享保7年 (みずのえとら 壬寅)
年(年号) | |
●1702年 (元禄15年) | ■赤穂浪士討ち入り |
●1703年 (元禄16年) | ■江戸開府100年 |
●1705年 (宝永2年) | ■御蔭参り流行 |
●1707年 (宝永4年) | ■富士山噴火 |
●1718年 (享保3年) | ■御蔭参り流行 |
●1719年 (享保4年) | ■相対済し令 |
●1720年 (享保5年) | ■江戸大火 |
●1720年 (享保5年) | ■江戸町火消しいろは組を設置 |
●1722年 (享保7年) | ■小石川養病所設置 |
●1732年 (享保17年) | ■西日本に蝗害 |
●1742年 (寛保2年) | ■公事方御定書制定 |
・ 林 鳳岡 | 1644年〜1732年(正保元年〜享保17年) | 78才 |
・ 西川 如見 | 1648年〜1724年(慶安元年〜享保9年) | 74才 |
・ 新井 白石 | 1657年〜1725年(明暦3年〜享保10年) | 65才 |
・ 室 鳩巣 | 1658年〜1734年(万治元年〜享保19年) | 64才 |
・ 尾形 乾山 | 1663年〜1743年(寛文3年〜寛保3年) | 59才 |
・ 鳥居 清信 | 1664年〜1729年(寛文4年〜享保14年) | 58才 |
・ 荻生 徂徠 | 1666年〜1728年(寛文6年〜享保13年) | 56才 |
・ 小川 笙船 | 1672年〜1760年(寛文12年〜宝暦10年) | 50才 |
・ 大岡 忠相 | 1677年〜1751年(延宝5年〜宝暦元年) | 45才 |
・ 太宰 春台 | 1680年〜1747年(延宝8年〜延享4年) | 42才 |
・ 絵島 | 1681年〜1741年(天和元年〜寛保元年) | 41才 |
・ 徳川 吉宗 | 1684年〜1751年(貞享元年〜宝暦元年) | 38才 |
・ 神尾 春央 | 1687年〜1753年(貞享4年〜宝暦3年) | 35才 |
・ 野呂 元丈 | 1693年〜1761年(元禄6年〜宝暦11年) | 29才 |
・ 青木 昆陽 | 1698年〜1769年(元禄11年〜明和6年) | 24才 |
・ 与謝 蕪村 | 1716年〜1783年(享保元年〜天明3年) | 6才 |
・ 田沼 意次 | 1720年〜1788年(享保5年〜天明8年) | 2才 |
・ 紀伊国屋 文左衛門 | ????年〜1734年(??年〜享保19年) | ?才 |
1722年
(享保7年 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/22 22:42 UTC 版)
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 17世紀 - 18世紀 - 19世紀 |
十年紀: | 1700年代 1710年代 1720年代 1730年代 1740年代 |
年: | 1719年 1720年 1721年 1722年 1723年 1724年 1725年 |
1722年(1722 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、木曜日から始まる平年。
他の紀年法
- 干支 : 壬寅
- 日本
- 中国
- 朝鮮
- ベトナム
- 仏滅紀元 : 2264年 - 2265年
- イスラム暦 : 1134年 - 1135年
- ユダヤ暦 : 5482年 - 5483年
- ユリウス暦 : 1721年12月21日 - 1722年12月20日
カレンダー
できごと
- 3月-5月、イギリスで総選挙。ウォルポール内閣の与党ホイッグ党大勝。
- 4月5日 - ヤコブ・ロッゲフェーンがイースター島を発見。発見日がイースターであったことにちなみ名づけられる。
- 12月20日(康熙61年11月13日)- 清で康熙帝が没し雍正帝が即位。
日本
誕生
- 1月12日 - ニコラ・リュクネール、フランスの元帥(+ 1794年)
- 2月24日 - ジョン・バーゴイン、イギリスの将軍(+ 1792年)
- 4月30日(享保7年3月15日)- 高芙蓉、篆刻家(+ 1784年)
- 6月30日 - ゲオルク・ベンダ、作曲家(+ 1795年)
- 8月9日 - アウグスト・ヴィルヘルム、プロイセン王族(+ 1758年)
- 9月5日 - フリードリヒ・クリスティアン、ザクセン選帝侯(+ 1763年)
死去
- 6月5日 - ヨハン・クーナウ、作曲家(* 1660年)
- 6月27日 - マールバラ公ジョン・チャーチル、イギリスの軍人(* 1650年)
- 11月24日 - ヨハン・アダム・ラインケン、作曲家(* 1643年)
- 12月20日(康熙61年11月13日)- 康熙帝[1]、清の第4代皇帝(* 1654年)
- 12月23日 - ピエール・ヴァリニョン、数学者(* 1654年)
脚注
注釈
出典
関連項目
享保7年(1722年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/10 22:30 UTC 版)
「関東地方御用掛」の記事における「享保7年(1722年)」の解説
5月3日、荻原乗秀が上総国東金領(千葉県東金市)の新田開発を見分。その際に岩出と荻原の元締手代となった小林平六と野村時右衛門が同行。
※この「享保7年(1722年)」の解説は、「関東地方御用掛」の解説の一部です。
「享保7年(1722年)」を含む「関東地方御用掛」の記事については、「関東地方御用掛」の概要を参照ください。
- 享保7年のページへのリンク