Bye Bye Moore

PoCソルジャーな零細事業主が作業メモを残すブログ

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

openssl randでhexな乱数を生成する

$ openssl rand -hex 12 ea8fe2a0267f3405adec4dff $ openssl rand -hex 12 74f10baf6b97f77d9004670c $ openssl rand -hex 12 819b03c9ce4c695592f2943c

【読書メモ】iPad仕事術2020

iPad仕事術!2020作者:河本 亮,小暮 ひさのり,小原 裕太発売日: 2019/11/29メディア: Kindle版

iOS用Raspberry Pi操作ツールpiHelperが便利

Raspberry Piは調達性もよく、試作開発で便利ですね。 我々エンジニアが使う分にはそうなのですが、ズブの素人に引き渡すときは少しばかり苦労することも多いかと思います。 開発予算が潤沢なら兎も角、そうでもないなら操作アプリなんか作りたくないし……。 …

telnetコマンド対話モードにて現在の設定/特殊文字をみる

telnetは対話型での実行が可能で、それに付随して特殊文字が設定されています。 それらは"display"にて確認可能です。 実際のところ telnet> display will flush output when sending interrupt characters. won't send interrupt characters in urgent mode…

goo辞書の例文は青空文庫から参照されていて有用

義務教育で辞書のひき方は習います。 が、実際にそれを日常的に用いておられる方は多数派ではないでしょう。 せいぜい、ネットで調べるくらいでしょうか。 執筆時点で「ワード 辞書」で出てくるのはgoo辞書です。で、このgoo辞書には結構有用な「例文」たと…

【読書メモ】公式ガイドブック SORACOMプラットフォーム

公式ガイドブック SORACOMプラットフォーム作者:ソラコム発売日: 2019/03/21メディア: 単行本

netcat/ncでUNIXソケット

shuzo-kino.hateblo.jp でmkfifoコマンドを経由したUNIXソケット利用法を書きました。 実際のところ みんな大好きnetcatでは"-U"を使うと、UNIXソケットを使用できます。 mkfifo myfifo nc -lk 9600 <myfifo | nc -U /var/run/docker.sock >myfifo 参考もと stackoverflow.com</myfifo>

netcat/ncで指定時間あけて通信する

送信先の都合で、コマンド解決後一定の時間を空けて通信したい事はよくあります。 sleepでやってもいいんですが、"-i"で時間を空けることが可能です。 実際のところ $ echo "test" | nc -u -i 1 targetip 9600 参考もと man nc

base64のデータならデコードしてから圧縮をかけた方が高効率……らしい

通信上の止ん事無き事情により、base64でデータが送られてくる事があります。 これをそのまま圧縮するのと、デコードしてから圧縮するのとでは結構なファイル量の違いがでてくる……って話です。 実際のところ 345バイトのこんなデータ ZmNiYWNma3F5gYqSmqCkpq…

高速圧縮/解凍ができるlzop

gzipより10倍早いらしい圧縮方法。 netcatのようなコマンドと合わせると威力を発揮しそう。 実際のところ 導入 $ sudo apt install lzop 使う $ tar --lzop -cf testfile.lzo fileまたは $ lzop testfile ファイルが大きくなるケースもある!? あくまで「高…

netcat/ncでデカめなデータ送るならgzip化するという手も

パーティション丸ごと等々、ゴツいデータをnetcat越しに送るなら圧縮して送るのも一考の余地ありです。 実際のところ 送信側 BIGFILEを圧縮率最大にして標準出力に出し、それをnetcatで放流 $ gzip -9 BIGFILE --stdout | nc -l 3333 受信側 プログレスを表…

【読書メモ】苦しんでつくるマイクロマウス 前編

苦しんでつくるマイクロマウス 前編作者:takeyuta発売日: 2017/05/13メディア: Kindle版

【映画メモ】グッバイ、レーニン!

グッバイ、レーニン! (字幕版)発売日: 2013/12/25メディア: Prime Videoドイツにはオストロジーという言葉があります。 これは東西ドイツが統合した後、その生活の変化に失望した旧東側がかつての社会を懐かしむといった内容の言葉です。

pvコマンドでパイプ処理の進捗をみる

pvコマンドはPipeViewerの略で、名前の通りパイプ処理の進捗状態を監視するコマンドです。 pv - monitor the progress of data through a pipe 感じはaptでパッケージ導入したときに出るアレです。 実際のところ debian系ではデフォでは入ってないので、apt…

ncコマンドのUDP受信状態から結果を送り返す

二つのRasPiをUDPで繋いで通信するアプリを書いていた時 netcatで導通試験をする場合、送信と受信を毎回入れ替えて書いてました。 なんとなく不毛な気がして、調べたところ……ちゃんとありました。 実際のところ guestとhostのraspberry Piがある想定で、host…

python3標準ライブラリのみで自分のIPアドレスをみたいなら、"8.8.8.8"に繋いで返り値を見る手がある

まさにその発想はなかった……という感じなのですが ベトナムや中国でネットを使ったことがある人にはお馴染みの"8.8.8.8"に接続し、 そこで返ってきたソケット名をもって自分のIPをしる方法があります。 import socket s = socket.socket(socket.AF_INET, soc…

netcat/ncでポートが空いてるかしらべる

接続先のポート番号が解放されているか確認するときはnetcat が使えるかも 実際のところ pingコマンドはレイヤーが違ってダメなのでnetcat $ nc -vz 192.168.0.251 9600 Connection to 192.168.0.251 9600 port [tcp/*] succeeded!udp通信の場合"-u"オプショ…

lsofでポートを専有してるプロセスをみる

実際のところ UDPでパケットを送るシステムを作ったところ、 すでにアドレスが専有されているとのエラーが $ python3 udpsend.py Traceback (most recent call last): File "udpsend.py", line 50, in <module> udp = udpsend() # クラス呼び出し File "udpsend.py",</module>…

【読書メモ】組込み開発のための実践的プログラミング

組込み開発のための実践的プログラミング作者:鷹合 大輔,田村 修発売日: 2018/04/03メディア: 単行本組み込み系では評価の高い本です。 大学の講義資料が元になっているだけあって、説明が掘り下げてある印象。 ブザーやスイッチ、マトリクスLEDの仕組みまで…

【読書メモ】予想どおりに不合理  行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」

予想どおりに不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」作者:ダン アリエリー発売日: 2014/04/30メディア: Kindle版

rfkillで無線インターフェイスを止める

以前、raspberry piのbluetoothやwifiを無効化するコマンドを紹介しました。 rfkillはもう少し普遍的なコマンドで、linux系のコマンドとして色んなボードに適用可能となっています。 実際のところ 無線のリストを出す $ sudo rfkill list 通し番号0番の無線…

i2cgetコマンド

Raspberry PiのようなSBCではI2Cで通信できるもんがあります。 こいつの値をシェル上で楽にとるコマンドとしてi2cgetがあります。 実際のところ I2Cアドレス0x1Cのデバイスの内部アドレス0x11に値を要求するコマンドは以下の通り。 yオプションはi2cdetectと…

Linux系ボードでi2cで通信しないならi2cdetectでアドレスを調べなおすのも手

それまで使っていたRasPi用I2CPythonスクリプトを違うデバイスで転用したところ IOError: [Errno 121] Remote I/O error などと怒られたのですが、全く検討がつかず。入れ替えこそしたものの、中の石も周辺回路もほぼ同じなのに一体なぜ……?あれこれ調べてい…

別のIPアドレス間でUDPパケットのやりとりを行う

実際のところ 受け手側ファイヤウォール まず、受信側のファイヤウォール設定を。 普段SSH用に22番しか開けてませんが、今回は1111をUDP用に開けてみます。 $ sudo ufw allow 1111 $ sudo ufw status Status: active To Action From -- ------ ---- 22 LIMIT…

nmcliで接続情報を消したいとき

手違いで同盟の接続先を登録してしまったとします。 たとえば、こんな感じ。 $ nmcli con NAME UUID TYPE DEVICE enxb827ebaaa 1841d147-zzz ethernet enxb827eb2aaa gsm-4gpi-interlink 9c74f8c4-xxx gsm cdc-wdm0 gsm-4gpi-interlink db17694a-yyy gsm -- …

【読書メモ】マイコンボードで学ぶ楽しい電子工作 Arduinoで始めるハードウェア制御入門

マイコンボードで学ぶ楽しい電子工作 Arduinoで始めるハードウェア制御入門 (NextPublishing)作者:榊 正憲発売日: 2018/08/10メディア: Kindle版

【読書メモ】デール・カーネギーの知られざるリンカーン

デール・カーネギーの知られざるリンカーン (フェニックスシリーズ)作者:デール・カーネギー発売日: 2018/12/16メディア: 単行本(ソフトカバー)リンカーン大統領はアメリカ有数の人気大統領で大抵の国の世界史の授業でも取り上げられる大偉人の一人です。…

unpackメソッドの結果を複数の変数にわけて格納する

pythonでは返り値を複数の変数に分離できます。 これはunpackにも適用されるので、バイト文字列を作ってそれぞれの変数に再度格納なんて愉快なこともできます。 実際のところ import struct valA,valB=struct.unpack('HH',b'\xad\xde\xef\xbe') print(valA) …

Raspberry PiでLTEに接続できるシールド4GPIをためす その3:GPIOからのデータを連携する

今書いてまs

【備忘録】ATコマンドとHayesコマンド

今まで漠然とATコマンドというものを使ってたのですが……この業界入って10年以上経って、 成立経緯とそれなりに統一された規格であることを知りました……。 たとえば AT+RSTとやるとリセットがかかります。大抵のモジュールで同じようなコマンドなので統一性…