前回・前々回はガラにでもないことを書いてしまいまったが、今回は本当に雑記。元通り中身のない記事だ。
9月は1日に“Ampere”、2日に“Tiger Lake”と大きな製品の発表の連続で始まった。
もちろんこの日程は事前に告知があったもので、内容もその通りだったが、当日私はというと・・・。
9月は1日に“Ampere”、2日に“Tiger Lake”と大きな製品の発表の連続で始まった。
もちろんこの日程は事前に告知があったもので、内容もその通りだったが、当日私はというと・・・。
これは第4回で紹介した泡盛―時雨の上位版。樽の絵があしらわれた通常版と異なり、ロゴはシンプルとなり瓶も黒色だ。味の方は第4回の時雨をより濃厚にしたものと認識して差し支えない。第4回の時雨を気に入ってくださった方ならこちらも是非お勧めである
で、この時雨は冒頭の話とは関係はない。ちょっと出してみただけ。
9月1日に関係あるのはこちら。
水上温泉でいただいた谷川岳という群馬の地酒。
「純米超辛口」が売り文句であるが、さっぱりしてとても飲みやすい。はて辛口とはなんぞや? と首をかしげたくなるが、美味しいので問題はなかった。
温泉につかり、夕食をいただき、多分“Ampere”の発表は今日(9月1日)の深夜だろうな・・・と思いつつも、睡魔に負けてしまった。
翌日9月2日朝。
私はここにいた。
水上駅から上越線をさらに北に2つ目の駅―土合駅である。
知る人ぞ知る“モグラ駅”―つまりトンネルの中に駅プラットフォームがある。そこら辺の地下鉄とは異なり、文字通り「トンネルの中」で、ホームとして機能できるだけの照明と小さな待合室があるのみ。
携帯の電波? そんなものは通じない。
せっかくここに来たのだから、暗いトンネルの中で列車において行かれる絶望を存分に味わおうではないか。
反対側から。妙にホームが長い。ここに停車するのはE129系4両編成だが、当然ホームは余る。かつて新潟への特急列車がここを走っていた時代、万が一の時にこの駅を使ってトンネル内から避難できるよう当時の特急の列車長にもある程度対応できるようにしたのだろう、多分。
土合駅の場合、トンネル内にホームがあるのは下り線―長岡方面のみ、上り線―水上方面に戻るには地上のホームを目指す必要がある。
無慈悲な地上への462段もの階段。バリアフリー? さてなんのことかな。
そして地上に出てようやくTwitter経由で“Ampere”発表の情報を得たのであった。
おまけのPC成分。
SilverStone GD08に詰め込まれたRyzen 9 3950XとRadeon RX 5700、だいぶギチギチだが、ケースファンはたっぷり搭載してあげたからきっと大丈夫だろう。
これは現在5号機として稼働している。
もっと小さいケースに詰め込まれたRyzen 7 3700X。こちらはSilverstone GD08程冷却能力を持たないので、グラボは1スロットで省電力なQuadro P2000を搭載。AMD CPU+NVIDIA GPU・・・よくある組み合わせだ、気にしてはいけない。
これは1号機を襲名した。
・・・“Zen 3”が迫っていて旬もとうに過ぎているが、これらのレビューが書けたらいいなって。主に動作温度とか周波数の推移とか?
- 関連記事
-
- 【北森酒記 11】4-core CPUのデスクトップよ、お前はもう死んでいる! (2020/10/24)
- 【北森酒記 10】時雨が谷川岳へモグラ輸送したお話 (2020/09/13)
- 【北森酒記 9】ウィスキーになりたかった(?)朝倉さんと考える12万円PC (2020/08/08)
○Amazon売れ筋ランキング CPU メモリ グラフィックカード マザーボード SSD 電源
この記事へのコメント
鼠輸送でなくモグラ輸送…?と思ったら成程、トンネルの中ならそうなりますなぁー
2020/09/13(Sun) 01:32 | URL | LGA774 #-[ 編集]
たまに来る温泉回ですねー。
PC記事の中に箸休めにのように入るお酒レビュー、良いと思います。
楽しくお酒が飲めるのは良い事ですよね。
PC記事の中に箸休めにのように入るお酒レビュー、良いと思います。
楽しくお酒が飲めるのは良い事ですよね。
2020/09/13(Sun) 07:21 | URL | LGA774 #SFo5/nok[ 編集]
北森さん何やってんだ好き
2020/09/13(Sun) 08:23 | URL | LGA774 #-[ 編集]
armは、NVIDIAが買い取るか。
成り行きとはいえ、cpuのテリトリーが再編されるとは。
昔なら、ここで、cpuのOEM供給❱独立した新アーキテクチャ発表❱第3勢力による台頭、となったのだろうが、
さて、NVIDIAはどう活用するのか。
モバイルGPU強化から、始まるかな。
成り行きとはいえ、cpuのテリトリーが再編されるとは。
昔なら、ここで、cpuのOEM供給❱独立した新アーキテクチャ発表❱第3勢力による台頭、となったのだろうが、
さて、NVIDIAはどう活用するのか。
モバイルGPU強化から、始まるかな。
2020/09/13(Sun) 11:04 | URL | LGA774 #a2H6GHBU[ 編集]
Defineシリーズのフルタワー良いですよ
3連ファングラボ載っけても尚余裕でスペースあります
ショットガンにも9発迄耐えられる強度でお勧めです
3連ファングラボ載っけても尚余裕でスペースあります
ショットガンにも9発迄耐えられる強度でお勧めです
2020/09/13(Sun) 17:24 | URL | LGA774 #-[ 編集]
しつこくあのヒートシンク持ち歩いてるのなw
2020/09/13(Sun) 19:14 | URL | LGA774 #-[ 編集]