fc2ブログ

山は無数!思い立ったが吉日、未だ見ぬ山へ!

金剛山 第292回 (2013.1.1) 

20130101-1.jpg
平成二十五年一月一日 金剛山山頂
※ぱろやんさん、夜登さん、残月さん、オノさん、Yちゃん、みーさん、Booさん、キーコさん、うっちぃさん、キバラー

2013年 あけましておめでとうございます!

マイナス7℃という未体験の極寒の中での2時間は厳しかった。

長時間露光撮影なんてやってられないくらい寒かった。
それでも熱心に撮影されてらっしゃった夜登さん、ぱろやんさんの集中力はスゴイです。
綺麗な写真はそちらのブログをご覧ください。

<参加者> 順不同
 ・みーさん・・昨年は四国剣山や大雪の大峰をご一緒した山友
 ・キーコさん・・昨年は三峰山をご一緒した山友
 ・うっちぃさん・・昨年は六甲山や金剛山をご一緒した山友
 ・Booさん・・ブログ「Boo~* Photo Days」の管理人さん
 ・ぱろやんさん・・ブログ「ぱろやんの金剛登山」の管理人さん
 ・夜登さん・・ブログ「金剛山の夜景」の管理人さん
 ・オノさん・・ブログ「都市・場所・山を歩く」の管理人さん
 ・Yちゃん・・昨年の年越し登山でもご一緒していただいた山友
 ・残月さん・・昨年は遠征でご一緒していただいた山友

一昨年はドカ雪で-6℃だった。
昨年は無風で-2℃でも寒かった。
今日は微風に-7℃という未体験な寒さはジリジリとカラダを凍らされそうな厳しさだった。

<ルート>
登り:カトラ谷ルート
下山:千早本道

昨年12月30日は途絶えることのない雨が一日中降り続いた。
翌31日の朝早くにババ谷ピストンによる早朝登山では
ぬかるんでいると思われた登山道は固く締まっておりノーアイゼンでピストン。
だたし風が強くて体感温度はかなり低かった。
そしてその日の深夜、近年高齢となっている年越し登山の日である。
心配された風はやみ、山頂では微風程度であった。
それでもマイナス7℃という気温は心もカラダも凍る、これまで経験したことの無い寒さだった。
それでも家の中で気温が8℃のときのほうがブルブル震えているように思う。

22時に山麓の駐車場に待ち合わせで車2台の乗り合わせ。
着いた組から登山を開始し、駐車場では待たないとのこと。
駐車場に着いてみると先発組はすでに出発しているようで静まり返っている。
路面は凍結もなくスムーズに来れたので他の車も数台すでに止まっていた。
昨年の年越し登山以来一年ぶりのオノさんとぱろやんさん、
最近では金剛山でお会いしているYちゃんと4人で後発組。
駐車場出発が22時ちょうど。
日付が変わるまで2時間もあるので時間的には余裕である。
夜間登山なので当然ながら安全な千早本道を歩くことを誰もが疑わなかったが、
歩き始めてすぐの高城茶屋のところで自分がややカトラ谷のほうに足を向けたのではないか?
という疑惑が盛り上がり、まったくそんなつもりは無かったが、
「じゃあ、せっかくなので・・」ということで夜間でも比較的安全なタカハタ谷ルートから登ることに。
しかしながら、変貌してしまったカトラ谷ルートの取付きを未だ見たことがない
という一言に流されてタカハタ方向とカトラ方向の分岐直前でカトラ谷ルート行きに決定。

こんな調子で詳細に書いていくといくらでも長くなるのでこの先は要点だけ。(^^ゞ

夜間登山で千早本道、念仏坂以外のマイナールートは初めてである。
取付きまでの林道はいつもながら長く、取付き手前の林道直角カーブのところで
温度調整小休止でごついアウターやグローブを脱ぎ捨てる。
取付きの堰堤部を過ぎ、ヘッデン4人分の明かりを照らしながらゆっくりと沢伝いを登っていく。
踏み跡は夜間では視認しにくい。
太陽の下で総天然色カラーで見るのと比べるとモノクロームの世界のようである。
歩き慣れたルートで注意深く確認しながら歩いていたにもかかわらず一度ロストしかけた。
難所が近づいてくると以前とは様子が違っていて、
崩落があったのか寺谷ルートに設置されているような木製のワイルドな階段やハシゴが
新たに設置されていたが凍結部分があったりで慎重を要した。
ノーアイゼンなので、難所の箇所で万が一滑っては危険なので
ロープにクサリをしっかり持ちながらクリアする。
カトラの水場で小休止、風もなく薄着でもまだ寒さを感じない。
汗をかかないペースを維持しながらのペースであるが、
それでも暑くなってきて時々クールダウン小休止。
前日の雨で水の溜まった箇所などは凍結していてツルツルである。
そういう箇所を注意深く見極めながら乾いた石を選びながら登り詰める。
暗闇では距離感を感じにくいのが良い、というか楽しい。
そんなこんなで一時間20分で山頂到着。
山頂下の広場にはテントが2張。国見城址広場にもテント。
先発組のみーさん、キーコさん、うっちぃさん、Booさんに合流。
休憩となると途端にカラダが急激に冷えてくるので大急ぎで防寒着を着こむ。
ダウンジャケットにフリースにレッグウォーマーを追加。
そこへ、夜の金剛山を撮らせると天下一の夜登さん登場。
夜登さんとは昨年の年越し登山以来一年ぶりである。
夜の金剛山の大ベテランの夜登さんは実にサービス精神旺盛でかつノリがいい。
あのUSJのカウントダウン花火が山頂から見えるとのことなので
国見城址広場にて待機。
あたりを走り回らないとどんなに防寒してもじっとしていられない寒さである。
国見城址広場にて、灯籠の火(103本)にロウソクの火を灯す作業を終えた残月さんと合流。

何の鐘もアラームも鳴らず、しずかに新年を迎えた。
USJの花火はというとたしかに視認できたが小さすぎる。。(> <)
比較的近いPL花火でも山頂から見るとがっかりな小ささなのだから想定内ではあった。
記念写真合戦が落ち着いたところで売店前に避難。
避難したところで微風が無いだけで少しマシなだけである。
みーさんがモナカの中に入ったお湯を入れてかき混ぜるだけのお汁粉と
しゃぶしゃぶ持ちを全員分用意してくださった。
熱湯を注いで一分待ったところで餅は一向に柔らかくならず、
お汁粉も急激に冷めていって温かさを通り越してしまった。
他にもいろいろ計画があったようであるがこの寒さじゃ何をやってもムリということに。
転法輪寺境内の焚き火はたいへんありがたく少し近寄るだけでずいぶんと違う。
焚き火を囲んでいるとまるで温泉に浸かっているかような錯覚。。。
その後は初詣に葛木神社へお参りしたり、
ブナ林のほうに下りて夜登さんから葛城山方向の夜景の解説を受講したり、
戻ってきて再び焚き火にあたったり。
登ってきたときには十数人ほど居た登山者はすっかり下山してしまったのかひっそり。
山頂で約2時間を過ごして下山の途へ。
千早本道にて快適に下山完了。
駐車場ではマイナス2℃と、山頂に比べて5℃も気温が高いので快適である。
寒すぎて困難だった山頂での茶話会の続きをランタンの灯を囲んで。
オノさん提供のののじロールやみーさん提供のシュークリームを珈琲で。
そんなかんやで今年一年の幸先の良いスタートを切ることができたひとときとなった。
ご一緒いただいたみなさんありがとうございました。
また拙いブログをいつも見に来ていただいているみなさまへ。
いつもありがとうございます。
今年もよろしくおねがいいたします。

その他の写真は以下より。 20130101-4.jpg

20130101-2.jpg
夜のカトラ谷ルート

20130101-3.jpg
木製のワイルドな階段が設置されていた 氷っていて滑る 左は谷

20130101-5.jpg
カトラ谷の難所 右は谷

20130101-6.jpg

20130101-7.jpg
山頂売店前

20130101-8.jpg
氷点下7℃

20130101-9.jpg

20130101-10.jpg

20130101-11.jpg

20130101-12.jpg

20130101-13.jpg

20130101-14.jpg

20130101-16.jpg

20130101-17.jpg

20130101-29.jpg

20130101-31.jpg

20130101-30.jpg
山頂ライブカメラの映像から

20130101-18.jpg

20130101-19.jpg

20130101-20.jpg

20130101-21.jpg
マイナス7℃という厳しい寒さの中、シャンパンでお祝いする夜登さん

20130101-22.jpg
葛木神社の初詣に向けて

20130101-23.jpg
宮司さんからどぶろくのお神酒 ※運転者はほうじ茶

20130101-24.jpg

20130101-25.jpg
葛木神社名物「自動おみくじ機」

20130101-26.jpg

20130101-27.jpg
焚き火のありがたさが身にしみる

20130101-28.jpg
夜の金剛山の美しい写真は夜登(よると)さんのブログにて。
年末の31日に登って正月元旦に降りると言うことは意義があります。寒いのによく頑張りました。
今年もいいことがあるでしょう。
[ 2013/01/01 17:14 ] [ 編集 ]
夜間登山でカトラ谷は怖くなかったですか?
ヘッデンで下山する時ぐらいしか夜間登山の経験がありませんが、歩き慣れた登山道でも、夜は変な方向へ道を踏み外すことがあります。
[ 2013/01/01 21:50 ] [ 編集 ]
新年おめでとうございます
労いありがとうございます。
カモシカさまご夫妻とは今年はどこかの山でバッタリお会いできると嬉しいなと思っています。
今年もよろしくおねがいいたします。

[ 2013/01/01 22:07 ] [ 編集 ]
新年おめでとうございます
慣れ親しんだ金剛山なので、夜間でももう怖いというような所は無いように思っています。
単独だとちょっと心細い・・ムリかも。(^^ゞ
恐怖心っていったい何なのでしょうね。
どうかなると思ってしまう本能なのでしょうか。
他の山域ではとてもじゃないですが夜間はムリです。
ビバークなんて想像できないですね。
今年もよろしくおねがいいたします!
比良に行く際には声をかけさせてください。


[ 2013/01/01 22:11 ] [ 編集 ]
よく冬のカトラ谷を登りましたね。
私はカツユキさんと一度だけ経験しましたが、複数でないと危険度が高いなと感じました。
防寒対策は余分かなというぐらいで丁度間に合う感じです。
同じ気温でも夜間は昼間以上に寒く感じるのが不思議です。
[ 2013/01/02 00:29 ] [ 編集 ]
新年おめでとうございます。チームキバラー様のさらなる
ご活躍をお祈り致しております。

私は千早展望台から新年御来光に挑みました。
寒かったですが、最高の初日の出を拝めたしだいです。

今年もまたどこかでお会い出来るのを楽しみにしています。

[ 2013/01/02 07:08 ] [ 編集 ]
新年おめでとうございます♪
素晴らしいスタートですね!

私も年末年始仕事ではなかったら、年越し登山か早朝に登って初日の出を拝みたいと思います(^^)
いつか実現させようとは思ってます!!

今年もよろしくお願いします☆★
[ 2013/01/02 21:48 ] [ 編集 ]
いろいろとありがとうございました!!

本当に楽しい年越し登山でした(^-^)
夜のカトラ谷もスリル満点で、
危険箇所では破魔矢がロープに引っ掛かって大変でした(苦笑)。
(その反省も活かして、今年は少し短めの破魔矢を買いましたw)

山頂でのおしるこ、下山後のコーヒータイム、
皆さんとのおしゃべり&撮影大会
すごく楽しかったです!

次回はかじかむ手&足先の対策を考えて参加したいです~(^-^)
今年もどうぞよろしくお願いシマス♪
[ 2013/01/03 00:10 ] [ 編集 ]
一年ぶりにお会いできてよかったです。
そういえば夜間にカトラを登ってらっしゃいましたね。
氷爆の撮影のときでしたね。
ここ数年連続年越し登山していますが、
雪が最も少ない年でしたね。
しかしながら寒さは厳しく
太陽エネルギーの熱源のありがたさがよくわかりました。
またいつかご一緒してください。
[ 2013/01/03 00:24 ] [ 編集 ]
あけましておめでとうございます!
新年早々にコメントいただきありがとうございます。
金剛山でご来光を拝める天候はめったに無いので
とても貴重でしたよね。
その時間まで山頂で待機は厳しいものがありました。
展望台はイナバ物置き100人載っても大丈夫状態だったと聞きました。
今年もお会いできるのを楽しみにしております!
[ 2013/01/03 00:24 ] [ 編集 ]
あけましておめでとうございます!
年末年始のお仕事おつかれさまでした。
いつか機会があると良いですね。
なかなか体験できない寒さは貴重ですよ。
今年もよろしくおねがいします。
[ 2013/01/03 00:24 ] [ 編集 ]
年越し登山にご一緒できて楽しかったです。
どちらかというと暗闇でお会いする時間のほうが長いので、
また日中にもよろしくおねがいいたします。
あの危険箇所、破魔矢が邪魔になりましたか。
昨年2番目に活躍した山グッズの傘がいつもあちこちに引っかかって苦労しています。
振り返ると樹の枝にぶら下がっていることもあるのです。
年越し最後に抜き取られなくてよかったですね。
短い破魔矢って安いほうですね!(・へ・)
今回の極寒での課題は指先、足先が冷えたことでしょうか。
今年もよろしくおねがいします。
[ 2013/01/03 00:25 ] [ 編集 ]
キバラーさん
先日はありがとうございました。

カトラ谷、夜だともっとワイルドですね〜

しかし寒かった。指がゆうこときかなくって...
それさえなければいいのですが。
足先はカイロを貼っていたので、全然大丈夫でしたよ。

夜景もキレイで、機会がないと見れないですね。
参加させて頂いて感謝です♬

帰りの電車ではYちゃんとオノさんとお話して面白かったです☆

また今年もヨロシクお願いしま〜す!!
[ 2013/01/03 13:41 ] [ 編集 ]
新年おめでとうございます。

今回は年越し登山に行くことができませんでした。

画像から雪は少なくても「極寒」ぶりが伝わってまいります。
転法輪寺の焚火は毎年ありがたいですね。

今年もよろしくお願い致します。
[ 2013/01/03 18:23 ] [ 編集 ]
新年のご挨拶0:00時と共に山頂で出来た事は、とても幸先の良い一年が始まった気がしました。^^b
初めて見た新年の夜景はすっごく美しかった!USJの花火(小さかったけど)ちゃんと見えた♪
初めて見た参道の灯篭の火は想像してたより暗かったけど、とても厳かで神聖な気分になった♪

極寒の中、ご一緒させて頂きありがとうございました♪ごく楽しかったです。
今年もどうぞヨロシクお願いします。^^
[ 2013/01/03 19:11 ] [ 編集 ]
Booさん
先日は遠くからはるばる来ていただいてありがとうございました。
夜のカトラ谷とかBooさんも好きそうなルートだと思いました。
登りはご一緒できなくて残念でした。
足のカイロですか。なるほど。。
寒がりなのに足だけは蒸れることが多いので考えたこともありませんでした。
指先ですが、なんと手の甲から息を吹き込めるグローブがあって、
すんごい暖かくなるんですよ。
まだ持ってませんけどね。(^^ゞ
帰りの電車は盛り上がりましたか。
それは良かったです。
今年もよろしくおねがいします。

ブログを気分一新リニューアルされたのですね。
[ 2013/01/03 21:26 ] [ 編集 ]
あけましておめでとうございます!
山のまこまささん夫妻とお会いできるチャンスが年に3回しかありません。
チャレンジ登山とれんげ大祭と年越し登山でしょうか。
きっと今回もいらっしゃってるとお汁粉用意して一同楽しみにしていたのですが
今回は登ってらっしゃらなかったのですね。
昼間だと同じ気温でもあんなに寒く感じないのに(今日がそうでした)
おそろしく寒かったです。
今年もバッタリお会いできるのを楽しみにしています。
[ 2013/01/03 21:33 ] [ 編集 ]
素敵な機会を企画していただいてありがとうございました。
お誘いいただかなければ今回は家でコタツみかんをしていたと思います。
きびしい寒さの中ですがとても有意義に過ごすことができました。
そしてまたいろんな食べ物をご用意いただきありがとうございました。
灯籠の火は実際はけっこう暗いでしょ~。
足下を照らすほどの明るさじゃないんですよね。
ロウソクのある位置が高いからだと思います。
今年もどうぞよろしくおねがいします。
[ 2013/01/03 21:33 ] [ 編集 ]
あけましておめでとうございます。
耐寒登山お疲れ様でした。
 私は5時のロープウェイで金剛山へ遊歩道を山頂に向かいご挨拶を済ませてから イナバの物置状態の展望台から初日の出を撮影していました。
[ 2013/01/03 23:25 ] [ 編集 ]
改めましてあけましておめでとうございます。
1年ぶりなのに顔を覚えていてくださってありがとうございました。
カトラ谷ルート。至れり尽くせりなハシゴもさることながら、
ワサビ谷入り口にできていた堰堤に個人的には一番びっくりしてしまいました。
山頂は1年前よりも寒かった印象ですね。
気温の問題もありますが、去年は焼肉やぜんざいやdanashiさんのガスストーブで体温キープできましたからね。
楽しい企画に参加させていただきありがとうございました。
他の皆さんにもよろしくお伝えください。
[ 2013/01/04 00:42 ] [ 編集 ]
あけましておめでとうございます
下山するころ(2時前)からちらほら登ってこられる登山者がいらっしゃいました。
年越しでもなし、初日の出でもなしという感じでした。
イナバ物置状態の展望台の様子を見て見たかったです。
さすがに年越しのまま朝まで過ごす手段がありませんでした。
売店でも開いていれば仮眠するのですが。(^^ゞ
今年もよろしくおねがいいたします
[ 2013/01/05 00:00 ] [ 編集 ]
あけましておめでとうございます
遠く四国からご参加いただきありがとうございました。
オノさんとはこの先も織姫と彦星のように毎年12月31日の暗闇の間でしかお会いできないような気がしてなりません。
(^^ゞ
カトラ谷への切符をいただきありがとうございます。
またとない体験ができて楽しかったです。
ドカ雪の年なら難易度アップしてそういう発想すら出て来なかったかもしれませんね。
気温は低いのに3年連続で雪が減って今回は少なさでは底辺だったように思います。
あの寒さで、次は何をすれば暖かさキープで長時間おれるかが課題ですね。
またよろしくおねがいします!
[ 2013/01/05 00:06 ] [ 編集 ]
新年おめでとうございます。

元日の0時に金剛山ですか、いいですね。また、夜のカトラ谷を歩くところもいいですね。

この日は寒かったですね、私は初日の出を見に行きましたが、夜明け前の原付はかなりきつかったです。

今年もよろしくお願いします!
[ 2013/01/05 22:29 ] [ 編集 ]
あけましておめでとうございます
夜のカトラはスリルがありました。
暗闇は距離感が感じないのと
見なくていいものは覆い隠してしまう感じ
目に入ってくる情報量が少なくて疲れにくい?
ようにおもいます。
バイクであの気温はきつそうですね。
凍結に気をつけてくださいね。
[ 2013/01/05 23:08 ] [ 編集 ]
明けましておめでとうございます♪

真っ暗なカトラ谷から登るのはスゴイですね~。
私にはまだまだ勇気がありませんわ~^^;

夜景も元旦だけあって、その時刻であの明るさ。
綺麗ですね~。

私もいつかは初日の出に挑戦! かな~~^^;
[ 2013/01/06 16:15 ] [ 編集 ]
あけましておめでとうございます
コメントありがとうございます。
3日に登ってらっしゃったのですね。
金剛山も慣れてくると暗闇でも平気になりますよ。
日付が変わる時間なのにネオンがたくさんでした。
いつもはどれくらい暗いのでしょうね。
金剛山の初日の出は私も見たことがありません。
いつか見てみたいです。
[ 2013/01/06 20:29 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者(キバラー)だけに読んでもらう

金剛山の一日

↑CLICK HERE! 静止画一覧

 
金剛山山頂気温
30分毎更新(画像タップ)
金剛山登山回数

2024.9.28時点

1127回

キバラー動画
このブログ内の検索
 
プロフィール
こんちくわ。
キバラー
と申します。
金剛山がホームグラウンド。
毎週どこかの山に登っている
関西中心の登山ブログです。
自転車→オフロードバイク→
大型バイク→登山へと変化。
デジタルデバイスが大好きです
山は年中夢中

アマチュア無線:JO3WXQ
DCR・DMR・特小・LCR
GNSS・CAD・3Dプリンター
Raspi・Python・SDR他
ドローン:航空法第132条
全国フライト許可証取得済

THE KONGOTOZAN
新ステッカー(Ver.3)

強剥離タイプで耐候性のある素材で屋外対応

山仲間(過去1年以内更新)
月別アーカイブ
更新日カレンダー
12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
バックナンバー