レイアウト製作 私鉄線 (地鉄風)

終端駅の廃側線の地面整備

終端駅の手前のスペースを上手く使うために、少し前に以前使われていたが、今は残骸として残っている風に廃側線を設置しました。
当然整備されるわけもなく、土に埋もれかけている風に表現したいなぁと考えています。

立山駅構内 (78)

側線の廃止後に建てられた保線詰所付近までを、新たな地表面で覆いたいと思います。
今まで軽量の良さで使っている粘土では、地面は良いとしても、線路の枕木の間などに充填していく時に、少し伸びが足りないような気もしていました。

そこで少し新たな素材を買って来ました。

立山駅構内 (91)

レイアウトの諸先輩方も使われているダイソーの軽いねんどです。
物は試しと買ってきました。

開封して触った感じは、今使っているハーティクレイホワイトよりも柔らかいです。
ガムみたいな粘性と言っていいでしょうか。
非常に伸びが良い感じです。

これを伸ばしながら、廃側線周辺から盛り付けて行きました。

立山駅構内 (93)

一番奥側の方です。
粘土を伸ばした後で、バラストの残りを少し埋め込んでみようと思いましたが、意外に粘土の中に入って行かず、止むを得ずボンド水を投下してみました。
流れないようにしてみましたが、あまり上手くは行かなかったですね(^^;

立山駅構内 (92)

枕木は少し見えているぐらいの風にしています。
もう少し減らした方が良かったのか?良く分かりません(笑)
PCのイメージ画像を見ながら、粘土を伸ばした結果がこれです。

立山駅構内 (94)

現役の線路と対比は出ているんじゃないかな?(^^;
ここまで埋まった感じであれば、バラストはボンド水で流れたけれど、まぁ良いかと思えます。

この後色付けや、緑化でも変わってくると思いますし、地表面の基礎としては良しとします。

立山駅構内 (90)

詰所から先は、ちょっと別の事を考えているので、粘土で覆うのはここまでとしておきます。

終端駅前は、まだ行わないとならない事も多いですが、少しずつ行っていきましょう!

最近は夏バテ気味なのか、少し気力が削がれています。
気分転換に旅でも行きたいが、東京滞在での出費が大きかったので、年内はおとなしくしているしかないです(笑)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

コメント

コメントがありません。

  • nari--masa
  • URL
廃側線

gaouさん こんにちは。

廃側線、元は貨物用側線か留置線だったのでしょうか。
架線柱がないので保線車両を置いていたのかも知れません。
などと、いろいろ妄想が膨らむのでこういうシーナリーはいいですね。

インバウンドのせいで東京はホテルが滅茶苦茶高いですからね。
数日滞在したら出費は半端ないでしょう。

  • gaou
  • URL
Re: 廃側線

nari-masaさん、こんにちはです。

もうずいぶん前に廃止されたので・・・というイメージですので、架線柱も跨いでない、分岐もどこからだったのかもわからない等々、色々考えると面白いですね。
台枠前の僅かな空間は、昔から処理に困るところですが、草地ではなくてこういう想像を膨らます形が良いですね。

ビッグサイトの近くが電車で移動するよりも楽と考えて、実際そのとおり楽だったんですが、春に予約したとはいえ出費が嵩みました(笑) 晩御飯はいつもコンビニ飯という情けなさ(遅い時間・天気などのせい)でしたが(笑)

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する