
2015年09月20日 (日) | 編集 |
【トップ固定】
☆natsumint隊より9月フード支援のお願いです☆
フード募集期間:9月19日(土)~23日(水)
詳細はこちらより⇒ ★
飯館村8月活動報告 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦
緊急のお願い!、里親様募集:飯舘村 柴犬MIXのコロちゃんと猫ちゃん2匹
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆福島ボランティア連携福島被災動物救済活動無事終了いたしました。
津波注意報の影響で、動きを大きく変更せざるをえなくなり、ボランティアさんたちには、いつにもまして神経も体力も疲れ切った事と思います。二日目は、幸い立ち入り禁止にはならず私も圏内入りし役目を遂行させて頂きました。
雨の予想は外れ、なんと暑い事か、防護服にマスクと帽子、汗だくでもう防護服脱いでしまえと思いますがじっと我慢、水だけはとりながらなんとかやり遂げてバリケードから脱出。すぐに防護服脱ぎ捨てました。すごく、体力消耗しました。
岳さんが、二日連日の活動にも関わらず、圏内を出た後の私の富岡町での給餌保護活動も手伝って下さったので、倒れずに済みました。
お陰様で、3匹の被災猫が捕獲器に入り、ニャンダ-ガードさんシェルターに1匹、犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院に2匹保護することができました。
物資不足が深刻な状況の中で、フードを送って下さいました皆様ありがとうございました。
今回も全給餌ポイントに必要量を満たすことができました。心より感謝申し上げます。
後日、活動詳細ご報告させて頂きます。


☆ボランティア連携福島被災動物救済活動次回は、10月2日(金)~4日(日)予定です。
人のいない町大熊町双葉町国有化予定区域と帰還困難区域に取り残されたまま生き延びている猫達の保護に臨みます。ご支援宜しくお願い申し上げます。
成猫用ドライフード福島給餌用
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705795/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
●センサーカメラ5台
●SDカード15枚(富岡町長期帰還困難区域設置用)
さて、来週月曜日には、茨城県常総市に入ります。CAPIN鶴田さんと合流いたします。
フード等の物資がゼロですので、もしよろしければ犬猫救済の輪まで少しご支援いただけますと助かります。
常総市からの子犬保護は続きます。子犬用ドライと缶詰も与えたいです。宜しくお願い申し上げます。
●合わせて茨城県常総市被災犬猫給餌用フード募集
猫用ドライフード・缶詰 犬用ドライフード・缶詰種類問わず 御協力お願い申し上げます。
☆災害時緊急保護用折りたたみケージ10台至急希望
http://www.amazon.co.jp/dp/B002NEVVM2/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1FV4QDJ7ELSWI&psc=1
☆猫用捕獲器20台希望
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaiteki-club/0036348010784.html?sc_e=criteo_x
受入先 12時から17時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
☆ボランティア活動に参加しませんか。週一回、半日程度のお時間、保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターからの子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/borabo.htm
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!


殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
☆natsumint隊より9月フード支援のお願いです☆
フード募集期間:9月19日(土)~23日(水)
詳細はこちらより⇒ ★
飯館村8月活動報告 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦
緊急のお願い!、里親様募集:飯舘村 柴犬MIXのコロちゃんと猫ちゃん2匹
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆福島ボランティア連携福島被災動物救済活動無事終了いたしました。
津波注意報の影響で、動きを大きく変更せざるをえなくなり、ボランティアさんたちには、いつにもまして神経も体力も疲れ切った事と思います。二日目は、幸い立ち入り禁止にはならず私も圏内入りし役目を遂行させて頂きました。
雨の予想は外れ、なんと暑い事か、防護服にマスクと帽子、汗だくでもう防護服脱いでしまえと思いますがじっと我慢、水だけはとりながらなんとかやり遂げてバリケードから脱出。すぐに防護服脱ぎ捨てました。すごく、体力消耗しました。
岳さんが、二日連日の活動にも関わらず、圏内を出た後の私の富岡町での給餌保護活動も手伝って下さったので、倒れずに済みました。
お陰様で、3匹の被災猫が捕獲器に入り、ニャンダ-ガードさんシェルターに1匹、犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院に2匹保護することができました。
物資不足が深刻な状況の中で、フードを送って下さいました皆様ありがとうございました。
今回も全給餌ポイントに必要量を満たすことができました。心より感謝申し上げます。
後日、活動詳細ご報告させて頂きます。


☆ボランティア連携福島被災動物救済活動次回は、10月2日(金)~4日(日)予定です。
人のいない町大熊町双葉町国有化予定区域と帰還困難区域に取り残されたまま生き延びている猫達の保護に臨みます。ご支援宜しくお願い申し上げます。
成猫用ドライフード福島給餌用
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705795/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831705788/
●センサーカメラ5台
●SDカード15枚(富岡町長期帰還困難区域設置用)
さて、来週月曜日には、茨城県常総市に入ります。CAPIN鶴田さんと合流いたします。
フード等の物資がゼロですので、もしよろしければ犬猫救済の輪まで少しご支援いただけますと助かります。
常総市からの子犬保護は続きます。子犬用ドライと缶詰も与えたいです。宜しくお願い申し上げます。
●合わせて茨城県常総市被災犬猫給餌用フード募集
猫用ドライフード・缶詰 犬用ドライフード・缶詰種類問わず 御協力お願い申し上げます。
☆災害時緊急保護用折りたたみケージ10台至急希望
http://www.amazon.co.jp/dp/B002NEVVM2/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=VMA0U5L1U5KT&coliid=I1FV4QDJ7ELSWI&psc=1
☆猫用捕獲器20台希望
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaiteki-club/0036348010784.html?sc_e=criteo_x
受入先 12時から17時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
☆ボランティア活動に参加しませんか。週一回、半日程度のお時間、保護猫達のお世話や里親会のお手伝いに手を貸していただけませんか。被災地からの保護猫や、動物愛護センターからの子猫達で、現在保護室は満杯です。保護動物のお世話がメインです。動物好きな仲間と楽しくねこだすけ。お気軽に、お問い合わせください。 メールフォーム

http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/borabo.htm
ランキングに参加しています。1日1回、三つのポチッで応援ヨロシクネ!!







殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
| ホーム |