「Game Changer」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Game Changerとは

2025-08-13

eスポーツ大会でも女性は極少数だから

肉体のスポーツと同じように女性限定大会が開かれる方向になりつつある

2022年からVALORANTの女性限定公式大会「VALORANT GAME CHANGERS」開催

2025年からLeague of Legends女性限定公式大会「LGC Rising」開催

2025-05-02

スト6とVALORANT、なぜ差がついたのか

2024年eスポーツシーンを牽引してきたのは、『VALORANT』と『スト6』の2タイトルでしょう。

トッププロが鎬を削って戦う最高峰リーグ戦ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2024(SFL2024)」も例年以上の盛り上がりを見せています。4カ月にわたって行われてきたリーグ戦は、YouTube公式チャンネルで5~8万の同時視聴者数を記録。ほかの配信サービスやストリーマー、プロゲーマーによるミラー配信を含める総同時視聴者数は、10万を超えているとみられています

世界大会ならいざ知らず、毎週行われるリーグ戦において、この数値をたたき出すのは快挙と言えるでしょう。選手個々の人気も高まってきていますので、『スト6』は日本eスポーツシーンをしばらくは牽引していくのではないか思います

女性プレイヤー大会である「VALORANT Game Changer Championship 2024」では、トランスジェンダー選手女性相手無双さら死体撃ち(倒した相手に対して必要のない追い撃ちをするマナー違反とされる行為)をしたり、対戦相手の「ZETA DIVISION」のロゴマシンガンショットガンで撃ち抜く行為をしたりと、プロとしての品格を問われる場面もみられました。いろんな意味無法地帯となりつつあるため、抜本的に競技シーンを見直さないと、ファンが離れてしま可能性は否定できません。

実際、eスポーツイベント会社eスポーツチームによる大会は減ってきています。そして、公式大会独自イベント運営で『VALORANT』を支えてきたRAGEが『VALORANT』とのパートナー契約を終了。2025年以降の大会運営の行く末が心配されるところです。

https://news.mynavi.jp/article/20241231-3095158/

2024-11-15

悲報トランスジェンダー女性さん、ゲーム大会でも競技破壊してしまうw

ドイツベルリンで開催されているVALORANTの「女性向け」大会であるVALORANT Game Changers Championshipで、トランスジェンダーの元男性で自認が女性選手を含むチームが参加し、全員生物学的に女性構成されたアジア代表日本チームZETA DIVISIONが1ラウンドも取得できずに敗退した。

トランスジェンダー選手は、勝利確定のタイミングで、ゲーム内のスプレー機能を利用し、対戦相手であるZETA DIVISIONのチームロゴに対して銃弾を浴びせる挑発行為を行った。現時点で特に処分はない。

https://twitter.com/Rqrfishy08/status/1857084098042380670

ゲーム内のスプレー機能試合前に最大4つの任意スプレーを設定できる要素で、この選手挑発目的のみで敵チームのチームロゴスプレー登録し、勝利確定時にその行動を取ったこから、明らかに悪意が感じられる。また、使用された武器には運営から特定の行動規範を遵守するユーザーにのみ配布されるストラップアイテムが付いており、その印象は非常に悪い。

https://support-valorant.riotgames.com/hc/ja/articles/6708651826579-%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%85%A5%E6%89%8B%E6%B3%95

そもそも女性向け大会であるにもかかわらず、多様性観点から運営Riot Gamesの判断により、生物学的に男性であっても性自認女性または中性の選手が**2人まで**参加を認められている。男性中心の大会活躍できなかった選手が、女性向け大会荒らし行為を行っている状況だ。

VALORANTには、性別による参加制限のない通常のVALORANT Champions Tour(通称VCT)が存在する。過去女性選手も参加しているが、目立った活躍ほとんどない。女性選手活性化目的に始まったGame Changersが、2年を経て元男性選手を2人含めることがメタになるという、あまりにも滑稽な結末に至っていることに驚かざるを得ない。

大会には、外見から女性を目指しているとは到底思えない自認女性選手も参加している。

https://twitter.com/VALO2ASIA/status/1855670326702878910

※この写真の誰がトランスジェンダーなのかはお伝えしません。

この選手生物学的には男性に生まれ性自認女性だが、恋愛対象女性同性愛者であり、実質的にはほぼ男性と同等と言える。

https://twitter.com/StarBoundVal/status/1812245262586511870

水泳陸上格闘技に続き、ゲーム世界でも性別を超えて活躍する選手が増えてきている。

競技においては、多様性よりも公平性が最優先され、女性男性ともに公平に輝く機会のある世界に変わることを心から願っている。

トランス女性がまたゲスい事をやってる

https://valorantnews.jp/archives/93456

11月15日に行われた「VALORANT Game Changers Championship 2024」Day6において、日本代表ZETA DIVISIONはロワーブラケット準々決勝でブラジル1位のMIBRと対戦しました。試合は終始MIBRが圧倒する展開となり、ZETA DIVISIONは0-2で敗北。今大会ベスト6で終えることとなりました。

第1マップのアセントでは、MIBRのsrN選手スパイク解除を成功させた直後、壁に吹き付けたZETA DIVISIONのスプレーに向かって銃撃を行う場面が配信に映し出されました。この行為に対し、コミュニティでは対戦相手に対する挑発侮辱行為であるとして、多くの批判殺到する事態となっています

トランス女性レズビアンなので彼女つくりまーすと言ってるクズ男が女性大会に出て、日本女子チームに勝ってから、わざわざ相手チームのロゴを壁に吹き付けて銃撃する陰湿死体蹴り

批判トランス差別として公式ブロック

マジで性格が終わってる。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん