fc2ブログ

Welcome to our adolescence.

趣味の変化もクソもなくて、アニメ関連のことだけを書いてるブログになっていましたとさ…

「『さくらさくら咲く』発売記念キャンペーン・ミニライブ」に参加してきました

「『さくらさくら咲く』発売記念キャンペーン・ミニライブ」


に参加してきました~。
勿論、歌うのはmarbleさんですよ!

新宿タワレコと代アニアキバ校で2回行われたのですが、その両方に参加してきました~。

今回も、非常に見難いTwitterのつぶやきまとめでご勘弁をw


<新宿タワーレコード>

3284allegroということで、本日はmarbleのイベントを梯子します。合間にゲマズによってWORKING!!の予約でもして来れたらなぁ…と画策中。link
3284allegroもうすぐイベント始まるおlink
3284allegromarbleミニライブ終了!なんと5曲も歌ってくれました!素敵すぎる…link
3284allegro<セトリ>
1. 芽生えドライブ 2.ドゥラリ 3. 流星レコード 4. 初恋limited 5. さくらさくら咲く~
link
3284allegroそして、3月31日にタワレコ新宿店限定のミニアルバムが発売することも決定!link
3284allegroタイトルは『旋律の行方、桜夢見月』。空中迷路のアコースティックバージョンや、sweet soda inのセルフカバーが収録されるそうです。自分は予約しましたwlink
3284allegroそんなわけで、アキバへ移動しまっす。次は15時に集合だから、それまで飯でも食べて一休みしようlink



<代々木アニメーション学院 アキバ校>

3284allegroそういえば、ツアーの関西公演についても詳細が明かされてました。神戸のライブは二部構成らしいですよ。一部はトーク&アコースティックライブで、二部はフルバンドライブだそうです。link
3284allegroアキバのゲマズでWORKIKG!!のDVDを予約。あすみんの特典お渡し会は10番台だたーlink
3284allegroそんなわけで、代々木アニメーション学院でのmarbleイベント。整理番号は…40番台だた。自分ドンマイwlink
3284allegroイベント会場に入場。今日2度目のmarbleの生歌wktklink
3284allegroアキバでのmarbleイベント終了!こっちでは4曲のミニライブ~。やっぱり素敵でした。link
3284allegro<セトリ> 
1. スケッチスイッチ 2. 流星レコード 3. さくらさくら咲く~あの日君を待つ 空と同じで~ EN. 幸せは365日
link
3284allegroいやー…でも、イベントの雰囲気が新宿と全然違って面白かったなぁ。アキバの方が客が積極的。なんというか、声優イベントの延長線上って感じかな?link
3284allegroサイン会でもみんな積極的に話しかけていってたし、色々と慣れてる感じだなー…と(笑)link
3284allegroそもそも構成も新宿とアキバじゃ違う感じ。アキバはトーク中心で、ひだまりと関連づけたトーク。新宿は歌を聴かせるのがメイン、でサブにちょびっとトーク…みたいな。そういう部分も考えられてるんだなぁ…と。link
3284allegro笑ってしまったのが、「くるりの曲をカバーします!」って発表したとき、新宿ではオオー!となったのが、アキバではフーン…って感じのリアクションだったこと。いや、まぁ新宿に参加してた人もいるからって理由もあるんだろうけど、ここまでリアクションが違うと面白いなぁ…と(笑)link
3284allegroそんなわけで、2回のイベントに参加しましたが、2つとも違った感じで楽しめましたー。両方で書いて頂いたサインは大事にしたいと思います。link
3284allegroあっ、もちろん生歌は素敵でした!来月の渋谷でのライブが楽しみでなりませぬ。ぐふふ…link



そういった感じで、非常に楽しいイベントでした。
miccoさんと菊池さんのトークは相変わらずで、ほんわかー…としてしまいました。

最近は配信で歌を聴く機会が多かったのですが、やっぱり現地で生で聴くのはいいですね!
声の伸びとかも綺麗に聴けますし、表情とかもよく見えます。
是非、多くの人に生で近くで聴いてもらいたい!
そんなことを改めて感じました。

三ヶ月連続リリースが控えていますので、是非CDもお手にとってみられてはいかがでしょうか?

あっ、配信はこれからも続けていって欲しいです!
じゅん様にもこれからも配信楽しみにします、って言っちゃいましたしw
やっぱり、地方の人が生で聴ける機会ってのは少ないですからね。
そう考えると、やっぱり配信での生ライブってのは貴重だなぁ…と思うわけですよ。
Twitterなどで告知すれば、RTなどによって軽い気持ちで聴いてみようかな~という人が出てきて、ファンの拡大にも繋がっていきますしね。

ひだまつり以降、精力的に活動してこられてるmarbleですが、是非応援していきたいと思う限りです。


〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへ




関連記事

テーマ:管理人日記 - ジャンル:アニメ・コミック

[イベント]イベントレポ | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<刀語 第3話「千刀・鎩(ツルギ)」 | HOME | ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第9話「11月22日 三年生と一年生/5月21日 泣く女」>>

この記事のコメント

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

| HOME |

最近の記事

カウンター

2007/11/13~

検索

カテゴリー

最近のトラックバック

※ご存じの方もいるようですが、こちらのブログ、相性の悪いブログからのTBははじかれてしまうことがあるようです… ご承知の上でのTBをお願い致します。

最近のコメント

RSSリンクの表示

相互サイトリンク

(順不同)

月別アーカイブ