ARM working with TSMC on 7nm process(Fudzilla)
ARMとTSMC、高性能コンピューティングに対応する7nm FinFETプロセステクノロジーで協力する複数年契約を発表(4Gamer.net)
ARMはTSMCと協力関係を結び、7nmプロセスを用いた次世代ネットワーク及びデータセンター向けの低消費電力高性能チップの開発を行うと発表した。
ARMとTSMC、高性能コンピューティングに対応する7nm FinFETプロセステクノロジーで協力する複数年契約を発表(4Gamer.net)
ARMはTSMCと協力関係を結び、7nmプロセスを用いた次世代ネットワーク及びデータセンター向けの低消費電力高性能チップの開発を行うと発表した。
既に両者は16nmFinFET及びその次の10nmFinFETの開発において協力関係にあります。そしてさらにその次の7nmFinFETプロセスにおいても協力関係を維持し、低消費電力高性能なSoCの開発を行う模様です。現在の計画では7nmプロセスの製品の登場は2018年上半期と見込まれています。
・・・またMobileか、という声がどこからともなく聞こえてきそうですが。
・・・・・・ARMが自作PCで使われる日が来る可能性は・・・なくはないかもしれない。
- 関連記事
-
- 【ARM】Cortex-A73とMali-G71が発表される【うにー】 (2016/05/31)
- ARMとTSMC、7nmプロセスの開発で協力関係を結ぶ (2016/03/16)
- 64-bit対応となったRaspberry Pi 3 Model B (2016/03/02)
○Amazon売れ筋ランキング CPU メモリ グラフィックカード マザーボード SSD 電源
この記事へのコメント
わーもう一桁台なんだ…ってあと2年しかないじゃん
これ間に合うのかね
これ間に合うのかね
2016/03/17(Thu) 00:03 | URL | LGA774 #-[ 編集]
まぁ周辺機器をUSBで接続するとすればRaspberry Piでも自作と言えなくもないかもですが…。
あとAMDのサーバ用ARMか。x86_64とピン互換の。
あとAMDのサーバ用ARMか。x86_64とピン互換の。
2016/03/17(Thu) 02:34 | URL | a #-[ 編集]
自作PCに求めているのはコストパフォーマンスだけではないけど、ARMの自作ができるようになったとして、そのスペックで満足できるかは想像できないなぁ
お手製OUYAとかNVIDIAのSHIELDみたいなのを作れても…
お手製OUYAとかNVIDIAのSHIELDみたいなのを作れても…
2016/03/17(Thu) 14:51 | URL | LGA774 #2DdjN05.[ 編集]
>x86_64とピン互換の。
それはポシャッたはずでは
それはポシャッたはずでは
2016/03/17(Thu) 19:03 | URL | LGA774 #-[ 編集]
「自作=外付けでGPU付けるだけ」って時代になるかも
2016/03/17(Thu) 20:01 | URL | LGA774 #-[ 編集]
Raspberry Piって動的にプログラムできるマイコンとして見るとユニークで面白いけど
はんだごてを握ってモノ作りする人たち以外にはあんまり受けそうにない。
はんだごてを握ってモノ作りする人たち以外にはあんまり受けそうにない。
2016/03/18(Fri) 00:24 | URL | LGA774 #-[ 編集]
これはあれかアップルのAシリーズのチップかな
2016/03/18(Fri) 07:30 | URL | LGA774 #-[ 編集]
ピン互換のskybridgeはキャンセルなんやで。。。
2016/03/18(Fri) 22:02 | URL | LGA774 #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/8483-d24950ab
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック