しち【質】
しち【質】
読み方:しち
1 約束を守る保証として相手に預けておくもの。「不足代金の—として時計を預ける」
2 質屋から金銭を借りるときに、保証として預けておくもの。また、その物品。質草。「着物を—に入れる」「—流れ」
4 人質。
しつ【質】
読み方:しつ
[音]シツ(漢) シチ(呉) チ(呉)(漢) [訓]たち ただす
〈シツ〉
1 ものを成り立たせている中身。「質量/異質・音質・均質・硬質・材質・実質・水質・等質・特質・品質・物質・変質・本質・木質・良質」
2 生まれつき。たち。「気質・資質・性質・素質・体質・美質・麗質」
〈シチ〉約束のしるしとして相手に預けておくもの。抵当。「質草(しちぐさ)・質権・質屋(しちゃ)/人質(ひとじち)」
〈チ〉に同じ。「言質」
しつ【質】
読み方:しつ
1 そのものの良否・粗密・傾向などを決めることになる性質。実際の内容。「量より—」「—が落ちる」
たち【▽質】
ち【質】
読み方:ち
⇒しつ
む‐かわり〔‐かはり〕【▽身代はり/▽質】
質
質
質
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/12 05:17 UTC 版)
「中国の水供給と衛生状態」の記事における「質」の解説
飲料水に使われる地下水や地表水の品質は中国では大きな問題である。水は簡単に手に入るかもしれないが、人為的あるいは自然の汚染によって飲料水には適していない場合がある。
※この「質」の解説は、「中国の水供給と衛生状態」の解説の一部です。
「質」を含む「中国の水供給と衛生状態」の記事については、「中国の水供給と衛生状態」の概要を参照ください。
質
出典:『Wiktionary』 (2021/12/01 02:20 UTC 版)
発音(?)
名詞
- (しち、方言:ひち)借金するときに、返済しなかった場合は貸し手に譲り渡されるという約束の上で借り手から貸し手に預ける、価値のある品物。
- (しち)人質。
- (しつ)ある事物が備える、他の事物とその事物が近いのか遠いのかを表し、その事物がどんなものなのかを認識させるもの。特に物の場合は、その数ではなく、個々の物に注目して認識されるもの。性質。
- (しつ)事物の良し悪し。特に物の場合は、その数ではなく、個々の物に注目して認識される良し悪し。品質。
- (たち)「たち」を参照。
- (むかわり)身がわり。人質。
類義語
対義語
慣用句
翻訳
語義1
熟語
- 悪液質
- 悪質
- 悪質性
- 家質
- 異形質
- 異質
- 入れ質
- エナメル質
- 煙霧質
- 音質
- 改質
- 灰白質
- 海綿質
- 角質
- 革質
- 核質
- 家質
- 画質
- ガラス質
- 感覚質
- 換質
- 間質
- 完晶質
- 寒天質
- 気質
- 基質
- 器質
- 木質
- 脚質
- 球質
- 均質
- 筋肉質
- 草質
- 形質
- 珪質
- 結晶質
- 原形質
- 原質
- 顕晶質
- 言質
- 権利質
- 後形質
- 膠原質
- 硬質
- 膠質
- 黒質
- 黒胆汁質
- 骨質
- 言葉質
- 債権質
- 材質
- 罪質
- 才質
- 細胞質
- 差し質
- 紙質
- 脂質
- 歯質
- 資質
- 地質
- 下質
- 視聴質
- 実質
- 脂肪質
- 弱質
- 晶質
- 上質
- 植物質
- 神経質
- 腎実質
- 髄質
- 水質
- 声質
- 性質
質
質 |
「質」の例文・使い方・用例・文例
- この問題の性質はきわめて明らかだった
- 手ごろな価格の良質な宝石
- 牛乳は体質に合わない
- 彼はてきぱきと私の質問に答えた
- 異質な習慣
- 商品の質は外見だけからでは判断できない
- その質問はもうしましたよ
- 動物性たん白質
- 彼は私の質問に答えなかった
- もし私に質問があればしてください
- この質問は決して簡単ではない
- その質問はとても簡単だ
- 質問してもいいですか
- 私は先生にいくつか質問した
- 質問の雨
- 聞きにくい質問をする
- 彼はいつもばかな質問で私を悩ませる
- レポーターからのその予期せぬ質問が首相を動揺させた
- 記者から彼女に質問が殺到した
- 愚にもつかぬ質問で私を煩わさないでくれ
質と同じ種類の言葉
「質」に関係したコラム
-
CFDで取り扱うコモディティは、エネルギー、貴金属、農産物の3つに大別できます。CFDのエネルギーには、原油や天然ガス、ガソリンなどの銘柄があります。WTI原油先物もそのうちの1つで、外国為替市場や証...
- >> 「質」を含む用語の索引
- 質のページへのリンク