6日、レッドブル・ゲーエムベーハー(Red Bull GmbH)と大宮アルディージャを運営するRB大宮株式会社は、新チーム名やロゴを発表した。
2024年8月、レッドブルが大宮を買収。株式譲渡等の手続きが完了し、10月1日付でRB大宮株式会社が誕生した。
明治安田J3リーグを戦う大宮アルディージャと、SOMPO WEリーグを戦う大宮アルディージャVENTUSを保有するRB大宮株式会社。2025年1月から、チーム名は「RB大宮アルディージャ(アールビーオオミヤアルディージャ)」に変更されることが決まった。
クラブ創設26年の大宮アルディージャに、ドイツ語の「Rasen Ballsport(ラーゼンバルシュポルト/芝生の球技)」の略称である「RB」をつけたチーム名となり、RBライプツィヒと同じ形となった。
クラブカラーはこれまで同様にオレンジとなり、セカンドカラーのネイビーも残ることに。「継続と発展」を表している。
エンブレムも、世界中で認知されているグローバルなレッドブルサッカーネットワークにおける統一感のあるデザインとなり、大宮の街の象徴でもあるオレンジの要素を加えている。
「レッドブル・大宮アルディージャ クラブプロパティ発表 特別イベント」も6日に開催。スポーツチーム運営ならびに投資部門を統括するCEOのオリバー・ミンツラフ氏が登壇し、エンブレムについて説明した。
「我々は大宮アルディージャの上層部と繰り返し色々なことを協議してまいりました。お互い尊重しあってきました。今回披露するエンブレムは、大宮アルディージャがレッドブルの一員であるとわかるように。大宮アルディージャのオレンジがそのまま生かされるように考えてみんなが納得できる形でやってまいりました」
また、これまでエンブレムにはリスが入っていたが、新たなエンブレムにはいない。ミンツラフ氏は、「チーム名がRB大宮アルディージャとなっていることで、『リス』が完全に消えてしまったわけではないと考えている」と語り、モチーフとしては無くなったが、「アルディージャ(スペイン語でリス)」として残していると語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9e571f7bdc213898c63cd437958117dfd56f4032024年8月、レッドブルが大宮を買収。株式譲渡等の手続きが完了し、10月1日付でRB大宮株式会社が誕生した。
明治安田J3リーグを戦う大宮アルディージャと、SOMPO WEリーグを戦う大宮アルディージャVENTUSを保有するRB大宮株式会社。2025年1月から、チーム名は「RB大宮アルディージャ(アールビーオオミヤアルディージャ)」に変更されることが決まった。
クラブ創設26年の大宮アルディージャに、ドイツ語の「Rasen Ballsport(ラーゼンバルシュポルト/芝生の球技)」の略称である「RB」をつけたチーム名となり、RBライプツィヒと同じ形となった。
クラブカラーはこれまで同様にオレンジとなり、セカンドカラーのネイビーも残ることに。「継続と発展」を表している。
エンブレムも、世界中で認知されているグローバルなレッドブルサッカーネットワークにおける統一感のあるデザインとなり、大宮の街の象徴でもあるオレンジの要素を加えている。
「レッドブル・大宮アルディージャ クラブプロパティ発表 特別イベント」も6日に開催。スポーツチーム運営ならびに投資部門を統括するCEOのオリバー・ミンツラフ氏が登壇し、エンブレムについて説明した。
「我々は大宮アルディージャの上層部と繰り返し色々なことを協議してまいりました。お互い尊重しあってきました。今回披露するエンブレムは、大宮アルディージャがレッドブルの一員であるとわかるように。大宮アルディージャのオレンジがそのまま生かされるように考えてみんなが納得できる形でやってまいりました」
また、これまでエンブレムにはリスが入っていたが、新たなエンブレムにはいない。ミンツラフ氏は、「チーム名がRB大宮アルディージャとなっていることで、『リス』が完全に消えてしまったわけではないと考えている」と語り、モチーフとしては無くなったが、「アルディージャ(スペイン語でリス)」として残していると語った。
コメント欄などから海外の反応をまとめました
<ブラジル>
・また一つ、RBの犠牲者が。悲しい。
<インドネシア>
・リスが牛になっちゃった😮💨
<フランス/清水エスパルスサポ>
・ひどい。リスはどこだ?ヴィッセル(神戸)からマスコットを借りるつもりなのか?
<マレーシア/バイエルンサポ>
・またアイデンティティを失ったクラブが出てしまった
<マン・ユナイテッドサポ>
・こんなことはやめるべきだ
Jリーグは20日、2024明治安田Jリーグの入場者数が「1044万5133人」となり、リーグ戦における最多入場者数を更新したことを発表した。
これまでのリーグ戦最多入場者数は、新型コロナウイルスによる入場制限がかかる前年の2019シーズンに記録した、リーグ戦総入場者数「1039万7482人」だった。2024シーズンはリーグ戦全試合日程のうち89パーセントの試合を開催した時点で、最多入場者数を更新した。
今シーズンからは全カテゴリーが20チーム制となり、J1リーグの試合数が「380」に増加したのが入場者数増加の大きな要因の一つと推測される。また、日本代表の好調によりサッカーへの関心が高まるなか、『国立競技場』で開催される「THE国立DAY」を拡大し、「ちいかわ」や「にじさんじ」といった人気コンテンツとのコラボレーションなどの施策も展開。さらに、サンフレッチェ広島の新本拠地『エディオンピースウイング広島』の開場や名門東京ヴェルディの復活も動員数増加を後押ししていることが考えられる。
クラブ別に見ると、今季ここまで最多の入場者数を誇るのは、FC東京で「57万149人」。同クラブは今季「THE国立DAY」で4度ホームゲームを開催し、第23節アルビレックス新潟戦でクラブ史上におけるホーム最多入場者数を更新した。成績が落ち込む中でも根強いサポーター人気を誇る浦和レッズが「55万4100人」で2位。3位の名古屋グランパスが「51万624人」となっている。
J1リーグは336試合を消化した時点で「675万3489人」の入場者数を記録。J2リーグは350試合で「259万9666人」、J3リーグは330試合で「109万1978人」を数えている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/69fd39580e2b1fb549ad8da087a6c03a20efbca4これまでのリーグ戦最多入場者数は、新型コロナウイルスによる入場制限がかかる前年の2019シーズンに記録した、リーグ戦総入場者数「1039万7482人」だった。2024シーズンはリーグ戦全試合日程のうち89パーセントの試合を開催した時点で、最多入場者数を更新した。
今シーズンからは全カテゴリーが20チーム制となり、J1リーグの試合数が「380」に増加したのが入場者数増加の大きな要因の一つと推測される。また、日本代表の好調によりサッカーへの関心が高まるなか、『国立競技場』で開催される「THE国立DAY」を拡大し、「ちいかわ」や「にじさんじ」といった人気コンテンツとのコラボレーションなどの施策も展開。さらに、サンフレッチェ広島の新本拠地『エディオンピースウイング広島』の開場や名門東京ヴェルディの復活も動員数増加を後押ししていることが考えられる。
クラブ別に見ると、今季ここまで最多の入場者数を誇るのは、FC東京で「57万149人」。同クラブは今季「THE国立DAY」で4度ホームゲームを開催し、第23節アルビレックス新潟戦でクラブ史上におけるホーム最多入場者数を更新した。成績が落ち込む中でも根強いサポーター人気を誇る浦和レッズが「55万4100人」で2位。3位の名古屋グランパスが「51万624人」となっている。
J1リーグは336試合を消化した時点で「675万3489人」の入場者数を記録。J2リーグは350試合で「259万9666人」、J3リーグは330試合で「109万1978人」を数えている。
コメント欄などから海外の反応をまとめました
<イタリア/日本代表サポ>
・これは素晴らしい知らせだ
<インドネシア>
・ワオ、これは凄いね🙌🙂
<インドネシア>
・めちゃくちゃ多いな
<ベルギー/浦和レッズサポ>
・ベルギーのほぼ全人口が試合を観戦したかのようだ
<イタリア/日本代表サポ>
・これは日本でサポーターがスタジアムに戻ってきた証だ!驚くことではないが、サッカーは、サッカーを愛する人たちのものだ❤️🇯🇵
ヴィッセル神戸は8月7日、J1リーグ第25節で川崎フロンターレと対戦。神戸側は2人の退場者を出す異例のゲームとなっており、SNS上でも大きな話題を呼んでいる。
前半31分にファウルでイエローを受けていたDF飯野七聖は、0-0で迎えた同45分、カウンターの場面で裏に抜け出そうとした際、相手DF大南拓磨と交錯し転倒。しかし、主審は迷わず飯野にイエローカードを提示し、2枚目の警告で退場処分が命じられた。リプレイで確認すると、身体は接触しているものの、足は一切かかっておらず、大袈裟に転倒したとして、シミュレーションの判定となった。
さらに神戸は0-1とビハインドを背負って迎えた同19分、ゴールキックの場面でピッチに転がり込んでいたボールを、DFマテウス・トゥーレルが副審の股を通す形でピッチ外へ蹴ると、主審は副審へボールを蹴り込んだ蛮行と判断し、レッドカードを提示。トゥーレルは両手を広げて呆然とした様子だったが、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)も介入し、正式に退場処分となった。
ファンの間でも退場2人には衝撃が広がる。特にトゥーレルの退場についてSNS上では「何事?」「謎のレッド」「珍しい」「挑発的って取られる可能性は理解できる」「これで退場はあまりにもかわいそう」「不憫」と賛否の声が寄せられていた。
9人となった神戸は川崎に追加点を許し、0-3で敗戦となっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfbdccad8bb3b8ca13d9666024e4929cc1824d5d前半31分にファウルでイエローを受けていたDF飯野七聖は、0-0で迎えた同45分、カウンターの場面で裏に抜け出そうとした際、相手DF大南拓磨と交錯し転倒。しかし、主審は迷わず飯野にイエローカードを提示し、2枚目の警告で退場処分が命じられた。リプレイで確認すると、身体は接触しているものの、足は一切かかっておらず、大袈裟に転倒したとして、シミュレーションの判定となった。
さらに神戸は0-1とビハインドを背負って迎えた同19分、ゴールキックの場面でピッチに転がり込んでいたボールを、DFマテウス・トゥーレルが副審の股を通す形でピッチ外へ蹴ると、主審は副審へボールを蹴り込んだ蛮行と判断し、レッドカードを提示。トゥーレルは両手を広げて呆然とした様子だったが、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)も介入し、正式に退場処分となった。
ファンの間でも退場2人には衝撃が広がる。特にトゥーレルの退場についてSNS上では「何事?」「謎のレッド」「珍しい」「挑発的って取られる可能性は理解できる」「これで退場はあまりにもかわいそう」「不憫」と賛否の声が寄せられていた。
9人となった神戸は川崎に追加点を許し、0-3で敗戦となっている。
コメント欄などから海外の反応をまとめました
【問題のシーン動画】 【YOUTUBE】
<アイルランド>
・ボールを蹴り出してレッドカード**
<イタリア/日本代表サポ>
・トゥーレルはこれで退場したのか??日本の審判はどれだけ気難しいんだ。
<フランス>
・これはとんでもない。こんなの見たことないわ😭😭😭😭
<日本代表サポ>
・フロンターレ対ヴィッセルでレフェリーがさらに酷いことになった。今度は予備のボールをサイドキックでフィールドから出し、それが副審の足の間を通り抜けたことでトゥーレルにレッドカードを出した?!重大な異議と見なされたらしい?!馬鹿な
<ブライトン/ヴィッセル神戸サポ>
・2分間画面を離れて戻ってきたら、2枚目のレッドカードが出ていた - リプレイを見たが、何が起こったのか全くわからなかった。本当にこれが理由なのか??この試合の審判には本当に失望している、とても残念な試合だ。
イングランド3部バーミンガムが、鳥栖の元U―20日本代表FW横山歩夢(21)の獲得に動いていることが4日までに分かった。複数の関係者によれば既に正式オファーが出ており、移籍金に関してもこの日までにクラブ間で大筋で合意に達したもよう。早ければ近日中に決定する可能性が高いという。
横山は元サッカー日本代表MF三浦泰年氏が創設した少年クラブFCトッカーノ出身で、東海大高輪台高を経て21年にJ2松本入り。50メートル5秒台の俊足を生かしJ3に降格したプロ2年目の22年は11ゴールを決める活躍を見せた。23年に鳥栖に完全移籍。今季はここまでJ1初得点を含む5ゴールを決めチームの得点源となっている。
バーミンガムはRマドリードのイングランド代表FWジュード・ベリンガム(21)がキャリアをスタートさせたクラブとして知られ、昨季から日本代表経験もあるMF三好康児(27)が所属。2部に所属した昨季はシーズン途中に元イングランド代表FWルーニー氏が監督に就任するなど話題を呼んだが、後半戦に失速して24チーム中22位で終え、94~95シーズン以来となる3部降格となった。1年での2部復帰へ積極補強に動いている中で、他の欧州クラブも興味を示していた横山に目を付けたという。
◇横山 歩夢(よこやま・あゆむ)2003年(平15)3月4日生まれ、東京都出身の21歳。元サッカー日本代表MF三浦泰年氏が創設したFCトッカーノU―12、U―15を経て、東海大高輪台高に進学。21年にJ2松本入りし22年はJ3で11得点。23年に鳥栖に完全移籍。日本代表は22年にU―19、23年にU―20代表に選出。利き足は右。1メートル70、65キロ。
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2024/08/04/kiji/20240804s00002179405000c.html横山は元サッカー日本代表MF三浦泰年氏が創設した少年クラブFCトッカーノ出身で、東海大高輪台高を経て21年にJ2松本入り。50メートル5秒台の俊足を生かしJ3に降格したプロ2年目の22年は11ゴールを決める活躍を見せた。23年に鳥栖に完全移籍。今季はここまでJ1初得点を含む5ゴールを決めチームの得点源となっている。
バーミンガムはRマドリードのイングランド代表FWジュード・ベリンガム(21)がキャリアをスタートさせたクラブとして知られ、昨季から日本代表経験もあるMF三好康児(27)が所属。2部に所属した昨季はシーズン途中に元イングランド代表FWルーニー氏が監督に就任するなど話題を呼んだが、後半戦に失速して24チーム中22位で終え、94~95シーズン以来となる3部降格となった。1年での2部復帰へ積極補強に動いている中で、他の欧州クラブも興味を示していた横山に目を付けたという。
◇横山 歩夢(よこやま・あゆむ)2003年(平15)3月4日生まれ、東京都出身の21歳。元サッカー日本代表MF三浦泰年氏が創設したFCトッカーノU―12、U―15を経て、東海大高輪台高に進学。21年にJ2松本入りし22年はJ3で11得点。23年に鳥栖に完全移籍。日本代表は22年にU―19、23年にU―20代表に選出。利き足は右。1メートル70、65キロ。
【横山歩夢のプレー集(YOUTUBE)】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
<ブラジル/日本代表サポ>
◆この記事は常識から逸脱するほど狂気じみた内容だ。
スポニチによると、Jリーグの有望な21歳の横山歩夢がバーミンガム・シティ…しっかり目を開けて見てほしい…イングランドの3部のチームに移籍するかもしれないと報じている!
一体いつから「ヨーロッパの夢」が忌々しい3部リーグのことを意味するようになったのか??
<スカウト>
■嘘だろ?
<アジアのスカウト>
・君の意見は?個人的には、彼はもう1シーズン(サガン鳥栖で)プレーして、もっと良いオファーが舞い込むかどうかを様子を見るべきだと思う
<スカウト>
■最悪の移籍だ。バーミンガムが(2部に)昇格する可能性が高いからといって、100%ではない。それに、彼のプレースタイルはまったく合わない。イングランドよりもダイナミックで速いプレースタイルが合っている。欧州の多くのクラブが彼のプレーに注目しているのだから、サガン(鳥栖)に留まるべきだ。
オーストリアの大手飲料メーカーのレッドブルが、J3大宮を買収することが26日までに決定的となった。年内にNTT東日本が持つ100%の全株式を取得する見通し。
外資系企業が単独でJリーグのクラブのオーナーになるのは今回が初となる。関係者によればクラブにはレッドブルから既に人材が送り込まれており、1年でのJ2復帰へ補強も積極的に動いているという。
サッカー事業にも積極的に参画するレッドブルはオーストリア1部ザルツブルクの経営権を05年に取得したのを皮切りに、ドイツ1部ライプチヒなど計5クラブを保有。大宮は6クラブ目となった。
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2024/07/27/kiji/20240727s000023DD003000c.html外資系企業が単独でJリーグのクラブのオーナーになるのは今回が初となる。関係者によればクラブにはレッドブルから既に人材が送り込まれており、1年でのJ2復帰へ補強も積極的に動いているという。
サッカー事業にも積極的に参画するレッドブルはオーストリア1部ザルツブルクの経営権を05年に取得したのを皮切りに、ドイツ1部ライプチヒなど計5クラブを保有。大宮は6クラブ目となった。
海外のJリーグファンの反応をまとめました
<アイルランド>
・これは良くないぞ、レッドブルの日本進出だ
<ドイツ>
・ええ、嘘でしょ。そして大宮はJ2に昇格する😭
<ドイツ>
・残念だ..
<オランダ>
・気に入らないわ...
<ロンドン/アジア>
・レッドブルがいつか日本のクラブを買収すると思っていたよ