伯爵
伯
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 13:27 UTC 版)
伯はフランク王国の地方統治において重要な役割を果たした存在である。伯(英:Count、独:Graf、仏:Comte)と訳される役職にはコメス(comes)とグラフィオ(Grafio)があった。両者はその制度的起源を異にするが、次第に権限上の差異が曖昧となり、ほとんど同一の地位となった。 コメスはローマから継承した諸制度の中でももっとも重要な役割を果たした存在である。フランク王国の未熟な統治機構の下では、王を中心とした中央権力が隈なく全土を統治するのは不可能であり、均質な支配をその領土内全土に及ぼすことはできていなかった。王が支配者であったにしても、実際に住民を統率し、司法、行政、軍事上の権限を行使するのは各地の伯管区を支配した都市伯(コメス・キウィタス、comes civitas)と呼ばれる伯であった。 行政単位としてのキウィタスの構造は詳しく分かっていないが、広義には都市とその周辺の農村領域も含む地方を、狭義には中心たる都市そのものを指したと考えられる。その領域は当初はローマの属州行政単位を継承したものであった。伯に任じられる人々の由来は多様であり、メロヴィング朝時代には、ガロ・ローマ系人口の大きかったガリア中部、南部ではローマ帝国時代に支配的地位を有していたセナトール貴族層を中心とするローマ人有力者がそのまま伯としてフランク王国に仕えることになる場合が多かったと見られている。またこの地域では教会の司教が伯職を占める場合があった。プロヴァンスやアキテーヌ(アクィタニア)など、フランク王国中核部から離れた遠隔地では、在地の有力者の中から伯を自称する者が現れる場合もあり、王によってその地位は追認された。このような場合、伯権力は形式上王の臣下という立ち位置を取ったにせよ、きわめて自律性の強い政治勢力であった。場合によっては王から任命された伯が現地の反対によって追い返される場合すらあった。 フランク王国の中枢部であったライン川とセーヌ川の間の地域、およびローマ時代の属州行政機構が存在しなかったフランク王国の東部では、コメス(comes)ではなく、フランク王の家産官僚的性格が濃厚なグラフィオ(Grafio)がその支配権を行使した。7世紀までにこのグラフィオの権限が強化・整備されると、コメスとグラフィオの職権・権限内容はほとんど同じものとなり、位階上の同一化が進んだ。それでも両語は使用され続けたが、単に地方ごとの慣用が残ったものと見られている。 このような伯(comes, Grafio)を中核とした支配体制はドイツ史学界の用語を用いてグラーフシャフト(ドイツ語版)制(伯管区制)と呼ばれている。19世紀までの古典学説では、王国全土に張り巡らされた画一的なグラーフシャフト制度によって一元的に支配されたという考え方が通説であった。その後、20世紀の研究によって、上述の通りフランク王国内の統治組織が地域的、時代的に大きな差異があったことや、属人性に強く依存したものが明らかとなった。現代でもグラーフシャフトはフランク王国の中核的制度と位置づけられているが、それはある意味では実際の組織そのものではなく、地域的・時代的差異を無視した「学問的概念」であるとも言え、その実態をめぐっては長く議論が行われている。
※この「伯」の解説は、「フランク王国」の解説の一部です。
「伯」を含む「フランク王国」の記事については、「フランク王国」の概要を参照ください。
伯
伯
伯 |
「伯」の例文・使い方・用例・文例
- 伯父はチェーンステープロテクターを自作した。
- この夏に私はアラスカの伯父さんを訪ねる予定です。
- 僕の伯父と叔母は猫を飼っています。
- 伯母から、父が危篤と伝えられる。
- 私の伯母は書道をやっています。
- 私の伯母はお習字を習っています。
- 私の伯父も伯母も、悪い人ではなかった。
- 4年前に、祖母と伯父に会うために電車で母と一緒に石川に行きました。
- 私の祖母と伯父に会いに行くために、石川行きました。
- 大好きだった伯父に憧れて釣りを始めました。
- 釣り好きな伯父に憧れて釣りを始めました。
- 伯父に影響されて釣りを始めました。
- 彼は妻の伯父です。
- 彼女はいつも伯母やいとこから虐げられていた。
- 私は月に1度伯父の家に行く。
- 彼女はパリに戻る途中で伯父に会いました。
- その時既に伯父さんでした。
- 今日の午後、私の伯父がやってきます。
- 私たちは今伯父さんの家に行くところです。
伯と同じ種類の言葉
- >> 「伯」を含む用語の索引
- 伯のページへのリンク