とうがね‐し【東金市】
読み方:とうがねし
⇒東金
東金市
東金市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 01:18 UTC 版)
名称場所貝塚の形成期主たる貝別名・別称指定出土品や特記事項参考文献滝沢遺跡 東金市松之郷,滝沢 縄文(中,後期) ハマグリ,キサゴ,アサリ,ツメタガイ,ヤマトシジミなど主鹹。 15m×10mのブロック状貝塚。縄文土器(加曽利E,堀之内,加曽利B,安行ⅠⅡ)。土製円板。獣骨(シカ)。奈良・平安時代の土師器も出土。貝層以外の遺跡は広い範囲に広がり遺跡の一部は八街市滝台にもまたがる。遺跡全体は八街市畜産研究センターの北東数百メートルの範囲に広がる 山田水呑Ⅱ遺跡 東金市山田字水呑 ヤマトシジミ 縄文土器。湮滅 羽戸遺跡 東金市小野 斜面貝塚。旧石器から縄文,古墳,奈良・平安,中近世までの遺物が出土。東金IC南西一帯 小野貝塚 東金市小野 縄文 縄文土器。採土場、湮滅。東金市立丘山小学校から南南東600m付近 山口貝塚 東金市山口 縄文 縄文土器。福俵駅から西北西1km付近 堀上貝塚 東金市堀上 土師器。東金アリーナの南南西500m付近 広瀬三ッ塚貝塚 東金市広瀬 縄文(後期) 縄文土器(加曽利B)。真亀川と北幸谷川合流点の北側 上谷貝塚 東金市上谷 縄文(後期) 縄文土器(加曽利B)。東金市下谷・日枝神社から北北西300m付近 小沼田遺跡 東金市小沼田 奈良・平安 土師器・須恵器。小沼田工業団地西側
※この「東金市」の解説は、「千葉県の貝塚の一覧」の解説の一部です。
「東金市」を含む「千葉県の貝塚の一覧」の記事については、「千葉県の貝塚の一覧」の概要を参照ください。
「東金市」の例文・使い方・用例・文例
- 東金市という市
固有名詞の分類
- 東金市のページへのリンク