宝暦5年 (きのとい 乙亥)
年(年号) | |
●1742年 (寛保2年) | ■公事方御定書制定 |
●1744年 (延享元年) | ■神田に天文台設置 |
●1764年 (明和元年) | ■江戸大火 |
●1772年 (安永元年) | ■目黒行人坂火事 |
・ 小川 笙船 | 1672年〜1760年(寛文12年〜宝暦10年) | 83才 |
・ 野呂 元丈 | 1693年〜1761年(元禄6年〜宝暦11年) | 62才 |
・ 青木 昆陽 | 1698年〜1769年(元禄11年〜明和6年) | 57才 |
・ 与謝 蕪村 | 1716年〜1783年(享保元年〜天明3年) | 39才 |
・ 田沼 意次 | 1720年〜1788年(享保5年〜天明8年) | 35才 |
・ 山県 大弐 | 1725年〜1767年(享保10年〜明和4年) | 30才 |
・ 平賀 源内 | 1728年〜1779年(享保13年〜安永8年) | 27才 |
・ 杉田 玄白 | 1733年〜1817年(享保18年〜文化14年) | 22才 |
・ 中川 淳庵 | 1739年〜1786年(元文4年〜天明6年) | 16才 |
・ 伊能 忠敬 | 1745年〜1818年(延享2年〜文政元年) | 10才 |
・ 長谷川 平蔵 | 1745年〜1795年(延享2年〜寛政7年) | 10才 |
・ 塙 保己一 | 1746年〜1821年(延享3年〜文政4年) | 9才 |
・ 司馬 江漢 | 1747年〜1818年(延享4年〜文政元年) | 8才 |
・ 並木 五瓶 | 1747年〜1808年(延享4年〜文化5年) | 8才 |
・ 大田 南畝 | 1749年〜1823年(寛延2年〜文政6年) | 6才 |
・ 蔦谷 重三郎 | 1750年〜1797年(寛延3年〜寛政9年) | 5才 |
・ 笠森 お仙 | 1751年〜1827年(宝暦元年〜文政10年) | 4才 |
・ 桂川 甫周 | 1751年〜1809年(宝暦元年〜文化6年) | 4才 |
・ 喜多川 歌麿 | 1753年〜1806年(宝暦3年〜文化3年) | 2才 |
・ 鶴屋 南北 | 1755年〜1829年(宝暦5年〜文政12年) | 0才 |
・ 鈴木 春信 | ????年〜1770年(??年〜明和7年) | ?才 |
1755年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/09 09:15 UTC 版)
1755年(1755 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、水曜日から始まる平年。
- 1 1755年とは
- 2 1755年の概要
- 3 できごと
- 4 フィクションの出来事
1755年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/28 18:13 UTC 版)
ジャン=バティスト・グルーズは、ロココから新古典主義的な世界に移行する時代に脚光を浴びた画家であり、1755年のサロンで『聖書を説明する父親』などの作品で賞賛された。 モーリス・カンタン・ド・ラ・トゥール『ポンパドゥール夫人の肖像』1755年。パステル、177 × 130 cm。ルーヴル美術館。 ジャン=バティスト・グルーズ『聖書を説明する父親』1755年。ルーヴル美術館。
※この「1755年」の解説は、「サロン・ド・パリ」の解説の一部です。
「1755年」を含む「サロン・ド・パリ」の記事については、「サロン・ド・パリ」の概要を参照ください。
「1755年」の例文・使い方・用例・文例
- 1755年のページへのリンク