17/04/13 サンセット77

4 Comments
wooは宇宙船のwoo
 造幣局桜の通り抜けと満開のソメイヨシノが同時に見られるとは、今年は贅沢な春です。

P1760840.jpg

 通り抜けのほうはヒト多すぎで近寄れず。夕暮れに大川沿いを歩いてみました。昨日なのですが。

P1770011.jpg

 遊覧船も大きさ、種類がたくさんありますね。日暮れてくるとネオン街みたいになってきます(笑)。

P1770050.jpg

 しかし寒くなってきました。まさに花冷え。夜桜宴会も大変だなー。私は桜ノ宮駅からそそくさと退散です。

wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 4

There are no comments yet.
すっとび  

桜と屋台のコラボはテンションが上がりますね。
上がったところで、人波に飛び込んでいく根性は無いのですが……

ネオンと桜、THE大阪の花見という感じですね。

2017/04/14 (Fri) 18:57 | EDIT | REPLY |   
woo  
>すっとびさま

 天満橋から造幣局通り抜け、帰りは屋台回廊を引き返してというのが順路なのでしょう。お酒を飲まなくなったので遠巻きに見てるだけですが。昔ここらにお化け屋敷と見世物小屋とかもありました。にぎわいは変わらないですね。楽しそうです。

 紫のネオン(LED?)船は演歌を流しながら川面を行ったりきたりしてるんです。私はこれを「水上北新地」と名付けました!

2017/04/14 (Fri) 19:54 | EDIT | REPLY |   
白雪  

おぉ!wooさんは12日に行かれていたのですね。
私は13日でした。
橋の上から撮ることばかり考えていましたが、対岸からとは思いつきませんでした。
さすがwooさんです。
遊覧船との絡みのお写真、玉ボケを活かしてとってもステキ!
私も次回は対岸から挑戦してみようかな。

2017/04/16 (Sun) 06:41 | EDIT | REPLY |   
woo  

 ハイ、人目を避けるかのように対岸を歩いておりました。あかりが灯りだすと街の様子はどんどん変わっていきますね。水上もまたしかり。屋台は雑多な雰囲気が魅力なのでいいのですが、大阪アメニティパークもおしゃれになりきれないところが大阪らしいと申しますかいとおかし。

 暮れるにしたがって絞りやISO感度変えたりちょっとISOがしかった(笑)。800を越えるとノイズだらけになりましたね。

2017/04/16 (Sun) 14:24 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply