人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 様子 > > の意味・解説 

じん【人】

読み方:じん

[音]ジン(漢) ニン(呉) [訓]ひと

学習漢字1年

[一]ジン

ひと。「人員人権人口人工人材人事人種人身人生人道人物人民人類愛人恩人家人奇人求人軍人原人個人故人殺人詩人主人世人成人達人婦人法人無人友人要人隣人老人

人造」の略。「人絹

[二]ニン〉ひと。「人気人形人間人情人数人相悪人住人上人(しょうにん)・商人証人職人仙人善人他人町人犯人病人本人・役人・苦労人代理人

[三]〈ひと(びと)〉「人影人妻人波恋人旅人村人

名のり]きよ・さね・たみ・と・ひとし・ふと・むと・め

難読商人(あきんどあきゅうど)・海人(あま)・大人(うし)・大人(おとな)・狩人(かりゅうど)・猟人(かりゅうど)・蔵人(くろうど)・防人(さきもり)・素人(しろうと)・舎人(とねり)・人参(にんじん)・為人(ひととなり)・一人(ひとり)・二人(ふたり)・海人草(まくり)・囚人(めしゅうど)・召人(めしゅうど)・寄人(よりゅうど)・若人(わこうど)


じん【人】

読み方:じん

物事を「天・地・人」の三段階に分けたときの第三位評価する場合や、3冊の本の3番目に用いる。

国籍地域職業分野などを示す語と複合して用い、それに該当する人間、それをもつ人間であることを表す。「九州—」「アーリア—」「経済—」「現代—」「自由—」


たり【人】

読み方:たり

接尾助数詞。「三(み)」「四(よ)」など和語数詞付いて、人を数えるのに用いる。「み—」「よ—」


と【人】

読み方:と

語素《「ど」とも》他の語付いて、ひとの意を表す。「助っ—」「盗っ—」「東—(あずまど)」


にん【人/刃/仁】

読み方:にん

〈人〉⇒じん

〈刃〉⇒じん

〈仁〉⇒じん


にん【人】

読み方:にん

【一】[名]

ひと。ひとがら

「—ヲ見テ法ヲ説ク」〈和英語林集成

その行為をする人。その役目の人。多く複合語の形で用いる。「手形振出—」「後見—」

【二】接尾助数詞人数数えるのに用いる。「五—」「七—」


ひと【人】

読み方:ひと

【一】[名]

動物分類学上は、霊長目ヒト科ヒト属哺乳類直立二足歩行し、手で道具使い大脳きわめて発達し複雑な言語をもつ。多様な文化伝承し地球上で最も栄えた文明をつくり上げている。現生種は一種だけ。学名ホモ‐サピエンス人間人類

個々人間。ある特定の個人。「裕福な—」「大阪の—」「目上の—」「—は一代、名は末代

その事をするのにふさわしい人材有能な人材。「彼は教育界では得がたい—です」

㋑ある仕事職業などに従事する人材。「—を募集する」「—が不足している」

成人達した者。おとな。

人柄性質。「—が悪い」

世間人間。「—の目を気にする」「—に何といわれよう平気だ

自分と相手以外の人間他人。「—の悪口をいう」「三時に—が来る」「迎えに—を遣る

話し手自分第三者のようにいう語。わたし。「—のことも少し考えてくれよ」

㋐妻が他者に対して、夫をいう語。「うちの—」

意中相手恋人

10 法律上権利・義務帰属主体である地位または資格権利能力者。自然人法人とがあり、狭義には自然人だけをさす。

11 人民臣下臣民

「君も—も身を合はせたりといふなるべし」〈古今仮名序

12 身分

「—もいやしからぬ筋に」〈源・夕顔

13 人里人気(ひとげ)。

「—に遠くて生(お)ひ出でせ給ふめれば」〈源・総角

14 従者家来。供。

「某も—を持ってござれども」〈虎明狂・二人大名

【二】[代]二人称人代名詞あなた。

誠に、—は十三、我は十五より見そめ奉り」〈平家・七〉

[下接句] 馬方船頭お乳(ち)の人・駕籠(かご)に乗る人担ぐ人そのまた草鞋(わらじ)を作る人・眼中の人地獄にも知る人裁ち縫わぬ衣着る人東西南北の人・十(とお)で神童十五才子二十(はたち)過ぎれば只(ただ)の人・文は人なり・冥土(めいど)にも知る人立志伝中の人我か人か


り【人】

読み方:り

接尾助数詞。人を数えるのに用いる。「一(ひと)—」「二(ふた)—」

[補説] 和語数詞に付くが、「ひとり」「ふたり」の場合だけであって三人以上は「みたり」「よたり」などのように、「たり」を用いる。なお、「ふたり」の場合も、「ふ」に「たり」の付いたものとする説がある。


人口学用い基礎的統計単位 1は、個人 2あるいは人 2である。ある集団頭数 2という用語が(たとえばperhead, head countという使い方で)同じよう用いられたが、現在この用法はあまり使われていない世帯 3とは、一緒に居住する個人から成り立つ社会経済単位である。国際的な標準として勧告された定義によれば世帯住居(120-1)と主要な食事を共にしている人々集まりをいう。過去には炉 3という言葉用いられたことがあり、世帯を同じ炉の火を共用し人々構成される人々集まりとしたこともある。世帯分類は国によって、そして調査によって異なる。ほとんどの分類では一般世帯 4集合世帯 5二つタイプ分けるのが普通である。1人だけで住んでいる世帯単独世帯 6として特計する場合が多い。下宿人 7住み込みお手伝いさんとは異なるが、世帯の他の成員とは血縁姻戚関係持たず食事世帯員平常共にする人々である。一方間借り人 8下宿人によく似ているが、食事平常別にする人達である。この二つグループは、統計目的によって世帯員含め場合そうでない場合がある。


読み方:じん

  1. コロビ香具師以外の商人指して云ふ。〔縁日商人
  2. 〔俗〕香具師自分仲間以外の商人をいふ。
  3. やし以外の商人のことをいふ。
  4. 〔香〕仲間以外の商人指していう語。

分類 的屋縁日商人語、縁日商人香具師


読み方:にん

  1. 刑事巡査。〔第二類 人物風俗
  2. 巡査巡査派出所は『ハコバ』といふ。〔縁日商人
  3. 〔隠〕巡査のこと。
  4. 巡査のことをいふ。
  5. 刑事或は素人。(テキヤ
  6. 巡査富良野
  7. 〔犯〕巡査のこと。
  8. 巡査、にんごろともいう。〔一般犯罪
  9. 巡査番人語頭省略巡査侮蔑しごろごろしている人の意)。〔盗〕
  10. 香具師刑事。「にんごろ」ともいう。

分類 テキヤ犯罪犯罪者的屋縁日商人語、盗/犯罪縁日商人香具師


読み方:ひと

  1. 小間物屋通り符牒にして一といふ数量を表す。通り符牒参照せよ(※巻末通り符牒参照)。〔符牒
  2. 一。〔小間物屋

分類 小間物屋符牒

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/29 07:32 UTC 版)

(ひと・にん・じん・びと)


  1. ^ a b c d e f 広辞苑「ひと【人】」
  2. ^ a b ブリタニカ百科事典
  3. ^ a b 自然人とは コトバンク”. 2017年3月28日閲覧。


「人」の続きの解説一覧

人(ロボットにも効果がある)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 09:15 UTC 版)

ドラえもんのひみつ道具 (いあ-いと)」の記事における「人(ロボットにも効果がある)」の解説

テレビアニメ第2作第1期のみ。不気味な顔をしたお面付けられる

※この「人(ロボットにも効果がある)」の解説は、「ドラえもんのひみつ道具 (いあ-いと)」の解説の一部です。
「人(ロボットにも効果がある)」を含む「ドラえもんのひみつ道具 (いあ-いと)」の記事については、「ドラえもんのひみつ道具 (いあ-いと)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「人」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 07:19 UTC 版)

発音(?)

名詞

  1. (ひと) 人類サル目ヒト科動物ホモ・サピエンスをさすことが殆ど。
  2. (ひと) 他人別人
    • 君は人のことをいえる立場かね?
  3. (ニン/ひと) 人柄
    • が悪い。
  4. 人々の略。

接尾辞

  1. (じん)なにかに属している人物
  2. (ひと)(漢文訓読属している人物
    • (例)人(そひと)、秦人(しんひと)
  3. (びと)(聖書)国や地域属している人物
  4. (にん)なにかに携わっている人物

助数詞

  1. ニン)人を数えるときの助数詞

熟語


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「人」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



人と同じ種類の言葉


品詞の分類

接尾語    人  代目  

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「人」に関係したコラム

  • FXの出来高の見方

    FX(外国為替証拠金取引)では、4本値をもとにテクニカル分析をすることが多いですが、出来高をもとに分析をする方法もあります。上のチャートは、赤色と白色の平均足と、黄色の出来高を描画したものです。ちなみ...

  • 株365の相場を動かす経済指標は

    株365の銘柄を構成しているのは、日本、イギリス、ドイツ、中国の各国の主要株式です。そのため、各国の発表する経済指標には敏感に反応して値動きをします。例えば、その国にとってよい経済指標が発表されれば株...

  • ネット証券の口座開設の基準は

    ネット証券に口座を開設するには、一定の基準をクリアしなければなりません。以下は、ネット証券の口座開設の一般的な基準です。ネット証券と証券会社との口座開設の基準の違いは、インターネット利用環境があるかど...

  • FXの口座開設の条件は

    FX(外国為替証拠金取引)の口座を開設するには、FX業者の設けた基準をクリアしなければなりません。ここでは、一般的な基準をまとめています。なお、基準はFX業者によりまちまちのため、すべてのFX業者に該...

  • CFD業者のキャンペーン一覧

    CFD業者では顧客獲得のためにキャンペーンを実施することがあります。キャンペーンの内容は、新たに口座を開設したに対してのキャッシュバック(現金プレゼント)や、既存の顧客に対しての取引高に応じてのキャ...

  • CFDの口座開設時における契約内容は

    CFDの口座を開設する時には、CFD業者の提示する契約書に同意しなければなりません。契約書には、銀行に口座を作る時や商品を分割で支払う際のクレジット契約の時などと同様に細かく取引時のルールが明記されて...

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「人」の関連用語

1
70% |||||

2
70% |||||

3
70% |||||







検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
コンテンツはAttribution-Share Alike 3.0 Unportedのライセンスで利用することができます。
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドラえもんのひみつ道具 (いあ-いと) (改訂履歴)、人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS