北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
Plextor to present SSDs with TLC-memory at CeBIT(Hardware-Infos.us)
Plextor Readies High-Performance SSDs with TLC NAND Flash Memory - Reports.(X-bit labs)

Plextorは3月5日~9日に開催されるCeBITでTLC NANDフラッシュを使用した2.5インチSSDを明らかにするようだ。このSSDに使用されるTriple Level Cell (TLC) NANDフラッシュチップは東芝製で、Marvell製のS-ATA 6.0Gbps対応コントローラと組み合わされる。
 
PlextorのTLC NAND仕様のSSD―“Plextor M8S”をもう少し詳しく見ていくとこのTLC NANDフラッシュメモリは東芝のtoggle DDR interfaceに対応したものとなる。コントローラはMarvellの88SS9187または88SS9189と言われている。これにPlextor独自の機能が盛り込まれたファームウェアが組み合わされる。これにより、SSDの寿命までの期間において安定した性能を保証する同社のTrueSpeed technologyを実現する他、最先端の性能をもたらすものとなる。

Plxetorの“M8S”はSequentialがRead 540MB/s / Write 464MB/s、Random 4KがRead 80000IOPS / Write 72000IOPSになるという。容量は128GB、256GB、512GBが用意されると報じられている。

“Plextor M8S”は2013年下半期に市場に出まわる見込みである。M8Sの名はPlextorの次世代低価格SSDであることを意味しており、現在よりも手の届きやすい価格での登場が期待される。

PlxetorからTLC NANDを使用したSSDの可能性は少し前から示唆されていましたが、いよいよ具体化してきた模様です。来週開催されるCeBITでPlextorがTLC NANDを使用したSSDをお披露目するようです。このTLC NAND使用のSSDはX-bit labsでは“M8S”の名で呼ばれています。6と7が飛んでいきなり8になってるのはどういう意図があるのでしょうか。

関連記事



○Amazon売れ筋ランキング CPU メモリ グラフィックカード マザーボード SSD 電源

コメント
この記事へのコメント
132858 
TLCは現状だとまだ怖くて使う気にならないなあ
M8Pはいつ来るんだろうか…
2013/03/02(Sat) 23:24 | URL | LGA774 #-[ 編集]
132863 
M8S?
M6とM7はどこちっちゃったの?
かくれんぼかな?
2013/03/03(Sun) 01:21 | URL | LGA774 #-[ 編集]
132864 
M6GとL6Gが少なくとも判明してるので6は飛ばして無いでしょう。
7もそれまでに出るんじゃないかな?
2013/03/03(Sun) 01:26 | URL | LGA774 #-[ 編集]
132865 
昔P、S、Vの三つに分けるって話だったけどなぁ・・・

TLCは信頼性が気になるところ
(コントローラは以前展示されてる奴のままなら88SS9189-BLD2のはず)
2013/03/03(Sun) 01:29 | URL | LGA774 #-[ 編集]
132867 
某社製のTLCは評判悪いよね
東芝のは大丈夫なんだろうか・・・
2013/03/03(Sun) 02:50 | URL | LGA774 #-[ 編集]
132868 
最悪の展開だなぁ
円高の時に買うべきだった…
2013/03/03(Sun) 06:52 | URL | LGA774 #-[ 編集]
132870 
>>132867
信じられるか?
あれでも理論限界の2倍近くまで寿命伸びてるんだぜ・・・

予備領域にSSD1個分くらい確保する勢いじゃないと
TLCで従来通りの寿命を確保するのは無理だと思われ
2013/03/03(Sun) 08:31 | URL | LGA774 #-[ 編集]
132872 
TLCなら容量2~3倍にならないと買う気しないな
今使ってるのがM5Sの256GBだから512GB以上でないと
2013/03/03(Sun) 09:13 | URL | LGA774 #-[ 編集]
132876 
数字はwindows8に合わせるつもりだったとか?
2013/03/03(Sun) 10:08 | URL | LGA774 #-[ 編集]
132880 
TLCっていう言葉が出るたびに思うんだがMLCってTLCも含まれないか?Mってmultiだろ?
巷で使われているMLCってDLC(double level cell)の意味じゃないか?
そこら辺が納得いかない。
2013/03/03(Sun) 13:01 | URL | LGA774 #CjlWd7YA[ 編集]
132881 
寿命が短い以上壊れ方も気になる
壊れる前にリードオンリーになってデータ回収できれば良いけどね
2013/03/03(Sun) 13:03 | URL | LGA774 #3aXRcdxk[ 編集]
132886 
>>132880
それを言い出したら、2値、4値、8値だから、{single,double,triple} bit cell と言うべきじゃないかという話に…
2013/03/03(Sun) 15:12 | URL | LGA774 #-[ 編集]
132887 
>132280
その認識で正しいと思う。
今まで事実上MLC=DLCだったわけで、
そこにTLCが入った過渡期の混乱でしょう。

次世代不揮発メモリが普及してNANDが二束三文扱いとなったら、
MLC=TLC(DLC? なにそれ?)な世界になったりして。
2013/03/03(Sun) 15:15 | URL | LGA774 #Vw3fgwu.[ 編集]
132888 
>>132880
2ビットセルしかなかった時代の名残だからこまけぇこたぁ(ry
というか意味ってとこから突っ込み出すとTLCは3ビットだから記憶電荷は7レベルだろとかなったり
一応MLCはMLCだろってことでMLC-2/MLC-3て表記で区別したい的な流れもあるみたいだけどMicronとか普通にMLC/TLCって書いてるな

>>132881
TLCだと書き込み寿命の前に電荷抜けによるデータ化けが出ないかが現実的に心配...
サーバーRAMのECCシステムみたいにスクラバが定期的に走りますとか実装してくれると有りがたいんだが
データ保全のために半年に1発くらいクラスタスキャンなりデフラグしないといけないとかなると嫌だね
2013/03/03(Sun) 15:18 | URL | LGA774 #-[ 編集]
132890 
>>132881
純東芝のSSDはファームでその動きしてくれるのが売り物だったけど、
他でそういう機能って聞いたこと無いなぁ。

聞いたこと無いだけであるのかね。
2013/03/03(Sun) 16:05 | URL | LGA774 #-[ 編集]
132891 
例のとこでTLC寿命検証やってたけど
倉庫用なら別に問題ないレベルだったけどね
そんな頻繁に書き込みしないし
2013/03/03(Sun) 16:09 | URL | LGA774 #-[ 編集]
132894 
東芝は自社のSSDにTLCはまだ使ってないし安価なUSBメモリとかにしか使ってない。
作った本人がコレなんだからつまりそういうこと。
TLCはシステムのストレージとかには使えない。
2013/03/03(Sun) 17:50 | URL | LGA774 #-[ 編集]
132896 
TLC物がメインストリームの半数超までは少しぐらい安かろうが全く購入する気にならないな・・・
買うのは情弱だけ。
2013/03/03(Sun) 18:28 | URL | LGA774 #-[ 編集]
132901 
>>132880
そこらへんかなり曖昧だよね。
MLCって言われたときに2bit 4値なのか3bit 8値なのか違いがw
2013/03/03(Sun) 21:13 | URL | LGA774 #-[ 編集]
132904 
>132888
電荷抜けねぇ…
某所で言うところの、フレッシュな電子が必要ということですな
2013/03/04(Mon) 00:15 | URL | LGA774 #-[ 編集]
132950 
某所の寿命検証見た感じだと、値段がMLC半分になったなら買ってもいいかというレベルだなぁ
TLCなSSDの信頼性は記憶媒体としてはまだ少し困る
2013/03/04(Mon) 20:42 | URL | LGA774 #-[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/6599-91577aee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック