fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

いま 言いたい

 しんぶん赤旗の記事で共感を覚えた記事をご紹介します。
最近、教育基本法関連の特集で「いま言いたい」というコラムがあります。

12月3日(日)のコラムで 作家 田口ランディ さんが書いていたことに共感を覚えました。

 『権力を縛る規定を外してはならない』という見出しで書いています。
冒頭の部分を引用します。「いま政治の中枢にいる方たちは、どうやら自分たちの都合の良い国をつくるために国民を変えたいらしい。私はこの国の未来のために行政に携わる人々の意識を変えてほしいのだが、教育基本法の改正方針を見ると、自分たちが変わる気はないようだ。」
 「権力の中枢に居続けた人たちは、権力そのものが分からなくなるから危険だ。」  「政治家は自分の正しさを信じきってはいけない。常に客観的に自分が『権力』の側にいることを自覚し,戒める人であってほしい。」

 作家 田口ランディ さんのことはあまりよく知らないのですが、この鋭い指摘を読んで、全面的に賛意を覚えた次第です。

 この他、11月27日(月)には、総合研究大学院大学教授、池内了さんが
『「国のため」の科学 非常に危険なこと』という見出しで、科学の普遍性、批判的精神を持った科学者の存在の重要さを提起しています。

 また、12月4日(月)には、歌人 三浦光世さん、作家 大城立裕さんが
戦争への道を憂え、愛国心を言うよりも、まず人間を愛する心を養うことが大事ではないだろうかと述べています。

 このように、時宜に適した特集を組み、しんぶん赤旗 ならではの提言をしています。

 12月5日(火)には、変化していく南米のベネズエラで、チャべス大統領が大統領選挙で圧勝した記事を1面トップに掲載しています。

 バランスの取れた世界感覚を持つ意味でも、しんぶん赤旗は欠く事の出来ない読み物です。

みなさんもぜひ お読みください!

************************* 
最後まで見て頂き ありがとうございました。
クリックを!日本の未来のために!


*************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや
このブログへのメールは下記へどうぞ。
[email protected]

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://polarisjcpmetal.blog78.fc2.com/tb.php/79-8c27a233
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)