2017-07-07

客のせいでブラックなんだけど

客といっても接客業クレーム来るとかいう話じゃない。

職はIT系プログラム書いてる。

会社だけで見るとホワイトな方(web系やベンチャー系とかと比べたら普通なのかも)。

数日前に twitterホワイトバイトとか言って話題になってた、youtubeききながら作業したり、お菓子食べてもいいとかはもちろんだし、

上下関係特にないし、出社が数分送れたくらいで何も言われないし、隣のビルスーパー飲み物買いに行ったっていい。

ここまでだとすごくホワイトに見える。

というか、会社単体で見れば残業給与以外はホワイトなんだと思う。

ただ残業は忙しいとき毎日、日が変わるまで会社にいることもある。

逆に暇な時は社内ニート状態で好きにツール作ってみたOSSいじったりもできるほどに極端。




で、一見楽そうに見えるが最近はやる気が全く起きないし仕事行くのにストレスたまる

これが本題なんだけど、客がヒドイ。

BtoB受託開発だから依頼があった企業用のシステムを作ったりするのが業務内容。

小さい会社な分、仕事もらえないと困るとかもあって、むちゃな変更や仕様も断れなくて対応しないといけないことが多かったが今回のはひどすぎると思った。

今年が始まったくらいに始まったプロジェクト

元が無理なスケジュールだった上に作ってる最中仕様が決まったり、決まったものが1転2転として、システムの画面が倍くらいになったり初期の頃に作ったものがほぼ跡形もなくて、まだ正式リリースをしてもいないのに10回、20回くらいは大幅改修してるような状況。

いわば継ぎ接ぎだらけの無茶な増築を繰り返した感じ。

さらに作っても、すぐに変更あったりそもそも画面や機能自体は消える可能性も十分あるのでしっかり作り込んだりチェックもされていないほどになってきてる。

イメージ沸かない人向けに料理とか建築とかで例えられたりするけど今回のは、

木造1階建て一軒屋作るはずが3階建てになったと思ったらコンクリート製にしてといわれて、気づいたらマンションになってて、さら小屋まで作ったと思ったら、小屋がメインになってマンションを取り壊して、さらにやっぱり木造一軒屋を作ったところで小屋と合体させて、外見完成後に地下室作るとか言ってもいいくらいにぐちゃぐちゃ。

もう6月も終わったし、1月休みから始まったなら6ヶ月もこのプロジェクトやってることになる。

初期の予定の大体の形ができてからは現状のもの確認してもらいつつ、修正依頼があれば対応してなければ完了

なんだけど、仕様変更や追加の依頼の連絡が嫌がらせかってレベル毎日何通も来てる。

画面を見て、「これとこれ並び替えたほうが見やすいかも」や「ここでこのデータも見れたほうがいい」とか思いつきで依頼が来てると言ってもいいくらい。

依頼に応じて変えた結果、「やっぱり前のでいいや」、「データ多すぎて見づらい」「入れるならこの辺のデータも全部見れるように」とかどんどん変わるし、なかったことにもなる。

表示するデータの追加や見た目の調整ならまだいいけど、システムの根幹になる機能一新するとか、使ってみるとこの機能もほしい、あの機能も欲しいが、多くてあわせれば簡単システム1つ作れるレベルになってる。

レストランで、ハンバーグ頼んで出てきた後にやっぱりパスタにして、と言ってやっぱりハンバーグがいい、チーズインで。

とか言ったら全部お金取られるのに、ソフトウェアではなぜそうならないのか不思議

「試しにこうしてみたい」でも1変更ごとに1万円ですとか言いたい。

1万円をもらうというより、気軽にあれやってこれやってを減らすために。

依頼してくる人が窓口の一人じゃないのも問題

Aさんが変えてって言って変えるとBさんが前のでいいです、って言ったり。

情報共有して最終決定だけを伝えてよと言いたい。

もちろんこういうところは、金曜に仕様が届いて週明けが期限とか無茶なものもある。

リリースするわけでもないのに、社内での確認がどうこうらしい。

そんな状態から担当してる箇所によっては、徹夜だったり何日も帰ってない人もいるほど。

IT系ブラックって、無茶な納期で人が足りないとかがほとんどで、ここまで同じものを繰り返し修正してるものは少ないんじゃないかなと思う。

これ読んでる人は、さすがにこれは無いって思ったプロジェクトにどんなものがありますか?

受託開発のIT系しか経験いからわからないけど、自社開発だとここまでヒドイのは少ないだろうなーと思ってる。

そもそも興味のない業務システムじゃなく、一般公開してるウェブサービスなんかだと自分も1ユーザなわけでモチベーションが違いそう。

そういうところだとプログラム書く人に決定権があるかはわからないけど、自分がこうしたほうが良さそうと思うものを作れる方が同じ細かな修正の繰り返しでも良くしていこうと思える。

何がしたいのかわからない「こうして」「あれして」とだけ言ってくる、穴掘って埋める繰り返しみたいな作業限界があると思う。




ところで、営業の人に聞いたんだけど、こういったシステムの受注でもオークションみたいな競争があるらしい。

どういったのを作って欲しいというのを発表して、各会社いくらで作れますって言って、一番やすかったところが受注できるみたい。

そりゃ安い方がいいだろうけど、これがすごくブラック会社の元に思えた。

ただでさえ、安くしないと受注できないわけで、大手でもないところはギリギリまで安くしないと仕事がなくて死活問題

受注したとしても、上で書いたみたいないつまで続くかわからない修正無限ループになる場合だってあるわけだ。

たぶんどこの会社も作る前の想定ではここまでヒドイことは予測できなかったと思う。

最初いくらでできます!って宣言しちゃってるわけだから基本的にはその額でやらないといけないわけで、儲けが出るどころか赤字だってありうる。

どっかの記事で見たけど、日本プログラムとかの金額はかなり安いらしい。

相場が2倍3倍だとしたら、これくらいの無茶でも少なくても黒字にはなるんだろうな。




IT系ブラックが多いというけど、会社としてはホワイトにしようとしても仕事くれるところがブラックから巻き添えを受けてる、ということもある。

IT系ホワイトと言われる未来はいつかくるのだろうか・・・

  • 受託の世界ではそんな話はどこにも転がっている。 要はPMの問題。 日本はシステム開発単価が低いってのは自分もそう思うことあるけど、 それは前述のようにPMのコントロールが下手...

  • もう同じような意見出てるけど、これは普通にどこにでも起き得ることで、俺の意見ではほぼほぼPMが戦犯なんだよなぁ。 だから客のせいでっていうよりPMのせいで、ってのが正解。 ...

  • 今からでも窓口を一本化しないと。 なぜ、システム開発は必ずモメるのか? 49のトラブルから学ぶプロジェクト管理術 細川 義洋 https://www.amazon.co.jp/dp/4534051158/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_fQTxzbXJBT6H8 ...

  • オークションみたいな競争があるらしい。 競争入札ってやつな。これ地方自治体のお仕事メインにしていたら割とよくある形式なんだけどさ。 あくまで俺の観測範囲のお話なんだけ...

  • 同意見がたくさん出ているが、顧客のせい(全くないとは言えないが) というよりも、自分たちのプロジェクトマネジメントのせいじゃん。 興味が無いシステムとか言ってるけど、興...

  • だいたいは自社の営業窓口を締め上げれば解決する

  • 明らかに自社のプロジェクト管理ができていないことが原因ですね。なぜ仕様変更について工数がかかることを伝えるとか、窓口を一本化してもらうよう提案するとかしないのでしょう...

  • 自社がprimeだとわりかしどうとでもなるのだけど、primeがお得意さんのNやFだったりして、そこのPM,SEがダメダメ弱すぎだと良くある風景。 しかも、やばそうだと思ってSESや受託でもRISK積...

  • 自社開発でも同じようなことは起こる。 競合他社よりも優位に立つため、より早いタイミングで、より高機能で、より高品質のサービスや機能を求められる。 システム開発の知識が浅い...

  • グラフィックデザインがメインの会社で社内でたったひとりのWebデザイナーなんだけど、今やってるWeb制作の案件がちょうどこんな感じ。 ホームページビルダーで更新できるように、レ...

    • ヤバいクライアントあるある 「ここを改行しろ、文字サイズを大きくしろ」 「訪れた人が全員コレと同じように見えるようデザインしろ」 「修正点が変わってないんだけど(キャッシ...

    • お、がんばってるな。 残念だけど、納品前に「全社員でチェックして直してほしい部分まとめたから見て」でその細かい文字の大きさやセル内の文字寄せは戻るかもっとわからないよう...

  • 窓口を一本化するとか要件をまとめてから実装するとか出来ないエンジニアが客のせいにするくらいのレベルの低さ。 プロジェクトマネージャもいないのに、そういう役割が必要なこと...

  • 価格決定権はこっち側にあるんだから安売りも追加料金を取ろうとしないのも自己責任だろう

  • 前任者2人(1人は退職)のVBAを引き継ぎなしでデバッグ (作業指示がなく、ひまだったのでサーバーあさってたら出てきた便利ツール) ある条件下で発生する不具合修正(エラー終了) ...

  • N系のプロジェクトで下っ端プログラマーやってたけど仕様書がすっげぇぐちゃぐちゃの上、 3次受けくらいの派遣なのにいきなり設計やらされてこんな感じになったことならある。 や...

  • そういえば、納品したあとに勝手にコード書き換えて動かなくなったから直してくれとかいうのがあったなー。 もちろん保守なんか入ってないところ。 パソコンとか電化製品って分解...

  • 変化ヲ抱擁セヨ それがアジャイル開発。

  • この手の混乱した職場では。 「プロマネ」っていう概念がない場合があるんだよね。 プロリはいるんだけど、「プロマネ」、つまり顧客と折衝して、断る権限を持った人が 現場にいな...

  • この手の混乱した職場では。 「プロマネ」っていう概念がない場合があるんだよね。 プロリはいるんだけど、「プロマネ」、つまり顧客と折衝して、断る権限を持った人が 現場にいな...

  • 自社開発だが仕様書なし(作っても引っ繰り返される)で窓口ばらばらで納期すぎてから修正依頼連発で穴掘って埋めての繰り返しだな

  • https://anond.hatelabo.jp/20170707010809 先週バズった↑の記事。 そろそろ1週間たつし、ひっそりとネタばらし。 ホントは今日の夜に書きたかったけど予定入って夜に書いてる時間なさそうなの...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん