
☆2015フクシマ被災猫チャリティー企画のお知らせ
第1弾ドネーション猫ブック ・ 第2弾ドネーション T シャツ 

詳細は、こちら
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150205.html


☆犬猫救済の輪 犬猫里親会  
  2月15日(日)   二カ所で、同日開催です!!
S0558132 (480x640)S0648144 (640x480)S0728156 (480x640)

写真他、里親会詳細ご案内は ホームページ をご覧ください

http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/satooyakai.html



① 2月15日(日)12時~17時 雨天決行   
品川区戸越2-6-6  戸越銀座商店街  
ペットスマイル 戸越銀座店店頭

② 2月15日(日)13時~15時 雨天決行
川崎市動物愛護センター (高津区蟹ヶ谷119)
電話:044-766-2237
川崎市動物愛護センター案内図
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000059343.html


☆福島救済活動、1便出発

ボランティアさん使用の車一台が壊れてしまいまして使用不可に。
昨年末から、川崎からのボランティアの車を使わせてもらって、活動にも参加してもらい、すっかり巻き込んでしまっています。
福島圏内活動では、車も傷みますので、早く当会で車の手配をしなくては。

14日(土)早朝からの福島活動に向け出発します。
私は、その後の二日間を引き継ぎますので、一日遅れて出発致します。
毎回、ボランティアさん達皆の無事を祈るのですが、自分が一番危ないです。

気を付けてね。
IMG66 (2)


IMG66 (1)


緊急拡散!!
◎2.13京都市議・局宛に京都条例・法的見解を送付

http://animalnetwork.jimdo.com/2015/02/12/2-13%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82%E8%AD%B0-%E5%B1%80%E5%AE%9B%E3%81%AB%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%9D%A1%E4%BE%8B-%E6%B3%95%E7%9A%84%E8%A6%8B%E8%A7%A3%E3%82%92%E9%80%81%E4%BB%98/



京都市が猫への餌やりに制限を加えたり禁止したり、餌をやる人を飼い主として自宅飼養させようとする条例を今月議会にかけ成立させようとしています。(13日議案提出20日より審議)


一方、動物愛護先進都市であり地域猫発祥の地として有名な横浜市では餌やり禁止も餌やり人に飼い主同様の責務を負わせることも違法だとしています。


以下は、横浜市が市が管理するすべての公園から餌やり禁止看板を撤去した経緯、餌をやる人を飼い主だと言ってはいけないことを確認した経緯です。


動物法ニュース32横浜市「ねこ餌やり禁止条例」の撤回  
 同34 横浜市ねこ餌やり禁止看板の撤去も参照ください。


http://yokohamaaigo.web.fc2.com/から多く引用


横浜市は市が管理するすべての公園から猫への餌やり禁止看板を撤去しました。(2011年)

その時の、環境創造局と動物愛護センター長からのメールは以下のとおり




ねこのえさやり禁止看板につきましては、9土木、2公園事務所が管理している公園で64看板あり、区の生活衛生課が設置した14看板を除く、50看板について、撤去、付替え、マーキング等による補修などの対応を完了しましたので報告します。

 今後は、ねこのえさやり禁止の看板は公園内に設置しないよう各公園管理者に周知する予定です。

 地元からねこのえさやり禁止看板の設置要望があった場合は、区の生活衛生課と協議し地域の問題として解決していくような対応をするよう説明したいと考えています。


2011.9.8

横浜市環境創造局公園緑地管理課



公園の看板については 直ちに当該区の生活衛生課に連絡しました 当該区が公園土木と調整して撤去等の対応を取るはずです

2011.9.14

動愛センター 泉



市が管理するすべての公園から餌やり禁止看板を撤去するにいたった根拠は、以下の通りです。(市民グループが提出し、環境創造局が決断した根拠)

横浜市環境創造局                       

平成23年2月21日  

          N課長様    

              公園設置の看板につきまして

前略、横浜市内の公園に関するご公務大変お世話様です。

当会は横浜市を中心に、主に所有者の不明な猫の不妊去勢手術に取り組んでいる市民団体や個人を支援する活動を行っております。

こうした立場から、本日は最近、再整備された公園等に設置されている看板についての問題点を指摘させていただき、ご再考のほどお願い申し上げたいと思います。

貴局が神奈川区菅田公園や西区野毛山公園に設置している集合看板(いくつかの禁止項目が1枚にまとめられているタイプ)の中に、「ネコやハトに餌をやらないでください」とかかれています。

これは法に違反した文言であり、行政が看板(公文書)で餌やり自体を禁止することはできませんので、削除をお願いいたします。

尚、当会は公平中立な立場で法的な観点に基づいて種々の問題に取り組んで活動をしております事を申し添えさせていただきます。

看板から「ネコやハトにエサをやらないでください」と言う文言を削除すべき理由は以下の通りです。

1) ネコは法律で動物の愛護と管理に関する法律(動愛法)で愛護動物に分類されています。愛護動物であるネコに対しての餌やりを禁止する法律はありません。「憲法」にも「動愛法」にも餌やりを禁止する条項はありません。

餌やり禁止看板は法律の範囲を超えた、憲法第94条「地方公共団体はその財産を管理し事務を処理し及び行政を執行する権能を有し、法律の範囲内で条例を制定することが出来る」に係わる違憲となります。
所有者のいない猫に対する餌やり禁止罰則も法律に無いので憲法弟31条「何人も、法律の定める手続きによらなければ、その生命若しくは自由を奪われ、またはその他の刑罰を科せられない」に係わり、同じく違憲です。


2) 憲法や動物愛護法では餌やりを禁止していないため、下位法の公園条例や自治体の動物条例で、上位法に書かれていない事を禁じることはできません。もし下位法の公園条例や看板等の公文書でえさやりを禁じれば、それは違憲や違憲行為となります。(給餌方法は指導できても給餌自体を禁止することはできません)

これを裏付ける実例は以下の通りです

  ※北九州モラル条例のうち野良犬野良猫へのえさやり禁止がはずされた                            ※荒川区のえさやり禁止条例(環境被害が出るほどの)ですら、可決しても実施できていない(これは裁判になった時に違憲立法であると判断される可能性があることに留意していると言われています。)

  ※中野区のえさやり禁止条例が議会で否決された

3)動物愛護管理基本指針は餌やりの方法について記載しています。つまり、法律の前提として「餌やりありき」で、餌やり自体を禁止していません。

4)自治体は公園内の動物につては憲法、狂犬病予防法、動物愛護法、公園条例に従って対応することになっていますが横浜市の場合もそれらの法律のどれにも「餌やり自体の禁止」は記載されていません。それゆえ看板に餌やり自体を禁止する文言を書くことはできません。

5)たとえば公園条例の中の迷惑行為にあたるという考えはどうかというと、迷惑の客観的立証は困難です。裁判になれば迷惑だと訴えたほうが迷惑であることを科学的に立証しなければなりません。 

  猫のフンが迷惑なら、本当にどの個体からの排泄物なのか、数やにおいの科学的な立証は訴えた側が行うようになっていますが、まず立証できません。何年も続いた騒音小母さんやゴミ屋敷ですら行政が行動を起こすことは大変難しいことを考えれば、容易にご理解いただけると思います。荒川のえさやりおじさんは道に生肉をばらまくというひどいやり方でしたが、条例も執行できていません。荒川区の職員に確認いたしましたところ、何度も粘り強く餌やり方法を指導し、少しずつ改善へ向かっているとのことです。

(参照)


植田勝博弁護士の見解:野良ねこへの餌やりをもって、ねこの行為の迷惑や責任を餌やり者に転化することは、餌やり行為とねこの行動による損害は因果関係が一般に認められず法律上の責任からは認め難いものです

6)多くの自治体のHPに『えさやりを禁止してほしい』という要望にたいして、『動物愛護法によって餌やり自体を禁止できない。餌やりの方法を指導します』と回答しています。

 「愛護法にも狂犬病予防法にも、自分の自治体の条例にも禁止していないので、禁止できない」と答えている自治体もあります。

他の自治体がこのように公式に答えているということは、やはり法的に禁止できないことの証明となります。

7)大学法学部教授の意見:餌やり禁止によってTNR(所有者不明猫の捕獲⇒不妊手術⇒元の場所へもどす)という公益的な活動を阻害するならば、TNRに必須なえさやりを禁止することこそ、公共の福祉に反した迷惑行為です。


(参考)法学部教授の見解

公園を使う自由、公園が与える利益を享受する権利は全ての市民にあります。その自由と権利が制限されることには問題があります。餌やり禁止看板のために公園で制限されてしまうのは猫への不妊去勢手術や餌やりを通してコントロールを行いつつ環境を維持しようという明らかに公益性の高い行為を行う自由と権利です。餌やり禁止の看板によって公共の目的に即した行為に制限を与えるべきではありません。横浜市公園条例第5条第10項の迷惑行為ということについていえば、公益性の高い行為を阻止する「餌やり禁止」こそ迷惑行為です。仮に看板によってボランティアが公園での活動をやめてしまった後、猫が増えるなど公園や周辺の環境が現段階より悪化し、結果、迷惑を被る住民がいれば、責任の所在は看板をたてたところにあります。(以上)


8)看板によってボランテイアが活動をやめた結果、猫が増える、捨て猫されるなど環境がさらに悪化すれば、それによって迷惑を受ける市民がいれば損害賠償の対象となりうる。(法学部教授の見解)

国家賠償法第一条第一項の可能性もあります。

9)餌やり者が法律にないことを看板に書かれて あたかも犯罪行為であるかのように決めつけられ心身共に苦痛を受けたら、人権侵害の可能性が高い(法学部教授の見解)

10)横浜市公務員服務規定違反の可能性もあります。

餌やりへの苦情主と餌やり者への対応についても以下に抵触することがあります。強硬な苦情に屈して看板を立てれば、以下に反することになります。

横浜市職員服務規定より

http://www.city.yokohama.jp/me/reiki/honbun/g2021639001.html

(差別的取扱いの禁止)

第11条 職員は、一部の者に対してのみ有利又は不利な取扱いをする等、不当な差別的取扱いをしてはならない。(不当要求への対応)

第12条 職員は、職務の執行に当たり、法令等若しくは上司の職務上の命令に違反し、又は職務の執行の公正さを損なうおそれがある要求に応じてはならない。

(利害関係を有するものとの接触規制)

以上の見解から、ネコへのえさやり自体を禁じる文言を看板に掲げることは不適切であり、違法であることがご理解いただけたかと存じます。

厳密に申し上げますと、ハトは野生鳥獣ですが、野生といえども給餌を禁じる法律はありません。しかも平和公園のドバトには動愛法が適用されています。

しかしながら、ネコに関しては愛護動物の代表的存在であり、行政がネコに対する給餌禁止を文言にすることは許されません。給餌方法は指導できても給餌自体を禁止することは違法、違憲となります。


結論

量産しているといわれている当該看板のすべてから「ネコやハトにえさをあげないでください」と言う一文の迅速な削除を要望致します。理由はこの文言は餌やり自体を禁止する違法なものだからです。行政は餌やりの方法は指導できても餌やり自体を禁止することは法的にできないからです。

動物に関する事柄は二重三重に難解な事柄が絡みますので、なるべく看板に掲載しないことが無難です。


行政は餌やり自体は禁止できないが・・・「無責任な」餌やりを禁止することも条例化することはできません。(法学者の見解)

「無責任な餌やり」という漠然とした内容に過料付きの条例を制定することは無謀であり法的に問題があります。「無責任」という定義が場所、住民の感覚、状況によって様々だからです。たとえば不妊手術のための捕獲時に置き餌は必要です。山間部と住宅街でも「無責任な」の解釈は違っていきます。大阪市議会で同様の条例が提案された時、提出された文書です。

結果、大阪市議会は条例化しませんでした。奈良市議会も、条例から猫については削除しました。

(法学者の見解)

「罰則を定めながら違反行為の要件が明確でない条例、または許可の範囲が不明確で行政(権力)に幅広い裁量権があるような条例は基本的人権を侵害し憲法違反となります。
今回、所有者不明猫への餌やり禁止の場所や方法状況等、どんな行為が無責任な餌やりとして違反なのか非常に曖昧になる可能性が高いと思われます。この様に適用範囲が不明瞭な条例は作ることができません。
市民が自分の行為が違反かどうか予測できず、解釈もできないような法律は作ることができません。不当な罪により罰せられる市民を生み出す可能性があるし、解釈する側(この場合は市)が自由に裁量できる(どうにでもできる)と、不公平な事態が起きうるので憲法が保障する基本的人権の平等権侵害の恐れもあります。」

この内容で過料までつく条例を作ることはできません。
「条例による規制よりも制限的でなく有効な他の方法(選択肢)があるので条例化は違法と判断される。」からです

京都市にはすでに所有者不明猫の適正管理については、いわゆる「京都市まちねこ活動支援事業」等、条例以外の選択肢が制度としてあり京都市の公式ホームページでは、「最初は地域グループさんも行政の職員も手探り状態で始まったこの活動ですが,今では全市で活動登録されているグループ数も 数を超え,手術頭数も冒頭のとおり300頭に達しました」とあり、新聞報道では「野良猫の増加を防ぎながら地域ぐるみで命を守っていく「地域猫」活動が、京都市で徐々に成果を挙げている。2010年度から始まった市の「まちねこ活動支援事業」に今年11月末現在、85地域(大学を含む)が参加。2009年度に1746匹だった市内の殺処分数は、12年度に1218匹と約3割減少している」(毎日新聞)となっています。
このように、条例よりも制限的でなく、しかも有効性が報告されている選択肢が存在しているため条例化することはできません。またこの条例によって逆に迷惑を被る市民が存在する懸念があります。声を出す市民の利益だけを反映するならば公平性に欠けます。

京都市は「エサやりを制限・禁止する条例は、「エサやりをする」権利や「エサやりをすることで得られる利益」などよりも制限・禁止することで得られる保護法益が大きい場合は違憲・違法ではない。」と考えているようですが、保護法益が大きいと立証できなければだめですし、利益を数量的、科学的に表せないならば、不明確な事柄について禁止するような条例化は基本的人権を侵害します。また公務員の公平性(一部の奉仕者になってしまう違反)という面からも、一部市民の声高な主張に偏るおそれがあり、公務員服務規程や倫理規程違反になる可能性が高い。




餌やりをしている人に飼い主としての責任を負わせることは法(民法、刑法)に抵触する・(横浜市条例案修正について)

「野良猫に餌やりしようとする方は自ら飼養いただく」とは法律を遵守すべき行政として言ってはならないことです。外にいる猫には本当の飼い主がいるかもしれません。だから餌をやっているだけでその人を家に連れて行かせ飼い主にさせたら、本当の飼い主(所有者)の権利を侵してしまう(所有権の侵害)ことになります。横領や窃盗罪に市民を陥れることにもなります。本当の野良猫であっても民法では野良猫は「無主物」とされ、無主物である野良猫の飼い主になるには本人に「この猫の飼い主になりたい」という意思がなければいけません。本人が希望しないのに野良猫の飼い主になるように言うことは誰にもできません。役所など公的立場にある人がそう言ったら「行政裁量権の逸脱」とみなされます。ましてや過料付きの条例にすることは論外です。(神奈川県のガイドラインはこの点をとても気をつけて作成しています)      


(無主物の帰属)

民法239条-1項・・・所有者のない動産は、所有の意思をもって占有することによって、その所有権を取得する       


「自ら飼養していただく」のがいけない理由のもうひとつは、猫を一生飼うには餌代や医療費、不妊手術代そのほか費用が必要となります。2~300万円は最低かかりますので、その費用をだれかに負わせることはその人の「財産権の侵害」をしてしまうことになります。これも民法に書いてある通りです。法的に義務の無いことを強要すると「強要罪」が適用されてしまう可能性もあります。とても条例に盛り込めるような内容ではありません。

刑法第223条  生命、身体、自由、名誉若しくは財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、又は暴行を用いて、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者は、3年以下の懲役に処する
横浜市では特に「横浜市動物愛護と管理に関する条例」が改定された2010年に、餌をやっているからといって飼い主、または飼い主と同一視される人と言ってはいけないことになりました。そして横浜市の職員さんは餌をやっている人に「餌をやっているのだからあなたが飼い主も同然、家に連れて行け」と言ってはいけないことになっています。

http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20111112.html

速報!
横浜市動物愛護センター所長が野良猫問題について表明


横浜市として飼い主不明の猫に餌をやっている人に対して「飼い主」や「飼い主と同一視される者」等の表現を今後一切用いない。

野良猫問題の解決のためには先ず真の飼い主の徹底啓蒙から

http://www.ota-masataka.com/

(当時の愛護センター長が条例の解釈を誤解していたのを指摘、修正させた経緯が記述されています)


平成23年11月11日、太田正孝横浜市議と市民当会代表が横浜市動物愛護センター所長、課長と対談した席上、横浜市としての今後の方針が上記の様に明確に表明されました。

横 浜市は昨年末、餌をやる等飼い主不明の猫の世話をする人を飼い主や飼い主と同一視される者とみなすという条例文案が市議会により削除されたという経緯があ りますが、市中の現場では未だに野良猫問題の責任を餌をやって世話をしている人にだけ押し付けようとする事例が見受けられていました。
これに対して、横浜市として、餌をやっている人に対して「飼い主」「飼い主と同一視される人」「飼い主同様」「飼い主に準じる」などの表現を用いない事を18区役所に文書で周知徹底することになりました。

尚、当会から横浜市に対して、以下の様な説明資料〈註1〉を提出しております。この資料については複数の弁護士はじめ法律関係者から法的に正しいとの見解を得ております。

野 良猫問題の元凶は飼い主(所有者、占有者)の無責任な飼育(不妊措置をせずに外に出す等)と遺棄です。それに対して有効な対策を講じてこなかった行政の不 作為に起因するという理論も成り立ちます。この問題の源はここにあります。源に緩やかな対応のままこの問題の出口部分である「餌やり」に対してだけ厳しく 臨んでいては、永久に野良猫問題は解決しません。
今回の横浜市の決定は野良猫問題の真の解決に向かっての大きな一歩といえましょう。

註1
参考資料(横浜市へ提出済)


横浜市内で野良猫のトラブルが発生すると、猫に餌をやっている市民に対して「餌をやっている人が飼い主だ」「餌をやるからには飼い主としての責任を果たせ」「餌をやれば飼い主と同じ」など、餌をやる人を飼い主と定義する表現が市職員の現地指導や、広報紙中に散見されます。


「猫については、餌をやるということは飼うということになり、飼い主としての責任が生じます。飼い主として公園などの公共の場所を汚したり他人に迷惑をかけてはいけないと市条例で定められています」等。

市条例「横浜市動物の愛護と管理に関する条例」を主管する部署、横浜市動物愛護センター所長はこの様な指導をすることについての法的根拠について以下の見解を出しています。

「法的根拠につきましては 主として「横浜市動物の愛護及び管理に関する条例」に基づいて対応しております
具体的には
第5条第1項の 飼い主(実質的に飼い主と同一視される者を含む。以下この項について同じ。)
第5条第8項の ねこを屋外で飼養する場合
の何れかに該当する場合に一定の責務もしくは努力義務を設定しております
なお 餌を与える行為は上記に該当するかどうかを判断する一つの要素として考えております」〈註2〉
( 註2 平成23年11月11日、横浜市動物愛護センター所長は上記見解を撤回しました。)

まず市条例第5条1項についてですが
餌を与える行為によって、飼い主や実質的に飼い主と同一視されるかどうかについて、法的には以下の様になっています。

市条例中の「飼い主」「実質的に飼い主と同一視される者」は「動物の愛護及び管理に関する法律」の「動物の所有者、占有者」という言葉に該当します。

「単に野良猫に給餌している市民を所有者、占有者ととらえて様々な責務、義務を課すという効力が市条例にはある」との所長見解は正しくありません。

野良猫は無主物であり、その所有権については民法239条1項に決められています。

(無主物の帰属)
民法239条-1項
所有者のない動産は、所有の意思をもって占有することによって、その所有権を取得する

占有権については民法180条に決められています。

(占有権の取得)
第180条
占有権は、自己のためにする意思をもって物を所持することによって取得する

つまり、飼い主不明な猫の占有権を取得して占有者となり、所有権を取得して所有者になるためには、まずは本人の意思が絶対条件となります。
自 分から飼い主(所有者、占有者)になることを希望しない人に対して、第三者がそれを強要することはできないのです。行政が餌をやっているだけの人に所有 権、占有権を与えようとする行為は「行政裁量権の逸脱」の可能性があり、野良猫すなわち飼い主の不明な猫に実の飼い主がいた場合は実の飼い主の所有権を侵 害する事態もおこります。

尚、神奈川県ではこうした理由に配慮したと考えられ、県のガイドラインでは飼い主の定義に「所有・占有の意思を持って」という言葉が繰り返し入っています。
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/164749.pdf

また、市条例第5条8項については条例提出案修正に至る経緯(下記参照)や現行条例文言から「ねこを屋外で飼養する場合は」は明らかにすでに所有権、占有権を獲得している者の責務についての条項です。

結論
我 が国では民法180条、239条によって、飼い主の不明な動物について、自ら希望しない人を所有者、占有者たる飼い主(あるいは実質的に飼い主と同一視さ れる者)と言ったり、飼い主(あるいは実質的に飼い主と同一視される者)になれと強要することはできません。所有権侵害の恐れもあります。

ところで市条例についてですが、平成22年12月16日の市議会本会議で、第72号議案「横浜市動物の愛護及び管理に関する条例の一部改正案」が修正提案から「実質的にねこの飼い主と同一視される者は」の箇所が削除された形で採択されています。

参考資料
横浜市会議長
大久保 純 男 様
                       健康福祉・病院経営委員会
                        委員長 石 井 睦 美
  健康福祉・病院経営委員会報告書
 本委員会に付託になった案件について審査した結果を次のとおり報告します。
付託案件市第
1 72号議案 横浜市動物の愛護及び管理に関する条例の一部改正
 以上次のとおり修正可決
第5条に5項を加える改正規定中「実質的にねこの飼い主と同一視される者は、当該」を削る。


提出原案
  実質的にねこの飼い主と同一視される者は、当該ねこを屋外で飼養する場合には、当該ねこの排泄物そのほかの廃棄物の適正な処理その他周辺環境に配慮した適正な飼養を行うよう努めなければならない。

神奈川新聞社発表文、横浜市健康福祉局、市長答弁の解釈は以下の通り
 飼い主が不明なネコに餌をやるなど、飼い主と同一視される場合には、周辺環境に配慮し排せつ物の処理を行うよう努めること


上記「実質的にねこの飼い主と同一視されるものは、当該」が削除されて可決したという経緯からも、また可決後の現行の市条例からも、餌をやる行為者を飼い主や同一視される者とする表現は横浜市の公職にあるものとしては不適切であると判断します。
野良猫に係る人が周辺環境に配慮して世話を行うべきということは社会通念上正しいことではありますが、啓蒙啓発目的に公職者が使うべき表現としては
今後は法律に基づいた表現を心がける努力を求めます。

追記

特に今回の京都市条例について法律の専門家の見解が出ていますのでご報告いたします。(2月11日)


「京都市動物による迷惑の防止に関する条例(仮称)」中、猫への給餌に制限を加える部分について

法律に携わる専門家(弁護士、大学法学部教授など)の本条例案に対する見解は概ね以下の通りです。










0)この度、京都市では、「動物による迷惑の防止に関する条例(仮称)の骨子」というものを公表し、それに関する意見募集を行っています。まず前提として言わなければならないのは、条例案の条文が公表されていないということです。これでは、適切な意見を申し述べることは困難です。このような京都市の態度は、反省すべきです。

1)この度の条例案の中には、野良猫に対するえさやりを禁止する条項があります。猫は、人間が飼育する動物の中でも、非常に特殊な地位にあります。即ち、猫は、我が国では「動物の愛護と管理に関する法律」で愛護動物に分類されていると同時に狂犬病予防法による登録制度の適用も繋留義務もありません。猫の習性からも多くの猫が様々な状態で室外に存在しています。猫というものがこのような存在であることから、人間との共存のために世界的に避妊措置(繁殖制限)を軸とした所謂「地域猫」施策が行われています。京都市でも世界同様の方向性で、すでに所有者不明猫の適正管理については、いわゆる「京都市まちねこ活動支援事業」を展開しており高い評価を得ています。京都市の公式ホームページでは、「最初は地域グループさんも行政の職員も手探り状態で始まったこの活動ですが,今では全市で活動登録されているグループ数も 数を超え,手術頭数も冒頭のとおり300頭に達しました」とあり、新聞報道では「野良猫の増加を防ぎながら地域ぐるみで命を守っていく「地域猫」活動が、京都市で徐々に成果を挙げている。2010年度から始まった市の「まちねこ活動支援事業」に今年11月末現在、85地域(大学を含む)が参加。2009年度に1746匹だった市内の殺処分数は、12年度に1218匹と約3割減少している」(毎日新聞)となっており、その有効性も実証されています。

しかし、このような成果をあげているのも、まちねこ活動に登録している市民だけではなく、個人で自分にできる範囲のことを細々としている市民に支えられていることを忘れるべきではありません。極めて大勢の市民が「まち猫活動」に登録するまでに至らず、あるいは登録するにはハードルが高いため、個人であるいは小規模なグループで独自に多様な方法で支えてくれているのが現状です。それに対して、本条例案は過料つきで給餌に対して制限を設けることとしています。しかし、このようなことによってでは、給餌への偏見を助長し、こうした活動者の妨げになっても助けにはなりません。また罰則付き条例によって活動をやろうとする市民のやる気をそぎ、猫にかかわる市民が減れば、猫は増え環境は悪化していきます。条例案は多くのボランティア市民を結果として活動の場から撤退させることになるでしょう。要するに条例案は現在、有用性が認められ高い評価を受けている京都市の施策と方向性が違い、今までの流れを阻害するものであります。よって、この度の条例案の中で、野良猫に対する餌やり禁止の条項について、条例化は望ましくありません。

現在効果が認められ評価が高いまちねこ活動支援事業を拡充(予算面、内容、登録のハードル見直しなど)し、使いやすい制度にしていく方が適切な方向性です。


2)この条例案が不適切な理由は何よりも「罪刑法定主義」に反しているからです。罪刑法的主義とは何を罰するのか明確でなければいけない、罰則をつける時は裁く側の裁量を広くしてはいけないという近代刑法の大原則です。ところが本条例案ではどんな行為が罰せられるのか現段階で非常に曖昧です。即ち、京都市が発表した「骨子」では、「無責任な給餌(餌やり)をしたり、残飯ごみを放置してはならない」と書かれています。この通りの文言が条文に規定されるのかどうかは不明ですが、「無責任な給餌」というのは、内容が不明確であり、これを見ただけではどのような行為がそれに該当するのか、わかりません。また仮に違反行為の内容を具体化して明確にしようとしても猫への給餌については個々の事例ごとに状況が異なるため明確にはできません。ちなみにこの条例案における罰則は、「過料」であり、「科料」ではないから、刑罰ではない、というのが京都市の考え方かもしれません。しかし、「過料」は行政罰であり刑罰ではなかったとしても、一定の経済的な不利益を市民に科すものには違いなく、実質的には刑罰と何ら変わりはありません。従って、近代刑法の大原則である罪刑法定主義は、行政罰にも妥当するものであることは当然のことです。

本条例案はいわゆる「blanket条例」です。すなわち京都市全体をカバーするものを制定しようとしているのですが、猫への給餌については、住宅街、農村部などによっても状況が異なり地域性が高い問題なので個別に対応すべきです。これらの理由により本条例案では京都市全体をカバーできず、不当な解釈や運用による弊害が予測され、条例内容としても遵守、規制ともに困難であり、条例化は不適切と考えます。



3)さらに、この度の餌やり禁止条項は、動物愛護法2条第1項の「動物が命あるものであることにかんがみ、何人も、動物をみだりに殺し、傷つけ、又は苦しめることのないようにするのみでなく、人と動物の共生に配慮しつつ、その習性を考慮して適正に取り扱うようにしなければならない」という条文に違反します。また、同法44条第2項の「愛護動物に対し、みだりに、給餌若しくは給水をやめ…衰弱させること」にも該当します。後者の行為を行った者は、2年以下の懲役又は200万円以下の罰金に処せられます。

それまで人間から餌を与えられていた野良猫に給餌を突然止めれば、その野良猫は餌を失い、衰弱していくことは必至であり、餓死に至るものも多いでしょう。従って、それまで餌を与えていた野良猫に給餌を中止することは、明らかに「給餌をやめて衰弱させる」行為に該当します。この条例案は、餌やり禁止の点について、動物愛護法に違反する違法な条例であるというほかはありません。

この点、京都市は、この条例の下でも、「猫を自ら飼育いただく」か、「まちねこ活動支援事業に沿って、適切な管理の下で実施していただく」ということができるので、動物愛護法に違反しない、と考えているのかもしれません。しかし、多くのボランティアは既に多数の猫を抱えていて新たに給餌をしていた野良猫を家に迎え入れることは不可能なことが多いし、京都市の「まちねこ活動支援事業」は、要件が厳格でハードルが高く、すべての野良猫に対する餌やりについて、この事業に参加することは到底困難です。従って、上記のような京都市の考え方は、市民に困難なことを強いているに等しいものであり、野良猫の実態を踏まえない、机上だけの虚しい議論に過ぎません。猫については、「飼い猫」「人が占有している猫」「人が所有している猫」の概念が、犬のように必ずしも明確ではなく、法律もその解釈も、未だに明確になっていないという特徴があります。このような点が明確になっていない状態で、適切な条例を作ることは困難でしょう。この点はさておき、猫は、人が占有しているか否かにかかわらず、愛護動物として保護されなければならない、というのが動物愛護法の考え方です。野良猫についても、愛護動物として、命ある動物として、尊重し、保護しなければなりません。ところが、この度の条例案はこの点についての配慮が全くない、欠陥条例です。



  以上により、「京都市動物による迷惑の防止に関する条例(仮称)」中、猫への給餌に制限を加える部分を削除すべきだと考えます。まちねこ活動支援事業やそれに類する活動の支援拡充、問題事例へのきめ細かな個別対応の強化によって問題を解決していくことを提言いたします。



以上の見解を2月13日付にて京都市議及び局宛に送付致します。



◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・処方食a/d缶
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫砂(格安の品が見つかりました)
・トイレットペーパーダブルソフト
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・ペットシーツレギュラー

・銀のスプーンドライ各種
・銀のスプーン 三ツ星グルメ箱ドライ
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・子犬用缶詰・成犬用缶詰種類問わず
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫用ドライフード種類問わず
・銀のスプーンドライ各種
・ロッテホカロン貼らないタイプ(福島及び里親会で今が一番必要な時です。)
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
 福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)


現在 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


(3月初旬頃に村尾様が避難先の上記「ひばりのゆ」より移転されるため)
今後 福島の受入先 指定日なし午前着指定   
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)

現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。

福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます

福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。


Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて





 緊急拡散!!☆京都市許せない民意無視!こんなことが許されるはずがない!☆コメちゃん フォスターペアレント様 ありがとう
2015年02月13日 (金) | 編集 |
【TOP固定】
logo41.gif  

☆週一回、半日程度のお時間、保護猫達のお世話にあなたの手を貸していただけませんか。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム


東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!

バナーリンクフリー 応援してね
dekirukoto.jpg  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
モンキー塩田さんより!福島被災地に取り残させている猫達の救済活動を応援して下さいね。
☆2015フクシマ被災猫チャリティー企画のお知らせ
第1弾ドネーション猫ブック ・ 第2弾ドネーション T シャツ 

詳細は、こちら
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150205.html


☆福島県内にシェルターを構え、被災動物の保護や地域のTNR活動をされている団体さんを応援しましょう。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150212.html





ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!
  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif



☆犬猫救済の輪 犬猫里親会  
  2月15日(日)   二カ所で、同日開催です!!
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/satooyakai.html



① 2月15日(日)12時~17時 雨天決行   
品川区戸越2-6-6  戸越銀座商店街  
ペットスマイル 戸越銀座店店頭
kamata.jpg


② 2月15日(日)13時~15時 雨天決行
川崎市動物愛護センター (高津区蟹ヶ谷119)
電話:044-766-2237
川崎市動物愛護センター案内図
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000059343.html

写真他、里親会詳細ご案内は ホームページ をご覧ください




緊急拡散!!
☆京都市許せない民意無視!
こんなことが許されるはずがない!


京都市が議会へ提出の前日になって(12日)パブコメ結果について、信じられないような発表をしました。
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000177678.html

京都市動物による迷惑の防止に関する条例(仮称)の制定に関する本市の考え方について
 本市では,野良猫等への無責任な給餌(餌やり)に関する規定を含む「京都市動物による迷惑の防止に関する条例(仮称)」について,平成26年12月15日から平成27年1月14日までの間,その骨子をお示しし,制定に係る市民意見の募集を行ったところです。

 その結果,3,005通と全国から大変多くの御意見をお寄せいただき,また,その多くは野良猫への給餌に関する規定に係るものでした。しかし,インターネット等を通じまして,本市の条例が,「給餌者に猫を自ら飼養することを課す」もの,あるいは,「「まちねこ活動支援事業」に反する給餌が禁じられ,罰則が課される」ものといった誤った情報が一部の団体等により広められておりますことから,御意見の中には,このような誤解に基づいて,反対されるものも多数ございました。

 このため,先にお知らせをいたしました本市の考え方に加え,本条例の制定に関する本市の考え方を改めてお伝えさせていただきます。
 皆様に,この問題について正しくお考えいただく機会となれば幸いです。
以下略


しかし赤文字部分は確かにパブコメ募集時の京都市ホームページに記載されていました。
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000173377.html
野良猫に餌やりをしようとする方は,猫を自ら飼養いただくか,又は,「まちねこ活動支援事業」に沿って,適切な管理の下で実施いただきますようお願いします。

〇 身近にいる動物に対し無責任な給餌(餌やり)をしたり,残飯ごみを放置したりしてはならないこと。
条例を実効性あるものとするための措置
 本市では,この条例に基づき,ルールを守っていただけるよう,啓発や指導等に取り組んでまいりますが,改善がみられないケースや悪質なケースに対しては条例の実効性を担保するため,次のような措置を設けます。
◆ 指導
 〇 犬の散歩時にふん回収用具を所持する義務に違反したとき。
◆ 勧告・命令
 〇 身近な動物に対し無責任な給餌をしたり,残飯ごみを放置することにより,周辺の生活環境が損なわれていると認められるとき。
◆ 過料
 〇 上記の勧告・命令に違反したとき。
 〇 犬が散歩時にしたふんを回収する義務に違反したとき。
 〇 犬又は猫の多頭飼育時の届出を怠ったとき。
 〇 違反行為に係る施設などへの立入調査,回答を拒んだとき。

これは行政として許されない行為だと思います。意見募集時にはっきりと文章で示している内容について、正当に意見が出されているのです。それを情報操作されているかのように一部団体(民間人)を誹謗中傷しています。皆様はこれをどのように考えますか?
集まった意見(パブコメ)は無効だと言っているのも同じです。

皆様が真摯に提出した意見をこのような形でつぶす行為は決して許されるものではありません。


本条例案は本日13日議会提出され、20日以降審議されます。時間がありません
市長やお知り合いの市議の先生に声を届けてください

意見例(全文あるいは一部でもご自由にコピーしてお使いいただいてかまいません)

「京都市動物による迷惑の防止の条例制定」に関しての意見募集の結果について、12日、担当局から民意を無視する発表があり厳重に抗議いたします。



京都市議への意見はこちらから
http://www.city.kyoto.jp/shikai/meibo/index.html

京都市長への意見はこちらから
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000017307.html




☆フォスターペアレント様 ありがとう

 p179  25-38
保護NO0417 福島小高区にて保護
こめ君 キジトラ オス 推定6か月
エイズ(-)白血病(+)
犬猫救済の輪 「動物の家」シェルター

※フォスターペアレント 川野様(茨城県)



コメ君です☆

2013年1月22日の時↓ちっちゃかった!
白血病キャリアだってわかって、みんなに心配かけちゃったけど・・・。

komekko.jpg


2才になったよ。
「イケメンだねー。」って、ボランティアのお姉さんたら、こんなことして喜んでるんだ。

komeyokogao.jpg



性格はね。まだまだやんちゃ坊主だよ。~ジャラシ大好き!
ジャンプ!ダッシュ!元気バクハツでっす!

komejyannpu.jpg



komeeeemmm.jpg



抱っこ、抱っこの甘えん坊ぶりも健在だけど、
大きくなったから、さすがに…片手に乗り切らないね! ヨイショっと。
komekokayo.jpg






これからも、沢山遊んで、沢山甘えて楽しく暮らそうね♪
uttorikome.jpg



フォスターペアレント様。ありがとうございます。



フォスターペアレント制度


◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫砂(格安の品が見つかりました)
・トイレットペーパーダブルソフト
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・ペットシーツレギュラー

・ロッテホカロン貼らないタイプ(福島及び里親会で今が一番必要な時です。)
・銀のスプーンドライ各種
・銀のスプーン 三ツ星グルメ箱ドライ
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・処方食a/d缶 
・子犬用缶詰・成犬用缶詰種類問わず
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫用ドライフード種類問わず
・銀のスプーンドライ各種
・ロッテホカロン貼らないタイプ(福島及び里親会で今が一番必要な時です。)
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
 福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)


現在 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


(3月初旬頃に村尾様が避難先の上記「ひばりのゆ」より移転されるため)
今後 福島の受入先 指定日なし午前着指定   
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)

現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。

福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます

福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。


Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて





 ☆京都市餌やり禁止条例、いよいよ市議会へ ☆犬猫救済の輪 子犬・被災猫里親会 2月15日(日)二カ所で、同日開催!!
2015年02月13日 (金) | 編集 |
【TOP固定】

※拡散!!桜ママさん、給餌用フードを募っています。
山梨から二週連続の福島入りになります。
御協力宜しくお願い申し上げます。

http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/17022464.html

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif



♥茨城県より中型犬柴MIX子犬生後3か月♀と、多頭飼育崩壊若い小型犬多数参加します(譲渡規約あり)
kawasen.png

togosi.png

☆犬猫救済の輪 子犬・被災猫里親会  
  2月15日(日)
  二カ所で、同日開催です!!
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/satooyakai.html



① 2月15日(日)12時~17時 雨天決行   
品川区戸越2-6-6  戸越銀座商店街  
ペットスマイル 戸越銀座店店頭
kamata.jpg


② 2月15日(日)13時~15時 雨天決行
川崎市動物愛護センター (高津区蟹ヶ谷119)
電話:044-766-2237
川崎市動物愛護センター案内図
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000059343.html

♪ねこのおうちさがし♪
被災地から保護された仲間たちの里親になってほしいんだ・・byアンドレ
670.jpg 667.jpg

S0237148 (480x640) S0107107 (640x480)

ヘンリー君
S0136369 (480x640) S0277163 (640x480) 





logo41.gif  

☆週一回、半日程度のお時間、保護猫達のお世話にあなたの手を貸していただけませんか。
お気軽に、お問い合わせください。
 メールフォーム


東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!

バナーリンクフリー 応援してね
dekirukoto.jpg  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
モンキー塩田さんより!福島被災地に取り残させている猫達の救済活動を応援して下さいね。
☆2015フクシマ被災猫チャリティー企画のお知らせ
第1弾ドネーション猫ブック ・ 第2弾ドネーション T シャツ 

詳細は、こちら
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150205.html



☆福島県内にシェルターを構え、被災動物の保護や地域のTNR活動をされている団体さんを応援しましょう。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150212.html


京都市餌やり禁止につながる条例はいよいよ市議会へ舞台を移します。
おひとりでも多くの市議の先生に訴えてください。


京都市動物による迷惑の防止に関する条例」について
京都市会議員鈴木マサホひとくち日記
民主党京都市会議員鈴木正穂(マサホ)の日々の活動と京都市や民主党、左京区の話題が満載。
http://www.masaho.com/

●2月4日(水)

 いつもながら節分の翌日は、もうクタクタ。それでも午前中は事務所にて雑務。

    <「京都市動物による迷惑の防止に関する条例」について

 午後の来客は、「京都市動物による迷惑の防止に関する条例(仮称)」の制定に係り、この間、各市会議員にメールなどで、反対の意見が寄せられているが、ネコの不妊手術などの取り組んでいる「ぜろの会」のメンバーらが来られる。
 ぼくは、教育福祉委員会に属していないのでこの間の論議を詳細に知らないので、まずは彼女たちの意見を聞くことに。

 京都市は、「人が動物を通じて他人に迷惑をかけない」との考え方に立って,人と動物の共生社会づくり,まちの美化の推進,生活環境の保全等の観点から,犬猫等のふん尿被害をはじめとする動物による迷惑事象に対して,より具体的な規制行為等を示す条例を制定することを目的にしているのだがーー、

 「ぜろの会」は、ネットで次のように書いているので、その趣旨を載せましょう。
「先日、京都市で通称「餌やり禁止条例」の制定が告知され、大きな波紋を呼んでいます。まずこの条例が制定された背景には、「汚物やゴミ一つない、世界一美しい観光都市京都」を目指しているというのがあるそうです。
 この条例は動物の糞害対策として講じられたわけですが、動物愛護の観点から好ましくない事、またこの条例がかえって状況を悪化させる可能性が高い事などを理由に、京都市が多くの非難を浴びせられています。そして最大の問題点となっている部分を抜き出して概要を簡単に言うと「野良猫を増やさないために、原則野良ネコに餌を与える事を禁止します。家で飼うか、野良のまま餌を与えるのであれば『まちねこ支援活動事業』に登録してください。」といった感じでしょうか。「まちねこ支援活動事業」に関して、野良ネコに関わるトラブルが発生しないようにしっかり管理しようという内容で、それを京都市が先頭に立っています。内容を見ても理想的な活動かと思います。
 しかし現実は、対応が全く追いついてないため「まちねこ支援活動事業」に登録して解決できるという簡単な状況ではありません。また、野良ネコへの給餌をやめて増やさないようにするという事はつまり野良ネコを餓死させるという意味であり倫理的にも良いとは言えません。野良ネコも生きるために必死です。餌を貰えなくなればゴミを漁ったり、行動範囲を広げて縄張り争いのため夜中声を張り上げたりと、新たな問題を引き起こす事となります。ネコはもともと野生の動物ではなく、人間が飼う事を目的として作られた愛玩動物です。今、野良として生きているネコたちこそ、無責任な飼い主によって生みだされた被害者なのです。
 根本的な解決を目指すのであれば全てのネコを誰かが飼養するのがベストですが、現実問題としてそれは難しい。これ以上不幸な野良ネコを増やさないよう不妊去勢をした上で寿命を全うさせてあげるのが私たち人間に出来る最良の選択ではないかと考えます。」と書かれています。
 さて、みなさんのご意見はいかがでしょうか?
 で、ぼくは議会への請願の方法や今後の審議の日程などを説明して、今後当局からも説明を聞こうと思っている。いずれにせよ、この条例制定はこの2月市会で大いに議論になるだろう!
 



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


私たちの言葉に耳を傾けてくださる鈴木先生に応援メッセージと意見を送りましょう。
メール [email protected]


大拡散希望!!☆餌やり禁止につながる京都市条例を阻止するために!


餌やり禁止につながる条例を阻止するために、次に、市会議員の先生方へ働きかけましょう。
2月13日に市議会に議案が提出され、2月20日から審議にかけられるとの事
パブコメを送られた方も、是非お願い致します。
パブコメで送った文章をそのままで結構ですので、市会議員にも送ってください。


以下、文例(全文または一部等をコピーするなどして、ご自由におつかいください)

文例
「京都市動物による迷惑の防止に関する条例(仮称)」についてですが、 猫については条例から除外していただきたいと思います。
理由は以下のとおりです。

※野良猫への餌やりを制限するような条例ができるとボランテイアへの偏見を助長し活動がしにくくなります。
※「無責任な餌やり」といっても定義や基準が明確ではないので、市民が不当な罪で罰せられてしまい、基本的人権侵害の恐れがあり猫への餌やりを条例で扱うことには反対です。
※野良猫を餌をやるからには家に連れて行けというのは、所有権・財産権の侵害、窃盗罪、横領罪、強要罪になる可能性があり適切ではないので、野良猫への餌やりに関することは条例にしないで下さい
※職員が一部の苦情を言う住民だけへの奉仕者となりがちであり、京都市職員の倫理の保持に関する条例(3-2)違反となる事態が多発する


本条例案担当委員会の市議の意見送付先

田中 明秀 (たなか あきひで)
連絡先
〒615-8227
上桂宮ノ後町38-2 田中ビル3階
TEL:075-204-6128  FAX:075-204-6128


西村 善美 (にしむら よしみ)
連絡先
〒615-0914
梅津東構口町17 グランデ-ル桂川405号
TEL:075-864-2009  FAX:075-864-2009


山本 ひろふみ (やまもと ひろふみ)
連絡先
〒612-0087
深草紺屋町4-6 エトワ-ル伏見1階
TEL:075-646-3966  FAX:075-643-6618
e-mail:[email protected]


加藤 盛司 (かとう せいじ)
連絡先
〒604-8832
壬生下溝町17-23
TEL:075-315-6600  FAX:075-311-3639
e-mail:[email protected]


髙橋 泰一朗 (たかはし たいいちろう)
連絡先
〒612-8081
新町十丁目368
TEL:075-621-3618  FAX:075-621-3779


寺田 かずひろ (てらだ かずひろ)
連絡先
〒602-8375
一条通御前通西入上る大上之町57-1
TEL:075-463-5441 FAX:075-463-8333
e-mail:[email protected]


山本 恵一 (やまもと けいいち)
連絡先
〒603-8827
西賀茂水垣町84 ヴィジョン2 1階
TEL:075-491-8400  FAX:075-491-8401
e-mail:[email protected]


加藤 あい (かとう あい)
連絡先
〒606-8267
北白川西町77-5
TEL:075-712-0104  FAX:075-712-0104
e-mail:[email protected]


玉本 なるみ (たまもと なるみ)
連絡先
〒603-8084
上賀茂土門町35
TEL:075-723-3689 FAX:075-723-3689
e-mail:[email protected]


宮本 徹 (みやもと とおる)
連絡先
〒616-8166
太秦石垣町32
TEL:075-861-0315  FAX:075-861-0315


青野 仁志 (あおの ひとし)
連絡先
〒604-8426
西ノ京船塚町15-75
TEL:075-432-7688  FAX:075-320-1644
e-mail:[email protected]


[email protected]

平山 よしかず (ひらやま よしかず)
連絡先
〒615-8191
川島有栖川町96-2 サクラビル3階
TEL:075-393-8806  FAX:075-320-1766
e-mail:[email protected]

森川 央 (もりかわ ひさし)
連絡先
〒615-8225
上桂森下町1-244
TEL:075-392-0134  FAX:075-392-0135
e-mail:[email protected]


そのほかの市議にもお願い致します。
http://www.city.kyoto.jp/shikai/meibo/gojuon.html


◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫砂(格安の品が見つかりました)
・トイレットペーパーダブルソフト
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・ペットシーツレギュラー

・ロッテホカロン貼らないタイプ(福島及び里親会で今が一番必要な時です。)
・銀のスプーンドライ各種
・銀のスプーン 三ツ星グルメ箱ドライ
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1

http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード
・処方食a/d缶 
・子犬用缶詰・成犬用缶詰種類問わず
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫用ドライフード種類問わず
・銀のスプーンドライ各種
・ロッテホカロン貼らないタイプ(福島及び里親会で今が一番必要な時です。)
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
 福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)


現在 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


(3月初旬頃に村尾様が避難先の上記「ひばりのゆ」より移転されるため)
今後 福島の受入先 指定日なし午前着指定   
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)

現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。

福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます

福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。


Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて





 ☆福島保護動物シェルター応援を!☆猫神様 フォスターペアレント様 ありがとう(猫神様にお近づきになれましたの巻)
2015年02月12日 (木) | 編集 |
【TOP固定】

ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif



logo41.gif  

☆週一回、半日程度のお時間、保護猫達のお世話にあなたの手を貸していただけませんか。
お気軽に、お問い合わせください。
 メールフォーム


東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!

バナーリンクフリー 応援してね
dekirukoto.jpg  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
モンキー塩田さんより!福島被災地に取り残させている猫達の救済活動を応援して下さいね。
☆2015フクシマ被災猫チャリティー企画のお知らせ
第1弾ドネーション猫ブック ・ 第2弾ドネーション T シャツ 

詳細は、こちら
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150205.html



※拡散!!桜ママさん、給餌用フードを募っています。
山梨から二週連続の福島入りになります。
御協力宜しくお願い申し上げます。

http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/17022464.html



☆福島県内にシェルターを構え、被災動物の保護や地域のTNR活動をされている団体さんを応援しましょう。

震災原発事故から4年、現地は、まだまだ取り残されたままの猫達が救出の手を待っています。
例えば、犬猫救済の輪では、主に、シェルターに100頭の猫と、病院等に犬猫50頭を保護して維持運営しつつ、更に被災地からの取り残されている猫たちの救出、動物愛護センターからの引出し里親探し、地域のTNR活動等を行っておりますが、年間医療費は約5,200,000円です。全体経費の約半分を占めます。多頭の命を保護し、その命を送り出すまで、あるいは寿命を全うするまで守り通すには、医療費、設備費、光熱費、人件費等、多くの運営費が必要です。また、緊急時に備えた資金もなくてはなりません。

特に、震災原発事故という大災害から、被災地、人のいない町から多頭の命を保護されている団体さんは、終わりのない状況の中で今後も更に厳しい運営を迫られるでしょう。
多くの皆様の細く長いご支援が、まだまだ残る被災地の動物達を救う全てと言っても過言ではないでしょう。
どうぞ、福島被災地の動物たちに、保護される団体さんのシェルターに、出来ます時に出来ます範囲で暖かいご支援を願えましたら幸いです。



★ニャンダ-ガードさん
里親会のお知らせ・にゃんだーガード三春シェルターで毎月第4日曜日

http://porkporkpork.blog120.fc2.com/
ボラさん常時募集中! 
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にもDIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です。どうかあなたの力を貸してください。短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です。一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。
常駐スタッフさんも募集しています。ささやかですが^^;お給料もあります。
201502121021437de.jpg


★リスタさん
里親会のお知らせ・いわき小名浜で毎月第二日曜日

http://ameblo.jp/lystoanimals/
LYSTAでは現在、猫65匹、犬14頭が、これから終生の家族のお迎えを待ちながら生活しております。
医療費含むシェルター維持には一カ月100万円以上の出費となっています。
ご賛同いただける方には、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
ボランティアさん募集 http://lystoanimals2011.blog.fc2.com/


☆フォスターペアレント様 ありがとう(猫神様にお近づきになれましたの巻)
p176 25-35 
猫神さま  黒 オス 
保護時推定1才
エイズ(-)白血病(-)
犬猫救済の輪「動物の家」シェルター

フォスターペアレント   大沢様(東京都)

編集はシェルターボランティアFさんの協力です



私、ボランティアFは、黒猫ちゃんの見分け大得意です・・・が
猫神様だけは、いつもお箱の中に納まっておりまして、どんなお顔かもよくわからぬまましばらく時は流れました。

nekoga1.jpg

nekoga2.jpg


そんなですから、写真も撮れませんでしたが、

見てくださーい。今では、こんなですから~♪

nekoga3.jpg


kottimirunekoga.jpg


オヤツ、まだかえ?で、降臨。
nekogamikourinn.jpg


おやつ、手渡しまでできるようになるなんて…!!!
otetegannmi.jpg


こんなに近寄っても、
シャー!もパンチ!も耳ペタンコも無しですよ♪
nekoga4.jpg


こんな近くでお顔を見られる日が来て嬉しいです。
nekodoappu.jpg

フォスターペアレント様 ありがとうございます。


フォスターペアレント制度


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※猫なみ~猫のマリアの活動日誌さんでは、フォスターペアレント様を募集しています。
マリアさんはボランティアさんと共に、現在、福島原発20キロ圏内に取り残されている猫達の救出保護をされています。
御協力宜しくお願い申し上げます。

http://nekohitomaria.blog109.fc2.com/blog-entry-378.html



☆餌やり禁止につながる京都市条例を阻止するために!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150209.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「京都市動物による迷惑の防止に関する条例(仮称)」中、猫への給餌に制限を加える部分を削除すべき、その訳は
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-4539.html


◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・トイレットペーパーダブルソフト
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・ペットシーツレギュラー

・猫砂(格安の品が見つかりました)
・ロッテホカロン貼らないタイプ(福島及び里親会で今が一番必要な時です。)
・銀のスプーンドライ各種
・銀のスプーン 三ツ星グルメ箱ドライ
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1

http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード
・処方食a/d缶 
・子犬用缶詰・成犬用缶詰種類問わず
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫用ドライフード種類問わず
・銀のスプーンドライ各種
・ロッテホカロン貼らないタイプ(福島及び里親会で今が一番必要な時です。)
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
 福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)


現在 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


(3月初旬頃に村尾様が避難先の上記「ひばりのゆ」より移転されるため)
今後 福島の受入先 指定日なし午前着指定   
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)

現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。

福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます

福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。


Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて





 ☆アカの好きな人  ※重要拡散!! 「京都市動物による迷惑の防止に関する条例(仮称)」中、猫への給餌に制限を加える部分を削除すべき、その訳は
2015年02月12日 (木) | 編集 |

☆餌やり禁止につながる京都市条例を阻止するために!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150209.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


※重要拡散!! 「京都市動物による迷惑の防止に関する条例(仮称)」中、猫への給餌に制限を加える部分を削除すべき、その訳は


京都市が猫への餌やりに制限を加えたり禁止したり、餌をやる人を飼い主として自宅飼養させようとする条例を今月議会にかけ成立させようとしています。(13日議案提出20日より審議)

一方、動物愛護先進都市であり地域猫発祥の地として有名な横浜市では餌やり禁止も餌やり人に飼い主同様の責務を負わせることも違法だとしています。
以下は、横浜市が市が管理するすべての公園から餌やり禁止看板を撤去した経緯、餌をやる人を飼い主だと言ってはいけないことを確認した経緯です。

動物法ニュース32横浜市「ねこ餌やり禁止条例」の撤回   同34 横浜市ねこ餌やり禁止看板の撤去も参照ください。

http://yokohamaaigo.web.fc2.com/から多く引用


横浜市は市が管理するすべての公園から猫への餌やり禁止看板を撤去しました。(2011年)
その時の、環境創造局と動物愛護センター長からのメールは以下のとおり

ねこのえさやり禁止看板につきましては、
9土木、2公園事務所が管理している公園で64看板あり、区の生活衛生課が
設置した14看板を除く、50看板について、撤去、付替え、マーキング等によ
る補修などの対応を完了しましたので報告します。
 今後は、ねこのえさやり禁止の看板は公園内に設置しないよう各公園管理者
に周知する予定です。
 地元からねこのえさやり禁止看板の設置要望があった場合は、区の生活衛生課
と協議し地域の問題として解決していくような対応をするよう説明したいと考え
ています。
2011.9.8
横浜市環境創造局公園緑地管理課

公園の看板については 直ちに当該区の生活衛生課に連絡しました 当該区が公園土木と調整して撤去等の対応を取るはずです
2011.9.14
動愛センター 泉

市が管理するすべての公園から餌やり禁止看板を撤去するにいたった根拠は、以下の通りです。(市民グループが提出し、環境創造局が決断した根拠)
横浜市環境創造局                       平成23年2月21日            N課長様    
              公園設置の看板につきまして
前略、横浜市内の公園に関するご公務大変お世話様です。
当会は横浜市を中心に、主に所有者の不明な猫の不妊去勢手術に取り組んでいる市民団体や個人を支援する活動を行っております。
こうした立場から、本日は最近、再整備された公園等に設置されている看板についての問題点を指摘させていただき、ご再考のほどお願い申し上げたいと思います。
貴局が神奈川区菅田公園や西区野毛山公園に設置している集合看板(いくつかの禁止項目が1枚にまとめられているタイプ)の中に、「ネコやハトに餌をやらないでください」とかかれています。
これは法に違反した文言であり、行政が看板(公文書)で餌やり自体を禁止することはできませんので、削除をお願いいたします。
尚、当会は公平中立な立場で法的な観点に基づいて種々の問題に取り組んで活動をしております事を申し添えさせていただきます。
看板から「ネコやハトにエサをやらないでください」と言う文言を削除すべき理由は以下の通りです。
1) ネコは法律で動物の愛護と管理に関する法律(動愛法)で愛護動物に分類されています。愛護動物であるネコに対しての餌やりを禁止する法律はありません。「憲法」にも「動愛法」にも餌やりを禁止する条項はありません。
餌やり禁止看板は法律の範囲を超えた、憲法第94条「地方公共団体はその財産を管理し事務を処理し及び行政を執行する権能を有し、法律の範囲内で条例を制定することが出来る」に係わる違憲となります。
所有者のいない猫に対する餌やり禁止罰則も法律に無いので憲法弟31条「何人も、法律の定める手続きによらなければ、その生命若しくは自由を奪われ、またはその他の刑罰を科せられない」に係わり、同じく違憲です。

2) 憲法や動物愛護法では餌やりを禁止していないため、下位法の公園条例や自治体の動物条例で、上位法に書かれていない事を禁じることはできません。もし下位法の公園条例や看板等の公文書でえさやりを禁じれば、それは違憲や違憲行為となります。(給餌方法は指導できても給餌自体を禁止することはできません)
これを裏付ける実例は以下の通りです
  ※北九州モラル条例のうち野良犬野良猫へのえさやり禁止がはずされた                            ※荒川区のえさやり禁止条例(環境被害が出るほどの)ですら、可決しても実施できていない(これは裁判になった時に違憲立法であると判断される可能性があることに留意していると言われています。)
  ※中野区のえさやり禁止条例が議会で否決された
3)動物愛護管理基本指針は餌やりの方法について記載しています。つまり、法律の前提として「餌やりありき」で、餌やり自体を禁止していません。
4)自治体は公園内の動物につては憲法、狂犬病予防法、動物愛護法、公園条例に従って対応することになっていますが横浜市の場合もそれらの法律のどれにも「餌やり自体の禁止」は記載されていません。それゆえ看板に餌やり自体を禁止する文言を書くことはできません。
5)たとえば公園条例の中の迷惑行為にあたるという考えはどうかというと、迷惑の客観的立証は困難です。裁判になれば迷惑だと訴えたほうが迷惑であることを科学的に立証しなければなりません。 
  猫のフンが迷惑なら、本当にどの個体からの排泄物なのか、数やにおいの科学的な立証は訴えた側が行うようになっていますが、まず立証できません。何年も続いた騒音小母さんやゴミ屋敷ですら行政が行動を起こすことは大変難しいことを考えれば、容易にご理解いただけると思います。荒川のえさやりおじさんは道に生肉をばらまくというひどいやり方でしたが、条例も執行できていません。荒川区の職員に確認いたしましたところ、何度も粘り強く餌やり方法を指導し、少しずつ改善へ向かっているとのことです。
(参照)
植田勝博弁護士の見解:野良ねこへの餌やりをもって、ねこの行為の迷惑や責任を餌やり者に転化することは、餌やり行為とねこの行動による損害は因果関係が一般に認められず法律上の責任からは認め難いものです
6)多くの自治体のHPに『えさやりを禁止してほしい』という要望にたいして、『動物愛護法によって餌やり自体を禁止できない。餌やりの方法を指導します』と回答しています。
 「愛護法にも狂犬病予防法にも、自分の自治体の条例にも禁止していないので、禁止できない」と答えている自治体もあります。
他の自治体がこのように公式に答えているということは、やはり法的に禁止できないことの証明となります。
7)大学法学部教授の意見:餌やり禁止によってTNR(所有者不明猫の捕獲⇒不妊手術⇒元の場所へもどす)という公益的な活動を阻害するならば、TNRに必須なえさやりを禁止することこそ、公共の福祉に反した迷惑行為です。
(参考)法学部教授の見解
公園を使う自由、公園が与える利益を享受する権利は全ての市民にあります。その自由と権利が制限されることには問題があります。餌やり禁止看板のために公園で制限されてしまうのは猫への不妊去勢手術や餌やりを通してコントロールを行いつつ環境を維持しようという明らかに公益性の高い行為を行う自由と権利です。餌やり禁止の看板によって公共の目的に即した行為に制限を与えるべきではありません。横浜市公園条例第5条第10項の迷惑行為ということについていえば、公益性の高い行為を阻止する「餌やり禁止」こそ迷惑行為です。仮に看板によってボランティアが公園での活動をやめてしまった後、猫が増えるなど公園や周辺の環境が現段階より悪化し、結果、迷惑を被る住民がいれば、責任の所在は看板をたてたところにあります。(以上)

8)看板によってボランテイアが活動をやめた結果、猫が増える、捨て猫されるなど環境がさらに悪化すれば、それによって迷惑を受ける市民がいれば損害賠償の対象となりうる。(法学部教授の見解)
国家賠償法第一条第一項の可能性もあります。
9)餌やり者が法律にないことを看板に書かれて あたかも犯罪行為であるかのように決めつけられ心身共に苦痛を受けたら、人権侵害の可能性が高い(法学部教授の見解)
10)横浜市公務員服務規定違反の可能性もあります。
餌やりへの苦情主と餌やり者への対応についても以下に抵触することがあります。強硬な苦情に屈して看板を立てれば、以下に反することになります。
横浜市職員服務規定より
http://www.city.yokohama.jp/me/reiki/honbun/g2021639001.html
(差別的取扱いの禁止)
第11条 職員は、一部の者に対してのみ有利又は不利な取扱いをする等、不当な差別的取扱いをしてはならない。(不当要求への対応)
第12条 職員は、職務の執行に当たり、法令等若しくは上司の職務上の命令に違反し、又は職務の執行の公正さを損なうおそれがある要求に応じてはならない。
(利害関係を有するものとの接触規制)
以上の見解から、ネコへのえさやり自体を禁じる文言を看板に掲げることは不適切であり、違法であることがご理解いただけたかと存じます。
厳密に申し上げますと、ハトは野生鳥獣ですが、野生といえども給餌を禁じる法律はありません。しかも平和公園のドバトには動愛法が適用されています。
しかしながら、ネコに関しては愛護動物の代表的存在であり、行政がネコに対する給餌禁止を文言にすることは許されません。給餌方法は指導できても給餌自体を禁止することは違法、違憲となります。

結論
量産しているといわれている当該看板のすべてから「ネコやハトにえさをあげないでください」と言う一文の迅速な削除を要望致します。理由はこの文言は餌やり自体を禁止する違法なものだからです。行政は餌やりの方法は指導できても餌やり自体を禁止することは法的にできないからです。
動物に関する事柄は二重三重に難解な事柄が絡みますので、なるべく看板に掲載しないことが無難です。

行政は餌やり自体は禁止できないが・・・「無責任な」餌やりを禁止することも条例化することはできません。(法学者の見解)

「無責任な餌やり」という漠然とした内容に過料付きの条例を制定することは無謀であり法的に問題があります。「無責任」という定義が場所、住民の感覚、状況によって様々だからです。たとえば不妊手術のための捕獲時に置き餌は必要です。山間部と住宅街でも「無責任な」の解釈は違っていきます。大阪市議会で同様の条例が提案された時、提出された文書です。
結果、大阪市議会は条例化しませんでした。奈良市議会も、条例から猫については削除しました。

(法学者の見解)
「罰則を定めながら違反行為の要件が明確でない条例、または許可の範囲が不明確で行政(権力)に幅広い裁量権があるような条例は基本的人権を侵害し憲法違反となります。
今回、所有者不明猫への餌やり禁止の場所や方法状況等、どんな行為が無責任な餌やりとして違反なのか非常に曖昧になる可能性が高いと思われます。この様に適用範囲が不明瞭な条例は作ることができません。
市民が自分の行為が違反かどうか予測できず、解釈もできないような法律は作ることができません。不当な罪により罰せられる市民を生み出す可能性があるし、解釈する側(この場合は市)が自由に裁量できる(どうにでもできる)と、不公平な事態が起きうるので憲法が保障する基本的人権の平等権侵害の恐れもあります。」
この内容で過料までつく条例を作ることはできません。
「条例による規制よりも制限的でなく有効な他の方法(選択肢)があるので条例化は違法と判断される。」からです
京都市にはすでに所有者不明猫の適正管理については、いわゆる「京都市まちねこ活動支援事業」等、条例以外の選択肢が制度としてあり京都市の公式ホームページでは、「最初は地域グループさんも行政の職員も手探り状態で始まったこの活動ですが,今では全市で活動登録されているグループ数も 数を超え,手術頭数も冒頭のとおり300頭に達しました」とあり、新聞報道では「野良猫の増加を防ぎながら地域ぐるみで命を守っていく「地域猫」活動が、京都市で徐々に成果を挙げている。2010年度から始まった市の「まちねこ活動支援事業」に今年11月末現在、85地域(大学を含む)が参加。2009年度に1746匹だった市内の殺処分数は、12年度に1218匹と約3割減少している」(毎日新聞)となっています。
このように、条例よりも制限的でなく、しかも有効性が報告されている選択肢が存在しているため条例化することはできません。またこの条例によって逆に迷惑を被る市民が存在する懸念があります。声を出す市民の利益だけを反映するならば公平性に欠けます。
京都市は「エサやりを制限・禁止する条例は、「エサやりをする」権利や「エサやりをすることで得られる利益」などよりも制限・禁止することで得られる保護法益が大きい場合は違憲・違法ではない。」と考えているようですが、保護法益が大きいと立証できなければだめですし、利益を数量的、科学的に表せないならば、不明確な事柄について禁止するような条例化は基本的人権を侵害します。また公務員の公平性(一部の奉仕者になってしまう違反)という面からも、一部市民の声高な主張に偏るおそれがあり、公務員服務規程や倫理規程違反になる可能性が高い。



餌やりをしている人に飼い主としての責任を負わせることは法(民法、刑法)に抵触する・(横浜市条例案修正について)
「野良猫に餌やりしようとする方は自ら飼養いただく」とは法律を遵守すべき行政として言ってはならないことです。外にいる猫には本当の飼い主がいるかもしれません。だから餌をやっているだけでその人を家に連れて行かせ飼い主にさせたら、本当の飼い主(所有者)の権利を侵してしまう(所有権の侵害)ことになります。横領や窃盗罪に市民を陥れることにもなります。本当の野良猫であっても民法では野良猫は「無主物」とされ、無主物である野良猫の飼い主になるには本人に「この猫の飼い主になりたい」という意思がなければいけません。本人が希望しないのに野良猫の飼い主になるように言うことは誰にもできません。役所など公的立場にある人がそう言ったら「行政裁量権の逸脱」とみなされます。ましてや過料付きの条例にすることは論外です。(神奈川県のガイドラインはこの点をとても気をつけて作成しています)      
(無主物の帰属)
民法239条-1項・・・所有者のない動産は、所有の意思をもって占有することによって、その所有権を取得する 
      
「自ら飼養していただく」のがいけない理由のもうひとつは、猫を一生飼うには餌代や医療費、不妊手術代そのほか費用が必要となります。2~300万円は最低かかりますので、その費用をだれかに負わせることはその人の「財産権の侵害」をしてしまうことになります。これも民法に書いてある通りです。法的に義務の無いことを強要すると「強要罪」が適用されてしまう可能性もあります。とても条例に盛り込めるような内容ではありません。

刑法第223条  生命、身体、自由、名誉若しくは財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、又は暴行を用いて、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者は、3年以下の懲役に処する
横浜市では特に「横浜市動物愛護と管理に関する条例」が改定された2010年に、餌をやっているからといって飼い主、または飼い主と同一視される人と言ってはいけないことになりました。そして横浜市の職員さんは餌をやっている人に「餌をやっているのだからあなたが飼い主も同然、家に連れて行け」と言ってはいけないことになっています。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20111112.html

速報!
横浜市動物愛護センター所長が野良猫問題について表明


横浜市として飼い主不明の猫に餌をやっている人に対して「飼い主」や「飼い主と同一視される者」等の表現を今後一切用いない。
野良猫問題の解決のためには先ず真の飼い主の徹底啓蒙から

http://www.ota-masataka.com/
(当時の愛護センター長が条例の解釈を誤解していたのを指摘、修正させた経緯が記述されています)


平成23年11月11日、太田正孝横浜市議と市民当会代表が横浜市動物愛護センター所長、課長と対談した席上、横浜市としての今後の方針が上記の様に明確に表明されました。

横 浜市は昨年末、餌をやる等飼い主不明の猫の世話をする人を飼い主や飼い主と同一視される者とみなすという条例文案が市議会により削除されたという経緯があ りますが、市中の現場では未だに野良猫問題の責任を餌をやって世話をしている人にだけ押し付けようとする事例が見受けられていました。
これに対して、横浜市として、餌をやっている人に対して「飼い主」「飼い主と同一視される人」「飼い主同様」「飼い主に準じる」などの表現を用いない事を18区役所に文書で周知徹底することになりました。

尚、当会から横浜市に対して、以下の様な説明資料〈註1〉を提出しております。この資料については複数の弁護士はじめ法律関係者から法的に正しいとの見解を得ております。

野 良猫問題の元凶は飼い主(所有者、占有者)の無責任な飼育(不妊措置をせずに外に出す等)と遺棄です。それに対して有効な対策を講じてこなかった行政の不 作為に起因するという理論も成り立ちます。この問題の源はここにあります。源に緩やかな対応のままこの問題の出口部分である「餌やり」に対してだけ厳しく 臨んでいては、永久に野良猫問題は解決しません。
今回の横浜市の決定は野良猫問題の真の解決に向かっての大きな一歩といえましょう。

註1
参考資料(横浜市へ提出済)

横浜市内で野良猫のトラブルが発生すると、猫に餌をやっている市民に対して「餌をやっている人が飼い主だ」「餌をやるからには飼い主としての責任を果たせ」「餌をやれば飼い主と同じ」など、餌をやる人を飼い主と定義する表現が市職員の現地指導や、広報紙中に散見されます。


「猫については、餌をやるということは飼うということになり、飼い主としての責任が生じます。飼い主として公園などの公共の場所を汚したり他人に迷惑をかけてはいけないと市条例で定められています」等。

市条例「横浜市動物の愛護と管理に関する条例」を主管する部署、横浜市動物愛護センター所長はこの様な指導をすることについての法的根拠について以下の見解を出しています。

「法的根拠につきましては 主として「横浜市動物の愛護及び管理に関する条例」に基づいて対応しております
具体的には
第5条第1項の 飼い主(実質的に飼い主と同一視される者を含む。以下この項について同じ。)
第5条第8項の ねこを屋外で飼養する場合
の何れかに該当する場合に一定の責務もしくは努力義務を設定しております
なお 餌を与える行為は上記に該当するかどうかを判断する一つの要素として考えております」〈註2〉
( 註2 平成23年11月11日、横浜市動物愛護センター所長は上記見解を撤回しました。)

まず市条例第5条1項についてですが
餌を与える行為によって、飼い主や実質的に飼い主と同一視されるかどうかについて、法的には以下の様になっています。

市条例中の「飼い主」「実質的に飼い主と同一視される者」は「動物の愛護及び管理に関する法律」の「動物の所有者、占有者」という言葉に該当します。

「単に野良猫に給餌している市民を所有者、占有者ととらえて様々な責務、義務を課すという効力が市条例にはある」との所長見解は正しくありません。

野良猫は無主物であり、その所有権については民法239条1項に決められています。

(無主物の帰属)
民法239条-1項
所有者のない動産は、所有の意思をもって占有することによって、その所有権を取得する

占有権については民法180条に決められています。

(占有権の取得)
第180条
占有権は、自己のためにする意思をもって物を所持することによって取得する

つまり、飼い主不明な猫の占有権を取得して占有者となり、所有権を取得して所有者になるためには、まずは本人の意思が絶対条件となります。
自 分から飼い主(所有者、占有者)になることを希望しない人に対して、第三者がそれを強要することはできないのです。行政が餌をやっているだけの人に所有 権、占有権を与えようとする行為は「行政裁量権の逸脱」の可能性があり、野良猫すなわち飼い主の不明な猫に実の飼い主がいた場合は実の飼い主の所有権を侵 害する事態もおこります。

尚、神奈川県ではこうした理由に配慮したと考えられ、県のガイドラインでは飼い主の定義に「所有・占有の意思を持って」という言葉が繰り返し入っています。
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/164749.pdf

また、市条例第5条8項については条例提出案修正に至る経緯(下記参照)や現行条例文言から「ねこを屋外で飼養する場合は」は明らかにすでに所有権、占有権を獲得している者の責務についての条項です。

結論
我 が国では民法180条、239条によって、飼い主の不明な動物について、自ら希望しない人を所有者、占有者たる飼い主(あるいは実質的に飼い主と同一視さ れる者)と言ったり、飼い主(あるいは実質的に飼い主と同一視される者)になれと強要することはできません。所有権侵害の恐れもあります。

ところで市条例についてですが、平成22年12月16日の市議会本会議で、第72号議案「横浜市動物の愛護及び管理に関する条例の一部改正案」が修正提案から「実質的にねこの飼い主と同一視される者は」の箇所が削除された形で採択されています。

参考資料
横浜市会議長
大久保 純 男 様
                       健康福祉・病院経営委員会
                        委員長 石 井 睦 美
  健康福祉・病院経営委員会報告書
 本委員会に付託になった案件について審査した結果を次のとおり報告します。
付託案件市第
1 72号議案 横浜市動物の愛護及び管理に関する条例の一部改正
 以上次のとおり修正可決
第5条に5項を加える改正規定中「実質的にねこの飼い主と同一視される者は、当該」を削る。

提出原案
  実質的にねこの飼い主と同一視される者は、当該ねこを屋外で飼養する場合には、当該ねこの排泄物そのほかの廃棄物の適正な処理その他周辺環境に配慮した適正な飼養を行うよう努めなければならない。

神奈川新聞社発表文、横浜市健康福祉局、市長答弁の解釈は以下の通り
 飼い主が不明なネコに餌をやるなど、飼い主と同一視される場合には、周辺環境に配慮し排せつ物の処理を行うよう努めること


上記「実質的にねこの飼い主と同一視されるものは、当該」が削除されて可決したという経緯からも、また可決後の現行の市条例からも、餌をやる行為者を飼い主や同一視される者とする表現は横浜市の公職にあるものとしては不適切であると判断します。
野良猫に係る人が周辺環境に配慮して世話を行うべきということは社会通念上正しいことではありますが、啓蒙啓発目的に公職者が使うべき表現としては
今後は法律に基づいた表現を心がける努力を求めます。

追記
特に今回の京都市条例について法律の専門家の見解が出ていますのでご報告いたします。(2月11日)

「京都市動物による迷惑の防止に関する条例(仮称)」中、猫への給餌に制限を加える部分について

法律に携わる専門家(弁護士、大学法学部教授など)の本条例案に対する見解は概ね以下の通りです。

1)猫は、我が国では「動物の愛護と管理に関する法律」で愛護動物に分類されていると同時に狂犬病予防法による登録制度の適用も繋留義務もありません。猫の習性からも多くの猫が様々な状態で室外に存在しています。猫というものがこのような存在であることから、人間との共存のために世界的に避妊措置(繁殖制限)を軸とした所謂「地域猫」施策が行われています。京都市でも世界同様の方向性で、すでに所有者不明猫の適正管理については、いわゆる「京都市まちねこ活動支援事業」を展開しており高い評価を得ています。京都市の公式ホームページでは、「最初は地域グループさんも行政の職員も手探り状態で始まったこの活動ですが,今では全市で活動登録されているグループ数も 数を超え,手術頭数も冒頭のとおり300頭に達しました」とあり、新聞報道では「野良猫の増加を防ぎながら地域ぐるみで命を守っていく「地域猫」活動が、京都市で徐々に成果を挙げている。2010年度から始まった市の「まちねこ活動支援事業」に今年11月末現在、85地域(大学を含む)が参加。2009年度に1746匹だった市内の殺処分数は、12年度に1218匹と約3割減少している」(毎日新聞)となっており、その有効性も実証されています。
しかし、このような成果をあげているのも、まちねこ活動に登録している市民だけではなく、個人で自分にできる範囲のことを細々としている市民に支えられていることを忘れるべきではありません。極めて大勢の市民が「まち猫活動」に登録するまでに至らず、あるいは登録するにはハードルが高いため、個人であるいは小規模なグループで独自に多様な方法で支えてくれているのが現状です。それに対して、本条例案は過料つきで給餌に対して制限を設けることによって給餌への偏見を助長し、こうした活動者の妨げになっても助けにはなりません。また罰則付き条例によって活動をやろうとする市民のやる気をそぎ、猫にかかわる市民が減れば、猫は増え環境は悪化していきます。条例案は多くのボランティア市民を結果として活動の場から撤退させることになるでしょう。要するに条例案は現在、有用性が認められ高い評価を受けている京都市の施策と方向性が違い、今までの流れを阻害するものであります。よって条例化は望ましくありません。
現在効果が認められ評価が高いまちねこ活動支援事業を拡充(予算面、内容、登録のハードル見直しなど)し、使いやすい制度にしていく方が適切な方向性です。

2)この条例案が不適切な理由は何よりも「罰刑法定主義」に反しているからです。罰刑法的主義とは何を罰するのか明確でなければいけない、罰則をつける時は裁く側の裁量を広くしてはいけないという近代刑法の大原則です。ところが本条例案ではどんな行為が罰せられるのか現段階で非常に曖昧です。また違反行為を具体化して明確にしようとしても猫への給餌については個々の事例ごとに状況が異なるため明確にはできません。
本条例案はいわゆる「blanket条例」です。すなわち京都市全体をカバーするものを制定しようとしているのですが、猫への給餌については、住宅街、農村部などによっても状況が異なり地域性が高い問題なので個別に対応すべきです。これらの理由により本条例案では京都市全体をカバーできず、不当な解釈や運用による弊害が予測され、条例内容としても遵守、規制ともに困難であり、条例化は不適切と考えます。

  以上により、「京都市動物による迷惑の防止に関する条例(仮称)」中、猫への給餌に制限を加える部分を削除すべきだと考えます。まちねこ活動支援事業やそれに類する活動の支援拡充、問題事例へのきめ細かな個別対応の強化によって問題を解決していくことを提言いたします。





☆アカの好きな人




※猫なみ~猫のマリアの活動日誌さんでは、フォスターペアレント様を募集しています。
マリアさんはボランティアさんと共に、現在、福島原発20キロ圏内に取り残されている猫達の救出保護をされています。
御協力宜しくお願い申し上げます。

http://nekohitomaria.blog109.fc2.com/blog-entry-378.html



◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・箱ティッシュまたは、トイレットペーパーダブルソフト
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・ペットシーツレギュラー・ワイド

・猫砂(格安の品が見つかりました)
・ロッテホカロン貼らないタイプ(福島及び里親会で今が一番必要な時です。)
・銀のスプーン各種
・銀のスプーン 三ツ星グルメ
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1

http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード
・処方食a/d缶 
・子犬用缶詰・成犬用缶詰種類問わず
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・銀のスプーン各種
・ロッテホカロン貼らないタイプ(福島及び里親会で今が一番必要な時です。)
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
 福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)


現在 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


(3月初旬頃に村尾様が避難先の上記「ひばりのゆ」より移転されるため)
今後 福島の受入先 指定日なし午前着指定   
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)

現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。

福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます

福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。


Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて





 ☆100匹猫さんシェルター  ☆京ちゃん フォスターペアレント様 ありがとう
2015年02月11日 (水) | 編集 |
【TOP固定】

※拡散!!桜ママさん、給餌用フードを募っています。
山梨から二週連続の福島入りになります。
御協力宜しくお願い申し上げます。

http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/17022464.html

※次回ボランティア連携福島レスキュー活動予定が決まりました。
2月13日(金)は立ち入り中止だそうです。よって、14日(土)・15日(日)・16日(月)の三日間の活動となります。川崎・福島共に猫ドライフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。常時お受けいたしております。

・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/


14日(土)またたびさん&ねこかつさん・犬猫救済の輪ボランティア
15日(日)桜ママさん・犬猫救済の輪 結&ボランティア
16日(月)犬猫救済の輪 結&ボランティア
ボランティア連携福島レスキュー活動におきましては、ニャンダ-ガードさんに保護猫受入協力を頂いております。


※次回ボランティア連携福島レスキュー活動は2月14日(土)~2月16日(月)です。 現地活動に月1回程度継続活動できます方は、ご支援金(福島交通費フクコ)の範囲内で1回1万円以内の交通費援助をさせて頂きます。車を使わせていただけます方助かります。お申し出をお待ち致しております。
メールフォーム


ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif



S0167546 (480x640)
☆犬猫救済の輪 子犬・被災猫里親会  
  2月15日(日)
  二カ所で、同日開催です!!
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/satooyakai.html



① 2月15日(日)12時~17時 雨天決行   
品川区戸越2-6-6  戸越銀座商店街  
ペットスマイル 戸越銀座店店頭
kamata.jpg


② 2月15日(日)13時~15時 雨天決行
川崎市動物愛護センター (高津区蟹ヶ谷119)
電話:044-766-2237
川崎市動物愛護センター案内図
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000059343.html

茨城県多頭飼育崩壊、若い小型犬多数
マイラちゃん シュナウザーミックス メス 生後10か月
IMGP5745 (640x425) IMGP5724 (425x640) 

中型犬子犬♀
S0037507 (480x640) S0276110 (480x640)



被災地から保護された仲間たちの里親になってほしいんだ・・byアンドレ
S0237148 (480x640) S0107107 (640x480)

ヘンリー君
S0136369 (480x640) S0277163 (640x480) 





logo41.gif  

☆週一回、半日程度のお時間、保護猫達のお世話にあなたの手を貸していただけませんか。
お気軽に、お問い合わせください。
 メールフォーム


東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!

バナーリンクフリー 応援してね
dekirukoto.jpg  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

拡散希望!!モンキー塩田さんよりお知らせです。
福島被災地に取り残させている猫達の救済活動が継続できますように、応援して下さいね。

☆2015フクシマ被災猫チャリティー企画のお知らせ
第1弾ドネーション猫ブック ・ 第2弾ドネーション T シャツ 


詳細は、こちら
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150205.html


大拡散希望!!☆餌やり禁止につながる京都市条例を阻止するために!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150209.html




☆100匹猫さんシェルター 

だんだんと増えていく棚 ・・・大人気

IM_1145.jpg



IMG_1147.jpg


IMG_1153.jpg



IMG_1151.jpg




★フォスター・ペアレント様 ありがとう

P-22 21-02
☆京  三毛 推定生後7ヶ月(2009.03月現在)


フォスター・ペアレント(2009年)  高川様(奈良県) 



大部屋に移動したよ。
同じ様なタイプの陸君、京ちゃんが大好きみたい。
京ちゃんが近くに来ると嬉しくって小さく鳴きながらくっついてまわっています。
2014,12,3 (9) (300x400)





京ちゃんもまんざらでもなさそう。
2014,8,27 (73)(300x400)


2013,12,5 (68) (450x338)



マイペースな京ちゃん、あまり猫混み(ねこごみ?)は好きでないようで静かな場所に避難傾向です。



でも、みんなと仲良くしています。
2014,4,4 (39) (450x337)


2014,1,9 (35) (450x338)






膀胱炎気味で時々、心配することもあります。
ずっと、マイペースで暮らしていけますように。
2014,11,26 (23) (450x338)



2014,5,29 (28) (450x338)



2014,4,4 (18) (450x337)



2014,9,17 (28)

フォスターペアレント様。ありがとうございます。


フォスターペアレント制度


※猫なみ~猫のマリアの活動日誌・・・こちらも、フォスターペアレント様を募集しています。
マリアさんはボランティアさんと共に、現在、福島原発20キロ圏内に取り残されている猫達の救出保護をされています。
御協力宜しくお願い申し上げます。

http://nekohitomaria.blog109.fc2.com/blog-entry-378.html



◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫砂(格安の品が見つかりました)
・箱ティッシュまたは、トイレットペーパーダブルソフト
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・ペットシーツワイド

・ロッテホカロン貼らないタイプ(福島及び里親会で今が一番必要な時です。)
・銀のスプーン各種
・銀のスプーン 三ツ星グルメ
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1

http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード
・処方食a/d缶 
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・銀のスプーン各種
・ロッテホカロン貼らないタイプ(福島及び里親会で今が一番必要な時です。)
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
 福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)


現在 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


(3月初旬頃に村尾様が避難先の上記「ひばりのゆ」より移転されるため)
今後 福島の受入先 指定日なし午前着指定   
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)

現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。

福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます

福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。


Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて





 ☆ミオちゃん フォスターペアレント様 ありがとう(ミオちゃん、大きくなってね。強くなってね。)
2015年02月11日 (水) | 編集 |
【TOP固定】

※拡散!!桜ママさん、給餌用フードを募っています。
山梨から二週連続の福島入りになります。
御協力宜しくお願い申し上げます。

http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/17022464.html

※次回ボランティア連携福島レスキュー活動予定が決まりました。
2月13日(金)は立ち入り中止だそうです。よって、14日(土)・15日(日)・16日(月)の三日間の活動となります。川崎・福島共に猫ドライフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。常時お受けいたしております。

・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/


14日(土)またたびさん&ねこかつさん・犬猫救済の輪ボランティア
15日(日)桜ママさん・犬猫救済の輪 結&ボランティア
16日(月)犬猫救済の輪 結&ボランティア
ボランティア連携福島レスキュー活動におきましては、ニャンダ-ガードさんに保護猫受入協力を頂いております。


※次回ボランティア連携福島レスキュー活動は2月14日(土)~2月16日(月)です。 現地活動に月1回程度継続活動できます方は、ご支援金(福島交通費フクコ)の範囲内で1回1万円以内の交通費援助をさせて頂きます。車を使わせていただけます方助かります。お申し出をお待ち致しております。
メールフォーム


ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif




☆犬猫救済の輪 子犬・被災猫里親会  
  2月15日(日)
  二カ所で、同日開催です!!
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/satooyakai.html



① 2月15日(日)12時~17時 雨天決行   
品川区戸越2-6-6  戸越銀座商店街  
ペットスマイル 戸越銀座店店頭
kamata.jpg


② 2月15日(日)13時~15時 雨天決行
川崎市動物愛護センター (高津区蟹ヶ谷119)
電話:044-766-2237
川崎市動物愛護センター案内図
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000059343.html

被災地から保護された仲間たちの里親になってほしいんだ・・byアンドレ
S0237148 (480x640) S0107107 (640x480)

ヘンリー君
S0136369 (480x640) S0277163 (640x480) 

茨城県より中型犬子犬♀と若い小型犬多数
S0276110 (480x640)  dh



logo41.gif  

☆週一回、半日程度のお時間、保護猫達のお世話にあなたの手を貸していただけませんか。
お気軽に、お問い合わせください。
 メールフォーム


東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!

バナーリンクフリー 応援してね
dekirukoto.jpg  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

拡散希望!!モンキー塩田さんよりお知らせです。
福島被災地に取り残させている猫達の救済活動が継続できますように、応援して下さいね。

☆2015フクシマ被災猫チャリティー企画のお知らせ
第1弾ドネーション猫ブック ・ 第2弾ドネーション T シャツ 


詳細は、こちら
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150205.html


大拡散希望!!☆餌やり禁止につながる京都市条例を阻止するために!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150209.html


☆フォスターペアレント様  ありがとう 

川崎市動物愛護センター収容
負傷子猫
pa136 27-04
   ミオちゃん   
キジトラシロ メス
推定7か月(2015.2月現在)


※フォスターペアレント   山崎様(神奈川県)




交通事故?

川崎市動物愛護センターで出会った子猫は、まだ生後2か月位でした。
呼吸が早くて苦しそう。

引取らせて頂きました。

みんなの願いは、
大きくなって強い子になろうね。ミオちゃん。
mio1.jpg




ミオちゃんは、子猫なのに、腎臓が悪くて補液が必要。
歯肉の炎症が酷くて、お口が痛くて食べられない。
筋肉もつかなくて、毛艶も悪くて、広範囲に皮膚病も治りづらい。

弱々しいこの子は、なかなか成長しません。
mio2.jpg





甘えたいのに、注射されるのが嫌で、ビクビクする。
ごめんね。ミオ。
IMG_0018.jpg



moio.jpg



mio3.jpg



IMG_0025.jpg



可愛いミオちゃん、本当に本当に、強い子になれますように。
1.7キロ。1.8キロ。1.75キロ。1.85キロ。やっと1.9キロ。また1.75キロ。
そんな繰り返しですが、ここ数日、食欲が安定していて病院スタッフさん達も喜んでいます。

今週、シェルターの腎臓の悪い子達のお部屋に入居する予定です。
少し運動して筋肉も付けないと。
IMG_0027.jpg




フォスターペアレント様。ありがとうございます。


フォスターペアレント制度



◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫砂(格安の品が見つかりました)
・箱ティッシュまたは、トイレットペーパーダブルソフト
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・ペットシーツワイド

・ロッテホカロン貼らないタイプ(福島及び里親会で今が一番必要な時です。)
・銀のスプーン各種
・銀のスプーン 三ツ星グルメ
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1

http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード
・処方食a/d缶 
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・銀のスプーン各種
・ロッテホカロン貼らないタイプ(福島及び里親会で今が一番必要な時です。)
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
 福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)


現在 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


(3月初旬頃に村尾様が避難先の上記「ひばりのゆ」より移転されるため)
今後 福島の受入先 指定日なし午前着指定   
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)

現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。

福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます

福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。


Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて






 ☆福島圏内国有化区域の困難、保護活動全力。
2015年02月10日 (火) | 編集 |
【TOP固定】

※拡散!!桜ママさん、給餌用フードを募っています。
山梨から二週連続の福島入りになります。
御協力宜しくお願い申し上げます。

http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/17022464.html

※次回ボランティア連携福島レスキュー活動予定が決まりました。
2月13日(金)は立ち入り中止だそうです。よって、14日(土)・15日(日)・16日(月)の三日間の活動となります。川崎・福島共に猫ドライフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。常時お受けいたしております。

・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/


14日(土)またたびさん&ねこかつさん・犬猫救済の輪ボランティア
15日(日)桜ママさん・犬猫救済の輪 結&ボランティア
16日(月)犬猫救済の輪 結&ボランティア
ボランティア連携福島レスキュー活動におきましては、ニャンダ-ガードさんに保護猫受入協力を頂いております。


※次回ボランティア連携福島レスキュー活動は2月14日(土)~2月16日(月)です。 現地活動に月1回程度継続活動できます方は、ご支援金(福島交通費フクコ)の範囲内で1回1万円以内の交通費援助をさせて頂きます。車を使わせていただけます方助かります。お申し出をお待ち致しております。
メールフォーム


ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif




☆犬猫救済の輪 子犬・被災猫里親会  
  2月15日(日)
  二カ所で、同日開催です!!
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/satooyakai.html



① 2月15日(日)12時~17時 雨天決行   
品川区戸越2-6-6  戸越銀座商店街  
ペットスマイル 戸越銀座店店頭
kamata.jpg


② 2月15日(日)13時~15時 雨天決行
川崎市動物愛護センター (高津区蟹ヶ谷119)
電話:044-766-2237
川崎市動物愛護センター案内図
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000059343.html

被災地から保護された仲間たちの里親になってほしいんだ・・byアンドレ
S0237148 (480x640) S0107107 (640x480)

ヘンリー君
S0136369 (480x640) S0277163 (640x480) 

茨城県より中型犬子犬♀と若い小型犬多数
S0276110 (480x640)  dh



logo41.gif  

☆週一回、半日程度のお時間、保護猫達のお世話にあなたの手を貸していただけませんか。
お気軽に、お問い合わせください。
 メールフォーム


東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!

バナーリンクフリー 応援してね
dekirukoto.jpg  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

拡散希望!!モンキー塩田さんよりお知らせです。
福島被災地に取り残させている猫達の救済活動が継続できますように、応援して下さいね。

☆2015フクシマ被災猫チャリティー企画のお知らせ
第1弾ドネーション猫ブック ・ 第2弾ドネーション T シャツ 


詳細は、こちら
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150205.html


大拡散希望!!☆餌やり禁止につながる京都市条例を阻止するために!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150209.html


☆福島圏内国有化区域の困難、保護活動全力。

前回福島レスキュー。積雪40センチにもなるであろうという予報で、立ち入り許可を出す方でも、なるべく中止をとの連絡が来ました。
すでに給餌器は空っぽであろう。
深い雪の中を猫の足で、遠い給餌場所を移動することもできないだろう。

雪はやむかもしれない。雨で溶けるかもしれない。明日は晴れるかもしれない。
とにかく行ってみよう。

楢葉町富岡町の数か所のポイントに捕獲器をかけて、
ボランティアさんと車二台で圏内へ入りました。

まもなく個人ボランティアさんから電話。
「結さん、けん引の用具も持ってきたから・・・」
ご心配おかけしてます。何とかお世話にならずにすみますように。


IMG_1032.jpg



圏内で活動できる時間は厳しく制限されています。
国有化区域に約20台の捕獲器を設置して、
フードは、捕獲器回収まで切れ目を入れずに給餌器に入れて蓋を。
IMG_0937.jpg



IMG_0941.jpg



IMG_0939.jpg






途中、浪江町の給餌に走って、
IMG_1022.jpg



IMG_1023.jpg



全力です。

必死です。




大熊町保護の猫さん、
IMG_0950.jpg


双葉町保護の猫さん、
IMG_0958.jpg


この日の圏内活動、全力で無事成し遂げられた、けん引お世話になることなくてよかったー。



と思ったところへ、



受付から電話が・・・・・。


「積雪の関係で、明日から圏内には入れなくなりました。」

何という事を。捕獲器20台も設置してあるのに。
真っ青。


バリケード閉まらないうちに、全捕獲器回収しなくては。
もう一度全力。もう一度必死。

けん引お世話にならなかったけど、最後の全力疾走に付き合わせてしまったボランティアさんには、本当にごめんなさい。
何が起きるかわからない、自由に活動することのできない圏内、毎回、神経をすり減らして、心身共にガタガタになります。でもこの場所では、無理しなければ、猫達を救い出すことなどできません。

次の、福島入りまでに、心と身体がどこまで回復できるか、回復できた分だけまた全力で走るしかないのですが、

川崎に戻っても、何かと休まることはなく人の言葉が重くのしかかったりして、また鬱病発症のぎりぎりの所にいるようです。今かかっている病院の先生が、神経内科の紹介状を書いて下さるそうです。
次回出発までに少しでも回復しなくては。



◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫砂(格安の品が見つかりました)
・箱ティッシュまたは、トイレットペーパーダブルソフト
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・ペットシーツワイド

・ロッテホカロン貼らないタイプ(福島及び里親会で今が一番必要な時です。)
・銀のスプーン各種
・銀のスプーン 三ツ星グルメ
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1

http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード
・処方食a/d缶 
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・銀のスプーン各種
・ロッテホカロン貼らないタイプ(福島及び里親会で今が一番必要な時です。)
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
 福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)


現在 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


(3月初旬頃に村尾様が避難先の上記「ひばりのゆ」より移転されるため)
今後 福島の受入先 指定日なし午前着指定   
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)

現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。

福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます

福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。


Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて





 ※拡散!!桜ママさん、給餌用フードを募っています。 ☆咲ちゃん フォスターペアレント様 ありがとう(メルヘン咲ちゃん☆)
2015年02月10日 (火) | 編集 |
【TOP固定】

※拡散!!桜ママさん、給餌用フードを募っています。
山梨から二週連続の福島入りになります。
御協力宜しくお願い申し上げます。

http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/17022464.html

※次回ボランティア連携福島レスキュー活動予定が決まりました。
2月13日(金)は立ち入り中止だそうです。よって、14日(土)・15日(日)・16日(月)の三日間の活動となります。川崎・福島共に猫ドライフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。常時お受けいたしております。

・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/


14日(土)またたびさん&ねこかつさん・犬猫救済の輪ボランティア
15日(日)桜ママさん・犬猫救済の輪 結&ボランティア
16日(月)犬猫救済の輪 結&ボランティア
ボランティア連携福島レスキュー活動におきましては、ニャンダ-ガードさんに保護猫受入協力を頂いております。


※次回ボランティア連携福島レスキュー活動は2月14日(土)~2月16日(月)です。 現地活動に月1回程度継続活動できます方は、ご支援金(福島交通費フクコ)の範囲内で1回1万円以内の交通費援助をさせて頂きます。車を使わせていただけます方助かります。お申し出をお待ち致しております。
メールフォーム


ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif




☆犬猫救済の輪 子犬・被災猫里親会  
  2月15日(日)
  二カ所で、同日開催です!!
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/satooyakai.html



① 2月15日(日)12時~17時 雨天決行   
品川区戸越2-6-6  戸越銀座商店街  
ペットスマイル 戸越銀座店店頭
kamata.jpg


② 2月15日(日)13時~15時 雨天決行
川崎市動物愛護センター (高津区蟹ヶ谷119)
電話:044-766-2237
川崎市動物愛護センター案内図
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000059343.html

被災地から保護された仲間たちの里親になってほしいんだ・・byヘンリー
S0136369 (480x640) S0277163 (640x480) 

茨城県より中型犬子犬♀と若い小型犬多数
S0276110 (480x640)  dh



logo41.gif  

☆週一回、半日程度のお時間、保護猫達のお世話にあなたの手を貸していただけませんか。
お気軽に、お問い合わせください。
 メールフォーム


東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!

バナーリンクフリー 応援してね
dekirukoto.jpg  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

拡散希望!!モンキー塩田さんよりお知らせです。
福島被災地に取り残させている猫達の救済活動が継続できますように、応援して下さいね。

☆2015フクシマ被災猫チャリティー企画のお知らせ
第1弾ドネーション猫ブック ・ 第2弾ドネーション T シャツ 


詳細は、こちら
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150205.html


大拡散希望!!☆餌やり禁止につながる京都市条例を阻止するために!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150209.html


☆咲ちゃん フォスターペアレント様 ありがとう
p174 25-33 
保護NO1447
2013.8月 浪江町権現堂保護咲ちゃん 
白三毛、メス
推定1才
FIV(-)FeLV(-)

※フォスターペアレント前田様 (埼玉県) 




福島から保護されてきたばかりは、可哀そうになるほど怖がりさんで固まっていた咲ちゃんですが、少しづつですが進歩あり。

ドアの隙間から動いている所が見られる様になったとおもったら、
そこからは割とすぐ作業中にも時々動いている所を見かけられる様になって
逃げなくなって来ました。

人の動きを観察しています。
2014,11,26 (43) (300x400)



観察中。
2014,8,20 (450x337)



余裕。寝ながら観察中。
2015,2,4 (450x337)


今週は初めてオヤツをあげたらすぐに食べに来てくれました。ウレシ~ヨ~。

夢見るような瞳が、メルヘンちっくに可愛いです。
saki1.jpg



メルヘン咲ちゃん☆

saki3.jpg

フォスターペアレント様。ありがとうございます。



フォスターペアレント制度





◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫砂(格安の品が見つかりました)
・箱ティッシュまたは、トイレットペーパーダブルソフト
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・ペットシーツワイド

・ロッテホカロン貼らないタイプ(福島及び里親会で今が一番必要な時です。)
・銀のスプーン各種
・銀のスプーン 三ツ星グルメ
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1

http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード
・処方食a/d缶 
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・銀のスプーン各種
・ロッテホカロン貼らないタイプ(福島及び里親会で今が一番必要な時です。)
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
 福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)


現在 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


(3月初旬頃に村尾様が避難先の上記「ひばりのゆ」より移転されるため)
今後 福島の受入先 指定日なし午前着指定   
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)

現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。

福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます

福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。


Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte


banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。


■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて





 大拡散希望!!☆餌やり禁止につながる京都市条例を阻止するために! ☆次回里親会2月15日(日)二カ所で同日開催
2015年02月09日 (月) | 編集 |
★京都市餌やりを制限・禁止する条例を阻止しよう!
2月13日に市議会に議案が提出され、2月20日から審議にかけられるとの事。
殺処分の新たな形「京都市の猫餌やり禁止条例の問題について。
ペット法塾主催 2015.2.7 京都緊急集会」に参加されたさっち~さんがブログで報告

「苦しみ続ける動物たちのために」より
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1544.html


この問題に関心を示してくださっている
京都市会議員 大道 義知 先生のブログより


動物による迷惑の防止に関する条例(仮称)①
http://www.yubikiri.net/daido/2015/01/post-3eb9.html


動物による迷惑の防止に関する条例(仮称)②
http://www.yubikiri.net/daido/2015/02/post-88e1.html

動物による迷惑の防止に関する条例(仮称)③
http://www.yubikiri.net/daido/2015/02/post-18e8.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大拡散希望!!☆餌やり禁止につながる京都市条例を阻止するために!


餌やり禁止につながる条例を阻止するために、次に、市会議員の先生方へ働きかけましょう。
2月13日に市議会に議案が提出され、2月20日から審議にかけられるとの事
パブコメを送られた方も、是非お願い致します。
パブコメで送った文章をそのままで結構ですので、市会議員にも送ってください。


以下、文例(全文または一部等をコピーするなどして、ご自由におつかいください)

文例
「京都市動物による迷惑の防止に関する条例(仮称)」についてですが、 猫については条例から除外していただきたいと思います。
理由は以下のとおりです。

※野良猫への餌やりを制限するような条例ができるとボランテイアへの偏見を助長し活動がしにくくなります。
※「無責任な餌やり」といっても定義や基準が明確ではないので、市民が不当な罪で罰せられてしまい、基本的人権侵害の恐れがあり猫への餌やりを条例で扱うことには反対です。
※野良猫を餌をやるからには家に連れて行けというのは、所有権・財産権の侵害、窃盗罪、横領罪、強要罪になる可能性があり適切ではないので、野良猫への餌やりに関することは条例にしないで下さい
※職員が一部の苦情を言う住民だけへの奉仕者となりがちであり、京都市職員の倫理の保持に関する条例(3-2)違反となる事態が多発する


本条例案担当委員会の市議の意見送付先

田中 明秀 (たなか あきひで)
連絡先
〒615-8227
上桂宮ノ後町38-2 田中ビル3階
TEL:075-204-6128  FAX:075-204-6128


西村 善美 (にしむら よしみ)
連絡先
〒615-0914
梅津東構口町17 グランデ-ル桂川405号
TEL:075-864-2009  FAX:075-864-2009


山本 ひろふみ (やまもと ひろふみ)
連絡先
〒612-0087
深草紺屋町4-6 エトワ-ル伏見1階
TEL:075-646-3966  FAX:075-643-6618
e-mail:[email protected]


加藤 盛司 (かとう せいじ)
連絡先
〒604-8832
壬生下溝町17-23
TEL:075-315-6600  FAX:075-311-3639
e-mail:[email protected]


髙橋 泰一朗 (たかはし たいいちろう)
連絡先
〒612-8081
新町十丁目368
TEL:075-621-3618  FAX:075-621-3779


寺田 かずひろ (てらだ かずひろ)
連絡先
〒602-8375
一条通御前通西入上る大上之町57-1
TEL:075-463-5441 FAX:075-463-8333
e-mail:[email protected]


山本 恵一 (やまもと けいいち)
連絡先
〒603-8827
西賀茂水垣町84 ヴィジョン2 1階
TEL:075-491-8400  FAX:075-491-8401
e-mail:[email protected]


加藤 あい (かとう あい)
連絡先
〒606-8267
北白川西町77-5
TEL:075-712-0104  FAX:075-712-0104
e-mail:[email protected]


玉本 なるみ (たまもと なるみ)
連絡先
〒603-8084
上賀茂土門町35
TEL:075-723-3689 FAX:075-723-3689
e-mail:[email protected]


宮本 徹 (みやもと とおる)
連絡先
〒616-8166
太秦石垣町32
TEL:075-861-0315  FAX:075-861-0315


青野 仁志 (あおの ひとし)
連絡先
〒604-8426
西ノ京船塚町15-75
TEL:075-432-7688  FAX:075-320-1644
e-mail:[email protected]


[email protected]

平山 よしかず (ひらやま よしかず)
連絡先
〒615-8191
川島有栖川町96-2 サクラビル3階
TEL:075-393-8806  FAX:075-320-1766
e-mail:[email protected]

森川 央 (もりかわ ひさし)
連絡先
〒615-8225
上桂森下町1-244
TEL:075-392-0134  FAX:075-392-0135
e-mail:[email protected]


そのほかの市議にもお願い致します。
http://www.city.kyoto.jp/shikai/meibo/gojuon.html




Low Position BLOG!様より
http://lowposi.jugem.jp/?eid=439


台湾の収容施設の犬たちを描いたドキュメンタリー映画「十二夜」(Twelve Nights)がYouTubeで全編公開!






☆ 猫とヴィーガンな生活 様より

大豆油から生まれた粉石鹸、サンダーレッド


私も、サンダーレッドを使用するようにしています。



◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫砂(格安の品が見つかりました)在庫ゼロ
・箱ティッシュまたは、トイレットペーパーダブルソフト
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・ペットシーツワイド

・ロッテホカロン貼らないタイプ(福島及び里親会で今が一番必要な時です。)
・銀のスプーン 三ツ星グルメ
・銀のスプーン各種
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1

http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード
・処方食a/d缶 
・センサーカメラ(ボランティアがわづかな人数となった今、人のいない町に取り残された猫の生存確認をセンサーカメラで行います)
・マイクロSDカード(センサーカメラ用)
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・ロッテホカロン貼らないタイプ(福島及び里親会で今が一番必要な時です。)
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
 福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)


現在 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


(3月初旬頃に村尾様が避難先の上記「ひばりのゆ」より移転されるため)
今後 福島の受入先 指定日なし午前着指定   
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)

現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。

福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます

福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。


Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。






 ☆ソラちゃん フォスターペアレント様 ありがとう ☆映画「十二夜」
2015年02月09日 (月) | 編集 |
【TOP固定】
■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて


※次回ボランティア連携福島レスキュー活動予定が決まりました。
2月13日(金)は立ち入り中止だそうです。よって、14日(土)・15日(日)・16日(月)の三日間の活動となります。川崎・福島共に猫ドライフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。常時お受けいたしております。

・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/


14日(土)またたびさん&ねこかつさん・犬猫救済の輪ボランティア
15日(日)桜ママさん・犬猫救済の輪 結&ボランティア
16日(月)犬猫救済の輪 結&ボランティア
ボランティア連携福島レスキュー活動におきましては、ニャンダ-ガードさんに保護猫受入協力を頂いております。


※次回ボランティア連携福島レスキュー活動は2月14日(土)~2月16日(月)です。 現地活動に月1回程度継続活動できます方は、ご支援金(福島交通費フクコ)の範囲内で1回1万円以内の交通費援助をさせて頂きます。車を使わせていただけます方助かります。お申し出をお待ち致しております。
メールフォーム


ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif




logo41.gif  

☆週一回、半日程度のお時間、保護猫達のお世話にあなたの手を貸していただけませんか。
お気軽に、お問い合わせください。
 メールフォーム


東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!

バナーリンクフリー 応援してね
dekirukoto.jpg  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

拡散希望!!モンキー塩田さんよりお知らせです。
福島被災地に取り残させている猫達の救済活動が継続できますように、応援して下さいね。

☆2015フクシマ被災猫チャリティー企画のお知らせ
第1弾ドネーション猫ブック ・ 第2弾ドネーション T シャツ 


詳細は、こちら
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150205.html




☆TNR日本動物福祉病院1月の不妊手術実施数

  猫 メス83匹  オス62匹  計145匹
  犬 メス 2匹   オス 2匹    計4匹 
                 合計149匹



TNR日本動物福祉病院

top_kv_funin.jpg



☆フォスターペアレント様 ありがとう
p122 24-22
ソラちゃん メス 
茶色がかったキジトラ
推定4才(2013.4現在)
2011.12福島被災地大熊町にて保護


フォスターペアレント 坂本様(大分県)




あどけなさが残る可愛いお顔のソラちゃんです。
三人のシェルターボランティアさんから写真が届きましたよ。
sorat.jpg



魅力的な瞳
sorakiririr.jpg




可愛いしぐさ。
soratumetogi.jpg


2014,11,12 (450x338)



こんなですもの、ナデナデしたくなっちゃいますね。
2014,7,3 (450x337)





ところが、

すぐにシャーはしなくなったものの
2014,9,25 (450x338)




近くには寄らせてもらえるようになったものの
20150111_201556.jpg




そこからが、なかなか手ごわいのです。
soratirari.jpg

フォスターペアレント様。ありがとうございます。





フォスターペアレント制度




Low Position BLOG!様より
http://lowposi.jugem.jp/?eid=439


台湾の収容施設の犬たちを描いたドキュメンタリー映画「十二夜」(Twelve Nights)がYouTubeで全編公開!






☆ 猫とヴィーガンな生活 様より

大豆油から生まれた粉石鹸、サンダーレッド


私も、サンダーレッドを使用するようにしています。



◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・かつお節入り (福島捕獲用)
・いなばペットフード チャオ このままだしスープカップ まぐろ かにかま・しらす入り(福島捕獲用)
・猫砂(格安の品が見つかりました)在庫ゼロ
・箱ティッシュまたは、トイレットペーパーダブルソフト
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・ペットシーツワイド

・ロッテホカロン貼らないタイプ(福島及び里親会で今が一番必要な時です。)
・銀のスプーン 三ツ星グルメ
・銀のスプーン各種
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1

http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード
・処方食a/d缶 
・センサーカメラ(ボランティアがわづかな人数となった今、人のいない町に取り残された猫の生存確認をセンサーカメラで行います)
・マイクロSDカード(センサーカメラ用)
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・ロッテホカロン貼らないタイプ(福島及び里親会で今が一番必要な時です。)
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
 福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)


現在 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


(3月初旬頃に村尾様が避難先の上記「ひばりのゆ」より移転されるため)
今後 福島の受入先 指定日なし午前着指定   
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)

現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。

福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます

福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。


Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。



 ☆転載させて頂きました。Low Position様ブログより 台湾の収容施設の犬たちを描いたドキュメンタリー映画「十二夜」(Twelve Nights)がYouTubeで全編公開! ☆大豆油から生まれた粉石鹸、サンダーレッド
2015年02月08日 (日) | 編集 |
【TOP固定】
■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて


※次回ボランティア連携福島レスキュー活動予定が決まりました。
2月13日(金)は立ち入り中止だそうです。よって、14日(土)・15日(日)・16日(月)の三日間の活動となります。川崎・福島共に猫ドライフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。常時お受けいたしております。

・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/


14日(土)またたびさん&ねこかつさん・犬猫救済の輪ボランティア
15日(日)桜ママさん・犬猫救済の輪 結&ボランティア
16日(月)犬猫救済の輪 結&ボランティア
ボランティア連携福島レスキュー活動におきましては、ニャンダ-ガードさんに保護猫受入協力を頂いております。


※次回ボランティア連携福島レスキュー活動は2月14日(土)~2月16日(月)です。 現地活動に月1回程度継続活動できます方は、ご支援金(福島交通費フクコ)の範囲内で1回1万円以内の交通費援助をさせて頂きます。車を使わせていただけます方助かります。お申し出をお待ち致しております。
メールフォーム


ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif




logo41.gif  

☆週一回、半日程度のお時間、保護猫達のお世話にあなたの手を貸していただけませんか。
お気軽に、お問い合わせください。
 メールフォーム


東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!

バナーリンクフリー 応援してね
dekirukoto.jpg  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

拡散希望!!モンキー塩田さんよりお知らせです。
福島被災地に取り残させている猫達の救済活動が継続できますように、応援して下さいね。

☆2015フクシマ被災猫チャリティー企画のお知らせ
第1弾ドネーション猫ブック ・ 第2弾ドネーション T シャツ 


詳細は、こちら
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150205.html




☆TNR日本動物福祉病院1月の不妊手術実施数

  猫 メス83匹  オス62匹  計145匹
  犬 メス 2匹   オス 2匹    計4匹 
                 合計149匹



TNR日本動物福祉病院

top_kv_funin.jpg


☆リスタさん、TNRの応援を!!

LYSTA~動物たちに光と再生を。
http://ameblo.jp/lystoanimals/entry-11985662482.html

t02200165_0640048013208569736.jpg
   現場にはまだたくさんいます



☆転載させて頂きました
Low Position BLOG!
http://lowposi.jugem.jp/?eid=439


台湾の収容施設の犬たちを描いたドキュメンタリー映画「十二夜」(Twelve Nights)がYouTubeで全編公開!


2015.02.04 Wednesday
飯田です。昨年の夏に韓国の国際動物映画祭で出会った、映画「十二夜」Twelve Nights の監督のRayeさんより、YouTubeで映画全編を公開したとお知らせを頂きました。

この作品は台湾で大きな話題となったそうで、およそ23万人が劇場へ足を運んだそうです。
全人口が約2300万人ですから、およそ100人に1人が劇場で鑑賞したことになります。
その後DVDも多くの人が鑑賞しているそうですし、2月1日からYouTubeで公開をはじめ、3日間ですでに2万近いアクセス数になっています。

日本の施設を見慣れた僕でも胸が痛くなるほど悲惨な環境ですが、その中の犬たちそれぞれの表情、個性をつぶさに捉えた素晴らしい作品だと思いますし、毎日この現場に通い続けた彼女たち映画スタッフに敬意を覚えます。

日本の犬猫の状況を知るだけでもつらいのに、海外の更に悲惨な状況など観たくない、という方も多いかもしれません。

でも、どこで生きていても、犬は犬です。
日本の犬だけ幸せならそれでいいとは、僕には思えません。
アジアの他の国の状況について知ることも、大切ではないでしょうか。

この作品を通じて、そんな思いを共有してくれる人が増えることを願っています。

日本語字幕はついていませんが、セリフやナレーションもなく、ごく簡単なテロップが中国語と英語で出るだけですので、内容はほとんどわかると思います。
およそ100分の作品ですので、時間と気持ちの余裕があるときに、じっくりとご覧頂ければ幸いです。








☆ 猫とヴィーガンな生活 様より

大豆油から生まれた粉石鹸、サンダーレッド


私も、サンダーレッドを使用するようにしています。



◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫砂(格安の品が見つかりました)在庫ゼロ
・箱ティッシュまたは、トイレットペーパーダブルソフト
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1

http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1

http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・ペットシーツワイド

・ロッテホカロン貼らないタイプ(福島及び里親会で今が一番必要な時です。)
・銀のスプーン 三ツ星グルメ
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード
・処方食a/d缶 
・センサーカメラ(ボランティアがわづかな人数となった今、人のいない町に取り残された猫の生存確認をセンサーカメラで行います)
・マイクロSDカード(センサーカメラ用)
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・ロッテホカロン貼らないタイプ(福島及び里親会で今が一番必要な時です。)
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
 福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)


現在 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


(3月初旬頃に村尾様が避難先の上記「ひばりのゆ」より移転されるため)
今後 福島の受入先 指定日なし午前着指定   
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)

現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。

福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます

福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。


Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。



 ☆8日(日)TNR日本動物福祉病院にて里親会 小型犬・被災猫多数参加 ☆ピーコちゃん フォスターペアレント様 ありがとう
2015年02月07日 (土) | 編集 |
【TOP固定】
■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて




※次回ボランティア連携福島レスキュー活動は2月13日(金)・14日(土)・15日(日)・16(月)頃の予定です。川崎・福島共に猫ドライフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。常時お受けいたしております。
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/




※次回ボランティア連携福島レスキュー活動は2月13日(金)~2月17日(火)の予定です。 現地活動に月1回程度継続活動できます方は、ご支援金(福島交通費フクコ)の範囲内で1回1万円以内の交通費援助をさせて頂きます。車を使わせていただけます方助かります。お申し出をお待ち致しております。
メールフォーム


ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif



☆犬猫救済の輪 子犬子猫・被災猫里親会
2月7日(土)・8日(日)  13時~17時 雨天決行 
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内


茨城県多頭飼育崩壊 TNR日本動物福祉病院にて入院管理後、順次里親募集
♥ミッキーちゃん ミックス(シュナウザー×プードル)  メス 4才 
♥かわいちゃん ミックス(シュナウザー×プードル)  メス 3才 
♥マイラちゃん  シーリハムテリアミックス メス 生後10か月 
♥ハヤト君    シーリハムテリアミックス オス 生後10か月
ljfs


♥ミックス中型犬子犬 生後2カ月半 女の子です。

643.jpg

S0096841 (640x480)


★ももいちゃん&さくらこちゃんはこちらで
http://momoi-san.blog.so-net.ne.jp/2015-02-07
m_E38184E381A3E381A6E3818DE381BEE38199.jpg

生後6か月サビ メス 山梨で保護されました。
S0456339 (640x480)S0276259 (480x640)

少しづつ心を開く福島被災猫たちです。迎えてあげて頂けませんか。
モコちゃん
410.jpg

ランマル君
408.jpg

野良ちゃんが生んだ子、さくらこちゃん、
ボランティアさん宅で家猫修行中。まだ逃げるんですけど・・・・。


http://yaplog.jp/fukumasa/archive/92


logo41.gif  

☆週一回、半日程度のお時間、保護猫達のお世話にあなたの手を貸していただけませんか。
お気軽に、お問い合わせください。
 メールフォーム


東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!

バナーリンクフリー 応援してね
dekirukoto.jpg  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

拡散希望!!モンキー塩田さんよりお知らせです。
福島被災地に取り残させている猫達の救済活動が継続できますように、応援して下さいね。

☆2015フクシマ被災猫チャリティー企画のお知らせ
第1弾ドネーション猫ブック ・ 第2弾ドネーション T シャツ 


詳細は、こちら
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150205.html



☆フォスターペアレント様 ありがとう

p 91.22-33
☆ピーコ
黒  メス 
年令 推定6才(2013.9月現在)
エイズ・白血病検査 陰性  健康そうです。


フォスター・ペアレント 福田様 (京都市)



今年も、シェルターボランティアのイシネコさんから可愛い写真が沢山届きました。
こちらもゆっくりご訪問くださいませー。
 「猫トモへの道」


ぴーこです。
しばらく、口内炎に悩まされた時もありましたが、最近は調子良さそう。
2014,10,15 (47) (300x400)


後ろのペットシーツ貼りまくりは、オシッコ対策です。
2014,11,19 (33) (299x400)
あたしじゃないわよ。


2013年、9月のキャットタワー
o0468035112725129138.jpg

             ↓
             ↓
あたしたちは、ピカピカだけど、バックのキャットタワーが・・・・
幽霊屋敷化して中から化け猫が現れそうにゃ~。
2014,6,5 (29) (450x339)




確かにまだ使えるけど、壊すが先か、治すが先か、

ロープを撒いたり
2014,10,8 (14) (300x400)



ガムテープを撒いたり、

どうやら、壊す方が先のようね。
2014,6,19 (37) (450x337)


よく見られる、シンクロポーズが面白いです。

2014,11,26 (28) (450x338)


2014,12,17 (28) (450x338)








フォスターペアレント様。ありがとうございます。
2014,12,24 (44)


フォスターペアレント制度


突然ですが、ぴーこよりおねがい。
いらなくなったキャットタワーなどございましたら、送って下さいませんか。



◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫砂(格安の品が見つかりました)在庫ゼロ
・箱ティッシュまたは、トイレットペーパーダブルソフト
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1

http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1

http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・ペットシーツワイド

・ロッテホカロン貼らないタイプ(福島及び里親会で今が一番必要な時です。)
・銀のスプーン 三ツ星グルメ
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード
・処方食a/d缶 
・センサーカメラ(ボランティアがわづかな人数となった今、人のいない町に取り残された猫の生存確認をセンサーカメラで行います)
・マイクロSDカード(センサーカメラ用)
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・ロッテホカロン貼らないタイプ(福島及び里親会で今が一番必要な時です。)
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・猫缶詰種類問わず
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
 福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)


現在 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


(3月初旬頃に村尾様が避難先の上記「ひばりのゆ」より移転されるため)
今後 福島の受入先 指定日なし午前着指定   
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)

現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。

福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます

福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。


Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。






 ☆7日(土)・8日(日)TNR日本動物福祉病院にて里親会 小型犬・被災猫多数参加☆冬の福島・・・白鳥の姿はなく・・・。
2015年02月07日 (土) | 編集 |
【TOP固定】
■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて




※次回ボランティア連携福島レスキュー活動は2月13日(金)・14日(土)・15日(日)・16(月)頃の予定です。川崎・福島共に猫ドライフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。常時お受けいたしております。
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/




※次回ボランティア連携福島レスキュー活動は2月13日(金)~2月17日(火)の予定です。 現地活動に月1回程度継続活動できます方は、ご支援金(福島交通費フクコ)の範囲内で1回1万円以内の交通費援助をさせて頂きます。車を使わせていただけます方助かります。お申し出をお待ち致しております。
メールフォーム


ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif



☆犬猫救済の輪 子犬子猫・被災猫里親会
2月7日(土)・8日(日)  13時~17時 雨天決行 
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内


少しづつ心を開く福島被災猫たちです。迎えてあげて頂けませんか。
モコちゃん
410.jpg

ランマル君
408.jpg

野良ちゃんが生んだ子、さくらこちゃん、
ボランティアさん宅で家猫修行中。まだ逃げるんですけど・・・・。


http://yaplog.jp/fukumasa/archive/92
茨城県多頭飼育崩壊 TNR日本動物福祉病院にて入院管理後、順次里親募集
♥ミッキーちゃん ミックス(シュナウザー×プードル)  メス 4才 
♥かわいちゃん ミックス(シュナウザー×プードル)  メス 3才 
♥マイラちゃん  シーリハムテリアミックス メス 生後10か月 
♥ハヤト君    シーリハムテリアミックス オス 生後10か月
ljfs



♥ミックス中型犬子犬 生後2カ月半 女の子です。
S0096841 (640x480)





logo41.gif  

☆週一回、半日程度のお時間、保護猫達のお世話にあなたの手を貸していただけませんか。
お気軽に、お問い合わせください。
 メールフォーム


東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!

バナーリンクフリー 応援してね
dekirukoto.jpg  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

拡散希望!!モンキー塩田さんよりお知らせです。
福島被災地に取り残させている猫達の救済活動が継続できますように、応援して下さいね。

☆2015フクシマ被災猫チャリティー企画のお知らせ
第1弾ドネーション猫ブック ・ 第2弾ドネーション T シャツ 


詳細は、こちら
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150205.html



☆支援物資ありがとうございます。
RT様 TD様 YI様 YF様 YI様 YU様 AN様 YY様 KS様 YI様 TD様 TF様 YI様 JN様 YO様 AN様 JM様 HK様 YU様 MS様 YI様 TT様 SK様 YI様 ショップよりご発送下さいました方



☆2014.12月 フクコ ご報告
入金 40000円 (5名様ありがとうございました。 タケダ様 ハヤシ様 ヤジマ様 タムラ様 シマザキ様)
出金 50000円 
繰越ー10000円






☆冬の福島・・・白鳥の姿はなく・・・。

冬の福島、飯館村などのボランティアさんの話をききますと、
浜通りは、雪の量も少ないのですが、
年に数回はかなりの積雪となることがあります。

2月13日からの ボランティア連携福島レスキュー活動は、ボランティアさん皆、四苦八苦の活動となりました。
圏内大熊町双葉町に入る前に、CAPINさんとTNRと保護を進めている楢葉町と富岡町を出来るだけ回ります。

IMG_0908.jpg

富岡町の保護依頼のあるお宅。わんちゃんは保護できましたが老猫が見つかっていません。
帰って来ると信じて部屋に入れるようにドアを開けたままにされています。
いつもの給餌給水は家の前に車を付けて行うのですが、途中で動けなくなったらと不安で、
モタモタ足で歩いて運ぶので時間がとられてしまいます。

IMG_0910.jpg


シェルターに使った残りの板で大工さんに作ってもらった小型給餌器です。あるだけ持って来ました。
ドライフード8キロ入ります。

IMG_0911.jpg


これを抱えて転ばないように気を付けて運びます。

IMG_0915.jpg


そして次のお宅へ向かいますが、下りの坂道、怖い。滑りませんように。

IMG_0920.jpg


いつもはボランティアさんが行って下さっているお宅ですが、今回は私が向かいます。
除染が本格的になっている富岡町。近くに大きな捕獲罠、イノシシ用ですね。

IMG_0924.jpg





IMG_0927.jpg



IMG_0929.jpg



IMG_0930.jpg


IMG_0935.jpg


楢葉町の津波エリア
1年前までは、沢山の白鳥の姿がありました。
IM0932.jpg


きっと今年もここに来たのでしょうに
IMG_0993.jpg


ここは除染物質の保管場所と変わり果て、羽を休める場所はもうありません。
IMG_1000.jpg



白鳥さん、ごめんなさい。いい場所を見つけて下さい。






◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫砂(格安の品が見つかりました)在庫ゼロ
・箱ティッシュまたは、トイレットペーパーダブルソフト
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1

http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1

http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・粉石鹸サンダーレッド
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・ペットシーツレギュラー・ワイド

・ロッテホカロン貼らないタイプ(福島及び里親会で今が一番必要な時です。)
・銀のスプーン 三ツ星グルメ
・ねこ元気15才以上パウチ
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード
・処方食a/d缶 
・センサーカメラ(ボランティアがわづかな人数となった今、人のいない町に取り残された猫の生存確認をセンサーカメラで行います)
・マイクロSDカード(センサーカメラ用)
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・ペットシーツレギュラー
・ネコじゃらし
・段ボール爪とぎ
※重要 お知らせ
 福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)


現在 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


(3月初旬頃に村尾様が避難先の上記「ひばりのゆ」より移転されるため)
今後 福島の受入先 指定日なし午前着指定   
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)

現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。

福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます

福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。


Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。





 ☆7日(土)・8日(日)TNR日本動物福祉病院にて里親会 小型犬・被災猫多数参加 ☆イソノ君 フォスターペアレント様 ありがとう(腰ポンポンの巻)
2015年02月06日 (金) | 編集 |
【TOP固定】
■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて




※次回ボランティア連携福島レスキュー活動は2月13日(金)・14日(土)・15日(日)・16(月)頃の予定です。川崎・福島共に猫ドライフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。常時お受けいたしております。
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/




※次回ボランティア連携福島レスキュー活動は2月13日(金)~2月17日(火)の予定です。 現地活動に月1回程度継続活動できます方は、ご支援金(福島交通費フクコ)の範囲内で1回1万円以内の交通費援助をさせて頂きます。車を使わせていただけます方助かります。お申し出をお待ち致しております。
メールフォーム


ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif



☆犬猫救済の輪 子犬子猫・被災猫里親会
2月7日(土)・8日(日)  13時~17時 雨天決行 
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内


少しづつ心を開く福島被災猫たちです。迎えてあげて頂けませんか。
モコちゃん
410.jpg

ランマル君
408.jpg

野良ちゃんが生んだ子、さくらこちゃん、
ボランティアさん宅で家猫修行中。まだ逃げるんですけど・・・・。


http://yaplog.jp/fukumasa/archive/92
茨城県多頭飼育崩壊 TNR日本動物福祉病院にて入院管理後、順次里親募集
♥ミッキーちゃん ミックス(シュナウザー×プードル)  メス 4才 
♥かわいちゃん ミックス(シュナウザー×プードル)  メス 3才 
♥マイラちゃん  シーリハムテリアミックス メス 生後10か月 
♥ハヤト君    シーリハムテリアミックス オス 生後10か月
ljfs



♥ミックス中型犬子犬 生後2カ月半 女の子です。
S0096841 (640x480)





logo41.gif  

☆週一回、半日程度のお時間、保護猫達のお世話にあなたの手を貸していただけませんか。
お気軽に、お問い合わせください。
 メールフォーム


東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!

バナーリンクフリー 応援してね
dekirukoto.jpg  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

拡散希望!!モンキー塩田さんよりお知らせです。
福島被災地に取り残させている猫達の救済活動が継続できますように、応援して下さいね。

☆2015フクシマ被災猫チャリティー企画のお知らせ
第1弾ドネーション猫ブック ・ 第2弾ドネーション T シャツ 


詳細は、こちら
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150205.html
https://www.facebook.com/monkieshiota/photos/a.443420792387832.105005.259712594091987/840533189343255/?type=1&theater
10891735_840533189343255_3768849364081122109_n.jpg

ar-311.jpg




☆フォスターペアレント様 ありがとう(腰ポンポンの巻)
p172 25-31
No.272 イソノ君 
2012.4月 大熊町にて保護
キジトラ白 オス3-4才
エイズ(-)白血病(-)
「動物の家」シェルター


※フォスターペアレント   樋田様 (東京都)

私が、イソノです
isonokakaka.jpg


ボランティアさんにしてほしい事…
①肩たたき・・・じゃなくて

これにゃ。


そうそう、これ、これ、腰ぽんにゃ!!!
isofumann.jpg


一に、腰ぽん。二に、腰ぽん。  三、四がなくて五に、腰ぽん♪♪
オヤツよりもジャラシよりも、腰ポぽんぽん!
isonogokkigen.jpg



手抜きはダメよ。
強めでお願いしますにゃ~♪
isonofumann.jpg


満足すると・・・伸びるんです!
isononobinobi.jpg



isonosiawase.jpg


ここまでしておきながら、抱っこなどしようものなら、
バリバリ、引っ掻いて、蹴っとばして、逃げまくるんだから。

20150111_123019.jpg


そんな、イソノ君のこの頃でした。
20150111_151157.jpg


フォスターペアレント様。ありがとうございます。




フォスターペアレント制度




◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫砂(格安の品が見つかりました)在庫ゼロ
・箱ティッシュまたは、トイレットペーパーダブルソフト
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1

http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1

http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・粉石鹸サンダーレッド
・ロッテホカロン貼らないタイプ(福島及び里親会で今が一番必要な時です。)
・銀のスプーン 三ツ星グルメ
・ねこ元気15才以上パウチ
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード
・処方食a/d缶 
・センサーカメラ(ボランティアがわづかな人数となった今、人のいない町に取り残された猫の生存確認をセンサーカメラで行います)
・マイクロSDカード(センサーカメラ用)
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・ペットシーツレギュラー・ワイド
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・ペットシーツレギュラー
・ネコじゃらし
・段ボール爪とぎ
※重要 お知らせ
 福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)


現在 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


(3月初旬頃に村尾様が避難先の上記「ひばりのゆ」より移転されるため)
今後 福島の受入先 指定日なし午前着指定   
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)

現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。

福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます

福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。


Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。



 ☆茨城県犬の多頭飼育崩壊 引取り及びワクチン不妊手術、里親募集開始 ☆小田原多頭飼育猫 支援物資ありがとうございます。
2015年02月06日 (金) | 編集 |
【TOP固定】
■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて




※次回ボランティア連携福島レスキュー活動は2月13日(金)・14日(土)・15日(日)・16(月)頃の予定です。川崎・福島共に猫ドライフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。常時お受けいたしております。
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/




※次回ボランティア連携福島レスキュー活動は2月13日(金)~2月17日(火)の予定です。 現地活動に月1回程度継続活動できます方は、ご支援金(福島交通費フクコ)の範囲内で1回1万円以内の交通費援助をさせて頂きます。車を使わせていただけます方助かります。お申し出をお待ち致しております。
メールフォーム


ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif



☆犬猫救済の輪 子犬子猫・被災猫里親会
2月7日(土)・8日(日)  13時~17時 雨天決行 
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内


少しづつ心を開く福島被災猫たちです。迎えてあげて頂けませんか。
モコちゃん
410.jpg

ランマル君
408.jpg

野良ちゃんが生んだ子、さくらこちゃん、
ボランティアさん宅で家猫修行中。まだ逃げるんですけど・・・・。



茨城県多頭飼育崩壊 TNR日本動物福祉病院にて入院管理後、順次里親募集
♥ミッキーちゃん ミックス(シュナウザー×プードル)  メス 4才 
♥かわいちゃん ミックス(シュナウザー×プードル)  メス 3才 
♥マイラちゃん  シーリハムテリアミックス メス 生後10か月 
♥ハヤト君    シーリハムテリアミックス オス 生後10か月
ljfs



♥ミックス中型犬子犬 生後2カ月半 女の子です。
S0096841 (640x480)





logo41.gif  

☆週一回、半日程度のお時間、保護猫達のお世話にあなたの手を貸していただけませんか。
お気軽に、お問い合わせください。
 メールフォーム


東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!

バナーリンクフリー 応援してね
dekirukoto.jpg  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

拡散希望!!モンキー塩田さんよりお知らせです。
福島被災地に取り残させている猫達の救済活動が継続できますように、応援して下さいね。

☆2015フクシマ被災猫チャリティー企画のお知らせ
第1弾ドネーション猫ブック ・ 第2弾ドネーション T シャツ 


詳細は、こちら
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150205.html
https://www.facebook.com/monkieshiota/photos/a.443420792387832.105005.259712594091987/840533189343255/?type=1&theater
10891735_840533189343255_3768849364081122109_n.jpg

ar-311.jpg



☆茨城県犬の多頭飼育崩壊 
  引取り及びワクチン不妊手術、里親募集開始


シーリハムテリアミックス 生後10か月の兄妹
この子達は、里親にいけそうです。
ワクチン・不妊手術・耳ダニ駆除等を実施しました。
IMG_1074.jpg



IMG_1058.jpg


こうなっちゃいますね。
IMG_1107.jpg








しばらく続きます。
里親様、大募集。宜しくお願い申し上げます。




☆小田原多頭飼育猫 支援物資ありがとうございます。
150124_210234.jpg



150125_104118.jpg



150127_160610.jpg



ありがとうございます。
お腹いっぱい御馳走になって



IMG_0701.jpg


シーバのおやつも!! 初めて食べるよ。


満足したら、ぬくぬくしてねようね。

150127_16120.jpg


150128_230303.jpg


紙砂、ショップご発送。お名前記載ございませんがありがとうございます。確かに届いております。
150129_225945.jpg



150130_221105.jpg



150131_160322.jpg



150201_211628.jpg



150204_181853.jpg



ベッドのプレゼントも沢山。うれしすぎてどうしよ。
さあ、使わせてもらおうね。 まっててねー。
IMG_0709.jpg




150201_233131.jpg


150201_080229.jpg



♥ボランティアさん、来て下さい。
飼い主さんが仕事から帰って来る夕方26時以降で、小田原多頭猫さんたちのお世話に来ていただける方、いらっしゃいませんか。ご連絡お待ちしています。


♥現在希望の品
・大判爪とぎ
・トイレの紙砂



アマゾンほしいものリスト

小田原多頭飼育猫への支援金口座  (当ブログにて収支報告をさせて頂きます)
新生銀行 支店名: 本店    普通口座 2143185
口座名義 富永浩世 (トミナガヒロヨ)


♥小田原多頭飼育猫は こちら 



◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫砂(格安の品が見つかりました)在庫ゼロ
・箱ティッシュまたは、トイレットペーパーダブルソフト
・小型犬用首輪(動物愛護の観点から革製不可、布製のものであればなんでもOK.おやすめの物で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQ8AKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I2CRZ5UN73WD2C&psc=1

http://www.amazon.co.jp/dp/B00812JWGM/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1YAL2RVTH2BVB&psc=1
・布製リード
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQCA1G/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1K2LEA51SGD03&psc=1

http://www.amazon.co.jp/dp/B002DQF0EA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1BLRELV9J3G09&psc=1
・粉石鹸サンダーレッド
・ロッテホカロン貼らないタイプ(福島及び里親会で今が一番必要な時です。)
・銀のスプーン 三ツ星グルメ
・ねこ元気15才以上パウチ
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード
・処方食a/d缶 
・センサーカメラ(ボランティアがわづかな人数となった今、人のいない町に取り残された猫の生存確認をセンサーカメラで行います)
・マイクロSDカード(センサーカメラ用)
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・ペットシーツレギュラー・ワイド
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・ペットシーツレギュラー
・ネコじゃらし
・段ボール爪とぎ
※重要 お知らせ
 福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)


現在 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


(3月初旬頃に村尾様が避難先の上記「ひばりのゆ」より移転されるため)
今後 福島の受入先 指定日なし午前着指定   
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)

現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。

福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます

福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。


Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。




 ☆2015フクシマ被災猫チャリティー企画のお知らせ
2015年02月05日 (木) | 編集 |
拡散希望!!モンキー塩田さんよりお知らせです。
福島被災地に取り残させている猫達の救済活動が継続できますように、応援して下さいね。

☆2015フクシマ被災猫チャリティー企画のお知らせ
第1弾ドネーション猫ブック ・ 第2弾ドネーション T シャツ 


チャリティー企画第1弾
■猫ブック販売 ※福島のネコたちへのドネーション付き

種類は2パターン。
どちらも猫を描いたモンキー塩田ペインティング作品が20点ずつ収録されています(表紙は別)。
https://www.facebook.com/monkieshiota/photos/a.443420792387832.105005.259712594091987/840533189343255/?type=1&theater
10891735_840533189343255_3768849364081122109_n.jpg


◆限定50冊ずつ、初回版特典付き、増刷無し。
【内容紹介とご注文方法】
モンキー塩田ペインティングアートブック
タイトル:MONSHIO CATS
タイプ:2種類 ⚫︎type1(画像の左半分)  ⚫︎type2(画像の右半分)
全部わからない方が楽しいとの声を参考に、少し隠してます。
サイズ:約14×14cm(CDケース位)
価格:1,580円(本体税込1,080+ドネーション500円)
発送手数料:100円(メール便)※2冊まで同梱OK
特典:もれなくモンキー塩田ドローイングメッセージカード(ポストカードサイズ、手描き)を1冊につき1枚お付けします。
⚫︎さらに、2タイプお買い上げの方には「猫ブックマーカー(紙製しおり)」をペアでプレゼント!

ドネーション:
猫ブック一冊につき500円の寄付金付き。
お預かり後まとめて下記団体へ支援金として送金させていただきます。
ー東日本大震災以降、今なお取り残された「福島のネコたち」の保護活動のために使われます。

『犬猫救済の輪』
活動ブログ http://banbihouse.blog69.fc2.com/


お届け時期:2月末〜3月上旬予定
※印刷の都合上少しお待たせすることになります。ご了承ください。

お申し込み方法
下記宛にメールでお申し込みください。※FBメッセージ不可
クロクマ舎
[email protected]
担当/藤崎(猫ブックに関するご質問もこちらのアドレスへどうぞ)
件名に「モンシオ猫ブック購入希望」、本文に「ご希望タイプ、冊数、お名前、ご住所(郵便番号も)」をご明記願います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

チャリティー企画第2弾
■MONSHIO ドネーションTシャツ
http://monshio.net/?page_id=127

ドネーションTシャツ
東日本大震災の被災地「福島」に今なお取り残された猫たちの保護活動を支援するためのプロジェクトです。
販売価格にドネーション(寄付金1枚あたり500円)を含みます。

ar-311.jpg



banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。





 ☆シロ君・マリオ君 永眠(犬猫救済の輪) ☆茨城多頭飼育崩壊、小型室内犬里親募集開始
2015年02月05日 (木) | 編集 |
【TOP固定】
■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて




※次回ボランティア連携福島レスキュー活動は2月13日(金)・14日(土)・15日(日)・16(月)頃の予定です。川崎・福島共に猫ドライフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。常時お受けいたしております。
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/




※次回ボランティア連携福島レスキュー活動は2月13日(金)~2月17日(火)の予定です。 現地活動に月1回程度継続活動できます方は、ご支援金(福島交通費フクコ)の範囲内で1回1万円以内の交通費援助をさせて頂きます。車を使わせていただけます方助かります。お申し出をお待ち致しております。
メールフォーム


ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif



☆犬猫救済の輪 子犬子猫・被災猫里親会
2月7日(土)・8日(日)  13時~17時 雨天決行 
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内


茨城県多頭飼育崩壊 TNR日本動物福祉病院にて入院管理後、順次里親募集
♥ミッキーちゃん プードルミックス メス 4才 
♥かわいちゃん シュナウザーミックス メス 3才 
♥マイラちゃん  シュナウザーミックス メス 生後10か月 
♥ハヤト君  シュナウザーミックス オス 生後10か月
ljfs



♥ミックス中型犬子犬 生後2カ月半 女の子です。
S0096841 (640x480)


logo41.gif  

☆週一回、半日程度のお時間、保護猫達のお世話にあなたの手を貸していただけませんか。
お気軽に、お問い合わせください。
 メールフォーム


東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!

バナーリンクフリー 応援してね
dekirukoto.jpg  



☆マリオ君永眠 2月2日
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/p128.24-28mario.html
2月2日、マリオ君が、静かに息を引き取りました。
いままで白血病の猫さんの、色々な症状を見てまいりました。
マリオ君は、すっかり痩せてしまいましたが、苦しい様子はほとんど感じられず、
毎日ボランティアさん達に甘えスリスリして、可愛がられていました。
けれどあまりにも痩せて、力も弱くなりまして、2月2日、静かに息を引き取りました。
まだそれほど高齢ではなかったと思いますが、マリオ君の白血病はゆっくりと進行したため、
皆に大切にされて穏やかな時を過ごすことができました。
マリオ君を支えていただきまして心から感謝を申し上げます。

IMG_0571.jpg


IMG_0553.jpg


亡くなる二日前の写真です。
IMG_0582.jpg

福島、浪江町のこととか、思い浮かべているのかな。
何があったのかわからないまま、苦労したね。
ここに来てくれてありがとう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



☆シロ君 永眠 1月30日
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/p72.22-14siro.html
かなり高齢だったのかもしれません。
外見はちょっと弱弱しいながらも、じゃれて遊んでみせてもくれたりする可愛らしい子でした。
最近は、時々食欲が落ちたりして病院にも行ったり来たりしていました。
今回も、入院しましたが、回復できず、静かに息を引き取りました。
寿命全うしたかもしれません。
何年も、お世話になっておりますフォスターペアレント様、このような時だけの電話でお恥ずかしいです。
シロちゃんには、幸せな猫生だった思います。心から感謝申し上げます。


IMG_0549.jpg


入院する前のシロ君、また戻って来れると思っていたけど・・。
IMG_0546.jpg
また会いたいよ。一緒に遊びたいよ。




◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫砂(格安の品が見つかりました)在庫ゼロ
・箱ティッシュまたは、トイレットペーパーダブルソフト
・粉石鹸サンダーレッド
・ロッテホカロン貼らないタイプ(福島及び里親会で今が一番必要な時です。)
・銀のスプーン 三ツ星グルメ
・ねこ元気15才以上パウチ
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード
・処方食a/d缶 
・センサーカメラ(ボランティアがわづかな人数となった今、人のいない町に取り残された猫の生存確認をセンサーカメラで行います)
・マイクロSDカード(センサーカメラ用)
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・ペットシーツレギュラー・ワイド
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・ペットシーツレギュラー
・ネコじゃらし
・段ボール爪とぎ
※重要 お知らせ
 福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)


現在 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


(3月初旬頃に村尾様が避難先の上記「ひばりのゆ」より移転されるため)
今後 福島の受入先 指定日なし午前着指定   
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)

現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。

福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます

福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。


Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。





 ☆アカちゃんの子供だよ。  TNR日本動物福祉病院で不妊手術
2015年02月04日 (水) | 編集 |
【TOP固定】
■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて




※次回ボランティア連携福島レスキュー活動は2月13日(金)・14日(土)・15日(日)・16(月)頃の予定です。川崎・福島共に猫ドライフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。常時お受けいたしております。
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/




※次回ボランティア連携福島レスキュー活動は2月13日(金)~2月17日(火)の予定です。 現地活動に月1回程度継続活動できます方は、ご支援金(福島交通費フクコ)の範囲内で1回1万円以内の交通費援助をさせて頂きます。車を使わせていただけます方助かります。お申し出をお待ち致しております。
メールフォーム


ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif



☆犬猫救済の輪 子犬子猫・被災猫里親会
2月7日(土)・8日(日)  13時~17時 雨天決行 
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内


♥ミックス中型犬子犬 生後2カ月半 女の子です。
S0216860 (480x640)

S0096841 (640x480)


logo41.gif  

☆週一回、半日程度のお時間、保護猫達のお世話にあなたの手を貸していただけませんか。
お気軽に、お問い合わせください。
 メールフォーム


東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!

バナーリンクフリー 応援してね
dekirukoto.jpg  



CAPIN(キャピン)さんが、ボランティアさんを募集されています。
茨城方面、ボランティア参加できる方はいらっしゃいませんか。

http://ameblo.jp/capin-blog/entry-11980028219.html




☆アカちゃんの子供だよ。
 TNR日本動物福祉病院に不妊手術に来ました。


アカちゃん
IMG_1068.jpg



アカちゃんの子供だよ。
IMG_1071.jpg



TNR日本動物福祉病院に、不妊手術に来ました。
IMG_1063.jpg




♥こちらののんきちゃんは、ミックス生後3か月になります、里親募集中のお嬢様。
里親会でお待ちしています。










◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫砂(格安の品が見つかりました)在庫ゼロ
・箱ティッシュまたは、トイレットペーパーダブルソフト
・粉石鹸サンダーレッド
・ロッテホカロン貼らないタイプ(福島及び里親会で今が一番必要な時です。)
・銀のスプーン 三ツ星グルメ
・ねこ元気15才以上パウチ
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード
・処方食a/d缶 
・センサーカメラ(ボランティアがわづかな人数となった今、人のいない町に取り残された猫の生存確認をセンサーカメラで行います)
・マイクロSDカード(センサーカメラ用)
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・ちゅーるまぐろ
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
 福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)


現在 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


(3月初旬頃に村尾様が避難先の上記「ひばりのゆ」より移転されるため)
今後 福島の受入先 指定日なし午前着指定   
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)

現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。

福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます

福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。


Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。




 ☆12月分支援金のご報告です。 ☆保護しています。飼い主さんは、いらっしゃいませんか。
2015年02月04日 (水) | 編集 |
【TOP固定】
■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて




※次回ボランティア連携福島レスキュー活動は2月13日(金)・14日(土)・15日(日)・16(月)頃の予定です。川崎・福島共に猫ドライフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。常時お受けいたしております。
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/




※次回ボランティア連携福島レスキュー活動は2月13日(金)~2月17日(火)の予定です。 現地活動に月1回程度継続活動できます方は、ご支援金(福島交通費フクコ)の範囲内で1回1万円以内の交通費援助をさせて頂きます。車を使わせていただけます方助かります。お申し出をお待ち致しております。
メールフォーム


ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif



☆犬猫救済の輪 子犬子猫・被災猫里親会
2月7日(土)・8日(日)  13時~17時 雨天決行 
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内


♥ミックス中型犬子犬 生後2カ月半 女の子です。
S0216860 (480x640)

S0096841 (640x480)


logo41.gif  

☆週一回、半日程度のお時間、保護猫達のお世話にあなたの手を貸していただけませんか。
お気軽に、お問い合わせください。
 メールフォーム


東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!

バナーリンクフリー 応援してね
dekirukoto.jpg  



CAPIN(キャピン)さんが、ボランティアさんを募集されています。
茨城方面、ボランティア参加できる方はいらっしゃいませんか。

http://ameblo.jp/capin-blog/entry-11980028219.html


☆ご支援を賜りまして誠にありがとうございます。
12月分支援金のご報告をさせて頂きます。

被災支援金
モンキーシオタ&クロクマシャ様 ムキメイ様 オクダ様 イノウエ様 クボタ様 ハマダ様 イノウエ様 ネコトモノカイ様 オカザキ様 ウチダ様 イトウ様 カトウ様 ムキメイ様 キジマ様 ナガタ様 タカハシ様 ミナミノ様 タクマ様 ミツイ様 イケダ様 マツヤマ様 クニモリ様 モリタ様

(フクコ)タケダ様 ハヤシ様 ヤジマ様 タムラ様 シマザキ様


一般
サナダ様 ヤスノ様 シロウズ様 ナガタニ様 キタムラ様 ネコノカイ様 イノウエ様 クマガイ様 ヤマモト様 ミヤシタ様 ネコトモノカイヒメクリカレンダー様 タツミ様 シマダ様 モリタ様 カジノ様 ヨシダ様 キムラ様 アダチ様 アサクラ様 フカヤ様 ヤブモト様 サカモト様 ワリタ様 ミツイ様 カナヤ様 ナカムラ様 キムラ様


シェルター基金
キタムラ様 アベ様 イケダ様 マエダ様 サカグチ様 カトウ様 タナカ様 シバタ様 タカハシ様



☆保護しています。飼い主さんは、いらっしゃいませんか。
2015.1月後半、 ボランティア連携福島レスキュー活動にて保護されました。

●ピエール 保護NO1605 2015.1.17 富岡町新夜ノ森保護 高円寺ニャンダラーズさん
茶トラ オス
ウィールス検査 エイズ(-)白血病(-)
犬猫救済の輪受入 TNR日本動物福祉病院
IMG_0903.jpg



●海王2号君 保護NO1606 2015.1.31国有化区域双葉町海水浴場保護
茶トラ白 オス
ウィールス検査 エイズ(-)白血病(-)
犬猫救済の輪受入 TNR日本動物福祉病院
IMG_0960.jpg



●ピケ  保護NO1607 2015.1.31 国有化区域大熊町小入野保護
キジトラ オス
ウィールス検査 エイズ(-)白血病(-)
犬猫救済の輪受入 TNR日本動物福祉病院
IMG_0952.jpg



●マミー 保護NO1608 2015.2.1楢葉町田中内保護
キジトラ メス 
ウィールス検査 エイズ(-)白血病(-)
犬猫救済の輪受入 TNR日本動物福祉病院
IMG_1009.jpg



●ジュジュ 保護NO1609 2015.2.1楢葉町名古屋保護
キジトラ白 オス
ウィールス検査 エイズ(+)白血病(-)
犬猫救済の輪受入 TNR日本動物福祉病院
IMG_1044.jpg



◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・猫砂(格安の品が見つかりました)在庫ゼロ
・箱ティッシュまたは、トイレットペーパーダブルソフト
・粉石鹸サンダーレッド
・ロッテホカロン貼らないタイプ(福島及び里親会で今が一番必要な時です。)
・銀のスプーン 三ツ星グルメ
・ねこ元気15才以上パウチ
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード
・処方食a/d缶 
・センサーカメラ(ボランティアがわづかな人数となった今、人のいない町に取り残された猫の生存確認をセンサーカメラで行います)
・マイクロSDカード(センサーカメラ用)
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・塩素系ハイター
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・ちゅーるまぐろ
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
 福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)


現在 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


(3月初旬頃に村尾様が避難先の上記「ひばりのゆ」より移転されるため)
今後 福島の受入先 指定日なし午前着指定   
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)

現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。

福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます

福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。


Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。




 ☆2・07(土)「京都市・野良猫餌やり禁止条例と野良猫保護」の開催ご案内 ☆長野県小谷村、猫を川に沈めた男、罰金30万円の略式命令
2015年02月03日 (火) | 編集 |
【TOP固定】
■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて




※次回ボランティア連携福島レスキュー活動は2月13日(金)・14日(土)・15日(日)・16(月)頃の予定です。川崎・福島共に猫ドライフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。常時お受けいたしております。
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/




※次回ボランティア連携福島レスキュー活動は2月13日(金)~2月17日(火)の予定です。 現地活動に月1回程度継続活動できます方は、ご支援金(福島交通費フクコ)の範囲内で1回1万円以内の交通費援助をさせて頂きます。車を使わせていただけます方助かります。お申し出をお待ち致しております。
メールフォーム


ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif



☆犬猫救済の輪 子犬子猫・被災猫里親会
2月7日(土)・8日(日)  13時~17時 雨天決行 
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内


♥ミックス中型犬子犬 生後2カ月半 女の子です。
S0216860 (480x640)

S0096841 (640x480)


logo41.gif  

☆週一回、半日程度のお時間、保護猫達のお世話にあなたの手を貸していただけませんか。
お気軽に、お問い合わせください。
 メールフォーム


東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!

バナーリンクフリー 応援してね
dekirukoto.jpg  



CAPIN(キャピン)さんが、ボランティアさんを募集されています。
茨城方面、ボランティア参加できる方はいらっしゃいませんか。

http://ameblo.jp/capin-blog/entry-11980028219.html


報告遅れました。
01.23 信濃毎日新聞

☆猫を川に沈め殺した事件
昨年6月の長野県小谷村、猫を川に沈めた男、罰金30万円の略式命令。


B7_ufmTCAAA4WdE[1]



☆「京都市・野良猫餌やり禁止条例と野良猫保護」の開催ご案内 ・・・  THEペット法塾

  
  THEペット法塾では、現在、全国で問題となっている、いわゆる京都市猫餌やり禁止条例について、下記の通り、「2015年2月7日京都緊急集会」を開催いたします。
  京都市は、動物迷惑防止条例の制定をめざしておりますが、その内容は、野良猫に餌やりをしようとする人は猫を自ら飼養することを課し、京都市支援事業の要件(個人の猫餌やりを認めない)に沿って行う、動物に給餌をしたり等を禁止し、違反したときは罰則を課すというもので、猫餌やり禁止条例となっております。憲法の人権侵害、野良猫の保護に欠け、地域猫活動を阻害し、動物愛護法その他の法令に反すると認められます。全国に及ぼす影響が大きいと考えられますので、学者、議員、行政、現場の動物救済活動をする皆様などをお招きをして、京都市の条例の問題点を明らかにし、適正な条例の制定がされるための緊急集会を開催したいと存じます。
  全国の皆様、行政の皆様には、問題のある京都市の条例制定に反対の方も、賛成の方も含めて、野良猫の保護を核として改正動物愛護法に沿った条例制定を実現するために1人でも多くの皆様のご参加をお願いいたします。


  主  催:THEペット法塾、京都野良猫保護連絡会
  賛同団体:全国動物ネットワーク、NPO法人グリーンNet
  開催日時:2015年2月7日(土) 午後1時~(受付開始午後12時30分~)
  開催場所:池坊短大洗心館こころホール http://www.ikenobo-c.ac.jp/tandai/shisetsu.html
  (京都市下京区四条室町鶏鉾町491 池坊短期大学洗心館地下1F)
  地下鉄烏丸線「四条駅」(2番出口)
  阪急京都線「烏丸駅」(26番出口)
  市バス「四条烏丸駅」下車 徒歩2分
  ※室町通りに面した門からお入りください。
  参 加 費:1000円(資料代を含む)
  * 申込方法

  会場が200名と狭いので、当日参加も受付けますが、事前にお申込を頂いた方には席をご用意致します。お申込は、お名前、ご住所、ご連絡先(電話、E-mail)をご明記の上、お願い致します。
  件名「2015年2月7日京都緊急集会」
  集会後、5時~7時 K620(池坊短大より徒歩3分)にて懇親会を開きます。
  会費 3,500円(税・サービス料込)集会の参加お申込時に 懇親会の出欠もお伝えください。
  FAX:06-6362-8178(植田法律事務所)、メール:[email protected]

iiknhmage.jpg



imouage.jpg


◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・ロッテホカロン貼らないタイプ
・猫砂(格安の品が見つかりました)
・箱ティッシュまたは、トイレットペーパーダブルソフト
・粉石鹸サンダーレッド
・銀のスプーン 三ツ星グルメ
・ねこ元気15才以上パウチ
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード
・処方食a/d缶 
・センサーカメラ(ボランティアがわづかな人数となった今、人のいない町に取り残された猫の生存確認をセンサーカメラで行います)
・マイクロSDカード(センサーカメラ用)
・子猫用カルカンパウチ種類問わず
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・塩素系ハイター・ねこじゃらし
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・ちゅーるまぐろ
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
 福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)


現在 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


(3月初旬頃に村尾様が避難先の上記「ひばりのゆ」より移転されるため)
今後 福島の受入先 指定日なし午前着指定   
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)

現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。

福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます

福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。


Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。



 ☆福島の命をつなぐ34・35  ねこかつさんブログ転載
2015年02月03日 (火) | 編集 |
【TOP固定】

※次回ボランティア連携福島レスキュー活動は2月13日(金)・14日(土)・15日(日)・16(月)頃の予定です。川崎・福島共に猫ドライフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。常時お受けいたしております。
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/




※次回ボランティア連携福島レスキュー活動は2月13日(金)~2月17日(火)の予定です。 現地活動に月1回程度継続活動できます方は、ご支援金(福島交通費フクコ)の範囲内で1回1万円以内の交通費援助をさせて頂きます。車を使わせていただけます方助かります。お申し出をお待ち致しております。
メールフォーム


ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif




logo41.gif  

☆週一回、半日程度のお時間、保護猫達のお世話にあなたの手を貸していただけませんか。
お気軽に、お問い合わせください。
 メールフォーム


東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!

バナーリンクフリー 応援してね
dekirukoto.jpg  



☆動物病院ご紹介
飼い主のいない猫に低価格で不妊手術を施すための動物病院です。

いながき動物病院 さん


http://inagakiah.com/



■ 求人 獣医 TNR日本動物福祉病院
動物に優しい熱意ある獣医さんを募集しています 
・正社員 2015年新卒獣医  中途採用も募集
・アルバイト・パート(週1日~ 長期・短期可) ・研修医も歓迎
詳細お問い合わせは、お気軽に メールフォーム にて

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆不妊手術を進めましょう



TNR日本動物福祉病院

top_kv_funin.jpg



☆福島の命をつなぐ34・35
ねこかつさんブログ転載
http://ameblo.jp/cafe-nekokatsu/entry-11984377600.html


2015年

最初の福島活動は

o0480032013205646659.jpg


『犬猫救済の輪』さまへ

ご支援いただいたフードを満載し

o0480030713205646658.jpg


給餌・保護活動を

滞りなく終え

o0480032013205647104.jpg

人の住むことのできない

大熊町で生き抜いていた仔と

一緒に帰ってきました。




o0480032013205647105.jpg


のどかな、澄み切った川で

鴨の群れが人間のいない世界を

謳歌していました。




放射能で汚染されている

川とも知らずに。。。






2015年

2回目の福島活動は

o0480032013205645072.jpg






雨がパラつく中

『犬猫救済の輪』さまへ

ご支援いただいたフードを満載にし

圏内へ出発しました。

o0480032013205645642.jpg



すぐに雨は雪へと変わり

o0480032013205645640.jpg






人のいない町は

すぐに雪景色へと

変わっていきました。

o0480032013205646152.jpg






車も進むことができなくなり

o0480032013205646154.jpg






車を降り


o0480032013205646152.jpg




歩いて給餌活動を行いました。


o0480032013205646657.jpg







帰る頃には、高速道路も

通行止めとなっていました。。。




o0480030313205645073.jpg
『モンモン』




たくさんのお年玉を

年末年始にいただきました。




福島への交通費に

あてさせていただきましたm(u_u)m




雪が深すぎて

辿り着けない場所もありました。。。




◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/

・ロッテホカロン貼らないタイプ
・猫砂(格安の品が見つかりました)
・箱ティッシュまたは、トイレットペーパーダブルソフト
・粉石鹸サンダーレッド
・銀のスプーン 三ツ星グルメ
・ねこ元気15才以上パウチ
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード
・処方食a/d缶 
・センサーカメラ(ボランティアがわづかな人数となった今、人のいない町に取り残された猫の生存確認をセンサーカメラで行います)
・マイクロSDカード(センサーカメラ用)
・子猫用カルカンパウチ種類問わず
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・塩素系ハイター・ねこじゃらし
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・ちゅーるまぐろ
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
 福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)


現在 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


(3月初旬頃に村尾様が避難先の上記「ひばりのゆ」より移転されるため)
今後 福島の受入先 指定日なし午前着指定   
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)

現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。

福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます

福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。


Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。




 ☆犬猫救済の輪のボランティアさんたち ☆2月1日、里親会ご報告!
2015年02月02日 (月) | 編集 |
【TOP固定】

※次回ボランティア連携福島レスキュー活動は2月13日(金)・14日(土)・15日(日)・16(月)頃の予定です。川崎・福島共に猫ドライフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。常時お受けいたしております。
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/




※次回ボランティア連携福島レスキュー活動は2月13日(金)~2月17日(火)の予定です。 現地活動に月1回程度継続活動できます方は、ご支援金(福島交通費フクコ)の範囲内で1回1万円以内の交通費援助をさせて頂きます。車を使わせていただけます方助かります。お申し出をお待ち致しております。
メールフォーム


ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!

  banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif



東日本大震災・被災動物の為のチャリティーショップ
『出来る事ことを、少しづつ。』 2月1日より28日まで開催中!!

バナーリンクフリー 応援してね
dekirukoto.jpg  



☆犬猫救済の輪のボランティアさんたち

不幸な命を救うのは、なんといっても人の手。
大勢のボランティアさんがいて保護猫達は、幸せを掴み、
また、シェルターで愛情に包まれて暮らしています。

福島に行くときも、シェルターは平常通りボランティアさん達に守られて、
具合の悪い子達はTNR日本動物福祉病院でスタッフさん達に守られて、
私の自宅にも来てもらって、排便排尿を促す子の世話をしてもらったり、
わんこ達もお散歩してもらって、

そして里親会を開催、難しい里親様決定までの審査や譲渡契約、お届けまでこなします。
時には、福島の活動に同行してくれるボランティアさんもいます。

なつかない子達を自宅でお世話してなつかせてくれるボランティアさん、
昨日は、福島から帰った私に、あんよがブラブラになってしまった障害のある「ゆうきくんの、里親にならせていただけませんか。」とボランティアさんからお声が。

大切な支援金などの記帳や税理士さんとの連絡など、能力不足の私にはできない経理もボランティアさんがきちんと管理して報告してくれます。

言い尽くせないほどのボランティアさんの力が集まって、沢山の子達が救われています。
福島は福島で、今回も、ボランティアさんに助けられて難関を突破することができました。



そうして力を貸していただいているボランティアさんたちですが、それぞれに、個人でもいろいろな活動をされています。
その中でもやはりお勤めなどの途中や目に入ってくる地域の猫が気になって、自費でTNRをされているボランティアさんが多いです。
TNR日本動物福祉病院がお役に立てればよいのですが、あまりに遠い時はそれも大変で苦労されています。
動物たちの幸せを願って、労を惜しまず奔走されているボランティアさん達、その活動が、体力、経済力、精神も、とてもとても大変な活動であることを身をもってわかるだけに、心からお疲れ様ですと労をねぎらいたいです。




さて、いつも、里親会の告知や報告をしてもらっていますボランティア「♪ねこのおうちさがし♪」さんは、

「色々立て込んでまして、あんまり元気がありません…。」と、ブログに書かれています。

私の想像ですが、今、取り組んでいる地域のTNRで、おそらく数も多いでしょうし、そこで関係してくる人達や、いろいろ問題もあって、少々、へこんでしまっているかな?と。 本当にお疲れ様です。





☆2月1日、里親会ご報告!
http://yaplog.jp/fukumasa/archive/91

今日は蒲田にて里親会でした!
晴れましたが気温は低い中
お越し頂いた皆様ありがとうございました!

情報拡散にご協力頂いた皆様も、ありがとうございます。
スタッフの皆様もお疲れさまです!

さてさて、今日の結果は…

猫が3匹!決定致しました~♪

なんとなんと、、
先週出戻って来てしまっていた
372.jpg



梅太郎くんが、スピード再決定~~

可愛いもんな!
あっちこっち移動させて申し訳ないけど、
今度こそ一生のおうちだといいね♪

あとは、先日ご紹介した
618.jpg



子猫のポテトくんと

まだ来たばかりで写真のなかった
きれいなロシアンブルー系の子が決定しております!


子猫の保護が少ない今の時期…
譲渡の数は減りますが
そのぶん大人の猫や、ハンデのある猫に
1匹ずつでもご縁があるといいな~と思います。






最近ちょっと所用というかなんというか
色々立て込んでまして、あんまり元気がありません…。

疲れて床でうつぶせに寝ていると
猫があつまってきて、背中に2匹乗り、ワキに各1匹ずつ収まります

別に慰めてくれてるわけではなく
床に寝てる珍しい状態を面白がってるorいいベッドが現れたぜ、
と思われてるに違いないですが
なんだこの状況…って笑えて、勝手に慰められます。

床にうつぶせで、背中に猫乗せてワキにも猫かかえてる私…

こんな猫ライフ、送ってみたいと思いませんか!?
…思わないか!?いや思うはずだ!

猫、飼おうぜ!!






logo41.gif  

☆週一回、半日程度のお時間、保護猫達のお世話にあなたの手を貸していただけませんか。
お気軽に、お問い合わせください。
 メールフォーム

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆支援物資のお願い 川崎 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
現在、特に必要なもの順に書いています
・ロッテホカロン貼らないタイプ
・猫砂(格安の品が見つかりました)
・箱ティッシュまたは、トイレットペーパーダブルソフト
・粉石鹸サンダーレッド
・銀のスプーン 三ツ星グルメ
・処方食a/d缶 ・処方食k/d缶
・ねこ元気15才以上パウチ
・処方食キドニーケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食イースター腎ケアドライフード(腎臓の悪い保護猫多数の為)
・処方食i/dドライフード
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・センサーカメラ(ボランティアがわづかな人数となった今、人のいない町に取り残された猫の生存確認をセンサーカメラで行います)
・マイクロSDカード(センサーカメラ用)
・子猫用カルカンパウチ種類問わず
・洗濯用粉石鹸不要な物などございましたら。
・塩素系ハイター・ねこじゃらし
・30リットル半透明ポリ袋(猫のトイレ処理用)
川崎   12時から17時 
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


◆支援物資のお願い 福島 (受入指定日なし午後2時以降配達指定)
・成猫用ドライフード(福島給餌用種類問わず)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705771/
・ちゅーるまぐろ
・100円洗面器(被災地給水用ボール)
・ペットシーツレギュラー
※重要 お知らせ
 福島支援物資受入先が変更になります(いわき→楢葉)


現在 福島の受入先 指定日なし午前着指定  
〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)


(3月初旬頃に村尾様が避難先の上記「ひばりのゆ」より移転されるため)
今後 福島の受入先 指定日なし午前着指定   
〒979-0604福島県双葉郡楢葉町北田上ノ原27‐1
「ヤマト運輸で出荷」 村尾智恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の住民のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい。)

現在は、どちらでも受け入れ可能でございますが、住所をご登録下さっているご支援者様は、お早目の変更を宜しくお願い申し上げます。楢葉町への配達を行っているのは現在「ヤマト運輸」のみです。どうしてもヤマト運輸が使えない場合がございましたら、川崎の方へお送りくださいませ。お手数をおかけして申し訳ございません。いつも被災地に取り残された猫達のためにありがとうございます。

アマゾンほしい物リストはこちら

楽天ほしいものリスト フードはこちら

楽天ほしいものリスト 消耗品はこちら



◆支援金のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。



※福島原発20キロ圏内の被災猫救済活動は、今年で4年になります。取り残されている命を見捨てることができず、通い続ける数少ないボランティアさんたち、この先の目途もつきません。せめて交通費の大きな負担を軽減してこれからの活動が継続できますように、福島交通費の協力をお願いさせて頂き、ボランティアさんの交通費援助をさせて頂きたいと考えます。遠方から通うボラさんの1回の活動経費は、食事はコンビニおにぎり、車で仮眠や車中泊しても、給餌用フードを全てご支援物資で賄わせて頂いても、まだ、高速代ガソリン代だけで1回最低2万円以上×月に数回の大きな負担がのしかかってきます。 活動を継続可能にするためには援助が必要と考えます。ひと月約20万円(一回の連携ボランティア10名×月2回とした場合)が必要となります。恐縮でございますが、取り残された猫達の救出の為、ご協力願えましたら幸いでございす。


◆福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)のお願い 
支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例  福島交通費またはフクコ )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 フクコ)とご記入下さい。

福島連携ボランティア交通費援助金の収支は、当ブログにてご報告させて頂きます

福島連携ボランティア交通費援助金(フクコ)で、ボランティアさんを応援して下さい。
宜しくお願い申し上げます。
お振込みいただいております皆様、誠にありがとうございます。
早々に、新年1月の活動より継続活動をされますボランティアさんの交通費の一部として役立たせて頂きます。
ご報告させて頂きます。


Ayami Watanabe(Pianist)Piano Channel
https://www.youtube.com/user/ayamipianoforte

banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。