すう‐し【数詞】
数詞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/16 03:28 UTC 版)
数詞(すうし、英: numeral)とは、数を表す語である。言語および数詞の種類により、名詞・形容詞・限定詞などの下位の品詞に分類される。文法上の数とは異なる。基数詞、序数詞など種別がある。
注釈
- ^ 0については、「〇(まる)」という表記もあるが、あまり見られない。「まる」という読みの例としては、渋谷に旗艦店を構える「109」を「イチマルキュー」と読むことがあげられる。なお、普段はアラビア数字の0か漢字の「零(れい)」と表記するのがほとんどである。現代において「〇」と表記する場面は、郵便物の宛名書きや名刺等において郵便番号・番地・電話番号といった数字情報を漢数字表記する場合や、縦書き文章で西暦年を漢数字表記する場合に、限定的に用いられる程度である(これらの場合に限り、「零」と表記することは一般的でない。)。
- ^ a b 電話番号では、2と5の母音は長く発音される(「に」から「にい」、「ご」から「ごお」)。
出典
- ^ a b c 亀井孝; 河野六郎; 千野栄一 編「数詞」『言語学大辞典』 6巻、三省堂、東京、1995年、768-770頁。ISBN 978-4385152189。
- ^ Gordon, Raymond G., Jr., ed. (2005), “Languages of Papua New Guinea”, Ethnologue: Languages of the World (15 ed.), Dallas, Tex.: SIL International 2008年5月3日閲覧。
- ^ Gordon, Raymond G., Jr., ed. (2005), “Languages of Indonesia (Papua)”, Ethnologue: Languages of the World (15 ed.), Dallas, Tex.: SIL International, オリジナルの2009年1月6日時点におけるアーカイブ。 2008年5月3日閲覧。
- ^ Lean, Glendon Angove (1992), Counting Systems of Papua New Guinea and Oceania, Ph.D. thesis, Papua New Guinea University of Technology, オリジナルの2007年9月5日時点におけるアーカイブ。
- ^ Owens, Kay (2001), “The Work of Glendon Lean on the Counting Systems of Papua New Guinea and Oceania”, Mathematics Education Research Journal 13 (1): 47-71, オリジナルの2015年9月26日時点におけるアーカイブ。
- ^ 山下洋子. “七転八倒は7転8倒か?”. 日本放送協会. 2022年9月8日閲覧。
- ^ 『スーパー大辞林 [Super Daijirin]』三省堂。
- ^ “The number of death: Lucky and unlucky numbers in Japan”. The Science of Language Self-Study | LinguaLift Blog. 2016年3月24日閲覧。
- ^ 大正十一年大蔵省令第四十三号 (会計法規ニ基ク出納計算ノ数字及記載事項ノ訂正ニ関スル件) Archived 2012-02-26 at the Wayback Machine. 第一条: 会計法規ニ基ク出納計算ニ関スル諸書類帳簿ニ記載スル金額其ノ他ノ数量ニシテ「一」、「二」、「三」、「十」、「廿」、「卅」ノ数字ハ「壱」、「弐」、「参」、「拾」、「弐拾」、「参拾」ノ字体ヲ用ユヘシ但横書ヲ為ストキハ「アラビア」数字ヲ用ユルコトヲ得
- ^ “What is the origin of yakuza?”. www.sljfaq.org. 2016年3月24日閲覧。
- 1 数詞とは
- 2 数詞の概要
- 3 各言語における数詞
- 4 脚注
数詞
出典:『Wiktionary』 (2021/06/19 11:56 UTC 版)
名詞
翻訳
関連語
「数詞」の例文・使い方・用例・文例
数詞と同じ種類の言葉
- >> 「数詞」を含む用語の索引
- 数詞のページへのリンク