![てぃーだブログ](/_img/original/ti-da_logo.gif)
2018年06月29日
またまたぁ、と言ってワッサイビータン
かまやつ改め、
カピバラ改め、
ワンワン改め、
牛 改め、
こやつ改め、
ちゃぴです。
飼い主は、甥です。
トイレ掃除やら、日々の運動のお付き合いは何故か、私です。
いや、良いけど。
で。毎回苦になっていたのが、ケージと、そのトレーの尿石。
うさぎのおしっこにはカルシウムが多く含まれているそうで、ちょーっと放っておくと、ケージのすのこも、トレーも、茶色い(三河弁で言うと ちゃいない)汚れがあちこちに汚れと言うか塊(尿石)が付いてしまって、取るのに往生こくんだわね(大変なんですね)。
しかも!うさぎの尿石取り専用クリーナーは、高い。
うさぎさんに使う物は、甥に買ってきてもらってるのですが、奴が社会人でも、買ってきてと言うのもはばかれるし、買ってきてもらっても、高いのに小さな容器のスプレーをバシバシ使う勇気は叔母さんにはございません。
で、ネットで調べて、まずは重曹(タンサン)を水にとかした「重曹水」でやってみた。
効かない・・・。
ヤケになったワタクシ。
ならば、酢で掃除したろか!!と思えど、流石に部屋に酢のニオイがプンプンしたら、母からも姉からもプンプン怒られること請け合い。
やだぁー。
てなわけで、酢が駄目なら「クエン酸」はどうだ!?
と、調べてみたところ、どうやらこちらもうさぎさんのトイレ掃除に使ってる人、多いみたい。
これなら、安心。
てなわけで、薬局に売ってるクエン酸(ジャムとかに使えるやつ)を購入し、スプレー内で水にといたの使ってみました。
※凄く泡が出るので、水に溶かすのはすこしずつね
一ヶ月ほど経ったある日、ふと気づく。
トレーの尿石の汚れが薄くなってる・・・。
この汚れ、甥が賃貸で飼っていた頃からの物で、1年以上経ってから我が家に甥と共に戻って来た時から付いてるので、ほぼほぼ3年ものの汚れです(苦笑)
それが、徐々に薄くなり・・・
綺麗になったーー!!!(歓喜)
ウソみたいだー!!!
すのこは、数カ月前に新品に交換してもらったので、ずっと綺麗なのはそのせいかと思っていたけど、これもクエン酸効果なのかも!
徐々にケージ内の汚れも薄くなってきております。
ちなみに、クエン酸はちっこいの一本で400円もしなくて、ここまでに尿石取りでポピュラーなウサ○カのスプレー2本分は作っているけど、まだ残ってますww
何と経済的!
クエン酸さん(言いづらいw)ありがとう!!
ここ数日、日々のトイレ掃除が楽しくて仕方ないデス(*´∀`*)♪♪
良かったのう♪
Posted by GON at
07:20
│Comments(0)
2018年06月24日
沖縄の音に抱かれる'18 inKoza
慰霊の日
でしたね。
私が慰霊の日を知ったのは、初めて沖縄へ行った2005年。
沖縄戦を知っているようで知らなかった
認識が生温かった事を思い知らされました。
あの時のガイドさんが、とても熱心に沖縄戦を語って下さった事が、今思い返しても本当に有難かった。
一家全滅のお家、未だに脳裏から離れない。
どんなに謝っても謝りきれない事。
私達はどうしたらいい?って、あれから答えは未だに見つからない。
そして、行くたび原因不明の頭痛と吐き気で南部戦跡地には行けなくなってしまった自分。
心を寄り添わせる事はできるよねと、今年も参加させていただきました。
名古屋中区錦二丁目
長者町通りにあります「沖縄AサインバーKoza」の「沖縄の音に抱かれる日」
昨年も参加させていただいて、とても心に遺るイベントでした。
今年は、マスターのタクさんのチビリガマの話もあって、また、深く、あの頃の沖縄を想う事ができました。
リゾート地として、癒やしの島としてもてはやされている沖縄だけど。
その前に、知らなきゃいけない事がある。
日本国民として。
キレイ事とか云々かんぬん抜きで
心が痛いことは痛いでしょう?
話に出てくる人、全て大切な人に置き換えたら辛くて耐えられないでしょう?
それだけだよ。
そんな気持ちも込めて、今回は、3月にルーシーさんに目の前で歌っていただいた二曲を演奏させていただきました。
「艦砲ぬ喰ぇー残さー」
「この島で」
今年はこの二曲しかないでしょ!!としか思えないほど、大切な出会いでした。
艦砲ぬ~は、まずウチナーグチか難し過ぎて、3ヶ月練習したのにどう演奏していいのかも考える余裕無いまま!
そして、この島では、大好き過ぎて変な気合い入れないようにするので大変!
すっっごい緊張したけど、脳裏に浮かんでくるのはルーシーさんの笑顔だった(❁ ´ ꇴ ` ❁)♡
いつか、ルーシーさんのように笑顔で良い演奏出来るようになりたいなぁ!!
て、あれ?いつの間にやら話題がルーシーさんに(笑)。
![]()
そうそう。今回、鼓動君がキャンプで不在~。・゚・(ノД`)・゚・。!!
鼓動君のギター聴きたかったぁ・・・。
![]()
そんでも、沖縄へ沢山沢山思いを馳せ、沢山沢山音を楽しめた慰霊の日でした。
でしたね。
私が慰霊の日を知ったのは、初めて沖縄へ行った2005年。
沖縄戦を知っているようで知らなかった
認識が生温かった事を思い知らされました。
あの時のガイドさんが、とても熱心に沖縄戦を語って下さった事が、今思い返しても本当に有難かった。
一家全滅のお家、未だに脳裏から離れない。
どんなに謝っても謝りきれない事。
私達はどうしたらいい?って、あれから答えは未だに見つからない。
そして、行くたび原因不明の頭痛と吐き気で南部戦跡地には行けなくなってしまった自分。
心を寄り添わせる事はできるよねと、今年も参加させていただきました。
名古屋中区錦二丁目
長者町通りにあります「沖縄AサインバーKoza」の「沖縄の音に抱かれる日」
昨年も参加させていただいて、とても心に遺るイベントでした。
今年は、マスターのタクさんのチビリガマの話もあって、また、深く、あの頃の沖縄を想う事ができました。
リゾート地として、癒やしの島としてもてはやされている沖縄だけど。
その前に、知らなきゃいけない事がある。
日本国民として。
キレイ事とか云々かんぬん抜きで
心が痛いことは痛いでしょう?
話に出てくる人、全て大切な人に置き換えたら辛くて耐えられないでしょう?
それだけだよ。
そんな気持ちも込めて、今回は、3月にルーシーさんに目の前で歌っていただいた二曲を演奏させていただきました。
「艦砲ぬ喰ぇー残さー」
「この島で」
今年はこの二曲しかないでしょ!!としか思えないほど、大切な出会いでした。
艦砲ぬ~は、まずウチナーグチか難し過ぎて、3ヶ月練習したのにどう演奏していいのかも考える余裕無いまま!
そして、この島では、大好き過ぎて変な気合い入れないようにするので大変!
すっっごい緊張したけど、脳裏に浮かんでくるのはルーシーさんの笑顔だった(❁ ´ ꇴ ` ❁)♡
いつか、ルーシーさんのように笑顔で良い演奏出来るようになりたいなぁ!!
て、あれ?いつの間にやら話題がルーシーさんに(笑)。
そうそう。今回、鼓動君がキャンプで不在~。・゚・(ノД`)・゚・。!!
鼓動君のギター聴きたかったぁ・・・。
そんでも、沖縄へ沢山沢山思いを馳せ、沢山沢山音を楽しめた慰霊の日でした。
Posted by GON at
20:34
│Comments(0)
2018年06月17日
私ゃ何馬鹿だ
週末、姪が子供連れて泊まりに来ると
聞いて揃えるこれら
![]()
そして、手づかみ食べ時期のクッ○○ッドとか検索して作りましたわ
![]()
楽しーーーーー(*´∀`*)♡♡♡!!!
りっくん、いただきますですー♡
![]()
![]()
どうかなーー??
![]()
もぐもぐーーー♡
喜んで食べてくれとるよーーー♡♡♡
鶏ミンチのトマト煮、気に入ってくれたようで、ソースをずっとペロペロ(笑)。
鶏ミンチのお出汁と、ほんの少しのお塩で、丁寧に加熱したらここまで味って引き出せるのね!!
少し前に無加水調理の味を知って
お出汁はどんな素材でも使えると知って
やってみて感動!!
離乳食って、学べるわー。
りっくん、叔母ちゃん?オパバちゃん?に教えてくれてありがとね。
また美味しいご飯頑張るからねーー!!!
て、こんな私は何馬鹿なんでしょ。
聞いて揃えるこれら
そして、手づかみ食べ時期のクッ○○ッドとか検索して作りましたわ
楽しーーーーー(*´∀`*)♡♡♡!!!
りっくん、いただきますですー♡
どうかなーー??
もぐもぐーーー♡
喜んで食べてくれとるよーーー♡♡♡
鶏ミンチのトマト煮、気に入ってくれたようで、ソースをずっとペロペロ(笑)。
鶏ミンチのお出汁と、ほんの少しのお塩で、丁寧に加熱したらここまで味って引き出せるのね!!
少し前に無加水調理の味を知って
お出汁はどんな素材でも使えると知って
やってみて感動!!
離乳食って、学べるわー。
りっくん、叔母ちゃん?オパバちゃん?に教えてくれてありがとね。
また美味しいご飯頑張るからねーー!!!
て、こんな私は何馬鹿なんでしょ。
2018年06月15日
お嬢が逝って3年目
流石に涙する事は無くなったけれども(それやったら天国行けないと聞いたし)、季節の移り変わりを感じる折に思い出すお嬢。
未だ、大好きで、可愛くて、私の中での愛おしさは変わらなくて。
でも、もし今生きていたら、抗がん剤治療と闘っていた訳で。
あの気の弱いお嬢には、どれほどストレスだろうかを想像する度、あの時に父が連れて行ったのは正解だったと思う。
ちぃの手術前に見た、天国行きの切符を三途の川前で父親が持ってたってゆー夢を思い出す度にムカつくけども(笑)!!!
さて、そんな3年目。
いきなり、2か月前から着任した上司から声をかけられた。
「猫、飼ってるんですか?」と。
上司がなぜか自分のデスクマットを気にしているのは気付いてましたが、まさかデスクマットに入れているお嬢の写真に反応していたとは。
自分「あ、はい。飼ってました。」
上司「僕、猫が飼いたいんだけど、家族の許可が出なくて。
・・・、良いなぁ、可愛いなぁ・・・。」
お嬢、良かったね、亡くなって3年しても家族以外から「可愛い」言ってもらえたよ。
性格がどれだけ
アレ
でも、写真は語らないもんねwww
でもでも、お嬢が心の中で沢山蘇って来た嬉しい一瞬でした(*´ω`*)
○○代理。
夢叶ってにゃんこを家族に迎えられる日が来ると良いですね✩*॰¨
そうそう。写真で誤魔化されると言えば
コヤツも
写真からでは、食べ物さえ持っていれば誰にでも何処までもついてくオバカさとか、人が寝転がる度に喜んで踏みに来る性格の悪さだのは、伝わらないもんなぁ。
でもまぁ、今はコヤツと楽しく過ごさせてもらってますwww
2018年06月10日
嗚呼、毎週ぼったくり
毎週土曜日放送、ドラマ居酒屋ぼったくり
21時からTwellVの放送を観て、21時30分からU-NEXTの放送を観るのが、ここ最近毎週の楽しみ。
今週は何と!佐野史郎さんが、街のお医者さん役でご登場!
小田巻き蒸しを美味しそうに食べる姿が何とも良かったです。
今週は、お馴染みのウメさん、トクさん、シンさんの、先代からの常連さんが揃ってのあったかいシーンが、ぼったくりらしくて嬉しかった~♡
9話までの間、本当ならここは要さんの出番なのに、他の人になっちゃったんだなー・なんて残念な気持ちもありながら、それでも「ぼったくりらしさ」を忘れず作られている事がとても嬉しい限り。
お料理も、美音役の片山萌美さんが毎回大切に作っているので、またそこも嬉しいポイント。
あー、本当ーに、本当ーーに、次作決まった暁にはエキストラで出たい!!!←しつこい
さて、そんな訳で我が家の食卓も、私に任された日は「ぼったくり」(笑)
トマトとナスならぬ、トマトとズッキーニのグラタン。
とろろステーキ
ぼったくりの「鉄板」メニューがやりたくてステーキ皿を買ったと言うのに
勿体なくて使えなかった・・・←じゃ、いつ使うんだよww
この楽しい週末が終わって欲しくないよう・・・(´;ω;`)
あと40話位やって欲しいよう・・・(´;ω;`)
そうそう。今週はやたらお疲れの様子の美音さん
もしや
もしや!
待ち人来ず
って感じですかね(♡>艸<♡)きゃ!!
うふふ♡
2018年06月09日
ミニストップ、沖縄フェアやーってるよー
その昔は、ココストアの沖縄フェアが楽しくて楽しくて毎年楽しみにしておりましたが
ここ数年は、イオンとミニストップの沖縄フェアが待ち遠しい♡
先週末のイオンの沖縄フェアに続きまして、始まりましたよ、ミニストップの沖縄フェア♪♪
早速いっちゃいましたよ♪♪
![]()
タコライス風バーガー
チンしていただきましたー。
こういうバーガー物って、チンするとバンスがぺしゃんとしてしまう物が多いけど、こちら、チンしてもふわふわー♡!
そして、今月の仏さんへのお供え物は
![]()
こちら(笑)。
お友達の情報では、フェアメニューだけだなく、お菓子とかめっちゃ充実してるお店もあるようですよ!
700円以上の購入でクジ引けたり
レシートの合計5000円で沖縄な抽選に応募できるので、是非是非皆様ミニストップへGO!!
※ちなみに
ミニストップを「ミップ」言ったら初耳って、友達にほぼほぼ言われましたが、ウチの姪も甥も「ミップ」言うんだけどーーーー(T_T)
ここ数年は、イオンとミニストップの沖縄フェアが待ち遠しい♡
先週末のイオンの沖縄フェアに続きまして、始まりましたよ、ミニストップの沖縄フェア♪♪
早速いっちゃいましたよ♪♪
タコライス風バーガー
チンしていただきましたー。
こういうバーガー物って、チンするとバンスがぺしゃんとしてしまう物が多いけど、こちら、チンしてもふわふわー♡!
そして、今月の仏さんへのお供え物は
こちら(笑)。
お友達の情報では、フェアメニューだけだなく、お菓子とかめっちゃ充実してるお店もあるようですよ!
700円以上の購入でクジ引けたり
レシートの合計5000円で沖縄な抽選に応募できるので、是非是非皆様ミニストップへGO!!
※ちなみに
ミニストップを「ミップ」言ったら初耳って、友達にほぼほぼ言われましたが、ウチの姪も甥も「ミップ」言うんだけどーーーー(T_T)
2018年06月06日
情報求厶・BIRD STANDはいずこへ・・・
本島旅行の度に気になっていて
ようやく入れたBIRD STANDさん。
その後、友達とも飲み会をして
お店の方の接客とか
どれもハズれないメニューに惚れたお店。
![]()
オリオン、キンッキンだし
![]()
ハモンセラーノ、モッチモチだったし
![]()
トマトのおでん、味シミシミで最高だったし
![]()
ロティサリーチキンほろっほろだったし
![]()
カマンベールのアヒージョもトロリモチモチだったし
とにかく、何でも美味しかったのに!!
沖縄では沖縄料理第一主義な自分が、ここだけは沖縄料理でなくても良いから行きたい!と思ったお店
だのに
ビルの取り壊しで閉店してしまうとはーーー。・゚・(ノД`)・゚・。!!
どなたか、このお店のオーナーさん達が他の場所でまたお店やってるよー、なんて情報、ご存知じゃないでしょうか。
ウェブであれこれ調べていても、全く見つけられません・・・(´;ω;`)
ようやく入れたBIRD STANDさん。
その後、友達とも飲み会をして
お店の方の接客とか
どれもハズれないメニューに惚れたお店。
オリオン、キンッキンだし
ハモンセラーノ、モッチモチだったし
トマトのおでん、味シミシミで最高だったし
ロティサリーチキンほろっほろだったし
カマンベールのアヒージョもトロリモチモチだったし
とにかく、何でも美味しかったのに!!
沖縄では沖縄料理第一主義な自分が、ここだけは沖縄料理でなくても良いから行きたい!と思ったお店
だのに
ビルの取り壊しで閉店してしまうとはーーー。・゚・(ノД`)・゚・。!!
どなたか、このお店のオーナーさん達が他の場所でまたお店やってるよー、なんて情報、ご存知じゃないでしょうか。
ウェブであれこれ調べていても、全く見つけられません・・・(´;ω;`)
2018年06月03日
頑張れぇ、みんな頑張れぇ~
って、北から南と思って書いてて気づいた
この歌「東へ西へ」だった・・・。
リゲイン
もっくん
トホホ
さて、昨日今日とイオンスタイル茶屋店で沖縄フェアでしたよ。
昨日は一日曲者の頭髪を叩きのめしていたので(縮毛矯正とも言う)、本日、教室前の一時間ちょっと、お手伝いさせていただきました。
何よりねー、この茶屋のイベント好き。
そして、イオン茶屋店も好き。
![]()
海風エイサーさんの応援しつつ~
![]()
県人会会長のカチャーシー眺めつつ~
18年版の沖縄ガイドを配らせていただきました~!
うけとって下さいました皆様、ありがとうございました☆
県内の沖縄情報満載で使えるガイドですから、是非とも今年1年、県内でウチナー楽しむツールにしていただけたら嬉しいです♡
午後からの教室に向かう中でいただくは、沖縄焼そばと、このお茶(笑)
![]()
北から南。ならぬ。北と南(笑)。
イオン茶屋に北海道のアンテナショップがありまして。
お気に入りなのです。
何よりね、ここの凄いとこって
![]()
バーン!!
やきっぺー!!!
北海道→やきそば弁当とか言ってんなよ!?
(笑)
やきっべだべ、やきっべ。
ソウルフードっしょや→え?一部道民だけ???つか私、心の故郷が北海道だけども道民ではない(笑)。
まぁ、向こうの家族にやきっべ名人が居るからってものありますが(笑)。
小5の頃に北海道旅行へ連れて行った甥も、やきっべが大好物。
今回も、やきっべ見せたらおお喜び。
隊長、すっかりすり込まれてますぜ(笑)(笑)。
んで、イオン茶屋で北と南を楽しんだ後、三線教室行って帰宅。
ここ、愛知県だよなーーーーーなんて思ったりな(笑)。
今回。
ガイド配りつつ、このイベントを楽しんでる方々の姿に、沖縄!愛してくれてるのだなー!!って嬉しくなって。
あの笑顔見てたら、唄三線学ぶ立場として、やはりいい加減な事はしたくないって思った次第。
県人会のお手伝いも、
教室での演奏も。
どれも沖縄を好いて下さってる方々への恩義を忘れないものにしたい!
また一つ、大切な気づきをいただきました。
この歌「東へ西へ」だった・・・。
リゲイン
もっくん
トホホ
さて、昨日今日とイオンスタイル茶屋店で沖縄フェアでしたよ。
昨日は一日曲者の頭髪を叩きのめしていたので(縮毛矯正とも言う)、本日、教室前の一時間ちょっと、お手伝いさせていただきました。
何よりねー、この茶屋のイベント好き。
そして、イオン茶屋店も好き。
海風エイサーさんの応援しつつ~
県人会会長のカチャーシー眺めつつ~
18年版の沖縄ガイドを配らせていただきました~!
うけとって下さいました皆様、ありがとうございました☆
県内の沖縄情報満載で使えるガイドですから、是非とも今年1年、県内でウチナー楽しむツールにしていただけたら嬉しいです♡
午後からの教室に向かう中でいただくは、沖縄焼そばと、このお茶(笑)
北から南。ならぬ。北と南(笑)。
イオン茶屋に北海道のアンテナショップがありまして。
お気に入りなのです。
何よりね、ここの凄いとこって
バーン!!
やきっぺー!!!
北海道→やきそば弁当とか言ってんなよ!?
(笑)
やきっべだべ、やきっべ。
ソウルフードっしょや→え?一部道民だけ???つか私、心の故郷が北海道だけども道民ではない(笑)。
まぁ、向こうの家族にやきっべ名人が居るからってものありますが(笑)。
小5の頃に北海道旅行へ連れて行った甥も、やきっべが大好物。
今回も、やきっべ見せたらおお喜び。
隊長、すっかりすり込まれてますぜ(笑)(笑)。
んで、イオン茶屋で北と南を楽しんだ後、三線教室行って帰宅。
ここ、愛知県だよなーーーーーなんて思ったりな(笑)。
今回。
ガイド配りつつ、このイベントを楽しんでる方々の姿に、沖縄!愛してくれてるのだなー!!って嬉しくなって。
あの笑顔見てたら、唄三線学ぶ立場として、やはりいい加減な事はしたくないって思った次第。
県人会のお手伝いも、
教室での演奏も。
どれも沖縄を好いて下さってる方々への恩義を忘れないものにしたい!
また一つ、大切な気づきをいただきました。