ATX 3.0 and ATX 12VO in the same PSU? Yep, from Enermax at Computex 2023(TweakTown)
Computex 2023でEnermaxはATX 3.0とATX12VOに対応する新型電源―Platimax Gemini 1200Wを展示した。最大の特徴はATX 3.0とATX12VOの2種類のATX規格に対応することである。
またその他の特徴として600WのPCIe 12VHPWRコネクタを搭載すること、2%ロード時においても75%の効率性を有することなどが挙げられている。
寸法は150×150×86mmで、一般的な電源のサイズであり、1200W電源としては扱いやすい寸法である。最大の特徴はATX 3.0とATX12VOの両対応であるが、自作PCにおいてはATX12VO対応マザーボードが非常に少ないため、短期的に見るとメリットになりにくいように思える。
ただATX12VOであれば、ごん太いATX 24-pinケーブルから解放されるというメリットがあり、特に小型PCではこのメリットは大きいものになるだろう。
今後このような電源製品が増えてくればATX12VOマザーも市場に出てくるかもしれない・・・が、現状ATX12VOがどこまで自作PC市場で広まるかは読みづらい。
Computex 2023でEnermaxはATX 3.0とATX12VOに対応する新型電源―Platimax Gemini 1200Wを展示した。最大の特徴はATX 3.0とATX12VOの2種類のATX規格に対応することである。
またその他の特徴として600WのPCIe 12VHPWRコネクタを搭載すること、2%ロード時においても75%の効率性を有することなどが挙げられている。
寸法は150×150×86mmで、一般的な電源のサイズであり、1200W電源としては扱いやすい寸法である。最大の特徴はATX 3.0とATX12VOの両対応であるが、自作PCにおいてはATX12VO対応マザーボードが非常に少ないため、短期的に見るとメリットになりにくいように思える。
ただATX12VOであれば、ごん太いATX 24-pinケーブルから解放されるというメリットがあり、特に小型PCではこのメリットは大きいものになるだろう。
今後このような電源製品が増えてくればATX12VOマザーも市場に出てくるかもしれない・・・が、現状ATX12VOがどこまで自作PC市場で広まるかは読みづらい。
- 関連記事
-
- Noctua 次世代Ryzen Threadripper向けのクーラーを明らかに (2023/06/02)
- ATX 3.0とATX 12VO両対応(?)のEnermax製電源が展示される (2023/06/01)
- Noctuaの2024年までの製品ロードマップ (2023/05/10)
≪Computex 2023で聞かれた“Raptor Lake-S Refresh”の噂話
| ホーム |
Phison メインストリームPCIe 5.0 SSD向けのコントローラ―PS5031-E31T≫
この記事へのコメント
ATX12VOはHDDが駆逐されるまで
ひろまらんでしょうなあ
HDDも12Vonly化するとか
ODDも12Vonly化するとかあるいは亡きものになるか
2023/06/01(Thu) 20:18 | URL | LGA774 #-[ 編集]
製品名は"Platimax Gemini"では
2023/06/02(Fri) 05:00 | URL | vvvpcf #-[ 編集]
HDDだけ12V onlyにしても5Vは他にも使うデバイスがあるから、まとめてマザボ側で作れっていうのがこれの考え方でしょ?
2023/06/02(Fri) 10:50 | URL | LGA774 #-[ 編集]
12Vだけゴツく作ってあればいいだけなので、3.3V、5V、-5Vなどは1系統あればいい
mini-ITXでSATAコネクタ、ファンコネクタが行き場所を無くしていてびっくりしたけど(特にgigabyte、背面M.2なんてどうやって使うんだw)、SATAも電飾もいらないですよ
mini-ITXでSATAコネクタ、ファンコネクタが行き場所を無くしていてびっくりしたけど(特にgigabyte、背面M.2なんてどうやって使うんだw)、SATAも電飾もいらないですよ
2023/06/03(Sat) 08:26 | URL | 名無しです #-[ 編集]
ソーラーパネルのMC4コネクタが繋げられるATX電源とか無いものかなぁ・・・
一旦パワーコンバーター通すとAC100Vに変換してってなるから2回変圧するということになるんですよね。
一旦パワーコンバーター通すとAC100Vに変換してってなるから2回変圧するということになるんですよね。
2023/06/04(Sun) 10:55 | URL | LGA774 #oyV.6EWY[ 編集]
このブログが電源ユニットを取り上げることは珍しいですね
個人的にはENERMAXよりシーソニック好きです
今はENERMAX使っているのですが、部屋の照明を付けたり、扇風機の電源を入れると
それに連動してスリープしていたPCが起動します(^o^)
それと室温が下がるとコールドスタートに失敗しやすく
電源ボタン連打しちゃいます
シーソニックではそんなことは無かったのですけど
個人的にはENERMAXよりシーソニック好きです
今はENERMAX使っているのですが、部屋の照明を付けたり、扇風機の電源を入れると
それに連動してスリープしていたPCが起動します(^o^)
それと室温が下がるとコールドスタートに失敗しやすく
電源ボタン連打しちゃいます
シーソニックではそんなことは無かったのですけど
2023/06/04(Sun) 20:09 | URL | LGA774 #-[ 編集]