とくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 性質 > 能力 > とくの意味・解説 

と・く

連語接続助詞「て」に動詞「お(置)く」の付いた「ておく」の音変化

あらかじめその動作済ませておく意を表す。「出発前に注意し—・く」

その状態を続ける意を表す。「そのまま寝かし—・く」

[補説] ガ・ナ・バ・マ行の五段動詞に付く場合は「どく」となる。「をつないどく」「荷を積んどく」


とく【匿】

読み方:とく

常用漢字] [音]トク(慣) [訓]かくす かくまう

隠して現さない。隠れる。「匿名隠匿竄匿(ざんとく)・潜匿蔵匿秘匿


とく【得】

読み方:とく

[音]トク(呉)(漢) [訓]える うる

学習漢字5年

[一]トク

手に入れる。「得点得票獲得既得取得拾得所得生得

もうける。もうけ。「得策得分損得役得余得欲得利得

心にかなう。わかる。「得意・得心・得得/会得感得自得説得体得納得(なっとく)」

[二]〈え〉「得体(えたい)・得手(えて)」

名のり]あり・なり・のり・やす


とく【得】

読み方:とく

[名・形動

(「徳」とも書く)利益を得ること。もうけること。有利であること。また、そのさま。「一文の—にもならない」「—な性分」⇔損。

成就すること。成功すること。

「つつしめるは—の本なり」〈徒然一八七〉

仏語浄土往生し涅槃(ねはん)の証果を得ること。


とく【徳】

読み方:とく

[音]トク(呉)(漢)

学習漢字4年

りっぱな行い品性。「徳育徳義徳行徳望悪徳威徳学徳公徳高徳人徳仁徳道徳背徳美徳不徳

すぐれた人格者。「碩徳(せきとく)・大徳

恩恵。「徳政遺徳恩徳神徳報徳

もうけ。「徳用福徳

名のり]あきら・あつ・あつし・あり・いさお・え・かつ・さと・ただし・とこ・とみ・なり・なる・のぼる・のり・めぐむ・やす・よし


とく【徳】

読み方:とく

精神修養によってその身に得たすぐれた品性人徳。「—が高い」「—を修める」→徳目

めぐみ。恩恵神仏などの加護。「—をさずかる」「—を施す」

⇒得(とく)1

富。財産

「—いかめしうなどあれば、…家の内もきらきらしく」〈源・東屋

生まれつき備わった能力性質天性

といっぱ、高く飛ぶをもってその—とす」〈仮・伊曽保・下〉


とく【×涜】

読み方:とく

[音]トク(漢)

みぞ。用水路。「溝涜

けがす。けがれる。「涜職涜神汚涜自涜冒涜


と・く【溶く/融く】

読み方:とく

《「解く」と同語源》

【一】[動カ五(四)

液体に他の固形物粉末をまぜて、また、分離しているものをまぜて均質な液状にする。とかす。「絵の具を—・く」「卵を—・く」

(「鎔く」「熔く」とも書く)固体に熱を加えて液状にする。

[可能] とける

【二】[動カ下二「と(溶)ける」の文語形


とく【×牘】

読み方:とく

[音]トク(漢)

文字書き記す木の文書手紙。「簡牘尺牘(せきとく)」


とく【特】

読み方:とく

[音]トク(漢)

学習漢字4年

他と異なってそれ一つだけのさま。それだけ目立って著しいさま。「特異特産・特殊・特色・特別・特有奇特(きとく)・奇特(きどく)・独特」

特別。「特価特急特許特権特集特注特売

名のりこと・よし


とく【疾く】

読み方:とく

【一】形容詞「と(疾)し」の連用形

すぐに。急いで

「その窓の戸—さしてよ」〈鴎外・文づかひ〉

時間的にさかのぼった時点で。ずっと以前に。

「(名刺ヲ)—用意をして居たらしい」〈鏡花婦系図

【二】[名]ずっと以前。とっく。

「我も—より気の付かざるにはあらねども」〈根無草


とく【督】

読み方:とく

常用漢字] [音]トク(呉)(漢) [訓]かみ

見張って取り締まる。「督励家督監督総督提督都督

実行遅れないようにせきたてる。「督促

名のり]おさむ・すけ・ただ・ただす・まさ・よし

難読基督(キリスト)


とく【×禿】

読み方:とく

[音]トク(呉)(漢) [訓]はげ はげる ちびる かむろ かぶろ

はげ。はげる。「禿頭愚禿

すり切れる。ちびる。「禿筆


とく【篤】

読み方:とく

常用漢字] [音]トク(呉)(漢) [訓]あつい

まじめで行き届いている。手厚い。「篤学篤行篤実篤信篤農懇篤・仁篤」

病気が重い。「危篤

名のりあつ・あつし・しげ・すみ


と・く【解く】

読み方:とく

【一】[動カ五(四)

結んだしばったりしてあるものをゆるめて分け離す。ほどく。「帯を—・く」「包みを—・く」

縫い合わせてあるものの糸を抜き取って離すまた、編んであるものをほどく。「着物を—・く」「セーターを—・く」

もつれたものをもとに戻す。ほぐす。「からまった釣り糸を—・く」

㋑(「梳く」とも書く)もつれた髪に(くし)を入れて整える。とかす。すく。「乱れた髪を—・く」

着ていたもの、身に取り付けたものをはずす。「旅装を—・く」

命令束縛制約などから解放する。「鎖を—・く」「統制を—・く」「契約を—・く」

任務・職をやめさせる免じる。「任を—・く」

拘束していた態勢崩してもとの状態に戻す。「警備を—・く」「武装を—・く」

心のわかまりや緊張状態をほぐす。ふさがっていた気持ちすっきりさせる。「怒りを—・く」「疑いを—・く」「誤解を—・く」

筋道たどって解答を出す。「問題を—・く」「なぞを—・く」

[可能] とける

【二】[動カ下二「と(解)ける」の文語形

[用法] とく・ほどく——「帯を解く(ほどく)」「もつれた糸を解く(ほどく)」「着物を解く(ほどく)」など、ばらばらにする意では相通じ用いられるが、「ほどく」の方が口語的である。◇「問題を解く」「謎を解く」「誤解を解く」「禁止を解く」「武装を解く」「警戒を解く」「緊張を解く」など、結び目縫い目をばらばらにする意以外の場合は「解く」だけを用いる。◇類似の語に「ほぐす」がある。解けた状態、ほどけた状態にする意で、「からんだ糸をほぐす」のほか、「緊張をほぐす」「肩の凝(こ)りをほぐす」などと用いる。

[下接句] 印綬(いんじゅ)を解く・頤(おとがい)を解く・帯を解く帯紐(おびひも)を解く・褐(かつ)を釈(と)く・産(さん)の紐を解く・綬(じゅ)を解く・刃(じん)を迎えて解く・謎(なぞ)を解く


と・く【説く】

読み方:とく

[動カ五(四)《「解く」と同語源》

物事道理筋道をよくわかるように話す。さとす。「人の道を—・く」「仏の教えを—・く」

物事事情成り行き説明する。「開発必要性を—・く」

解説する講義する。「孟子を—・く」

[可能] とける

「説く」に似た言葉

とく【読】

読み方:とく

⇒どく


とく

【文語】ク活用形容詞「とし」の連用形


聆く、疾く、鋭く、捷く、敏く、利く


鋭く

読み方:するどく、とく

【文語】ク活用形容詞鋭し」の連用形

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

解く(とく)

先物取引において、転売買い戻し行い売買約定決済することをいい、建玉仕舞われることを「解ける」といいます

~とく

[変]=~ておく ・「ほっとかれた(放っておかれた)」「投げとく」

(~し)とく

但馬方言共通語用例備考
(~し)とく (~し)ておく 明日カラオケ大会に出るんで。見といて(見ておいて)。---よう見とくわ。 「見とく」、「聞いとく」、「言っとく」、「やっとく」などと使う。

とく・どく

大阪弁 訳語 解説
とく・どく ておく・でおく 準備持続。行かなあかん、やめとき、寝とく、見とけ、遊んどこ。打消「ん」に「で」が続いた場合は「どく」と濁らず、「~ないでおく」は「~んとく」、「~ないでください」は「~んといてもらえます(か)」になる。「へん」とはつながらないので、「~へんとく」という言い方誤り。「~よまい」という言い方はしない


とく・どく

大阪弁 訳語 解説
とく・どく ておく・でおく 「て」+「おく」。行っとかなあかん、やめとき、寝とく、見とけ、遊んどこ。「~ないでおこう」は「~んとこ」。「~ないでください」は「~んといてもらえますか」。和歌山などでは「ちょく」。


~と・く

方言味・解
~と・く助動詞)~ておく。 →助動詞活用表「とく」参照

とく


読み方:とく

  1. 賭博用器一切朝鮮人風習トシテ宴会席上ラズ餠ヲ供フルガ如ク、賭博一定器具ヲ要スルノ意。〔朝鮮人隠語
  2. 賭博用器一切を云ふ。

分類 朝鮮人

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

戸来

読み方
戸来とく

徳久

読み方
徳久とく

読み方
とく

渡来

読み方
渡来とく

禿

読み方
禿とく

阿部尚徳

(とく から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/16 04:06 UTC 版)

阿部 尚徳(あべ よしのり、1978年3月5日 - )は、日本ソングライター編曲家キーボーディストシンセサイザー奏者、マニピュレーター音楽プロデューサーボカロP。主にとくtokuとくPという名義で活動している。




「阿部尚徳」の続きの解説一覧

とく

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 09:02 UTC 版)

巷説百物語」の記事における「とく」の解説

東山料理渡世由岐屋の下女今年の春、帷子辻捨てられ三番目の女。人懐っこい娘。骸は更に損傷激しかったが、やはり扼殺されていた。

※この「とく」の解説は、「巷説百物語」の解説の一部です。
「とく」を含む「巷説百物語」の記事については、「巷説百物語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「とく」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

とく

出典:『Wiktionary』 (2021/08/08 10:29 UTC 版)

語源

古典日本語とく

動詞

とく解く溶く融く熔く鎔く説く釈く梳く

  1. 原義: く】固くまとまったものを、緩める縛られ状態終わらせる。解除する。解放する。
  2. く】 問題課題する正しい答え見つける
    1. (数学) 方程式求める
  3. 【溶く・融くまぜ均一液体にする。
    1. 固体物質液体いれて、見えなくする溶かす溶解させる
    2. 【溶く・融く熔く鎔く金属して溶かす[1]
  4. 【解く・く】 難しい内容簡単説明する。
  5. 説くく】 思想宗教理想について話す
  6. く・解く】 (髪を)とかす

活用

発音(?)

東京式アクセント
と↘く
京阪式アクセント
と↗く

連語

語義1:

語義2:

語義3:

語義3-2:

語義5:

関連語

類義語

語義1: <縛られた状態を終わらせる

語義5: <思想などについて話す>

語義6: <(髪を)とかす>

派生語

語義1:

語義2:

  • ときがたい

語義4:

  • ときがたい

語義5:

翻訳

助動詞

とく

  1. 口語〕 (「て おく」が縮まったもの) 前もって何々する、予備的にその動作をすませるの意味
  2. 現状変更加えずそのまま維持する放置したままにする。
  3. 方言命令形「とけ」の形で)おだやかな命令をあらわす。

動詞:解

とくく】

  1. 結んでいたものほどく
  2. みだれているものをととのえる。
  3. 飾りなどを)はずす。
  4. 解答する。
  5. 【溶く】かす。液状にする。
と-く 動詞活用日本語活用
カ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形

とく【解く】

  1. むすばれていたものはなれる。ほどける
  2. わだかまりくなる。
  3. 解任になる。
  4. 【溶く】ける。液状になる。
と-く 動詞活用日本語活用
カ行下二段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
くる くれ けよ

発音(連用形)

と↗く
平安時代
とけ↗る
南北朝時代
と↘け↗る
室町時代以降
と↘ける

諸言語への影響

動詞:説

とくく】

  1. 道理教義などを説明する。

活用

と-く 動詞活用日本語活用
カ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形

副詞

とく疾く

  1. はやく。いそいで。

語源

形容詞「とし」(疾し)の連用形

派生語

脚注

  1. 講談社 カラー日本語大辞典1989年、1391頁、第一段ISBN 4-06-121057-2

  • 画数:23
  • 音読み:リ、 レイライ
  • 訓読み:とく、 わける、 わる



  • 画数:11
  • 音読み:トク
  • 訓読み:とく、 おしえ












※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「とく」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



とくと同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「とく」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

とくのお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本ユニコム日本ユニコム
Copyright(C) 2025 NIHON UNICOM CORPORATION All Rights Reserved.
日本ユニコム商品先物取引用語集
あがつま語☆実用会話講座あがつま語☆実用会話講座
Copyright (C) 2025 あがつま語☆実用会話講座 All rights reserved.
但馬方言のページ但馬方言のページ
Copyright (C) 2000-2025 TANIGUCHI Yutaka
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2025 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.
博多弁推進会博多弁推進会
©1999-2025 博多弁推進会
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの阿部尚徳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの巷説百物語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのとく (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS