2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧
タダで天気のYAML形式データを生成Rubyワンライナー - Bye Bye Mooreという記事にて、 お天気を取得するワンライナーを書きました。 ...が、jqというコマンドを導入するともうJsonまわりで別言語に頼る必要がなくなります 導入 $ brew install jq ==> Downlo…
skinparam skinparamを使うと、表示まわりを弄ります事ができます。 ドロップシャドウを消す skinparam shadowing false フォントサイズを変える sequence図でフォントサイズを変えたい場合 skinparam sequence { ActorFontSize 24 ParticipantFontSize 24 G…
REPL(Read Eval Print Loop)は対話的開発環境なんて言われるアレです。 Rubyで行けばirbに相当します。 Lispから来た考え方のようで、星人本でも一章を割いて解説しています。今回おっ魂消たのは、これ動的言語のみの特権ではなかったという事です。 本題:C…
Ruby: - 1 + 3 - Time.now.strftime("%a %b %d %X %z %Y") - Dir.pwd というYAMLデータ(aaa.yml)を用意して $ ruby -r pp -r yaml -e 'YAML.load(ARGF.read())["Ruby"].each {|i| pp eval i}' aaa.yml てなRubyワンライナーを実行すると 4 "Tue Jan 28 21:33…
Fat Free CRMはRails製CRM(顧客管理システム)です。 基本でもプロジェクトやら顧客管理やらに必要な機能が一通り揃っています。 また、プラグインによる拡張も可能であるため色々と遊び甲斐も。 内製ツールならこれで十分ですね。 作業環境 Git Heroku CLI…
何も設定しないでUSBモジュールを読み込もうとすると というエラーを吐く事があります。 これはちゃんとリンクができていない場合に発生します。まず、ホストのOS X上で $ ls /dev/cu.usbmodem*とやり名前を確認します。仮想マシン停止の後、virtual boxの設…
用意するもの ubuntu 12.04 TLS Arduino IDE (for Linux) ttylog 手順 https://github.com/contiki/contiki-arduinoよりコード入手。 今回は単に最新版が欲しいだけなのでdepthオプションをつけます。 $ git clone --depth 1 https://github.com/contiki/con…
前回の記事では +LATEX: \part*{} とやることで番号なし見出しを実現しました。 修論が片付いたのでちゃんと調べ直したところ、 +LATEX:とやれば大抵のTeXコマンドは実行できるみたいです。 #+LATEX: \clearpageとやればそれ以前の図表を全部吐き出した上で…
org-modeのTeX出力で番号無しの章をつくりたい時は#+LATEX: \part*{}とやります。 具体的には、 #+LATEX: \part*{概要}とやるだけです。 ただし、org-modeの章立てからは通常のTeX構文と解釈され 章とは見なされません。 なので、TABで引っ込める事はできま…
Bluetoothを扱う拡張。350USドルと、お値段それなりであるものの……APIを共有できるのは大きい。 https://marketplace.appcelerator.com/apps/5221?1289570682 https://marketplace.appcelerator.com/apps/3834?79488793LINEやSNSっぽいUIを提供する拡張 http…
以前の記事でplantUMLを紹介しました。 あの子も相当優秀なのですが、スタック図やらモジュール関係を記述するのには若干向いていませんでした。 レイアウトするの大変なので。 ところが、今回紹介するditaaはあの忌々しいエクセルホウガンシーや図形描写ツ…
矢印 set label <<名前>> <<内容>> at <<場所。x,yの順>> <<文字を配置する位置>> ラベル set style arrow <<名前>> <<形状指定>> set arrow <<矢印の名前>> as <<使用するスタイルの名前>> from <<始点。x,yの順>> to <<終点。x,yの順>> 実例 set label 1 '…
何度やってもスグ忘れるのでメモ 数値の符号 プラスは以前。 「+4」なら5日以前。 4自体は含まない。 マイナスは以内 「-4」なら3日以内。 4自体は含まない。 符号無しは当日 まさにその当日のみ。 aだのmだのcだの atime アクセス。ファイルを開いただ…
imgフォルダのうち、今日変更されたファイルのみを変換したい場合は $ find img -name "*.png" -ctime -1 -print0 | sed s/.png$//g | xargs -I file convert file.png file.epsprint0はファイル名にスペースが含まれていた場合の対策みたいです。 sedの$は…
xmpfilterをつかうと、Rubyスクリプトを楽々評価できます。 $ gem install rcodetoolsemacsで利用する場合、導入したフォルダのrcodetools.elをパスにとおします。 rbenvのRuby2.0系の場合は以下の場所にありました。 /Users/shuzo/.rbenv/versions/2.0.0-p1…
僕らのGoogle様が、「.みんな」ドメインの取り扱いを開始しました。 ...アンケートが如何に役に立たないか、という典型例のような気がします アカウントの取得方法 ページに飛ぶと*1、こんな入力項目があるのでデータを突っ込むと Google+への登録を勧められ…
findとexecの合わせ技で考えていたのですが、文字列を旨く置換する方法探していたら、上記のスクリプトに辿り着きました。 Shellスクリプトの繰り返し構文と、ImageMagicのconvertコマンドで一気にカタがつきます。 for file in img/*.svg; { convert "$file…
糞重いオフィスソフトを立ち上げたく無いのにxlsファイルでの提出を要求された場合、 gem spreadsheetを使えばファイルの生成を楽に出来ます。 (2014/3/2 追記あり) 導入 $ gem install spreadsheet Fetching: ruby-ole-1.2.11.7.gem (100%) Successfully in…
cowsayというジョークコマンドを使うと、台詞付きのAAを出力できます。 導入 $ brew install cowsay ==> Downloading http://ftp.acc.umu.se/mirror/cdimage/snapshot/Debian/pool/main/c ################################################################…
結論 $ RET='\ ' $ cat /Users/shuzo/src/paper.html | sed -e 's/>/>'"$RET"'/g' | grep "<a" 何してるのか RET Bash内で使う変数を宣言します。 この場合、改行を突っ込みます。 .bashrcに書いても有効です。 頻繁に使うようなら、最初から登録しておくのも手かもしれません。 cat 文字列を出力します。 sed sed -e 's/>/>\RET/g' ポイントは、「\」で一旦エンター押して改行する事。 \nとか使えると良かったのですけどね。 sedにはそういう機能が無いらしいのでこうします。 これがな</a">…
class String undef size endとすると、文字列クラスからsizeメソッドを消し去る事ができます。 試しに実行してみると > "size".respond_to?("size") /Users/shuzo/.rbenv/versions/2.0.0-p195/lib/ruby/2.0.0/irb/ruby-lex.rb:874:in `identify_identifier'…
記事執筆現在、何故かMarveric=サンはスゴイカワイイ系フォントに化ける現象が発生しています。 残念ながら、日本語フォントにRictyを導入しても似た事が起こります。 というわけで、日本語はヒラギノ角ゴで代用し、英語だけRictyにします。 ;; Mac用フォン…
OS X 10.9にアップグレードしたついでにRictyをbrewで導入しようとしたところ... ==> ./configure --with-add-fonts=/Library/Fonts,~/Library/Fonts --prefix=/usr/lo ==> make install /usr/local/Cellar/fontconfig/2.10.95: 447 files, 4.9M, built in …
DateTimeオブジェクトに+1しても、日付が進むだけです。 一時間ずらしたい場合は有理数を扱うRationalクラスをつかいます。 require 'pp' require 'date' pp (DateTime.new(2014,1,8,19,00,00) + Rational(1, 24)).hour #=> 20 1日 割る 24 は 1時間というわ…
xticsで時間軸を設定する場合 等間隔に打ちたいなら、秒単位で指定 例えば3時間なら 60 * 60 * 3で set xtics 10800 とします。 ある日付から等間隔に打ちたい時 2014/1/7 12:00から3時間刻みの場合 set xtics "2014/01/07 12:00", 10800 実例 result.log …
gnuplotでxrangeやxticsを使う時は、範囲指定は読み込み時のフォーマットに則ります。 実例 set xdata time set timefmt "%Y/%m/%d %H:%M:%S" # 入力先の形式 set format x "%m/%d %H:%M" # 出力先の形式 という前提の場合 ダメ set xrange ["01/06 18:00":"…
動的型付け言語の特徴である、ポリモーフィズム。 その中でも、特に良く言われるのが「ダックタイピング」という奴です。 "If it walks like a duck and quacks like a duck, it must be a duck" (もしもそれがアヒルのように歩き、アヒルのように鳴くのな…
作り立てのフォルダだと、mkdirしたかったりしますよね 私は今迄は「M-x multi-term」と一々打っていました。 そんな泥臭いことはせず、C-tと打つだけで解決してくれるのがshell-pop.elです。emacs24のお家芸、elpa経由で導入しました。 後はemacs wikiの通…
$ emacs --helpをしたところ、いくつか発見があったのでメモ -Qを使えば、初期ファイル読み込み群は全部無視 --quick, -Q equivalent to: -q --no-site-file --no-site-lisp --no-splashなんでしょう、この強力すぎるオプション コレを使えば相当タイプする…
org-mode→HTML変換をする3つの方法 - (rubikitch loves (Emacs Ruby CUI Books))様をベースにした、org文章emacs経由html行きのスクリプトは以下の通りです。 $ emacs --batch -q --no-site-file -l org --visit paper.org --funcall org-export-as-html-bat…