北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
NVIDIA GeForce RTX 5090 Features 575 W TDP, RTX 5080 Carries 360 W TDP(TechPowerUp)
Rumor: Power consumption of NVIDIA GeForce RTX 5080 to be 360W(Guru3D)
NVIDIA GeForce RTX 5090 reportedly features TDP of 575W, RTX 5080 set at 360W(VideoCardz)
午前11:27 · 2025年1月3日(kopite7kimi@kopite7kimi)

GeForce RTX 5090とRTX 5080のスペックが最終アップデートされたようだ。これまで数々のリーク情報を扱ってきたhongxing2020氏とkopite7kimi氏がGeForce RTX 5090とRTX 5080のおそらくは最終のものとなるTDPの数字を明らかにした。

これまでGeForce RTX 5090のTDPは600W、GeForce RTX 5080は400Wと言われてきた。今回更新された情報によると、GeForce RTX 5090のTDPは575W、RTX 5080は360Wになるという。
 


GeForce RTX 5090とRTX 5080のTDPに関する情報である。もう発表も目前であり、大きくずれることはないだろうと思われる。

先代と比較するとGeForce RTX 5080はRTX 4080 (320W) と比較して12.5%の増加である。GeForce RTX 5090はさらに凄まじくRTX 4090 (450W) と比較すると27.7%の増加である。575Wとなるともはや電子レンジを思わせるような数字だ。使用には相応の準備が必要だろうが、ウルトラハイエンドユーザーは575Wを手名付けることが腕の見せ所・・・なのだろうか?

関連記事



○Amazon売れ筋ランキング CPU メモリ グラフィックカード マザーボード SSD 電源

コメント
この記事へのコメント
204315 
環境問題に正面から喧嘩を売っていくスタイル

こう言うのを見てると、昨今のdGPUは無理矢理性能を出してるのだな…と思う
最初はユーザーが求めた結果と見てたが、消費電力・媒体の大きさ・価格、色々な理由で追従して来たユーザーが随分振り落とされてると思うのだが…
そろそろ立ち止まるべきではないかと感じる
2025/01/04(Sat) 04:02 | URL | LGA774 #-[ 編集]
204320 
クソデカGPUに合わせて規格変わってからが本番だぞ
まだステーで支えられるから最終形態じゃない
2025/01/04(Sat) 14:10 | URL | LGA774 #-[ 編集]
204321 
575Wも積まないと7900XTXに対抗できないのか。だが、そんな物は肝心なゲーム中に轟音を出して没入感を妨げるから実用上価値がないのよね。
PCIeの300Wという上限規格は妥当だ。
2025/01/04(Sat) 14:22 | URL | LGA774 #-[ 編集]
204323 
もうマザーボードに積む前提は辞めたらいい
繋ぐ様に新規格を立ち上げるべきだ!
2025/01/04(Sat) 16:59 | URL | LGA774 #-[ 編集]
204325 
90だけシェーダー大幅増だし、そりゃそうなるよねって感じですな
そもそも逸般人向けだし好きにしてくれていいんだけど、流石にクーラーが恐ろしい事になりそう・・・
4090Tiの4スロだかのリーク画像みたいな弁当箱が現実になるのか?
それともFounders edition含め水冷仕様になったりするんだろうか?

>>204321
そもそも7900XTXなんて眼中にないでしょう
せめて90だけはフラッグシップとして4090に対してきっちり性能上げないとってだけな気がしますよ
80以下は一クラス上の性能に届いたり届かなかったりな感じになりそうだし
2025/01/04(Sat) 18:38 | URL | LGA774 #-[ 編集]
204329 
16ピン 12VHPWRの供給電力が600Wだそうだから、ウルトラハイエンドらしく「供給可能な最大電力に近いラインで、性能の限界に挑んだ」ってところじゃないかね。

あとは、あえて電力周りの条件を厳しくすることで、同じマシンで複数台利用するのを難しくする意図もあるのかもしれない。
「起動後」の消費電力は負荷が低い状況なら相応に低くなるし、ワッパ重視で電力リミット設定を下げた運用も可能だけど「起動時」に関しては供給電力が規定値に届いてないとビデオカードが認識されないようになってるはずなので。
2025/01/04(Sat) 22:45 | URL | LGA774 #wLMIWoss[ 編集]
204339 
もうこのクラスのユーザーはコンセントから電源が取れるレベルに収まってさえいれば何も言わんやろ
問題はどちらかというと、微細化の終焉がはっきり見えてしまったことだな
もうそろそろ性能向上の終焉だ・・・
次はシリコンに代わる素材が出るときにまた会いましょうって感じかな

ここら辺が分からない経済界人によってNVIDIAとかの半導体関連株が高値のうちに持ってる人は売ることを推奨だな
2025/01/05(Sun) 16:17 | URL | LGA774 #-[ 編集]
204340 
GPUはマイニングブームでタガが外れて、AIバブルでコスト・電力お構いなしのゴールドラッシュ

CPUもメニーコアと苛烈なシングル性能競争で無差別級化して、Intelはデータセンター向けは2030年までにTDP 2000W超えとか掲げてる

競争は消費者にとってメリットしかないとか言うが、穏やかだったSandy〜Skylake時代と比べて狂ってる
2025/01/05(Sun) 16:18 | URL | LGA774 #-[ 編集]
204341 
環境問題というけど自動車の方がよっぽど格差酷いし気にしないでいい
2025/01/05(Sun) 18:56 | URL | LGA774 #-[ 編集]
204342 
別に電力効率は悪くないだろ
これが環境に悪いってんなら赤や青は製造禁止レベル
2025/01/05(Sun) 22:13 | URL | LGA774 #-[ 編集]
204343 
しかし、これは誰向けの製品なんや?
AAAのゲームでもこの性能は持て余すし、かと言ってAIの学習用にはVRAMが全く足りん。
言葉は悪いが、使い道のない『産廃』製品やないか・・・
こんなん買う人居るんか?
2025/01/05(Sun) 22:48 | URL | LGA774 #-[ 編集]
204346 
冷却どうするんでしょう?
空冷だと物理的な重さで難しそうだから水冷前提ですかね?
2025/01/06(Mon) 06:14 | URL | LGA774 #-[ 編集]
204347 
そのぶんの電力でPCが1台動くじゃん…w
2025/01/06(Mon) 11:35 | URL | LGA774 #-[ 編集]
204348 
もう5nmで作るのは限界だよ。
2025/01/06(Mon) 13:30 | URL | LGA774 #-[ 編集]
204349 
もういっそ、マザーボード一体型モデルにしてしまった方が使いやすいんじゃないだろうか…

拡張スロットは1番上にx8かx4の1スロットだけ残して、残りの空間は巨大クーラーブロックが占めてる構造で。
クーラーから長さ調節できる足が生えてれば無理なく支えられるだろう。
M.2のスペースとか確保するためにE-ATXになるかな?
2025/01/06(Mon) 15:50 | URL | LGA774 #-[ 編集]
204352 
>>204343

メモリはそこまでいらなくて演算コアは多ければ多いほどよいみたいな特性の数値計算(たとえば分子動力学計算とか)をやる人が、ほんとはH100やB100が欲しいけど高すぎるから代わりに使う、みたいなのは全然ありそう

とはいえGPUが使えるそういうソフトはだいたい複数GPUとかMPI並列とかに対応してるから一つか二つ下のグレードのGPUを並べた方がよくない?という話は別にあるけれども……
2025/01/06(Mon) 22:23 | URL | LGA774 #-[ 編集]
204353 
>>204339
ちなみにスパコンは1基稼働させるために発電所を建てるわけにはいかねーよな
ってのがコスパ上の暗黙のコンセンサスらしい
2025/01/07(Tue) 02:46 | URL | LGA774 #-[ 編集]
204354 
任天堂ファミリーコンピュータの消費電力が4Wくらい
600Wも使うならUXも100倍くらい上回ってほしいわけだが
2025/01/07(Tue) 03:36 | URL | LGA774 #-[ 編集]
204357 
もうこの鈍器を「カード」と呼ぶのは無理があるのでは?
結構前からだけど
2025/01/07(Tue) 05:40 | URL | LGA774 #-[ 編集]
204358 
もういい加減ハイエンドグラボ搭載時にはマザーのサイズはMATXに留めてATXマザー用の3本のネジをグラボ固定用に転用でいいだろ
それくらいしないとグラボ支えきれない
2025/01/07(Tue) 06:26 | URL | LGA774 #-[ 編集]
204359 
そろそろハイエンドGPUは、ノートPCのeGPUみたいに外付けにしたほうがいいと思う。そうすれば、PC側もコンパクトにできる。現状、クソデカケースはGPUのせいなんだから。
2025/01/07(Tue) 09:43 | URL | LGA774 #-[ 編集]
204360 
>204343
4Kモニターを使ってゲームしようとかだとこれでも足りない
2025/01/07(Tue) 10:14 | URL | LGA774 #-[ 編集]
204361 
>204349
値段考えたらマザーはおまけなら同意ですが、オンボードにするメリットが感じられない。PCIeの帯域に不足あるの?
重量支えるために足が要るならGPUボードの付属品かクロシコあたりが汎用品出せばよく、昔のISAバス時代のようにケース前面にカードを支えるスリットを設けるような規格を作った方が建設的では?
2025/01/07(Tue) 11:44 | URL | LGA774 #-[ 編集]
204363 
もうATX規格限界でしょ
12VHPWRで電力供給できたとしてもPCIEソケットが物理的に持たないよ
2025/01/07(Tue) 12:40 | URL | LGA774 #-[ 編集]
204408 
>204361
204349です。ご指摘通りの記述不足で申し訳ない。

拡張スロットのスペースを自由に使ってGPUクーラーを作れるのがメリット。
例えばサイドフロー型にダクトを被せてブラケット部から排気する形なら、ヒートシンクに高さがあるのでVRAMやVRMを実装している辺りまで覆えば十分そうで、温風はケース外に出てくれる。ただ排気音は少々大きくなるかも?
そして後から思えば、大きなバックプレートでマザーに固定できるのだから、他の支えなんて無用だった。

(没案)
Mini-ITXマザーの幅をATXサイズに延長してVRMフェーズ数を盛ったマザーとGPUボードを接続してATXマザーサイズになる変態規格。接続部がへし折れるぞ。
2枚別々に固定できればいいけど、マザー取付用のねじ穴じゃ足りないね。
2025/01/08(Wed) 09:53 | URL | LGA774 #-[ 編集]
204424 
>204321 
>575Wも積まないと7900XTXに対抗できないのか。
RTX4090の時点で7900XTXとほぼ同じ消費電力で3割程度上の性能が達成できてるが。
RTX5090もTDP575WといいつつRTX4090でそうだったように実動450Wで済むはず(と信じたい)
2025/01/08(Wed) 17:46 | URL | LGA774 #-[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)