踊る小児科医のblog

青森県八戸市 くば小児科クリニック 感染症 予防接種 禁煙 核燃・原発

理解不能なSTAP細胞問題 クローズアップ現代を見ながら

2014å¹´04月11æ—¥ | NEWS / TOPICS
STAP細胞、一般の方は小保方さんに同情的な雰囲気だけど、科学者とはかなり温度差がある。ネット上でもそうだし。まあ、科学者とは言えない私でも違和感は感じる。クローズアップ現代の録画を見ながら。(理研がトカゲの尻尾切りをしていることもおそらくそうだとは思うが)

論文の根幹がしっかりしていて(小保方さんの主張のように捏造ではなく)画像の取り違えや単なる画像操作だったのだとしたら、あるいはデータは存在しているなら、それでSTAP細胞があるという証明はできるはず。何で出来ないのか理解できてない。

今まで存在しなかったものを「ある」と主張するなら、それは証明できて初めて言えること。「ある」ことが証明できなければ、ないものとして扱う。この場合、ないというのは可能性が全くないということとは違う。

違う寒天での電気泳動の画像は直接比較できない。(まあ、これは当たり前だろうな)

「200回以上作成というのもかえって怪しい。時間の無駄。何のためか」(まあ、そう思うよな…)

これだけの研究や論文発表を一人でできるわけないし、共同研究者(直接の上司)が一番の問題だろう。何やらいろんな報道もあるようだがそれは別として。
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/254001/

女性宮家問題 天皇家の子どもの人権と幸せ 「雅子様ご懐妊の兆し」報道 タイ米「不味くて食えん」騒動

2012å¹´03月01æ—¥ | NEWS / TOPICS
「天皇制を何としても未来永劫<絶対に>存続させる」ということが前提条件になっているため、無理難題、話がこじれてどうしようもなくなっている。誰も生まれてくる子の幸せ、若い皇族の幸せを最優先に考えるなどということはしない。考慮しない。この程度のことを書くのですらタブーになっている。

女性宮家問題では保守政治家に期待している。この問題はまとまりっこない。女系天皇が認められなければ皇位継承者は先細りになり、そのまま自然消滅することを願っている。(ゆうとくんが結婚して男の子をいっぱい生めば話は変わるがその頃のことまでは関知しない)

私は天皇制に反対だが明日すぐに無くなれば良いと思ってるわけでもない(←現在の天皇家は支持している。理由は後述)。反対の理由はただ一つ。天皇家の赤ちゃんには基本的人権が無い。子どもらしい自由な生活もない。選挙権も被選挙権もない。職業選択の自由もない。政治的発言もできない。自由な結婚も出来ない。そんな子を生みたいと思うか。

一番最初に激怒したのは「雅子様ご懐妊の兆し」報道。1999年12月。結果は流産だった。殆どの方は愛子ちゃん出生の陰で忘れているのではないかと思うが。http://www.kuba.gr.jp/bbs/room1/BBS_MSG_991210202055.html

この国が滅びるだろうと予感したのは細川内閣時代の2つの事件。1つは冷害大凶作で飢饉の恐れがあり、お願いしてタイ米を輸入したら「不味くて食えない」と大騒ぎになった件。もう1つは、政治改革と称して小選挙区制を深夜の与野党党首(それも細川・河野というまともな政治家)の談合で決めたこと。

それまでも戦前の軍部とか戦後の金権政治家とか、公害だとかバブル崩壊だとか、腐りきった側面は子どもの頃から知っていたが、それでも日本人と日本という国家は優秀で、勤勉で、苦難を乗り越えて更に上っていくという幻想があった。幻想だと知った。タバコ問題と原発・核燃の問題を知っていくうちに、滅びの予感は確信とあきらめに至った。

(皇室の問題に戻る)私たちの世代は天皇家とほぼ同じ年代なので、共感できる部分も少なくない。今上天皇の戦争に対する真摯な態度と平和主義的な発言は大変有り難く感じる。皇太子バッシングが激しいようだが、宮内庁、メディア、世間の目から妻と娘を守ろうという夫として父親としての意思を感じる。

女性宮家は女性皇族が結婚適齢期にさしかかったから喫緊の課題なのだという。前からわかりきっていたことなのに。皇室のお姫様たちには、自由に恋をして結婚してほしい(逃げ切って)。「女性宮家問題が解決するまで結婚することまかりならぬ」などという事態にならないうちに(もうなってるかも)。後出しジャンケンでジジイに制度を変られて生き方を縛られるなんて、あり得ないこと。

(訂正)悠仁親王は「ひさひと」と読むとのこと。何となく「ゆうと」だと思っていた。すみません間違えて。いろいろ書いてるけどあまり関心がないもので。。でも家族は「ゆうちゃん」「ゆうゆう」と呼んでるようだし。。

iPhoneよりもiPod touch?

2008å¹´07月16æ—¥ | NEWS / TOPICS
日本でもやっと発売になり、話題のヒット商品となったiPhone、、1年半待たされたけどとても買う気にはなれませんでした。。私は元々朝から晩までPC(マック)を使っていて携帯電話自体あまり使わない人種なので、そのことを差し引いてお読みいただければと思いますが。。
これなら、今更ながらiPod touchを選ぶでしょうね。。と言いつつ、最近iPod nanoをキャッシュバック・キャンペーンで買ったばかりなので、nanoと比べるとでかいtouchを買う気にもなれないし。。
というわけで、1-2年は様子見ですね。
間違ってdocomoでも発売になったら、また考えようかと。。

iPhoneにあってiPod touchにないもの
・音声通話(別にケータイを持った方が安上がり)
・どこでもインターネット(これがどのくらい重要かが問題)
・カメラ
・GPS
・Bluetooth(使ったことがない)
・SMS(ショートメッセージサービス)
・スピーカー(飲み屋で人に自慢する時に使う?)
・カレンダーの書き換え(そんなに重要か?)
・iPhoneの方が単体価格が安い(これにはウラがあるようですが)

iPod touchのアドバンテージ
・大きさ(小ささ)
・維持費ゼロ(iPhoneは毎月7千数百円)
・Wi-Fi(無料無線LAN)接続、、ってiPhoneはできないんですよね?
・他にはないのか?

STOP!「人体の不思議展」

2008å¹´05月17æ—¥ | NEWS / TOPICS
先日うちにもポスター、チラシ、割引券、招待券が送られてきたのですが、誰にも見せずに捨ててしまいました。何だってこんなの送りつけてくるのかと思ったら、医師会も後援していたのですね。よくみたら、県教委や弘前大学まで後援している。そして主催は東奥日報。この件についてはここでも取り上げておこうと思っていたところ、先日の東奥日報に、ある団体から質問状が届いたというベタ記事が。。(しかもその団体名も質問内容も報道しないという…)

先月末に、青森県医師会から文書が送られてきました。それによると、上部団体である日本医師会では、ある団体(ここでも名前が書かれていないので上記の団体と同じかどうか不明)の抗議があり2年前から後援は行っていなかったのに、それを知らずに県医師会は後援してしまった。ポスター等もできあがっていて今更取り消すことは不可能、今後は気をつけるという内容。。この言い訳もおかしな話で、ポスターができあがっていようが、後援をやめるならやめると言えばいいだけであって、何も不可能ではありません。

批判されている問題点については、下記の「疑問をもつ会」のページなどをご覧いただければと思います。まずこの人体標本(死体)は全て中国人だということ。日本国内ではこのような作業を行うことは禁じられています。すべて生前の遺志による献体だと書かれていますが、その証明を求める質問に答えていないこと(死刑囚ではないかというブラックな噂もありますが真偽は不明)。

また、私が思うに、もし本人の遺志だとしても、多額の謝礼が遺族に支払われたのであれば、見せ物として死体を売ったのと同じことではないか。主催団体(責任者がどこの誰なのかはっきりしない団体)はそれを商売にして儲けているのだから、謝礼が支払われたと考えるのが普通だし、それならば死体売買に他ならないと考えるのが普通でしょう。

宣伝の写真にも紹介されている血管標本、どうやって作るかご存じですか。私も詳しく説明できるほどの知識はありませんが、簡単に言うと、血管に特殊なプラスチックを注入して固め、その後に筋肉や骨を薬品で溶かして洗い流し、プラスチックだけが残るというもの。。
それだけ聞いただけでも生理的にも倫理的にも許せない気持ちになります。

もちろん、私たちは医学生の時に、篤志家による献体を解剖させていただきました。それだけに、亡くなった方の身体を興味本位や商売目的で扱うことには、非常な嫌悪感と危機感を覚え、主催・後援の各団体の常識を疑わざるを得ません。(医療のプロフェッショナルと考えられる医師会にしてこの始末ですから)

これは「妖怪展」とはわけが違います。
行ってはいけません。

「人体の不思議展」に疑問をもつ会
http://sky.geocities.jp/jbpsg355/

中止要望の署名が始まっています。趣旨に賛同いただける方は用紙をダウンロードしてご署名ください。

「人体の不思議展」
http://www.toonippo.co.jp/oshirase/jintai2008/index.html
http://www.jintai.co.jp/index_top.html

MacBook Air、欲しい?欲しくない?

2008å¹´01月21æ—¥ | NEWS / TOPICS
まあ、これを見せつけられて、欲しくないとは言えば嘘になるけど。。
次期購入(リプレイス)機種として選ぶかどうかは、、ちょっとね。(^_^;)
かなり割高感が。。
お金がたっぷりあって、Appleの話題機種を集めるのが趣味で、Macを持ち歩く機会が多いけれども、満員電車で押しつぶされながら通勤したりしない方には、お勧めかも。
私はそのどれ一つにも該当しないので…。(-_-)

MacBook Air
http://www.apple.com/jp/macbookair/

実際問題として、光学ドライブが付属しないのは、大抵のトラブル時にも無線LANが機能していてリカバリーできることが前提となるわけですが、確かにMacOS Xになって致命的なトラブルは激減し、安定して使えている事実がこの仕様につながったのでしょう。
もちろん、最初の一台としてはお勧めできないし、同時に発表になったTime Capsuleも一緒に購入するのがベターと考えると、かなり費用がかかりますね。
(SuperDrive [¥11,800] を購入すれば良いのかもしれませんが)

そういえば、初代iMacが発売になったときに、フロッピードライブが内蔵されていないことが一部で問題視されましたが、ご存じの通りFDなど誰も使わない時代がすぐにやってきたことを思い出しました。このAppleの新戦略も、歴史的な一ページになっていくのでしょうね。

実際の売れ筋は他機種になるかもしれませんが、しかし、話題性、最先端の機能、美しいデザインなど、どれをとっても他社の金太郎飴のようなPCとは一線を画しており、さすがAppleとあらためて感服させられます。
とりあえず、ショップで触ってみたいな。iPod Touchもまだ触れたことがなかった。。

ソニーを意識、ジョブズ氏がエア発表で語る(2008年01月16日)
http://www.asahi.com/komimi/TKY200801160198.html

東奥日報の読者囲い込み作戦

2008å¹´01月20æ—¥ | NEWS / TOPICS
東奥日報はどうしちゃったのか。これは読者にも読者でない人にも歓迎されないでしょうね。やろうとしたことは全て理に適っているし、反論の余地はありません。購読者にとっては、入手できる情報の量も質もアップするので歓迎すべきなんだと思いますが、、おそらく、これで読者が増えるということはなく、単にWeb東奥の価値が下がってアクセス数に影響するではないでしょうか?

東奥ウェブ読者くらぶ
https://search.toonippo.co.jp/cgi-bin/wmem.cgi

しかも、読者にも何の予告もなく即日実施されて、Web東奥の価値を著しく高めていた過去の特集などは全て見られなくなってしまい、新しい記事も一段落目までの中身の乏しいものになってしまいました。
(これまでがサービス過剰だったという見方も当然あるかとは思います)

私は、昨年からデーリー東北をやめて東奥日報を購読しているので、15日当日にこの会員登録をしてみましたが、手続きに時間がかかっているようで、パスワードは送られてくるまでに5日ほどかかりました(上記ページには1週間程度と書かれているので早い方なのかもしれませんが)。少なくとも実施前に予告していて手続きをしていれば、このような空白期間は生じなかったのに、こういった姿勢には腹立たしさを覚えます。かといって、デーリー東北に戻る気はありませんが…。(-_-)

さてさて、どうなることやら。

iPod touch = 電話なしiPhone ?

2007å¹´09月06æ—¥ | NEWS / TOPICS
なるほどね。こう出たか。これで十分な気もしますね。
いつ出るかわからないiPhoneを待つこともなさそう。
無線LANからネットにアクセスできるし、ITMSから直接ダウンロードできるようになったし。
はちみーつ(はちのへ地域SNS)も普通にログインできるでしょう。
問題は日本語入力(不可?)。その他まだわからない点が多いのですが。。
厚さ8mm、重さ120gもまずまずか。(iPhoneは11.6mm、135g)
ただし、iPhoneは値下げして399ドル(約4万5千円)。
iPod touchは携帯電話機能がないのに36,800円。これで高いか安いか?
(安くないことは確か)
私自身にとっては、すぐに必要なものではないので、しばらく様子見ですが。。

iPod touch(アップル)
http://www.apple.com/jp/ipodtouch/
今度のiPodは“電話無しiPhone”だ! 「iPod Touch」登場!!(2007年09月06日)
http://blog.nikkeibp.co.jp/arena/ipod/archives/2007/09/iphoneipod_touc.html

ちょっと驚いたSafari 3 for Windows

2007å¹´06月14æ—¥ | NEWS / TOPICS
アップルが WWDC 2007 で
>世界で最も先進的なオペレーティングシステム
>「Mac OS X Leopard(マックオーエステンレパード)」
>の最終版に近いバージョンを発表
しましたが、ちょっと驚いたのはマック専用ブラウザであったSafariにWindows版が出たこと。
IEマック版の開発・配布が中止されてから久しいのですが、ここでアップルがマイクロソフト本陣に正面から戦いを挑みはじめたのでしょうか。
OSでは誰も使っていない(?)Vistaを更に引き離しにかかっているようだし。
(新しい300の機能というのが殆ど理解できないのですが)

Safari 3
http://www.apple.com/jp/safari/
>圧倒的なパフォーマンス
>あらゆるプラットフォームのWebブラウザの中で最速のSafariは、
>Internet Explorer 7の最大2倍、Firefox 2の最大1.6倍のスピード
>でページを読み込めます。
>また、JavaScriptの実行速度はInternet Explorer 7の最大2.8倍、
>Firefox 2の最大1.6倍です。

早速両方入れてみました。
マック版は結構良い。確かに早い(こともあるし、つっかかって遅いこともあるけど)。
すごく良いのは、起動があっと言う間なこと。
表示もきれいなんだけど、カスタマイズが必要なのかも。
Caminoの方がマックっぽいんだよね。アップルのサファリよりも。
前のバージョンのSafariを使っていなかったのは、どうも不安定で使えなかったのと、アップデートが遅かったため。
今回は使えそうな感じ。
まだパブリックβなので、しばらく併用してみます。

Windows版は…。
まだアカン。なんでやねん。。日本語ページが表示できない。
今どきそれはないでしょう。
調べてみたけど、なんだかいろいろ手を加える必要があるらしい。
(それ以上は意味不明)
「日本語版」を待ちましょう。(元々Windowsは殆ど使わないので)
性能的には上記のように良さそうなので、お勧めしたいところなのですが、どうして日本語に対応していないのを国内向けのページで宣伝しているのだろうか?


ガダルカナル

2007å¹´04月02æ—¥ | NEWS / TOPICS
能登半島地震から1週間で、今度は南太平洋でM8の巨大地震と津波。
ニュースをみて、ガダルカナル島のあたりかなと思ったら、JICAスタッフら日本人が滞在しているソロモン諸島の首都ホニアラはガダルカナル島にあるんですね。
(ただ震源に近いギゾ島からは350キロも離れているというので、現地での被害の大きさが懸念されます。)

スマトラ沖のときは、日本の当局もマスコミも鈍感すぎて、夜になっても娯楽番組を垂れ流すだけ。
ケーブルテレビのCNNで刻々と伝わってくる情報をキャッチしていました。
津波の情報も「日本に影響はない」だけ。。日本には来なくても現地で大きな津波が起きるタイプの地震であることは気象庁も知っていたくせに、何もしなかった。
マスコミも伝えなかった。(この辺のことは当日のブログに書きました)

その反省もあって、太平洋の地震・津波情報システムが構築されることになったと聞きましたが、今回はハワイからの周辺諸国へ情報が伝えられたようですね。しかし、そこから先は点在する島々に即座に伝わる情報システムがあるとは思えないし、住民が自ら避難していてくれればいいのですが。。

同時多発重大事件、危機感はあるか

2007å¹´03月16æ—¥ | NEWS / TOPICS
◎群馬・太田市長宅にトラック2台突っ込む

2.26事件を思い起こさせます。加藤紘一氏の自宅が放火されたときにも小泉首相の反応は非常に鈍かった(夏休みで呆けていた?)。
清水・太田市長は2002年の「地方主権全国フォーラム in 八戸 II」(このHPは私がつくりました)で八戸に来ていただいて話を聞いたとき以来、メルマガやブログなどを通じていつも情報を受け取り続けてきました。(はっきり言ってわけのわからない八戸市長よりもよほど身近な政治家です)

◎北陸電力が志賀原発の臨界事故隠す、制御棒外れ15分

定期点検で原子炉を止めていたにも関わらず制御棒が入らないで制御不能になり臨界が15分も続いた、しかもフタが外れた状態で!!
これがどんなに怖ろしい事態だったのかは、当事者が必死で隠そうとしたことからもわかるはず。。
報道の扱いが小さすぎる。国民の感受性が鈍っている。。

◎誤って溶液追加注入/再処理工場(2007年3月12日)

元のMOX燃料?が残っている状態でそこにプルトニウム溶液を追加注入する、、これがどういう事態なのか(いま究明中ですが)、報道に伝えられているような「外部への影響なし」といった脳天気なミスではなく、レベル2に相当する事故ではないかということで現在追究中です。少なくとも再処理工場の安全管理体制の根幹に関わる事故であることは間違いありません。

◎県内3水力発電所でデータ改ざん

この一連の「電力会社はウソツキ企業」という流れで冒頭の何年も前の臨界事故が明らかになったわけです。電力会社には、もちろん再処理工場を稼働させている日本原燃も含まれると考えるのが普通ですね。現に上記の再処理工場のミスについても、必要な情報を公開せず、こちらからの問い合わせにやっと渋々答えているような状況ですから。

◎東京都知事選、石原氏と浅野氏がマニフェスト発表

「ウソツキ社会」で一連のニュースを伝えているのは、いま浅野氏の「許される嘘、許されない嘘」を読んでいるところだったからです。この本では、NHKのこどもニュースの取材に答える浅野知事が、こども記者に答える一連の経緯が印象的です。県庁の記者に対して、子どもの記者に負けているよと。(この件については書き直します)
浅野史郎夢らいん
石原慎太郎公式サイト
…石原氏のはただの“公約”では?(ちゃんとしたのが掲載されていない?)
先ほどまで報道ステーションやニュース23の討論を見てましたがわかりにくく、本日開催された公開討論会の映像(または音声)が公開されることを望みたい。
あくまで他自治体の首長選ではありますが(本番は青森県知事選)、この国の根幹に関わるターニングポイントと考えています。

◎タミフル問題で横浜市大横田教授への異常な朝日バッシング

朝日新聞や報道ステーションを見ていないのでわかりませんが、かなり断定的な先入主に基づいた異常な報道がなされているらしい。横田教授は、日本の小児医療や予防接種行政の現状を憂い、子どもたちと小児科医のために常に前面に立って提言し行動してきた、清廉潔白な信頼すべき小児科医です。この点は直接接したことのない私にも間違いのないこととしてお伝えできます。厚労省の調査はパブリックなもので、情報に手を加える余地はありません。これ以上のことについては、項を改めてお伝えしたいと思います。

オーストラリアの救助隊ありがとう

2007å¹´02月16æ—¥ | NEWS / TOPICS
14日のバレンタインデーに起きた八甲田山の雪崩事故で、近くにいたオーストラリアのスキーパトロール隊員がすぐに救出作業に当たってくれたことが報道されています。

豪の隊員が救出作業/八甲田雪崩(2007年2月16日 東奥日報)

スコップや無線を持ったプロが偶然すぐそばにいたことで、何人もの命が救われました。不幸中の幸いと言えるでしょう。オーストラリアの救助隊の皆さん、どうもありがとう。

それにしても、当日朝は酸ヶ湯では雪は降っていなかったとのことでしたが、救助作業は強い吹雪に阻まれて難航、このオーストラリア隊も吹雪のため歩いて下山するところで事故に遭遇したとのこと。
私はスキーも冬山も避けて通っているのでわかりませんが、ひとたび何かあれば自分の命だけでなく、同じ仲間や、救助隊の命をもおびやかす事態に陥るわけで、雪崩は予見が難しいとは言え(だからこそ)、リーダーは慎重にも慎重を重ねて判断・行動してほしいですね。
亡くなった方のご冥福をお祈りします。

不思議新聞

2007å¹´02月13æ—¥ | NEWS / TOPICS
恐怖新聞。ではありませんが、ときどき背筋が寒くなることも(?)。
今年から、ホームページの更新を1日5回にすると堂々と書いていたので、これで少しは新聞社のHPらしくなるかと期待したら、5回のうち4回は朝刊の記事を小出しにして掲載しているだけで、夜の1回だけが翌朝掲載予定の新しい記事。
不思議不思議。

八甲田山の日

2007å¹´01月23æ—¥ | NEWS / TOPICS
別のことで調べものをしていて、本日1月23日が「八甲田山の日」、八甲田雪中行軍が出発した日だということを知りました。

2007年1月23日は何の日 (記念日、行事、出来事、誕生日)
●電子メールの日 「1(いい)23(ふみ)」(いい文・E文)の語呂合せ
●八甲田山の日 1902(明治35)年、雪中行軍に出かけた兵士210名が遭難し199名が死亡
●真白き富士の嶺の日 1910(明治43)年、神奈川県の逗子開成中学の生徒12人が学校のボートで乗り出し、七里ヶ浜で遭難して全員が死亡した。この悲報に接した鎌倉女学校の教諭・三角錫子が「七里ヶ浜の哀歌」を作詞し、この歌は全国で愛唱された。

八甲田山の小説と映画は高校生の時にみた記憶がありますが、実際には史実と違う部分も多いようで、私もあまり知識はありません。

・八甲田山雪中行軍遭難悲話

しかし、今日もポカポカした陽気で、遭難当日に思いを馳せることができません。
夜越山(平内町)のスキー場がまだオープンできないというニュースがお昼に流れていました。
暖冬なのは雪かきが少なくて嬉しいような気もしますが、先日の「不都合な真実」に書いた温暖化の影響が出てきているのかもしれません。
それともこれから揺り戻しで寒くなるのでしょうか。
また異常気象による大きな被害が出なければいいのですが。。

そういえば先ほど地震がありました。八戸は震度1。

23日13時07分頃 震源地は岩手県内陸北部 ( 北緯39.8°、東経141.1°)
震源の深さは約100km 地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定

納豆リテラシー

2007å¹´01月22æ—¥ | NEWS / TOPICS
最初に騒ぎになったときにコメントしようと思ったのですが、元の番組も見ていないし、時間もないのでそのままになってました。(素直に信じて納豆を買いに走っている人たちを批判するような内容になるのは目に見えていたし…)
この問題を機に「メディア・リテラシー」の必要性を認識してもらえると良いのですが、これからも形をかえて繰り返されることがないかどうか。。

・視聴者の皆様へ(2007年1月20日関西テレビ放送)

今回の件で、捏造だとわかったからといって驚いたりするほどナイーブではないです。。
TV局がケシカランのは当然だし、メディアの自殺行為であることも事実なのですが、そんなことを今さら取り上げる気にもなれません。

むしろ驚いたのは、放送内容を読んでみると、もしこの実験が「本物」だったとしても、それで「納豆を食べればやせる」などという結論をどうしてそんなに多くの人が信じてしまったのかという点です。
(まあ、信じると言うよりも、納豆なら好きだし値段も手頃だから、試しにやってみるという程度の方が多かったのだとは思いますが…)
別に科学的思考とか統計の知識なんて必要ないです。
普通に自分で考えて判断すれば、これはマユツバ物だとわかるはず。。
DHEAとかなんとか、そういう部分はすっ飛ばして考えてもらえばいい。

まずもって、体重というのは、栄養障害をきたす病気でもない限り、摂取カロリーと消費カロリー(基礎代謝+活動・運動)の2つで決まってくるわけで。。
もし、運動も食事もそれまでと全く同じ生活をしていたとしたら、それに納豆2パックを上乗せしてやせられるわけがない。
例えば納豆2パック分を、いつも食べていたフライドポテトを減らすなどして、それまでと同じ摂取カロリーになるよう厳密に調整したとしても、それだけでたった2週間で3キロもやせるとは非常に考えにくい。

今回「納豆が基礎代謝を上げる」という仮説だったようですが、基礎代謝を上げる一番の方法は、運動をして筋肉をつけること。
運動すればその分の消費カロリーだけでなく基礎代謝も増えるので、食べても太らない体になれます。
基本的に、何もしないでやせられる方法なんて、無いんですよね。

本来、何かの効果をみるなら、比較対照試験(厳密には新薬のようにダブルブラインド=自分がどちらを服用しているかわからないようにする)でなければ何も言えないはずなのに、たかが8例の実験で、しかもコントロール群はおいていないようだし、その他の食事摂取量とか運動量とかをきちんと管理した形跡もない。。(詳細はみてないのでわかりませんが)

これで、もし本当に3キロ減ったのだとしたら、納豆よりもその他のファクターの影響が大きかったのではないかと考えるべきでしょうね。
例えば、TV番組の実験に参加したのだからということで、無意識か意識的かに関わらず食事の内容や量が変化したり、運動量が変わったりしたのではないか。。
納豆がそのファクターの一つである可能性があるとしても、言えるとして「その可能性を否定できない」程度のことではないか。

今回は納豆だったから2パック食べたとしても(ワーファリンという薬を飲んでいる人を除けば)健康を害することはないし、健康商品としての認識が揺らぐこともないと思いますが。。
私も納豆は毎日のように食べているし、発酵食品が健康に良いということは特に疑いようがない。
「だから騙されやすかったのだ」というご意見もあるかもしれません。

でも、深読みをすれば、何でTV局がわざわざそこまでして納豆の効果を捏造しなくてはいけなかったのか、という疑問が当然出てきますよね。
普通なら、そこで業界からのお金の流れがあったのではないか、などと考えたくもなります。
下記ブログのような情報もありますが、確かめようがないし、おそらくそれ以上の事実は出てこないでしょう。

・納豆疑獄とメディアの凋落(内田樹の研究室)

さようならApple Computer、こんにちはiPhone

2007å¹´01月11æ—¥ | NEWS / TOPICS
アップルの社名からコンピュータがとれてAppleだけになりましたね。
今までComputerが入っていたのは、ビートルズのアップルとの関係もあったのかと思っていましたが(まだ係争中)、それだけではなく、もう単なるパソコンの会社じゃないんだよってことのようです。
そう言えば、伝統あるMacintoshやPowerBookの名もいつの間にか消え去ってしまいました。。

で、話題沸騰の iPhone。(商標権侵害で訴えられるというオマケ付き)

米アップルのサイトでジョブスのスピーチを少しだけ眺めてみたのですが、これはアップルの携帯電話と言うよりも、電話機能も付いた携帯端末(Mac+iPod)そのもので、まだよくわかりませんが、多分、間違いなく、大ヒット商品になるでしょう。
Mac OS X で動いていて、マルチタスクですから。



んん? これが iPhone? というところで場内の笑いを取って。。

実はわたくし大のケータイ嫌いで、先日「小児電話救急」で1日だけ新しい機種を使う機会がありましたが、UIの悪さに辟易させられました。
ジョブスもそのことに触れていて、iPhone のサイトのトップにも、
Apple reinvents the phone.
と高らかに宣言しています。



タッチパネルのキーボードでジョブスが入力しているところ。
キーボードも長年の興味の的でしたが、この大きさはギリギリかな。
画面を切り替えられるなら、日本語は五十音入力にした方がいいかも。



重力センサーが付いていて自動的に画面が縦から横に変わるという。。
横長画面でキーボードは使えないのだろうか?

115 x 61 x 11.6mm / 135 grams は及第点でしょう。
初代 iPod なんて厚さが2センチ近くあってずっしりと重かったから。

問題は、
日本の携帯電話に対応するかどうかという重大なポイントと、
バッテリーの持続時間。
あとは、日本語入力やスケジューラなどのサード・パーティー製品を使えるようになるかどうか(現状では否定しているようですが)。

しかし、アップルって本当に夢のある驚きを与えてくれますね。
もしアップルがこの世に存在しなくて、マイクロソフト一色の世界だったらと考えると空恐ろしい感じがしますが、ウインドウズしか知らなければそうも思わないのかも。。
(実際今でもウインドウズしか知らないで、何の疑問も持たずに使っている人も多いわけで…)

結論
1)携帯電話の買い換えや他社への乗換はあと1年くらい待つ
2)iPod の買い換えも控える(でもジョギング用にShuffleは欲しい)
3)出てきた製品を見てから考える(買っちゃいそうな予感)

iPhone (Apple)