「ミナデイン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ミナデインとは

2024-08-01

トライアストロン

ミナデインのように3人で使うアストロン

敵の攻撃を完全に防ぐ代わりに動けなくなるのがアストロンだが、トライアストロン攻撃を防ぎながら動くことが可能で、さらに硬さを攻撃に利用することができる。

防御・動き・攻撃三位一体。これがトライアストロン戦法である

2021-10-09

なんだかんだいってガースーは一身に国民の不平不満を集めるミナデイン体質だっただけでそれほど最悪の総理ではなかったということか。

2021-06-30

もしもみんなの怒りの意志の力が集まって伝説ミナデインを発生させるとしたなら平蔵はあぶないぞ、逃げろ避雷針そばへ。

2020-12-27

で正直なところ ロリポとか やろうと思えばできることはわかったし 下手すりゃPHP3に最新の8の関数を1個だけついか という要望も 受けられるっちゃぁ 受けられる

C言語ライブラリーを直接古いPHPと同じコンパイラコンパイルしてから PHPの3についか というのは できなくはないし そこだけ技術移管してもいい

から 本当にこまったのなら 銀座魔法で 本当に ザオリクしてやる そこまではPHPエンジニアに伝えてもいいと思う ただ なんというか ミナデイン級の魔力は必要

ほんとうに 大切なものなら PHP3にPHP8の機能を追加することは可能 でも それが 何年もいきのこって という話になるから やりたくはない

2020-10-23

カウンセラー行け」って言ってるやつが親切なわけないだろう...

反論努力放棄して理屈がどう間違ってるかも示さずに

みんなで「カウンセラー行け」って叫ぶ

「なるほど行ってきます」ってなる奴いるか

本気でカウンセラーに行って欲しいならそんなやり方はしないだろ

「お前はキチガイ」のミナデインバージョンなんだよ

2015-02-25

プログラマー魔法使い

プログラマー魔法使いウィザード)だ。

からMPを消費して魔法を使う。

MPっていうのはメンタルポイントで、めんどくさいポイントとも言う。

コード書くのめんどくせーという思いがメンタルポイントの消費につながる。

もちろんMPをたくさん使えばより強力な魔法(複雑な成果物)を詠唱コーディング)できる。

凄腕の魔法使いMPの消費効率を上げるスキルマスターしていたりする。DQ6賢者とかそんな感じだったろ。

あと弱い敵に対して、不必要に強力な呪文を唱えないってのもあるな。

メタプログラミングで作ったプログラムってのは、少ないMPで多いMPと同等の威力を出すアイテムに相当する。

クロノトリガーピアスみたいなもんだ。

で、何が言いたいかって言うとHP回復手段豊富にあっても、MP回復手段はそんなに用意されていないのがフツーのゲームバランスだってこと。

現実も同じ。

からちゃんとライブラ(適切な見積もり)覚えとけよ。

現実世界ライブラはかなり高度な呪文なので、ミナデイン的な唱え方(チームで見積もる)も必要場合があるぞ

2013-12-24

http://anond.hatelabo.jp/20131224132208

作品によって複数・単体が違ってくる場合が多々あるのでメジャーそうな感じで配置。

BOFなんて1だけイレギュラーだし。

女神は-ダイン系が出るか出ないか威力が入れ替わっている。

そういえば女神だけ魔法回避される事がある。

炎系

シリーズ小範囲中範囲大範囲
DQメラギラメラミベギラマメラゾーマベギラゴン
FFファイア-ファイラ-ファイガ-
BOFダム-ダーマダーマダメーマパドラー
女神アギマハラギアギラマハラギオンアギダイマハラギダイ

DQ2ではギラが単体だったけど3でメラが登場したことによって、範囲化。

そして起こったメラギラ問題。

閃熱魔法系=ギラという事になった。

なんだよ閃熱魔法って未だに納得してないからな!

そんなんだからお前はイオ系の下位互換なんだよ!!

そしてメラゾーマに「ゾーマ」が含まれるのは何か理由があるのだろうか。

そしてこれのおかげで主人公・嫁・息子の編成となり、娘だけラストバトルに連れて行って貰えないDQ5、悲しみの象徴

FFは範囲切り替えできる場合有。

あとフレアが無属性場合がある。

1に於いてダメーマという魔法存在したことを思い出したBOF

ていうか1は8人の仲間で7番目に魔法使いが入るため、今までベギラマまりだった攻撃魔法が一気にギガデインクラスまで追加され、

なかなか魔法名が覚えられなかったBOF1。

移植版だと効果ガイドで表示されるけど最初そんなんなかってん…。

ダーマは作品によって単体の時と複数の時がある。

というか炎っぽくない響きなんだよパダムシリーズ…。

ダムと並んで初回は炎系をイメージしにくいアギ系。

マハとくっつくと、英語の発音みたくアが消える所が言語っぽくてかっこいい。


水・氷系

シリーズ小範囲中範囲大範囲
DQヒャド--ヒャダルコヒャダイン-マヒャド
FFブリザド・ウォータ-ブリザラ・ウォタラ-ブリザガ・ウォタガ-
BOFレイ-レイギルスーレイ-グレイゴル
女神ブフハブブフーラハブフーラブフダイハブダイ

異彩を放つのがやはりヒャダイン

DQは単体・グループ・敵全体と範囲分けがあるのだが、

ヒャダインだけ敵全体となっている。

(中範囲に入れたが、威力ヒャダルコマヒャド中間位。)

多分これに習ったのがBOF1のスーレイだがその後消えました。

ていうかレイガ、レイギルときてちゃんと氷っぽいのに、なんでそこでグレイゴルなんだよ。

どういう活用なんだよ。BOF!!

なんかサンダー系をイメージしてしまう。

でも、1のときのスーレイグレイゴルのアニメーション効果がかっこよかった。

ウォーターを 無理やりいれた 氷魔法(5・7・5)

ていうか水攻撃って言われても困るよね…水鉄砲みたいにして攻撃とかもでない限り。

あ、FF3だと単体・グループ・敵全体と選んで魔法入れることもできたよ。

ブフの由来は多分吹雪なんだろう。


雷系

シリーズ小範囲中範囲大範囲
DQ---ライデインミナデインギガデイン
FFサンダー-サンダラ-サンダガ-
BOF-バル-バル-バルハラー
女神ジオマハジオジオンマハジオンジオダイマハジオダイ

全体攻撃みたいなイメージが強い雷系。

ライデインは単体から全体に出世して便利に。

他と違い勇者魔法みたいな特別扱いに。

FFではファイアとブリザド系よりちょっとだけ高等魔法として扱われていること多し。

BOFは1だけ特殊すぎるので考慮しない事にする。

バルラとか覚えてへんわ。

結局、1以降は全体攻撃でバル<ババルバルハラーという活用に落ち着いた。

ジオはなんか雷っぽい響き。

ジオンガが腕を振り上げて暴れている獣っぽくて強そうで好き。

爆発、熱系

シリーズ小範囲中範囲大範囲
DQ-イオ-イオラ-イオナズン
FF-----メルト
BOF-メガ-メガ-ギガ
女神フレイ-フレイ-フレイダイ-

イオだけかと思い雷に統合しようかと思ったが、

メガとかもあったのでちゃんと系統化した。

ギラ系をココにもってきてもいいような気がしないでもない。

イオナズンといえば2での最強魔法だとか、

フローラさん派の隠れた理由ではないかと思われる偉大な魔法

デボラはどうなってるか知らない)

メラゾーマと並んでDQ花形魔法といえるだろう。

FF6ではメルトンをガウに使われ全滅した懐かしい思い出。(敵味方全員にダメージ

BOF1のメマガとか絶滅しているので考慮しないことにした。

ギガーとかメマガとかあったのを検索してようやく思い出した。

割と爆発っぽい響きだぞ。

ついでにここに核熱とか入れた。

でもペルソナ1だとここに範囲としてメギドが入ってくるのだった…。

もうやめて!!

2013-08-16

ミナデインって弱いよね

実用性を排除したシンボリックな技なんだね

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん